たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

すきななつたべもの

2011年08月31日 | Weblog
 8月 31日

 夏の好きな食べ物

 まずは言い訳
 昨日の朝、gooがメンテナンスのため、アクセスできま
せんでしたので、ブログ投稿ができませんでした。
(夜も帰ってきたのは日付が変わってからだったから・・・)
 つうことで、9月 1日に31日の記事を投稿しますね。

 では開始
 30日の記事は トマトご飯 でした。
 この記事の中で、「こんな食べ方をするのはアタイぐらい
だろうなぁ?」ってカキコしたんですが、いたんですよアタイの
近くに同じことをする人が。
 世の中、ヘンな人ってやっぱいるもんだねぇ(笑)

 アタイ、焼きピーマンも好きです。
 ピーマンのヘタのところから種を取って(ピーマンの形は
そのまま)焼き網に乗っけて、ガスは強火で焼くんです。
 ピーマンの薄皮がプクッと膨れてきたらOK。

 シャリシャリ感を残して(半生ぐらい)焼き上がり。
 んで、ピーマンの薄皮を根気よく剥がして、適度な大きさに
切ったら出来上がりです。

 って話をトマトご飯を食べる人に言ったら、「わたしは
薄皮が少し焦げるぐらいまで焼いて、皮のついたまま食べる」
んだそうです。
 
 ふんとにいろいろな食べ方があるよね。
 
コメント

なつはとまとごはん

2011年08月30日 | Weblog
 8月 30日

 アタイ、夏は「トマトご飯」が一番ですねぇ。

 なぜそんな みんながやらないマイナーな食べ方が好きに
なったのか、食べはじめたのはいつか、なぜそうやって食べる
ことを覚えたのか、まったく記憶にありません。

 アタイが食べる「トマトご飯」ってどんなもの?
 それはね。簡単なんですよ。「生たまごご飯」の卵の代わりに
トマトを使うだけです。

 ①トマトを適当に(いつも食べるように)切る
 ②トマトの実の中から種を”こそぎ”出す
 ③トマトの実は普通に食べて、残った種と汁に醤油をたらす
    そうそう、アタイはトマトには何も付けたりかけたり
    しません。そのまま食べますよ。
    マヨラーのお嬢さんはたっぷりマヨネーズですがね。
 ④アツアツの炊きたてご飯に 種と汁をかける
 ⑤ハフハフとご飯をカッコむ。

 夏のトマトでなければ美味しくないんですよね。少し酸味の
あるトマトらしいトマトがいいんです。
 最近は果物だけではなく、野菜なども甘い種類が人気だという
ことですが、甘い味のトマトはダメ!
 昔なつかしいような青い味がいいんです。

 つうことで、冬の温室育ちで、単に赤いだけのトマトは論外
だね。大地の栄養をタップリもらって、完熟したようなトマトが
最高だね。(夏のトマトは種も汁も多いからね。よけいに美味い)

 みなさんも一度やってみそ。だまされたと思ってさ。
 スッパイものが好きな人はオイシイと思うけどなぁ。

アタイ、そんなにスッパイ味が好きではないけれど、子どもの
ころから食べていたから好きなんだろうねぇトマトご飯が。
 もちろん我が家ではアタイしかそんな食べ方はしませんよ。(笑)

 
コメント

ぜんこくこーこーぶんかさい

2011年08月29日 | Weblog
 8月 29日

 「全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演」でした。

 ふんとは27、28日の2日間だったんですが、土曜は
第九と英会話だから観にいけませんでした。
 つうことで、昨日だけでしたが、国立劇場へ行ってきま
したよ。

 まずは日本音楽ということで、筝(琴)の演奏(静岡と大阪)。
 1番目は技術的には難しい曲だと思うのですが、聴いて
いる方としてはイマイチだったかな?
 2番目はリズムが豊かで、琴の演奏だぁ って感じがしました。

 しかしながら、どちらも普通の人が思うような つんつくつくつん
という昔からの音ではありませんよ。現代音楽を琴で弾いている
というような曲でした。

 次は郷土芸能ということで、太鼓演奏(鹿島)と飾山囃子(角館)
 1番目の太鼓は漁師町ということで、海と船と漁師を題材にした
迫力のある演技(演奏)でした。
 2番目は秋田の民謡を取り入れたりした歌と踊りでした。
 大道具というか、山車のようなものも舞台を動きまわりましたよ。

 
 んで、本命の演劇でした。
 1番目が東京地方大会での優秀校(たぶん?)の都立深川高校。
が特別公演(全国大会では入賞していませんので、国立劇場特別公演)
でした。
 高校生(若者)が女性のバストにどういう感情を持っているか。
というような内容でした。

 若者のエネルギーが弾けて、歌あり踊りあり涙も笑いも客席の
高校生も共感して、盛り上がりましたよ。
 まだまだ青い(深みが無い) ってアタイは思いましたが、それが
若さだよね。という舞台でした。 よござんしたよ。

