たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ろんりてきしこう

2009年03月31日 | Weblog
 3月 31日

 「論理的思考」についての研修を受けました。

 基本的には会社生活(仕事)で使う思考方法です。
企画書を作ったり、事業の現状改善などに使う手法
です。

 簡単にいうと、”なぜそうなるのか”を順番に
(ツリー状の図などに)書きだしていきます。
そうすると、原因や問題点が見えてくるように
なります。

 仕事以外でも家庭のことにも使えるんですよ、この
手法はね。
 例として
 「年間100万円貯金するには」という目標を決めた
場合、「収入を増やす」と「支出を減らす」の二つが
まず考えられますよね。
 次に、「収入を増やす」ためには「賃金(給料)を増やす」
「副業をする」「親の脛をかじる」などがあります。
 その次に「賃金(給料)を増やす」ためには「残業をする」
「会社を替わる」・・・というふうに、これ以上細かくでき
ないところまで書き出していきます。

 同じように「支出を減らす」→「家計費を減らす」→「光熱費」
→「電気料金」→「こまめにスイッチOFF」

 そうすると、単に100万円貯金するぞぉ!ではなくって
どうすれば、どこがネックか。ということが明らかになって
くるんですよね。

 これって、日本ではドライに考える場合にしか使えませんよ。
友達関係やPTAなど”情”がからんでくると思われるときは
止めておいたほうがいいかも。です。(個人的に、団体の
問題点を探すときには有効ですが、その団体の会議では発表し
ないことですね)
 「最近、この会に活気がなくなったのは、Kさんがやる気を
なくしているからだ。」なんて本人を前にして言える日本人は
少ないでしょうねぇ。

 でもまぁ、あらゆることに応用できるから、やってみんさい。
コメント

じゃくねんせいにんちしょ

2009年03月30日 | Weblog
 3月 30日

 厚生労働省の調査結果より

 若年性認知症に対する施策の基礎データを構築
するため、平成18年度から平成20年度の3年間に
おいて、65歳未満で発症するいわゆる若年性認知症に
ついて、全国レベルでの疫学的な実態や、当事者と
家族が抱える問題を明らかにする。つうことで、
調査(アンケート形式)を実施した。ということです。

 ふんとに認知症って、年齢に関係なしですよね。
知り合いの人、まだ50代ですが、レントゲンで撮影
すると前頭葉が真っ黒になって写っていたそうです。

 18~64歳人口における人口10万人当たりの若年性
認知症者数は、47.6人で、男女別だと男性57.8人、
女性36.7人となっていて、男性のほうが多いですよ。
 ふんで、全国における若年性認知症者数は4万人弱と
推計されるそうです。

 30歳以降を、5歳刻みの人口階層に区切ってみると、
認知症全体の有病率は1階層上がるごとにほぼ倍増する
傾向ですってさ。
 そいで認知症といってもいろいろあって、脳血管性
認知症(39.8%)、アルツハイマー病(25.4%)、
頭部外傷後遺症(7.7%)、前頭側頭葉変性症(3.7%)、
アルコール性認知症(3.5%)、レビー小体型認知症
(3.0%)の順だそうです。「前頭葉が真っ黒になって
いるアタイの友人は前頭側頭葉変性症になるのかなぁ?

 家族や本人が最初に気づく症状は もの忘れ(50%)、
行動の変化(28%)、性格の変化(12%)、言語障害
(10%)などだそうです。
 介護する家族にも大きな負担となりますが、家族介護者の
約6割が抑うつ状態にあると判断されたそうです。もちろん
収入も減るしねぇ。経済的困難、若年性認知症に特化した
福祉サービスや専門職の充実の必要性をうったえていると
いうことです。先が長いですよ若年性だもの。

 アタイもだいぶ物忘れが多くなってきたし、名詞がでて
こなくて「ホラ、あれだよ。」とか「え~と、ソレちょうだい」
と言っていることが増えたと実感ですよ。
 そういう人を”アレリーマン”というそうですよ。




コメント

どういうことよ

2009年03月29日 | Weblog
 3月 29日

 昨日から1,000円

 地方の高速道路、どこまで走っても1,000円が
始まりましたねぇ。
 いろいろ複雑で、首都高速などを通過する場合などは
ちょいと別な計算になります。
 
 アタイ、基本的には安くなることについては賛成ですよ。
そいでもなんでETCだけなのか? という疑問は
残ります。せっかくの大盤振る舞いなんですから、
高速利用車はETCに関係なく、すべて1,000円に
すればいいと思うんですがねぇ。

 なんだか裏の話によると、お役人の天下り組織が
関係しているということで、ETC1台につき数千円の
お金が、そういう法人に流れていくそうです。

 なにしろETCの申込用紙は有料で、ETC販売店が
買うことになっているそうです。(その金もどこかへ)
 そいで、その用紙が不足していて、お客さんがETCを
買っても、それを取り付けられない状態が続いてしまい、
政府がETC購入費用補助期間を伸ばしたようです。

 そいでね。覚えていますよね昨年のガソリン税のときの
ゴタゴタのこと、暫定税率の期間が切れたので、野党は
どうせだから税負担を減らしたままにしよう。つうことで、
1ℓあたり50円ほど安く(暫定税の分)なったんですよ。
ただし1ヵ月間ぐらいでしたがね。

 このとき与党や政府は、ガソリンを安くすると環境破壊に
つながる。とか、地球温暖化防止に逆行する。という理由も
並べて再度増税しました。(減税したらその分の財源はどう
する?ということが再可決した一番の理由にしていましたがね)