 2番目は急に病気となり、いろいろな管(治療用の)に繋がれた
とき、「わたしは誰とつながっているか。なにとつながっているか?」
ということを病院のICUで考えた(実体験を基にした)劇で、
その繋がりから逃れたい、しかし繋がれていることで安心感がある。
 激しい動きと長いセリフで観客をグングン引きつけていく舞台で
したよ。

 3番目は閉校となる小学校を舞台にし、その小学校を卒業した
高校生が、廃校前日(式典の前日準備)に、式典当日配る紅白餅用の
餅つきをする。そのために集まった。という設定で、舞台の上で
本当に餅つきをします。

 1番目と2番目は音(音楽や効果音)が大きかったり、役者が
動きながら台詞を言ったりすることがあって、声が聴きづらいこと
があったんですが、この3番目は静かに物語が進んでいくので、
言葉が聞こえてきましたよ。(この劇が一番「昔ながらの演劇」って
感じの舞台でした)

 内容も 高校生がそれぞれ悩みを抱えながら、成長していく。
という分かりやすいスジでしたね。
 観客にメッセージが伝わる。最後にジンワリとなる演劇でしたね。


 もう12~13年ほど前になりますが、子どもが通っていた学校が
高校演劇全国大会に出場し、その模様がTV放送されたんですよ。
 それを見て、『おぉ、高校演劇もいいものだ』って思って、それ
から毎年のように 実際の舞台を観に行こう って考えていたん
ですが、 毎年忘れてしまっていました。

 んで、今年はなぜか思い出して、ネットで調べたのが先週でした。
ラッキー、今年は観に行ける。
 なにしろ無料で観劇できるんですから、感激ですよ。
 全てを観ると5時間以上の公演でしたが、居眠りもしないで観て
きましたよ。

 なお、演劇の一部演目が9月4日15時~17時 NHK Eテレ
で放送されますよ。
 以前は4時間番組でしたが、今年は2時間になってしまいましたね。
高校演劇ってどんなもの? って興味のある人は録画してみてね。

 
 
コメント

ざんしょばらい

2011年08月28日 | Weblog
 8月 28日

 高齢、新小岩でした。

 訂正 恒例の新小岩飲み会でした。
 「暑気払い」とか「残暑見舞い」というのはあるんですが、
「残暑払い」? これは無いよね。でもまぁ暦の上では秋
ですから  ま、いいか。

 もうみなさんそれなりの年齢になりましたが、まだまだ
心は若いですよぉ。
 オメデタイ話もでましたよぉ。知っている人は知っている
知らない人はなんのこと? だよね。
(なんのことか知りたい方はアタイまでね。ヒントはヒゲオヤジ)

 
 話題は
 ・ヒゲオヤジのこと

 ・「3月の震災、どうしてた?」(自宅にいた人が多かったですね)
   「食器棚を押さえていたわ。」
   「私は自宅にいたけれど、娘は都心から歩いて帰ってきたわよ。」
   「わたしは千葉の海岸沿いに住んでいるけれど、高台だから
    津波は心配していなかったよ。」(数年前、千葉の田舎に転居)


 ・「みんな私の家に遊びに来てね。でもたまおはダメよ。」
   「なんでアタイはダメなの?」
   「ほら、私も女だしぃ。」(ワッハッハってみんなで大笑い)
   「いくつになったのよ?」
   「世間的には35歳って言ってるけど・・・」
   「子どもが23だよぉ。そりゃないよぉ。」
   「何年生まれなの?」
   「昭和さんじゅう・・・」
   「ほらみろ、35歳じゃなくって昭和35年生まれじゃないのぉ?」
   「失礼ねぇ。そんなに若くないわよ。」(わっはっは)

 そいでね。キッカケは忘れたんですが、ブラのサイズの話になった
んですよ。(なぜか胸の大きさではなくって、あくまでもブラサイズ)
 F子ちゃん「わたし、75のDカップ。あなたは?」
 Hちゃん「私は80のC」
      <あ、ここで一言ね。アタイは男の数に入れてもらって
      いないので、大っぴらにこんな話になります>

 F子ちゃん「Nちゃんは?」
 Nちゃん「75のB」

 アタイ「ちょっと待ってよ。Nちゃんの75のBは分かる。でもね
    F子ちゃんの75のDはチョッと サバヨミ なんじゃないのぉ?」
 F子ちゃん「ほんとうよ。ホラホラ、ブラのタグを見てよ。ちゃんと
     75のDだからさ。」ってシャツをまくり上げながら、
隣にいたM子ちゃんにブラのタグを見せていました。
 M子ちゃん「ゴメン、小さい字は読めない。老眼だから」(ワッハッハ)
 A子ちゃん「わたしも F子ちゃんのサイズはなんか違うと思う。
       そんなに大きくは見えないしぃ。」

 まぁまぁ。みなさんそろそろ胸も重力に負けてくる年齢になった
ことだし、アタイは直接見たわけじゃないし、自分にピッタリサイズ
ならいいんじゃないの。です。(笑)