 ふんで、こんどの高速道路1,000円、交通量が増加する
ように思うのですが、地球温暖化にならないんでしょうかねぇ?
 そういう論議はしていないように思えるんですが、いかが
でしょ。
 
 今年は必ず衆議院選挙があるんですが、まずこのままだと
ミンシュトーが第1党になると思われます。 
 そうするとミンシュトーは高速道路を全て無料化すると
宣言していますので、今のうちに役人天下り組織が儲かる
ETCを国民に取り付けさせよう。ということじゃないかな。
コメント

よわない

2009年03月28日 | Weblog
 3月28日

 楽しい酒は悪酔いしない。

 

 昨夜は楽しく飲みましたよ。
 昨年、北海道に転勤した先輩が、冬のあいだ
出稼ぎにきていたんです。そいで3月いっぱいで
北国に戻るので、お別れ会でした。

 会といったら大袈裟、本当は3人でした。
オジサン2人で飲んでいてもつまんないし、話題も
片寄ってしまうので、ここは女性に助勢してもらおう
ということで、よーこちゃんを誘いましたよ。

 よーこは第九仲間で、いっしょにスキーにも行ったり
しています。それから通勤電車のすれ違い仲間でもあり
ます。ある乗り換え駅、アタイが電車を降りると、それを
待っていたように、よーこが乗った電車が出発します。
 つうことで、アタイが毎日お見送り、ホームの端で
手を振っていますが、振り返してくれたことは一度も
ありません。(当然なんですよ。ホームも違うし、遠いし、
見えるわけないんですから)

 ふんで、出稼ぎ人とよーこちゃんは初顔合わせでした。
でもチャンスはあったんですよ1月に。つうのは、別の
人も含めて志賀高原にスキーに行くという計画があって、
いっしょに滑ることになっていたんですが、よーこが
ドタキャンで中止にしたんです(アタイも今シーズンの
スキー計画はこのときだけでしたので、結局今年はスキー
無し)。

 先週の軽井沢はコーレイシャばかりでしたが、たまに
若い人と飲むのもいいものですねぇ。(アタイより若い
ということですよ。よーこも世間一般から見たら若者では
ありません。おっと失礼)よーこはイメージチェンジでし
たよ。いいよねぇスタイルはいいし、足は長いし、好き
なように変えられるものねぇ。人生も変わるよ、絶対に。

  出稼ぎ人、「東京は人が多くてイヤだね。北海道の田舎
がいいなぁ。やっと戻れるよ。」と言っていました。
(アタイも人混みはキライですよ)
 ふんで今年の夏は北海道へバイクで行くつもりにして
いますので、出稼ぎ人の家に数日間は居候の予定です。

 そいで出稼ぎ人はコータという犬を飼っているんですが、
14歳になったということで、人間でいえば後期高齢者
になりました。
 昨年は元気だったんだけど、最近は足腰が弱ってきて
散歩時間も短くしているそうです。
 東京に住んでいたころ、アタイが家のドアに近づくだけで
ワンワンギャンギャン騒いで暴れまわっていたんですがねぇ。
 やっぱ人間よりも歳をとるスピードが速いんでしょうから
老いも急にやってくるのかな。

 19時過ぎから23時頃まで飲んでいました。
 数日前に会社の送別会(そろそろ異動シーズン)でしたが、
そのときはビールをコップに5~6杯飲んだだけで、
1時間ほどで退席、それでも帰り道で気分が悪く
なってきましたよ。
 昨日はビールを中ジョッキ2杯、サワーを4~5杯
飲んだのに、ほろ酔いでした。つうことで良い酒でした。
 
コメント

なえばぷーりんす

2009年03月27日 | Weblog
 3月 26日

 苗場プリンス営業見直し。

 苗場プリンスホテルが夏と冬だけの季節営業になるそう
です。
 プリンスホテルグループも収入減が続いているし、
全国に造ったばら撒き施設(バブルのころに、地方公共
団体などからの誘致要請を受けて、各地に建設した)の
後処理もあるしね。

 苗場スキー場も利用者減で営業期間が短縮される
そうですよ。今シーズンまでは営業終了が5月の連休で
したが、来年からは4月の上旬でリフト運転は終わりに
なるそうです。
 最近の利用者は、一番多かったシーズンの半分程度と
なっていたそうです。
 アタイ、苗場スキー場は2回ぐらい行ったかな?です。
東京から近いのですが、その分人が多くて物価が高くて
カップルで滑るのならいいんだろうけど、オジサンばかり
のアタイたちが行く場所じゃないですよ。
 つうか、アタイここ10年以上は決まったスキー場しか
行っていませんでしたからね(尾瀬と志賀)。
 ただし、だれかに誘われたときには赤倉・万座・安比など
でも滑りましたよ。

 とにかく全国どこのスキー場でも食事代金は高いのが
当たり前ですが、プリンスが経営している施設はスキー場に
限らず倍ぐらいの金額が当たり前ですよ。
 そりゃしょうがないんですがね。場所はどこであっても
プリンスなんですから、ブランド価格ですよ。
 つうことで、アタイには直接関係することではないけれど、
プリンス系のリゾートってある意味あこがれですものね。
 先週の軽井沢も旧軽井沢はガラガラでしたが、プリンスは
押すな押すなでしたよ。

 