 この写真を見てくださいよ。どんな話題のときかは覚えていま
せんが、笑いすぎ だよね。

 解散して、アタイが自宅に帰った後で、A子ちゃんからメールが
届きました。
 「お風呂に入ろうと下着になり、念のためブラのサイズを確認しま
した。私のサイズは75のDでした。」(今、裸でメールしています)

 だそうです。(大笑い)

 
   
  
 
 
コメント

いなかいろいろ

2011年08月27日 | Weblog
 8月27日

 田舎でのいろいろ

 これはセミ。


 低い枝に止まったまま動かないんですよ。
 田舎のセミだから、人間を怖がらないのかなぁ? って思った
んですが、あまりにも動かないのでツンツンしてみたら、
とまったまま死んでいたんです。

 こちらは鳥。


 朝11時ごろにやってきて(この木に止まって)逃げないん
ですよ。
 こちらも人間を怖がらないのかなぁ?って思っていたん
ですが、サギの幼鳥?みたいだったんですが、まだ上手く飛べ
ないのか、空腹なのか、とにかく移動しません。

 夕方5時になっても止まったままだったので、役所に電話
して、「野鳥が動かないんです。」
 そうしたら、「死んでいないのなら、そのままにしておいて
ください。」でした。

 夜8時に見にいったら、鳥はいませんでした。どこかに飛び
たったようでした。ヨカッタです。
 

 これはバイ貝。


 何年も不漁で獲れなかったんですが、ここ数年は水揚げが
多くなっているそうです。
 環境ホルモンの影響で、バイ貝がメスばかりになってしまい、
激減したこともあったんですが、海の環境も良くなってきたん
でしょうか?
 ご主人とアタイで食べたんですが、食べきれませんでしたよ。

 これがウワサのキス。
 義姉が天ぷらにしてくれました。

 
 海釣りで15匹ほど釣ったものです。
 キスは淡白で美味しいですよね。もう少し大きいサイズだと、
刺身もいいんだけれど、んでも天ぷらが一番ですよ。
 キスの隣はスズキの幼魚、骨まで食べることができました。
カニは1匹だけでしたので、お汁にしてくれました。(あ、アタイは
カニは食べないし、お汁は飲まないので、味はどうだったか?です。
愚息は『美味しかった』と言っていました)
 
 
コメント

○○すけしょうがないでしょ

2011年08月26日 | Weblog
 8月 26日

 まだまだあるんじゃないの?

 芸人とか興行とかって、みなさんも御存じのとおりで、
裏社会とつながっている(いた)んでしょ。これについては
表面に出てしまった芸能人や歌手がたくさんいますよね。
(「氷山の一角」ってのがあるぐらいだから、実際はどのくらい
つながっているんでしょ?)

 ○○すけ、もともとは暴走族ツッパリだもの。「人間、
顔で判断してはいけない。」なんて言うこともありますが、
性格は顔に出ますよ。
 ○○すけの顔って、チョイ悪またはワル ぐらいにアタイには
見えるんだけれど、みなさんもそう思うっているでしょ?

 でも、そのぐらいの顔がお笑いにはもってこい。ですよね。
お笑い芸人で「善人」とか「良い人」というような顔の人は
あまりいませんよね。
 お笑いの多くが 目つきが悪いよね(って断定してしまうアタイ)
どこか 険のある 顔でオモシロイことを言ったり、ツッコミに
ボケ役でしょ。

 自分では「セーフ」と思っていた。と本人が言っていますが、
本当にそう思っていたんでしょうね。
 金銭のやり取りや利益誘導があったかどうかは知りませんが、
それは当然だよね。って思っている人がほとんどでしょ。
 もちろんアタイもそう思ってますよ。
 まだまだ繋がりがあって、露見する前に「引退」ということに
したんでしょ。

 つうことで、○○すけは 火の勢いが増す前にTVから退場して
いきましたが、これでやりやすいと思っているんじゃないかなぁ?
 いろいろ商売もやっているようだし、これでスッキリとあちらの
方たちと付き合えるからね。
 もうコソコソする必要がないんですから、堂々と毎日でも
会えますよ。

 関西はしょうがないというか、考えが緩いというか、話題になるから
マスコミも取り上げるというか、とにかくあの会社からは何人も同じ
ような黒いウワサだったり、社内処分の記者会見だったりしましたよね。

 アタイ、最近は民放をほとんど見ないので、あの人が出演していた
番組がどんな内容なのか知らないんだけれどね。
 しかしまぁ、「あいつならやりそうだ。」って人がその通りだった
っていうだけだから、そんなに大騒ぎすることもないよね。

 普通の人、「道を誤って裏街道」
 ○○すけ「道を誤って、お笑い芸人。そしてTVで謝って引退。」
そうだよね。あのままツッパリだったなら、そのままヤクザ屋さん
か構成員だもの。
 漫才ブームに乗っかって表街道を歩くことになってしまった。
っていう人生ですよ。
 んで、やっとマットウな裏道かな?
 