まぁ多くのスキー場が青息吐息だと思いますよ。特定の
スキー場以外はガラガラですものね。
 土日は来場者が多くても、平日は誰も乗っていないリフトが
グルグルまわっているだけだものね。
 
 むかしむかし何度(毎年)も滑りに行っていた戸狩は
安かったですねぇ。ある時期はリフトも半額になるし、
カラくじなしの福引でスキー板が当たったりしましたよ。
 そのかわり、まだまだ高速リフトが登場する前で、
長いリフトだと30分近く乗っていたような記憶が
あります。

 とにかく温暖化ということで、冬のレクリエーション
施設は縮小傾向になるんでしょうねぇ。
 ワカサギの穴釣りも氷が張らなくなるだろうし、
滝も凍結しないし、札幌雪祭りも雪が融けるしねぇ。
 桜も咲かなくなるそうですよ。寒暖の差が少なくなると
ね。どうなりますことやら。かな。
コメント

であいとわかれ

2009年03月26日 | Weblog
 3月 26日

 昨日は会社の送別会でした。

 別の関連会社に行く人、同じ組織の違う部門に
異動する方、退職再雇用社員となったり、そして
完全に退職する者、それぞれですが、あたらしい
門出です。

 アタイも転勤の可能性がありましたが、今回は
見送りでした。次回は7月の異動時期かな?
 でもまあ来年は確実に転勤になりそうです。

 そいで出会いと別れのシーズンですよね。学校とか。
偶然、必然、たまたま、運命、赤い糸に白い糸。
 人間に限らず、生物は奇跡の上で生きているんです。
生命が誕生してから30億年といわれていますが、何年
でもいいんですよ。遠い昔のことだということが分か
ればね。

 そいで、どこか一箇所で連鎖が切れたとすると、
アタイはここにいないことになります。
 何世代なのかわからないぐらいに連綿と続いてきた
バトンを持って、次にリレーしていくということ
だと思います。

 そんな生命の先頭に生きているのがすでに奇跡です
よね。
 ということで、人の出会いと別れなんて運命や偶然
ではなく必然というか、すでにそうなるように組み
込まれている。といっても過言ではないように感じます。

 アタイ、運命や運勢は変えることができると思って
いますが、それは個人のことであって、地球というか
宇宙というか生命の中では大きな流れの中の小さな
泡にすぎないと考えてしまいました。

 大河の川底にある砂粒がコロリと動いても、小魚が
跳ねても河はゆったりたゆまなく流れている。
 オバマ君ぐらいになると小石ぐらいかねぇ?チョコッと
流れを変える力がありますよね。アソー君は?

 ふんとに宇宙からみれば地球が砂粒以下の存在(大きさ)
ですが、その中で奇跡の一員として生きていきましょ。
コメント

だぶりゅびぃしぃ

2009年03月25日 | Weblog
 3月25日

 WBCでした。

 アタイの会社でも昨日は仕事が手につかない人が
山盛りでした。
 なにしろ決勝がお隣の国でしたので、よけいに
盛りあがりでしたよ。

 お昼過ぎに日本のチャンス、会社の食堂ではTV画面が
穴だらけになるんじゃないだろうか?と思えるぐらいに
みんなの鋭い視線がTVに集中でした。音量も街宣車が
負けるぐらいの大きさでしたよ。

 あれだけ野球に気がいっていると、食べているご飯の
味は分からないだろうね。
 でもいいか。です。 なにしろ会社の食堂は「行列の
できる不味い店」と陰で言われているぐらいで、どうして
こんなにマズイ味に作れるんだろう?と感心するぐらいに
ヒドイ味です。
 ということで、味が分からないということは、普段より
美味しく感じたかな?

 そいで12時過ぎのチャンス、5回ノーアウト1塁3塁で
バッターは城島→空振り三振 これで1アウト
 次は小笠原→空振り三振→ランナーが盗塁タッチアウト!
これでチェンジ

 そのとたんに、あぁ~ァっ ため息とともに食堂の席を
立つ人が約8割。みんな食べ終わっても見ていたんだねぇ。
 「コリャだめだ。ツキが逃げたね。」などという声も
聞こえてきましたよ。

 ふんで試合終了まで仕事にならない人がいっぱいでした。
面白い試合でしたねぇ。点を取って先行追いつかれてまた
取って、またまた9回に追いつかれて延長ですからねぇ。

 最後は総力戦となり、”選手層の厚さが勝負を決めた”
ということでしょうかねぇ。
 試合が続くと肉体的にも精神的にも疲労が蓄積ですよ。
交代できる(自分と同レベル)選手がまだいる。という気持ち
で臨むのと、自分がやらなければ後がない。というとでは
試合数が増えるほど気持ちに差がでるんでしょうねぇ。
コメント

せいさんねんれい

2009年03月24日 | Weblog
 3月 24日

 日本の生産年齢人口が減少。

 生産活動に従事しうる人口のことだそうです。
国によって違いますが、だいたい15~64歳
までとなっています。
 しかし、日本は少子化といわれるようになって
から、というかそうなることは数十年前からの
統計などでも分かっていたことだものね。

 そいで、義務教育化した高校ですから、仕事は
18歳から。大学にだって7~8割が進学するんだし、
22歳からの労働になるんじゃないのかな。
 逆に定年を70歳にしようという動きもあります
よね。

 と書いてきましたが、日本では15歳以上で生産
活動に従事していない人(学生、家事従事者など)を
「非労働人口」それ以外を労働人口としています。
 つうことで、15歳以上は何歳になろうとも働いて
いる人は生産年齢ということになります。

 NHKの番組ですが、ある北欧の国、労働人口を
確保するために、福祉重視です。ただしその分税金は
高い。で、貯蓄は必要なし。
 共働きは当たり前(それが可能なシステムができて
いる)、医療費も安い、安心して暮らせる。

 それなら税金が高くても国民は納得ですよね。
 日本では消費税を15%~20%に上げて、福祉に
まわすという方向で検討がされていますが、それが本当に
福祉の向上に向けられるのか? 信じている人は少ない
んじゃないのかねぇ。信頼・信用されない政府ですよ。
 
コメント

かるいざわさんがつさん

2009年03月23日 | Weblog
 3月23日

 軽井沢その3 ホテル到着です。


  大きなホテルだったんですよねぇ。宿泊棟だけで5つぐらい
ありましたよ(あとで調べたら、部屋数453、宿泊人数
1713人でした)。ある意味納得でした。この季節だと
宿泊料金を下げてもお客さんを集めたほうがいいんだろう
から格安バスツアーがあるんだろうねぇ。

 アタイたちが泊まった部屋は、シングルベッド2つ、
布団3組つうことで、最高5人が泊まれる部屋でした。
そこにおばさん3人と戸籍上ではオジサンのアタイ。
合計4人で寝ることになります。
 でもまぁ、アタイの場合は「男のオバサン」ですから意識
しないですよ。みんなもね。

 部屋に入って、お茶も飲まないうちにお風呂へ。
 お風呂は1時間、あがってから夕食。と簡単に決めておいて
女性陣は部屋を出ていきました。いつもカキコしていますが、
アタイはお風呂が好きじゃないので、30分もあればオツリが
きます。だれもいなくなったので、のんびり横になって相撲を
見たりしていましたよ。


 そうしたら一人があわてた様子で戻ってきました。
 「どうしたの?」と聞いたら、「ほら、アレよ、入浴券。
持っていくのを忘れたから取りに戻ったのよ。」だったんです。
 そういえばチェックインしたときに言われていたんだよね。
”私服で大浴場に入る場合は、係りの者に「入浴券」を提示
してください。”ってね。
 日帰り入浴もできるので、区別するために宿泊客は大浴場の
カウンターで「入浴券」を見せるんです。

 広いお風呂でした。洗い場が多いのがよござんした。隣と
区切り板のついた洗い場が20ぐらい、板がないのも20ほど
ありました。(このぐらい数があると、体を洗う順番を待って
いたり、空いているところを探したりしなくてもいいものね)
 
 お湯は茶色、温泉というより鉱泉ですかねぇ?
 大きい湯船、ちいさい湯船、サウナが室内に。露天にも3つ
湯船がありました。そこにアタイ以外は5人だけ。ガランと
していてチョイと寂しい。でした。露天風呂といってもホテルの
周囲は林だし、見えるのは空と樹木ですね。
 このぐらい広い(大きい)お風呂だと5人はサミシイですよ。
このときすでに18時過ぎぐらいでしたから、多くの宿泊客は
入浴を済ませていたんでしょうねぇ。

 次は夕食、メイン(肉、寿司など)を各自が選ぶ、それ以外の
副食やデザートなどはバフェイ(日本ではビュッフェとかバイ
キングという言い方が一般的ですが、英会話をやっている
アタイとしてはバフェイです)スタイルでした。バフェイの
料理、高級なものはありませんでしたが、種類は多くて、味も
よござんしたよ。(ただし、料理が冷めていました。湯煎する
など、一工夫ですね)


 
 アタイは大好きですよバフェイ、好きな料理を好きなだけ
食べられるものね。ただし食べ過ぎに注意です。山盛りに
取ってきて、その中には自分が食欲を誘わない(まず普段なら
食べない)料理を皿に載せている人が必ずいますよね。一口だけ
食べて「まず~い」と生ゴミにしてしまう人。
 不味かろうが口に合わない料理だろうが、持ってきた物は
食べなきゃダメですよ。それが食べ物に対する礼儀です。

 ピアノの生演奏があったり、照明は少し暗くしてあって、
大人の雰囲気でした。
 そいでね。服装はラフなスタイルでいいんだけれど、浴衣は
ダメ。ということでしたが、スリッパを履いている人がみうけ
られました。ここはひとつ靴にしてもらえないものか。と思い
ましたよ。

 
     アタイが食べた「猪のモモ肉ビール煮込み」
     柔らかいし、ソースが2種類で美味しかったよ。
 フラッシュを使わないで撮影しているので、写りはイマイチ

 食後は部屋に戻ってヨガ体操をしましたよ。
 ほら、このブログに時々登場する「運のないおねぇさん」
彼女はいろいろ習い事をしているんですが、ヨガもやっている
んです。
 そいで教えてもらったんです。体に良い体操とかポーズなど
をね。そうはいっても体が硬いアタイ(前屈しても手の先が
床に届かない程度の硬さ)なので、イテテテッと言いながら
畳の上をゴロゴロしているだけでしたがね。そんなこんなで
気がついたら日付が変わっていました。



 2日目。
 この日、天気予報では雨。6時半に起きたのですが、外は
強い風と雨粒が窓をたたいていました。(やっぱ雨だ。でした)
 その前に時間を戻すと、夜は眠れなかったんですよ暑くて。
部屋の暖房は切ったのですが、ホテル館内全体としての温度
設定が高めにしてあるため、部屋の中もその影響があり、
布団を掛けていられないぐらいの室温でした。
 もしかしたら温泉の熱(お湯)を暖房に利用しているのかも?