 
コメント

たまおやせました

2011年08月25日 | Weblog
 8月 25日

 ネコのたまおが痩せてましたぁ。

 アタイたちが帰省しているあいだ、たまおといっしょに
我が家の長男が留守番だったんです。
 約10日間でしたが、いい子で待っていたそうですよ。

 たまおニャンだニャ。
 ふんとにこのブログは「たまおのページ」ニャのに、アタイが
登場する機会が最近は殆どニャいんだニャ。
 今年の夏はむしあつくって、毛皮を着ているアタイはたまんニャい
1ヶ月だったんだよニャ。
 そいでもご主人が栄養のある物をたくさん食べさせてくれたから
ニャンとか乗りきれそうだったのにニャァ・・・

 兄ちゃんは人間にもネコにも厳しいんだよニャ、ネコにだからと
いって甘やかしてはくれニャーのよ。(ご主人ニャら、「ニャー」って
鳴いて、足元に寄っていけば、ニャんでも許してくれるし、オヤツ
のチーズもくれるんだけどニャァ)

 アタイ、主食についてはあまり要求しないんだニャ。
 ご主人が用意してくれるのを、少し離れたところでジッと待って
いると、「たまちゃぁ~ん。ご飯できたよぉ」ってご主人が呼んで
くれるんだよニャ。

 ところが兄ちゃんは、待っていてもダメだったんだニャ。
 アタイ、普段は朝も夜も7時か8時ぐらいまでにはご飯をもらえる
のに、兄ちゃんは10時ごろにニャらニャーとくれニャかったんだよ。
 それもに主食の缶詰ばっかりだったんだよニャ。ご主人ニャら
鳥肉やマグロをくれるのに、兄ちゃんは一日に缶詰一つを朝と夜に分けて
くれたんだニャ。
 
 たしかに缶詰(ツナ缶)の上にはオカカやイリコをトッピングして
くれたんだがニャ、そうはいっても普段アタイが食べている量の半分
以下ニャンだよ。

 アタイ、いつもはたくさん食べてはいるけれど、ネコとしたら普通の
体型ニャンだよぉ。
 太ってもいニャーし、細くもニャいのに、10日間も普段の半分しか
食べられニャかったんだから、痩せるにきまってるニャ。
 ご主人が帰ってきたときにはニャンだか生き返った気分だったニャ。

 同居人です。
 そうなんですよ。たまお、ご主人にスリスリでしたもの。そいで
「たまお」って呼ぶと ”ニャー”って返事してましたよ。
 いつのもたまおは、お腹がチョコッとふっくらしているので、ナデナデ
したくなるんですが、アタイたちが帰ったときにはサバンナで1ヶ月ぐらい
獲物にありつけなかったライオンのようにお腹がペッタンコでしたよ。

 アタイたちが戻ってから数日過ぎましたが、お腹の大きさが少し元に
戻ってきたたまおです。
 態度も元に戻りました。「たまちゃん」って呼びかけても知らんぶり
しています。
 それが本来のたまおだから、まっいいか。

コメント

いなかですいえい

2011年08月24日 | Weblog
 8月 24日

 水泳ってほどでもありませんでしたがね。

 せっかく海パンを持って行ったから、海につかってこよう。
ってことでしたね。
 少し朝早かった(9時ごろ)ってこともあったし、平日だったので、
とにかく人がいません。
 アタイたち以外には2人(海から引き上げた11時ぐらいになった
ときに数人がやってきました)。

 水は少し濁っていましたが、それでも東京あたりの海水浴場
よりは格段にキレイな海ですよ。
 
 川に堤防やダムができてしまい、砂が少なくなってきて、
砂浜が無くなったこともありましたが、テトラポットを沈めた
ことによって、多少は砂浜が戻ってきています。(でもチョイと
無粋ですよねテトラポット)

 アタイ、平泳ぎなら昔はいくらでも泳げたんですよ。
 最近は足がツルことがあるので、身長以上に深いところには
いかないようにしています。
 つうことで、テトラポットの内側でチャポチャポしていました。
天気は曇りでしたが、海水は温かいので、のんびり浸かっている
ことができましたよ。

 愚息は仰向けに浮かんでいましたね。アタイはできないねぇ。
手足を動かさないで浮かんでいるのって。
 愚息は腹が出ているし、脂肪が多いので浮かび易いのかも?
そうそう、頭の中もカラッポみたいだもの、そりゃ浮かぶよね(笑)


      写真の右、白く浮かんでいるのが愚息

        


     
 これは砂に書いたラブレターならぬ、アタイの名前です。
 なんだか懐かしくなって画いてみました。
 砂の城とか落とし穴とか作りましたねぇ。若かりし頃は。

 そいでね。砂が少し黒く写っていますが、これは砂の色では
なくって、砂鉄です。砂が黒く見えるぐらいに砂鉄を含んでいます。

 
コメント

てれびをみないせいかつ

2011年08月23日 | Weblog
 8月 23日

 ふんとはTVを録画しない生活です。

 今ままでは録画しておいた海外ドラマや映画を見ていたんです。
ところが地デジになってからは、我が家のDVD録画機が地デジ
チューナーを搭載していないので、番組を録画できないんですよ。