 そいで元に戻します。
 みんなは朝風呂に、アタイは部屋の片づけと読書。なにしろ
体のあちこちが痛いんですもの。(昨夜のヨガでね)
 8時ちょっと前に朝食。夕食とは違うレストランでしたが、
朝もバフェイです。子ども連れがたくさんいましたよ。幼児と
いうより赤ちゃんが目立ちます。
 赤ちゃんたち、夕食時はアタイたちが食べた場所とは別の
レストランだったんでしょうねぇ。
(こんなに乳幼児が泊まっていたとは知りませんでしたよ)


 和洋中、それぞれ料理が並んでいましたが、アタイはパンが
好きなので、ベーコンエッグ・サラダ・ミルクなどを食べました。


 食事中に雲間から日が射してきましたよ。予報より早く
天気が回復してきました。日頃の行いがいいからかねぇ。
 10時ごろにホテルを出発、逆のコースで軽井沢駅まで。
ほんとに道が空いていて季節外れの軽井沢に感謝です。
 夏だったら大渋滞、国道から旧軽のロータリーまで車の
列(駐車場状態)ですよ。

 11時に軽井沢駅に着。この日はプリンスのアウトレットへ。
こちらは旧軽と違って人の波でした。
 アタイは何も買いませんでしたが、他のみなさんは洋服や
靴などを買っていましたよ。 アウトレットには1時間半
ぐらいいました。

 昼食後、昨日に下見をしておいた雑貨屋へ、バッグなどを
数点買って、店のオーナーとWBCの話題で盛り上がったり
して少しだけ値引きしてもらって、いい気分で店を出ました。

 最後は昨日の蜂蜜屋さんです。いましたよ同じおねぇさんが。
そいでまた味見をして、アタイはアカシヤと百花(ブレンド)の
2種類を買いました。

       バス車内行きの様子



       バス車内帰りの様子 

 これで今回の軽井沢は幕にします。といいながらもう一つ。
 買って帰った蜂蜜、ご主人に見せながら「ねぇねぇ、国産の
蜂蜜をお土産に買ってきたんだけど、食べてみる?」と言った
んですよ。
 ご主人の返事は「私、蜂蜜はキライなの。」でした。
 正直な人なので、お義理で”ありがとうね。あとで食べて
みるからね。”なんてことを言いませんよ。絶対に。
コメント

かるいざわさんがつに

2009年03月22日 | Weblog
 3月 23日

 軽井沢、その2です。

 
[カキコが普段の3倍ぐらいになっています。
その3 までに収めます。長いけど読んでね。]


  この日は暖冬が二段重ねでやってきたような初夏の陽気、
軽井沢での気温が22℃ですよ。アタイはダウンジャケット
の下にセーターでしたが、暑くてダウンとポロシャツだけに
しました。
 
 急ぐ旅ではないので、軽井沢駅から旧軽銀座まで歩いて
いったんです。普通に歩けば30分ぐらいで着ける距離なの
ですが、なにしろアタイ以外はおばさんばかりなので、途中に
気になる店があると品物を手にとって、なんだかんだと品定め
です。だからといって買うわけではありません。ねんのため。


   これは昔懐かしい 丸型の郵便ポスト
   軽井沢郵便局第1号と書いてありました。

 寄り道(寄り店)の一番目は「はちひげおじさんの店」
ここは軽井沢に数店ある蜂蜜の店です。
 この駅前店、シーズンオフだし平日だし、奥のおねぇさん
(お店の人)が暇そうにしていたんですよ。
 おねぇさん。よっぽどヒマだったんでしょうねぇ。
アタイと視線があったとたんに出てきて「よかったら味見
だけでもいいからしていってください。いろいろ種類が
ありますが、全部の味比べしてみてね。同じ蜂蜜でもぜん
ぜん違うのが分かりますよ。」
 つうことで、次々と味見でした。ふんとに全ての蜂蜜を
食べてみましたよ。
 栗、トチ、リンゴ、ミカン、ソバ、クローバー、レンゲ
アカシア・・・・・。

 「盛岡のちゃんこそば」状態ですよ。使い捨て
スプーンの上にチョコッと蜂蜜を載せてくれます。
 それを食べる(舐める)と、すぐに次の蜂蜜を注いで
くれます。ふんとに口の中に「蜜つぼ」ができるぐらいに
なりました。
 同じ花からとった蜂蜜であっても、そのときに
集めた地域とか、巣箱によって味や香りが微妙に
違うそうです。アタイたち素人でも一番よく分かるのは
色ですよ。薄い→濃い まであります。
 同じ種類の花からとった蜂蜜なら、色の濃いほうが
濃密だそうですよ。みなさんも蜂蜜を買う機会があった
なら色の濃いものを買ったほうがいいかも。です。
(スーパーなどの棚に並んでいる市販のものはブレンド
してあるので、色は均一ですがね)
 こんだけ試食してもトーゼン蜂蜜は買わない! でした。
「帰りにもう一度寄って買うからねぇ。」と当てに
できない返事(約束)をして店を後にしました。