 結果、問題なしですね。
 たしかに録画しておけば、後日見ることもできるんですが、
というか、今まではそのようにしていたんですが、見なくても
どうってことない。ってことが分かりましたよ。

 TVって現代生活には必需品なんだよね。我が家も見ないわけ
じゃないけれど、みなきゃみないでなんとかなる。だよね。
 
 そいでね。田舎で久しぶりに民放(コマーシャルのあるチャンネル)
をみましたね。
 アタイも1週間に3番組ほどは民放を見ますが、録画が殆ど
なので、コマーシャルは見ていません。
 田舎ですから民放(CH数)も少ないし、アタイたちの部屋にあった
TVはBSチューナーの無いTVでしたからね。
(我が家だけのときにはNHKでしたがね)

 しかしまあ ふんとにクダラナイ番組が多いですねぇ。民放。
兄の家族と団らんしたり、いっしょに食事をするとき、TVをつけた
ままなんですが、くだらない内容ばかり(兄の家族がそういう番組
ばかりを見ているだけなのかも?ですがね)

 いつも見ている人には悪いような言い方をしますが、低俗番組の
オンパレードでした。(低俗が好き。って人にとってはそれも可だよね)
 バラエティ番組、面白くもないのに無理やりの笑いが入るんですねぇ。
喜怒哀楽など、感情は見ている人に任せてもらいたいものです。

 逆にいえば、低俗番組だぞ。って分かっているほうがいいのかも?
何も考えない人間を増やそうとしているのがすぐに分かるからね。
 そうはなりたくない人は見ないことができるからね。

 ところがNHK。「私は世の中のことを考えているんだ。」「社会
について考察しているんだ。」「地球や環境について破壊は許さないぞ。」
 なんて人がだまされるのがNHKだね。(つうことで、アタイはいつも
だまされまてます)

 情報操作が巧みですよね。ジワジワと本人が正しいと思っているだけで
実は違う方向に持っていかれてしまう。っていうのがNHKですよ。
 NHKは庶民の味方。世界の守護者。正義はここにある。っていう
ような放送をしていますからねぇ。

 中途半端に考えている人や真面目な人はひっかかりますねぇ。
 右でも左でも民放でもNHKでもきょーさんとーでもミンシュトーでも
東電でも政府でも、あなたでもわたしでも同じですよ。
 自分の都合の良いほうに人心を動かそうとするのはね。

 とにかく自分で考えましょ。あとから政治や行政などに文句を言っても
遅いですよぉ。
 TVを録画していない。ってことをカキコしようと思ったのに、
いつの間にかTV批判になってしまいました。
コメント

いなかでゆにくろ

2011年08月22日 | Weblog
 8月 22日

 田舎に帰って、ユニクロで買い物でした。

 なにも東京から遠く離れた田舎のユニクロで服を買って
こなくっても、自宅の近所にあるじゃないの。って自分で
ツッコミをいれたいほどですよ。
 といいながら、田舎に帰るたびに買っていますねぇ。(笑)

 田舎での楽しみ。って食事と買い物ですよね。(海外
旅行でも同じでしょうかねぇ)
 これといってやることがないので、オヤツを食べてスイーツの
店に行って、日用品から衣料品、食料(食事材料)などなど、
自宅にいるときよりもたくさん買うような感じがします。
(そいでも今回、ご主人が中古呉服を買わなかったので助かり
ました。
 リサイクル店で数万円も買うんですからねぇ。東京よりも
半額程度で買えるんだそうですがね)

 そいでね。別の店ですが、お客がいない地元のデパートが
あるんですよ。ここでTシャツを買うのがいいんですよね。
 買い物客が少ないので、値段を下げるのが早いんですよ。
いつも500円ぐらいの商品を何枚か買います。だいたい
5~7割引だね。値札からみるとね。

 アタイの田舎は人口12万人ぐらいの中堅都市(アタイの
田舎商圏では一番大きな街です)なんですが、みんなどうして
こんなにお金があるんだろう?
 って思えるぐらいに買い物するんですよ。

 なにしろ大きな工場などは殆どありませんからねぇ。農業と
いってもそんなに特徴のある産品はありませんし、漁業も衰退
してきているしね。
 たぶん稼いだ金を貯金しないで使ってしまうんだろうね。
だってどう考えても、この程度の人口でこれだけの店(商店)
が成り立つわけがないもの。

 デパートが3つ、大型SCが5つぐらいあります。
 ユニクロ、ヤマダ電機、アルペン、スシロー、ケンタ、マック
などなどそれなりのチェーン店はだいたいありますね。

 そうそう、回転すしが旨いんですよ。
 漁港が近くにありますから、ネタが新鮮ですねぇ。そりゃ
サーモンとかイクラとかは獲れませんがね。
 でもイワシやアジ、マグロ、ブリ、イカ、貝類などは地元で
水揚げされたものですから、美味しくて安くてgoodですよ。
 食べ盛りのおじょうさん、こんどどうよ?(笑)