 それから、雑貨屋さん・洋服屋さん・・・寄り道の
連続。軽井沢銀座に着いたのはバスを降りて2時間近く
たった12時40分。
 旧軽の観光案内所で「お昼、洋食ならどこが美味しい
ですか?」と聞いたら、○○さんが近くて値段も手ごろで
美味しいですよ。つうことで、その店に行こうとしたん
ですが、なんと観光案内所の隣は有名なパン屋さんなの
ですよね。
 これからお昼を食べるというのに、そのパン屋さんに
入って試食するんですよ。今回のメンバーはね。
 それに買っていましたよ。自宅に帰ってから食べると
いってね。普通に歩いて1分のところにある洋食屋さんまで
20分かかりました。(アタイは昼食を食べてからお土産に
パンを買ったほうがいいんじゃないの。と思ったんですが、
もちろん口には出しません)

         これはアタイが食べた
         オムレツ(デミグラスソースかけ)
       
 さすがに紹介してもらっただけのことはありましたよ。
ありふれた洋食屋さん(パスタ屋)でしたが、味とパスタの
茹で加減がよござんした。

      こちらはタコのスパゲッチィなど
      みんなでシェアして食べました。


 ここでも大きな声だ笑っていたので、隣のテーブルにいた
カップル、こちらを睨みつけるようにして席を立っていき
ました。 (ゴメンネェ。とアタイが目礼しておきました)





  満腹満足でちょこっと散策、定番の境界 訂正 教会へ。
”30年前に来た時と軽井沢も変わったわねぇ。”と灌漑
訂正 感慨にひたっている同行者もいました。
 そいでジャムとドレッシングの店へ。ここもお客さんは
だれもいません。
 アタイたちがサクラになってお客さんを呼び込んだように
なりました。店の中をダベリながら品定めをしていたら、
次々お客さんが入ってきましたよ。
 夏は人だらけの旧軽銀座もまばらで、寄り道にはもってこい
だったねぇ。ここでも試食をタップリです。さっきお昼を
食べたばかりだというのに、お店自家製ピクルスをつまんだり、
クラッカーにジャムをのっけて頬張りましたよ。普段アタイは
試食ってほとんどしたことがありません。今回はなぜか手が
出ましたよ。

 次、ミカドコーヒーのモカソフト。夏はズラァ~と並んで
いるんですが、そんな人は誰もいません。ソフトクリームを
舐めながら漬物屋さんへ。ここには先客が3名ほどいました。
 店長さんと漫才のような掛け合いをして、チョイとサービス
してもらって、5月に横浜のスーパーに出張するときにも
オマケしてね。と約束して旧軽銀座とお別れしました。

 そいでアタイが「ホテルに行くバスが発車するまで20分だ。
まぁ、次の便もあるから、それでいいよね。」
 と言ってしまったんですよ。(口が滑るとオソロシイ結果に、
その結末は次を読め。です)

 そうしたら、「な、な、にぃ~! その次の便だってぇ。
ジョーダンじゃないわよ。このバスに乗るわよ!!」
 だって片道2時間近くかかっているのに(距離は1,5km)
今度は20分で駅まで戻れるわけがないじゃない。とアタイは
心で思っていましたが、もちろん口にはだしませんでしたよ。
 だってまだホテルまでのシャトルバス、次の便があるん
ですからねぇ。

 軽井沢の駅まで、ほぼ直線道路をチョー早足で歩きます。
残り10分の時点であと900m。ここから走りましたねぇ。
 手にはお土産、この暑いのにダウンジャケットやレザーの
上着を着て4人で駆けっこです。
 すれ違った人や道路工事のおじさんは?????の連続
だったでしょうねぇ。なにしろ必死の形相で、お土産袋を
両手に持ったオジサンとオバサンが走っているんですから)

 一応アタイは男なので(一番若いし)、先頭を走りました。
そいで、蜂蜜屋さんに顔だけだして、「今日、買うつもり
だったけれど、バスが発車するから、明日ねぇ」と断りして、
バス乗り場まで再度走りました。
”いいのよ、はじめから期待していなかったわよ”という声が
聞こえそうでした。


 アタイが一番でバス乗り場にゴール。走りこみセーフ。 
         はぁはぁはぁ・・・
 バスの運転手さんに、「遅くなりました。4人乗りまぁす。」
         ハァハァハァ・・・
 
 運転手さんが「あとの3人はどこにいるの?」
 
 振り返ったら、他の3人がいないんです。
 「あと3人必ず来ますから、もう少し待ってくださぁい。」
         はぁはぁはぁ・・・

 3人はバス乗り場には向かわないで、走ったまま駅のトイレに
駆け込んでいたんですよ。(バスでホテルまでは1時間弱かかる
のでトイレでした)。
 そいで5分遅れてバスは発車、運転手さんと他のお客さんに
謝って、汗だくの体を席に沈めました。 つづく


 
コメント

かるいざわさんがついち

2009年03月21日 | Weblog
 3月 21日

 軽井沢に行ってきました。




 昨年2回、先日と合わせると半年以内に3回行った
ことになります。
 こういうことってあるんだよね。自分の意向では
ないけれど、行こうって誘われることがね。

 そうそう、昨日のカキコで「なぜツバメグリル」に
4人が集まったのか?という答えがこれでした。
 あるホテルへの直行バス旅、アタイはほとんど民放を
見ない(TVのことです)ので、知らなかったのですが、
なんでも12Ch(TV東京)の旅番組で放送された
そうなんです。
 
 つうことで、その番組を見ていたアタイの友達が
すぐに(2月)申し込んだそうなんですが、その時は
都合が悪くて、というかまだ寒いだろうということで、
3月にしたんだってさ。
 そうしたら、やっぱ人気が続いていて、希望(予定)の
日は3人分しか空きがなくって、それでもとりあえず予約
をしておいたそうです(その時点ではアタイは知らなかった)。

そいで3月になって、正式に予約をいれるとき、「もう一人
追加したいのですが、どうでしょうか?」とホテルに聞いたら、
なんと直前にキャンセルがあって、そいでアタイに声が掛った
んですよね。
 3人より4人のほうが1、500円安いんですよ。ツアー
代金。 なんのことはない員数合わせですよ。

そいで、ツバメグリルで「軽井沢に行くでしょ。予約して
おいたから。」つうことだったんです。
 アタイの都合など関係なし。4人(1名追加)で予約して
おいてから「行くでしょ。」ですからねぇ。


 あれ、これって軽井沢? って思いましたか?
 そうです、これは都庁です。集合場所が都庁の近くだった
んですよね。集合時間より早く着いたので、お散歩したん
です。おのぼりさん状態でした。

 でもよござんしたよ季節外れの軽井沢行き。
 安いツアー(送迎バス付き宿泊プラン)だったので、
普通の観光バス(だいたいは55人乗り)だと思っていた
のに、ドイツ製のデラックスバス(トイレ付き38人乗り)
座席も外国人サイズ、ガイドさんもいてお茶とコーヒーの
サービスもありました。
 ただし、乗降ステップも外国人サイズなので、日本人の
女性や高齢者には段差がありすぎてキツイです。
 まぁ何点か難点がありましたが、合格点以上のバスでした。

 4人で参加しているグループは少ないので、最後部の席が
指定となっていましたが、周りに気兼ねなく騒ぎまくり。
ゆったり(エンジン音はウルサイ)とした気分になりました。
 朝8時半ごろに新宿発。順調に走って軽井沢駅に11時着
でした。

 楽しい旅で、おもしろいこともたくさんあったので、
なんどかに分けてカキコします。今日はここまで つづく

コメント

つば めぐり る

2009年03月20日 | Weblog
 3月 20日

 4人で品川 つばめぐりる でした。

 何度か食事したことはありましたが、今回の
メンバーでは初めてでした。
 
 ウェイターが面白いオジサンでした。いろいろ
料理の説明や、由来を話してくれたんです。
 たとえば「ロメインレタスのシーザーサラダ」
つばめグリルのホームページを見てもらえれば
メニューの簡単なレシピが写真入りで載ってい
ますが、料理といえるほどのものではありません。
 ただしこだわりがあって、手間はかかっていま
すので、まぁこの値段でもしょうがないか。です。

 アメリカ原産の野菜ですが、最近は日本でも栽培
しているそうです。夏だけは国産を使用しますが、
この時期はまだ輸入物だそうです。

 そいで、昔の苦労話をしてくれるんですよ。この
ウェイターさんがね。
 アメリカに新しい食材を探しにいって、それでも
なかなか見つからなかったそうです。そうして、アメ
リカの片田舎のドライブインに入ったとき、このレタス
がでてきて、「これだ!」と思ったそうです。

 そいで、日本に持ち帰って(種だろうけどね)、ある
大学の教授に頼んでレタスを栽培したらしいんですが、
どうやっても上手く成長しなかったそうです。芽はでる
けれど、かわいい雑草並の大きさ(5cmぐらい)にしか
ならなくって、試行錯誤の連続だったそうです。

 そりゃそうだよね。ふんとなら白菜程度の長さまで
大きくなるはずだものねぇ。
 そいであるとき、栽培していた畑の隣にあった荒地に
みたこともない草が生えていて、なんとそれがロメイン
レタスだったんだってさ。

 手入れした畑では成長しない野菜だったんだって、栄養
豊富・柔らかい土じゃなくって、荒地を好む野菜だったと
いうことに気がついて、それからは収穫できる大きさに
することができたそうです。
 こういう話をしてくれたんですよ。そのウェイターさん。
他にもハンバーグの肉はどこどこ産で、っどうやって
調理しているとかね。

 アタイこういううんちくとか雑学が大好きなので、興味を
もって聞くことができました。
 メインのハンバーグが4種類あるので、一人づつ違う種類
を頼んで、みんなで味比べしたんですが、ソースの違いは
分かりましたが、ハンバーグは同じものに感じました。

 それで、なぜツバメグリルに4人が集まったのかは、
明日のカキコです。
コメント

ちかてつわんまん

2009年03月19日 | Weblog
 3月 19日

 東京の地下鉄、ワンマン路線が増えていきます。

 アタイ、久し振りに丸の内線に乗ったんですよ。
そうしたら保護壁(ホームドアというそうです)が
全ての駅に設置されたんですねぇ。そいで3月28日
から丸の内線全区間でワンマン運転開始だそうです。
 丸の内線はホームの幅が狭い駅があるから、ホーム
ドアがあれば危険度が下がるものね。まぁ、どこの
駅であろうと安全UPになるものね。(他の路線でも
順次ワンマン化していく予定だそうです)

 丸の内線は最短1分50秒間隔で運行されています。
東京の地下鉄の中でも一番短いほうだそうです。
 通常、ホームドアを設置すると、一駅につき10秒
ほど長くなる(正確にドアの前で止まらなければならない
ので)ので短い間隔での運行は難しいそうですが、最近の
制御システムは性能が良くなっているので、停車のロスが
少なくなっているようですね。
 丸の内線の場合、運転士が「出発ボタン」を押すだけで、
次の駅に正確に停車できるんだってさ。