 普通にみなさんが買ってしまうような特産品やお土産(ここ数年、
あるキャラクター人気に便乗しています)とかは購入しません。
 今回、東京に持ち帰ったのは リサイクル店で買った座イス、
100円均一の柔らかいバケツ風入れ物などでした。

     
コメント

いなかじじじまん

2011年08月21日 | Weblog
 8月 21日

 田舎でジジイの自慢合戦。

 本当は自慢ではないんですが、そんなふうに聞こえました。
それはね。アタイの父親は寝たきりなんですよ。んで、兄嫁が
一切の面倒を見ているんですよね。夫の親とはいいながら、
寝たきりの他人を面倒みているんですから、頭が下がります。

 そいでその義姉が
 「うちのおじいちゃんは、寝たきりだけれど、頭がハッキリ
しているので、こっちが言ったことや、やってもらいたいことを
分かってくれるからいいのよね。」って言っていたんです。
(たしかにまだボケていなくって、数年ぶりに顔を見た我が家の
愚息の名前がすぐに出てきましたよ。)

 「本当だねぇ。これでボケていたらたまらないよね。」
ってアタイ。

 「そうなのよぉ。長谷部のじいちゃんはボケてきているからね。
あっちも歳だけど、施設に通ったりしてるわよ。」

 ちょいと説明
 長谷部(仮名ですよ)のおじいさんは アタイの父親の姉の夫
→つまりアタイの義理の伯父にあたる人で、アタイの生家から
車で5分ぐらいのところに息子(アタイの従兄弟)夫婦と
住んでいます。


 どうせ寄り道みたいになったから、この長谷部家について
少しカキコします。
 というか、何度か記事にしたことがありますが、この伯父は
夏は漁師、冬は猟師というような人で、小学校にも通えなかった
ような貧しい家庭だったそうですが、たくましく生きてきた人
です。

 読み書きもひらがながやっと、漢字は自分の名前が書ける
かどうか?でした。
 それでも船舶免許や狩猟(猟銃)免許を取って、趣味と
実益でしたからねぇ。

 夏の漁師の場合、定置網をしかけておいて、ワタリガニや
シタビラメなどを市場に出していました。
 夕方に仕掛けておいた網を朝に引き上げて、アタイの生家の
庭でかかった魚を網から外すんです。

 アタイが小学生ぐらいまでは大漁でしたよ。(といっても
何枚かの網に魚がビッシリ。という程度で、商売として
成り立つほどではありません)
 
 カニは足が折れる(取れる)と売り物にはならないので、
丁寧に網から外します。
 魚の種類や大きさにごとに トロ箱 に並べて市場へ
持っていくんですよ。(市場へは行ったことが無いので
いくらぐらいでセリ落とされたのか、アタイは知らない)
 カニ、舌平目、コチ、エノハ? などだったような。

 そいでね。売り物にならないような魚を網外しに協力
した人たちで分配でした。
 尾びれの切れた魚や足の取れたカニ(脱皮したばかりで
甲羅が柔らかいカニも売り物にならないんだよね)
 
 そいで、我が家もカニを20杯ぐらい貰うんです。
 新鮮というか、まだ生きているカニを、大鍋にぶち込んで
(ふんとにブチコムという表現がピッタリの感じ)
火にかけます。
 3種類ぐらいのカニが獲れましたね。青い、緑、黒
のものでした。

 鍋の中から逃げ出そうとして、カニがガサガサと動いて
いるんですが、そのうちに静かになると、真っ赤になった
茹でカニのできあがり、夏は毎日のようにカニを食べて
いましたよ。
(アタイ、その影響だと思うんだけれど、大人になって
からはエビカニを食べたいとは思わなくなってしまい
ました。(「8月17日のブログネタ」にしましたがね)
なんだか一生で食べるカニを子どものころに食べてしまった
感じだね)



 元に戻る
 アタイ、長谷部の伯母夫婦には 「たまおちゃん」
ってものすごくかわいがられていたんですよ。
 ホレ、アタイ性格は悪いけれど、外面がいいからね。
顔もカワイイ系だし。(笑)

 んで、伯母は数年前に亡くなったんですが、帰省の
挨拶に長谷部に行ったんですよ。
 義理伯父(おじさん)はベッドで横になっていました。

 アタイが「おじさん、久しぶりだねぇ。暑いねぇ。」
 「お、だれだぁ?」(おじさん)
 「東京のたまおちゃんだよ。分からない?」(息子の嫁)
 「・・・ん。」(おじさん)
 
 「ちょっと頭がねぇ。人のことが分からなくなって
きてるからね。」って(息子の嫁=アタイの従兄弟の妻)
 ここの家も老老介護に近くなってきていますよ。この
嫁だって、還暦はとっくに過ぎていますからねぇ。

 「うちのおじいさん、頭は少し弱ってきているけれど、
まだ歩くことができるから、それがいいのよね。本家の
おじいさん(アタイの父親=アタイの生家は本家なんです)
は歩けないから下の世話もタイヘンだわよね。うちは
自分でトイレに行けるもの。」

 いいねぇ。プラス思考の闘いは。
 ①ボケていないが寝たきり
 ②少しボケているが自分で動ける

 さて、あなたが介護するのなら、どちらのジイサンが
良いでしょう?