 話はかわって
 鉄道(通勤電車を含む路線)にベビーカーをそのまま
乗せている人が増えていますよね。
 アタイは反対ですよ。ベビーカーって便利で楽で
安全ですが、電車には折りたたんで乗ってもらいたい
ものです。

 とくに混んでいる車内では逆に危険なときがあり
ますもんね。
 基本的にはモラルの問題ですがね。少子化ですから
赤ちゃんに優しく。というのは分かりますが、場所とか
程度がありますよ。
 モラルというか常識というか、本当は乗客のほうに
問題がある!! と言いたい。
 シルバーシートを無くした鉄道会社もたくさんあり
ますが、母親が一人で赤ちゃんを連れて(ベビーカー
だろうが抱っこだろうが)乗ってきたら、席を譲る
ぐらいのことができないんだろうか? 
(その他の弱者にも)です。

 それからね。メトロの割引券もいろいろありますよ。
「駐車場+メトロ1日パス」
「成田リムジンバス+メトロ1日パス」
「私鉄+メトロ1日パス」などなど


 あとね。3月14日はJRだけじゃなくって
私鉄や地下鉄もダイヤ改正していたんだね。
 アタイ、通勤経路以外にはあまり電車に乗らない
から昨日まで知りませんでしたよ。
コメント

でじかめきふ

2009年03月18日 | Weblog
 3月18日

 デジカメを寄付します。

 新聞の片隅に「密猟をなくす活動」つうことで、
日本人の女性がアフリカで野生動物の保護に活動
している。という記事が載っていたんですよ。

 記事を読んで知ったのですが、アフリカでは野生動物が
生息する環境も悪化していますが、それ以上に密猟のため
激減している動物も少なくないそうです。

 それで、密猟現場をデジカメで撮影して証拠に
するらしいんですねぇ。
 古くてもいい。写真が撮れればいい。ということだった
ので、その女性にメールしましたよ(活動状況などが
彼女のブログにアップしてあるので、それも見ました)。

 そうしたら、「デジカメを寄付してください。」という
返事がきたのですが、本体、インストール用CD、USB
ケーブル、記録メディア、電池、充電器などなど、とに
かく現地で写真を見ることができるようにするための
一式が必要だということで、全て揃えてください。でした。

 デジカメ本体は使っていないので、寄付してもいいの
ですが、電池と充電器は他の電気製品にも使えるので、
ふんとは持ち出しですよ。
それから、アフリカといっても、野生動物が住んでいる
場所なので、荷物(品物)が届かない(届くとしても送料が
高い)こともあり、日本から目的地まで持って行ってくれる
ボランティアを探しているそうですよ。
 まぁクロネコやペリカンもアフリカ奥地までは宅配して
いないだろうからね。

 つまり、観光やビジネスでアフリカに行く人で、活動に
賛同してくれる方にデジカメを預けるんですよ。
 つうことで、その人まで(日本のどこに住んでいる人が
運んでくれるのか、現時点では不明)デジカメを宅配です。
(もちろん宅配料金もアタイの個人負担)


 野生動物の話って、TV番組で見るだけで、現状がどう
なっているのか知りませんが、少しでも協力できることが
あればお手伝いしたいと思います。
 地球温暖化とか、環境破壊とか、大きなことは能力と
実行力のある人に任せて、アタイができることをしましょ。
です。

コメント

おぅびぃかいかいぎ

2009年03月17日 | Weblog
 3月 17日

 このあいだはOB会の話し合いでした。

 そんなにだいそれた団体じゃないんですが、
いろいろありますよ。
 
 んで、4月に幹事会、6月に総会と懇親会です。
その事前打ち合わせというか、総会に向けての
資料作成準備でした。会計報告とか行事報告など
それなりに作成しておく書類がいくつかあるんだ
よね。

 4月で役員交代なんですよ。規約では6月の総会で
承認されてからなんですが、実質は年度替りで引き
継ぎです。
 アタイも議案と行事報告書の案を作りました。
といっても昨年の報告書の日付を変えれば殆どできあ
がりでした。

んでも今年度は新聞作成ソフトを購入したので、
来年度もアタイが担当することになりそうです。
だいたいからして、動ける人って限られるんだよね。
どんな団体でも。

 OB会って生活上の優先順位が低いですもん。
飲みにいったり、カラオケだったり、テレビ番組など
より下ですよ(たぶん)。
 アタイはそういう順番についてはケッコウ公平
ですよ。優先順位はなるべくつけません。
 自分での優先ランクが低くても、先に入った予定を
実行することにしています。(もちろん例外はあります。
それは一般的に「そういうことならショウガナイ」と
誰もが認めるようなとき)

 こういうことって決めるのは自分ですよね。他人が
”なんで急に出席できなくなるの”とか”どうして
そっちを優先するの”と言っても、本人ですよね。決定
するのは。

 つうことで、優先順位の低い(世間的にはどぉ~んと
低い)OB会ですが、できるだけ協力しましょ。ですよ。
 
 そうそう、どんな会(団体)にもいますよね。掛声
だけの人、アタイは好きですよ、そういう人って。
 アタイ、やる気がないなら黙っていてもらいたいと
思うのですが、なかなかそうはいかないのが人ですよね。
そういう人にアタイもなりたい。
 
 

 
コメント