 そうそう、ヒラサワさんちのじいちゃんのリハビリは
どうかな?
 
 

 
コメント

いなかでうみづり

2011年08月20日 | Weblog
 8月 20日

 海釣りでした。

 朝、5時に起きて釣具屋さんで仕掛けとエサと氷を買って、
自宅から10分ぐらいの場所で竿を振りましたよ。
(竿を投げ出したわけじゃありませんからねぇ)

 白砂青松といいたいところですが、ここ10年ぐらいは
車の排気ガスや寄生虫などにより、松林(防風林)が半分ぐらい
枯れてきましたよ。
 そいでもまだ海は透明で、砂は白いです。(砂浜の長さは短く
なってきています。アタイが子どものころは砂浜が300mぐらい
はありましたが、最近は100mですね)

 さぁてと、竿を準備してたら あれぇ? 竿の先端が折れて
いましたぁ。
 すぐに買いに戻って、もう一度やり直し。
 アタイの1投目、竿をしならせて ビュン! ところがなぜか
波打ち際にポッチャン。
 あぁ~あ。糸は「おまつり」してしまうし、出足からつまづいて
しまいましたねぇ。

 ほんとうは港の岸壁や防波堤のほうが釣れるんですが、砂浜の
ほうがネガガリしないので、アタイは好きです。
(そのぶん釣果は期待できません)

 アタイと愚息と兄の3人。
 安いですねぇ。アクシデントがあって、竿を買いなおすことに
なりましたが、それがなければ、エサ、氷、仕掛けで2000円
ちょっとです。これで5時間ぐらいは遊べましたからね。

 今回の「エサ取り」(エサだけとっていってしまう、役に立たない
魚など)は甲羅と足で拳骨程度のカニでした。

     

 エサ取り、そのほかには小魚(幼魚)やフグとかヒトデとか
ウミウシ・ナマコ類などもいますよね。

 場所も悪かったし、腕も悪かったので、キスが15匹(これが本命)
スズキの幼魚5匹、ワタリガニ1杯でした。



 エサは砂虫。ミミズよりも少しは触りやすい感じですが、似たような
ものですよ。
 虫も分かるんでしょうかねぇ。捕まえると逃げるんですよ。なかなか
針におさまってくれません。アタイなんか1分ぐらいかけてやっとです。

 アタイだと投げても、岸から50~60mぐらいまでがやっとです。
海底(数メートルの深さしかない)は波の作用で小さな凹凸になっています。
釣り糸をゆっくり巻き戻して凸の山を越え、数秒間動きを止める。
そしてまた糸を巻く。それの繰り返しです。
 キスの アタリ は弱いので、よほど慣れていないと針にかかったか
どうか分かりません。

 一度投げ入れてから5~10分で巻き上げます。重くなっていれば何かが
かかっている。重いときはカニです。
 キスは暴れたりしないので、スゥ~と巻き上げることができます。

 釣りをしたのは1週間以上前なんですが、まだ指からエサのニオイ
がしています。
 釣りって好きですねぇ。釣れなくてもいいんですよ。ドキドキ感が
いいのかなぁ。リールを巻き上げるとき、なにが釣れているかなぁ。ってね。

 6時~11時まで釣って、アタイたち以外の釣り人は来ませんでした。
あとは親子で泳いでいたのが一組みだけでしたね。
 
コメント

いなかぐらしいち

2011年08月19日 | Weblog
 8月 19日

 田舎暮らしじゃないんですよ。

 本当は単なる帰省でした。
 何年ぶりになるんでしょ。夏の田舎はね。
冠婚葬祭で冬や春に帰ったことはあったんですが、
お盆だからというだけの(特に目的もない帰省)って
いうのはふんとに久しぶりでしたよ。
(あ、父親が体調不良なのでお見舞いでしたね)

 荷物、なにを持っていくのか知らないけれど、ご主人は
バッグなどを6~7個ぐらいは車に積んだんじゃないかな?
アタイは2個でしたよ。

 自宅をお昼に出て、近所の中華屋さんで昼食。
 このまま田舎に直行すると夜中に着いてしまうので、時間を
かけて東京インターへ(つうことで、首都高ではなくって
一般道を走りました)。

 東名・名神ともに何度か渋滞がありましたね。(故障車と
自然渋滞)お盆前でしたが、最近はいつでも交通量が多いんじゃ
ないかな? けっこう車が走っていましたよ。

 渋滞は合計で2時間ほど。
 夕食はいつもの(地元の)スーパーで買っておいた太巻きと
総菜などを車の中で食べましたよ。
 アタイはサービスエリアのレストランでもいいんですが、
我が家のご主人は美味しいと思えないレストランの料理よりも
好きな物を車で食べるほうを選ぶんだよね。 

 渋滞はありましたが、それなりに順調でしたね。
 トラックが多かったけれど、危険運転している車輛や居眠り
運転している車もみかけませんでした。
 いるんだよね。他の車のお尻にピタリとくっついて、アオッテ
くるトラックやフラ~リユラァ~リと左右にユラユラしている
車がね。  ふんとに危ないんですよ。そういうような車。

 んで、今回の帰省はそれなりに長く帰っていたので、何日か
記事にします。
 今日は その1でした。 つづく
コメント

しんせきづきあい

2011年08月18日 | Weblog
 8月 18日

 我が家は親戚が少ない?

 そんなことはないんですが、親戚付き合いが少ないんですよ。
みなさんも同じなんでしょうかねぇ。
 ご主人の親戚、アタイが知っているのは弟と妹の家族。義理の
叔母さん一家。これだけです。

 ここ10年以上会ったこともないですねぇ。電話を年に数回、
それも季節の果物などを送ったときに「ありがとね」ぐらいかな?
 地方に住んでいるからよけいだよね。

 アタイの親戚は生家の近所に住んでいる従兄弟が3人(父親の
兄弟姉妹は親父以外は全員「あの世」ですから)その従兄弟の子
(といっても40代)3人の家族、それに母親の実家を継いでいる
従兄弟。 親しくしているのはこれぐらいです。
 東京(近県)や関東にもたくさん親戚がいる。いるらしい。んで
すが、時候の挨拶もしていませんねぇ。

 アタイは親類縁者が少ないのは気楽で好きですね。(長男じゃ
ないからよけいだね)
 親類というか、アタイなんか姉と会うのだって、数年に一度、
電話で話したのはいつだろう? だもの。

 誕生日やクリスマスにはプレゼントを交換したり、毎日実家に
電話したり、お祝い(新入学や記念日)に集まったり。
 そういう家庭って、うらやましいと思う反面うっとおしい。って
思ってしまいますよ。

 
 アタイの親戚はみんな元気でいればいい。って考えだね。 
コメント

す  きき らい

2011年08月17日 | Weblog
 8月 17日

 アタイ、最近は食べ物の好き嫌いがたくさんあります。

 昔は好きで毎日のように食べていた物も、キライになったわけ
ではないけれど、食べなくなったものがたくさんありますよ。
 果物が全般的に食べたくないですねぇ。自分で買う果物、最近は
バナナとキウイだけです。

 夏はスイカとかメロンが美味しい季節なのに(昔はあれほど食べて
いたのに、丸ごと嚙り付くように頬張っていたのに、赤い果肉が
アタイを呼んでいたのにねぇ)食べませんねぇ。
 会社でも自家菜園を作っている人がスイカを持ってきたりする
んです。そういう時には断るのに苦労しますよ。
 スイカやメロンを食べない人ってそんなにいないから、アタイが
「ゴメン、食べないから」って言うと、みんな目が点になって
しまうんだよね。

 海老、蟹、焼肉・ステーキ(少しは食べるけれど)、刺身(特に
マグロやブリは食べない。でも貝類は食べます)、和洋中の汁類
(みそ汁、澄まし汁、コンソメスープ、中華スープ)、天ぷら。
 なんだか高い(高級)な食品が多いねぇ(笑)

 つうことで、友人と食事に行ったり、だれかの家に御呼ばれしたり
したときに困るんだよね。
 居酒屋さんとかファミレスの場合は自分の好みで注文できるので
いいんだけれど、焼肉屋さんやステーキ屋さんには入らないし、カニ
専門店もダメだしね。

 専門じゃなくっても、アタイが食べないから、相手も気を使って
注文しないもの。
 なんだかアタイが「ケチ」で値段の高いものを食べないように思われて
しまうんですがねぇ。 へっへ

 そうじゃないってことがそのうちに分かってくると、相手も自分だけ
好きな料理を注文したりしますよね。
(会費制の宴会→忘年会や歓送迎会などでエビカニが出てきても食べない
もの)

 アタイの母親が肉類、魚類(エビカニも)、乳製品などなど、ほとんどの
たんぱく質を食べない(キライ)な人なので、アタイもだんだん似てきた
のかなぁ? なんて思っている今日この頃ですよ。
 母親は大豆類でたんぱく質を摂っていますね。味噌、豆腐とかね。
 つうことで、ご飯のおかずは なめ味噌(金山時味噌)漬物、梅干
などがあれば十分だね。

 アタイ、魚練り製品は大好きですよ。かまぼこ、さつまあげ。それに
野菜類ね。トマト、キュウリ、白菜、小松菜、ほうれん草などなど。

 でもまぁ年代だったり、美味しい味を覚えたりすると、食べ物の好みも
変わりますよ。
 アタイの会社の近くには旨いラーメン屋さんがあるので、アタイも
いつのまにかラーメンが好きになってきましたもの。

 好き嫌いがあってもいいじゃないかにんげんだもの。たまお。 

 
コメント