たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

まもなくかいしあらだいく

2015年04月30日 | Weblog
 4月 30日

 まもなく荒川第九の練習開始。

 今年の練習開始は例年より1ヶ月ほど早くなりま
した。
 それはね。いつもの会場である サンパール荒川が
改修工事のために今年は使えないからなんです。

 てなわけで、開催するかどうかを含め、いろいろ
検討されたようですが、結果は区立中学校の体育館を
会場にして開催することに決まりました。
 体育館ということで、空調設備(エアコン)がある
わけじゃないので、本番も1ヶ月早めて11月15日
になったようです。(12月じゃ寒いよね。体育館
だもの。でも11月だって日によっては気温が低い
からねぇ。暖房としてストーブを用意するそうですが、
広いし天井は高いし隙間はあるだろうし、どのぐらい
効果があるのか?です)

 体育館の近くにはトイレが少ないということな
ので、寒いときには女性トイレは長蛇の列になる
かもしれませんねぇ。(学校なので、他にもトイレが
あると思うのですが、そちらは使えないのか、離れて
いるのか、どでしょ?)

 アタイ、個人的には会場を変更するか、今年は中止に
したほうがよかったんじゃないかと思うんですがねぇ。
 音響設備のない体育館なので、音が広がらないか、
または大反響するか、とにかく演奏会の環境では
ありませんよ。

で、参加費は 荒川区民は6,000円
       区民以外は7,500円

 これは安いほうだと思いますね。近隣の区でも第九
演奏会をやっていますが、その中でも安いですよ参加費。
 でね。今年度に限り参加費を数千円アップして、その
分を会場費(他区の施設を借りる)に充てればいいと
思うんです。
 それもできないのなら、無理して実施しなくても、
今年は中止でよかったんじゃないかなぁ?って思います。

 とはいいながら、実施が決まったので、やるなら参加
します。ここ数年は参加するかどうか迷ったりしたん
ですが、今年はキッパリ参加です。
(ほれ、体育館での第九演奏って、どんな結果になるか
知りたいもの)

 練習開始は5月16日(土)
 本番まで21回の練習で、昨年に引き続き、初心者講座も
行われます。(全体練習後に 今年は10回)

 第九の募集「初めてでも楽譜が読めなくてもかまいません」
ということで、その第九練習に行ってみたら、みんな暗譜で
歌っていた。なんてことがあるかもしれませんが、荒川
第九の募集は「小学5年生以上なら経験は問いません。」
となっていて、例年も参加者の半分ぐらいが初心者です。
 
 練習用CDも販売しているんですが、参加してみようと
考えている人は、とにかく録音機器を持ってきてください。
 第九だけじゃなくって、どんな曲(合唱)でも指導者に
よってまるっきり違うものになるので、練習を録音して、
自宅で復習したほうが、早く覚えられますよ。
 では5月16日にねぇ。(^O^)/
コメント

ありまぁす

2015年04月29日 | Weblog
 4月 29日

 こないだ会社で、あるシステムの勉強会と会議。

 1つ目
 情報管理システムの勉強会でした。
 このシステムはISO(国際的な規格)を元に運用
されているんですが、その規格が修正されたため、
新しい考えや用語が使われることになったので、それに
対処するための勉強会でした。

 2つ目は
 上部組織が主催して、安全に関するシステムを
維持するため、全支店を含めたTV会議がありました。
 上部組織の会議室と各支店の会議室を繋いで
の全体会議でした。

 そんなに重要な会議ではありませんが、安全
システムを運営していくために必要な会議でした。
 アタイが勤務している支店では、アタイが
所属している担当課がシステムの担当になって
います。

 てなわけで、当日は課員全員がTV会議に参加し
ました。
 議題は昨年度の実施結果とか、今年度の運営目標に
ついて。などでした。
 
 でね。WEBでのTV会議なので、動画の画質が
悪いし音もヒドイんです。(資料の表示は静止画な
ので、チャンと見えました)
 議題もたんたんと進み、最後は各支店から質問が
あればお願いします。となりました。

 アタイのところの課長がマイクに向かって、
「○○支店ですが、質問があります。」
   それを無視するように司会者が「質問がないよう
   ですから、最後に部長から今年度安全に向けての
   抱負をお願いします。」
「すみませぇ~ん。○○支店でぇす。質問があり
まぁす。」
   これまた完全無視で、「部長の△△です。今年度は
   XXについてしっかりやっていきましょう。」
「おーい。聞こえないのかよぉ。質問があるんだ
よぉ。いいよ部長の挨拶なんか。」
   「部長、ありがとうございました。これでこの
   会議を終了します。」
「まってくれよぉ。質問、しつもぉーん。」

 あぁ、課長の運命やいかに。無情にもTV会議の
回線は切られてしまいました。
 なぜか一方だけの通信(通話)になっていたんだねぇ。
 STAP細胞も、課長の質問も「ありません」と
なりました。(^O^)/
コメント

えかいわのこと

2015年04月28日 | Weblog
 4月 28日

 先週の英会話

 英語は音の強弱がだいじ。大きな声ということ
ではなく、高低をつける。
 数字は必ず高い声で、名詞と名詞がくっついて
一つの名詞になった言葉は、前の名詞を高く発音。
 
 こういうことは日本人にとっては難しいですね。
日本語はへいばんで、あまり高低をつけないから。
もちろん日本語にも高低はありますが、英語などと
比較すると、まっ平に近いですよ。

 たとえば オレンジジュース。orange juice
 オレンジもジュースも名詞なので、英語発音の
約束どおり前の名詞を高くします。(つまり、オレ
ンジが高くて、ジュースは低い)
→日本語だと、オレンジもジュースも同じ高さで
 発音しますでしょ?

 英会話のベンキョが終わって、退室するときに
先生が。
 「たまお、写真のCDありがとう。まだ見ていない
けど。」
 「アタイが写した この教室が始まってから
今までの写真をコピーしておいたから、懐かしい人も
写っているよ。」
 「私も?」
 「もちろん先生の若かりしころもバッチリ激写して
あるからね。」
 「見るのが怖いわね。」(笑)

 「そうそう、CDのケースに秩父銘仙館の入館券が
挟まってたでしょ?」
 「うん、こないだの秩父旅で、こういうところへ
行ったことがわかるように入れておいたんだよ。」
 「あの券に使われている銘仙を着た女性の絵ば、
私の大伯母さんなの。」
 「えーっ。」
 「大伯父の奥さんだから、私とは血がつながって
いないけどね。」
 「会ったことはあるの?」
 「ない。」(笑)

 こういうこともあるんだねぇ。

 で、英会話後はいつものデネズ。
 話題が家族のことになって、夫の性格がヘンだ
アメリカ暮らしが長い娘の思考がアメリカ人に
なっている。などなどダベリング。
 
 んで、りりーさんが「娘が結婚適齢期を過ぎたのに
まだ1人なの。」
 「最近は昔と違うんだから、いくつになっても
適齢期だよ。」ってアタイ。
 「そうよ私なんか82歳だけど、まだ適齢期よ。」
ってベルちゃん。
 (いくらなんでも、80歳過ぎて、適齢期とは
いわないと思うけど、そこは口にチャックして
おきました)

 「そいじゃ、我が家の愚息はどう?歳はほぼ
同じだよ。経済的にはオススメできないけど、
真面目だよ。」ってアタイ。
 「ほんとぅ?」
 「ほんとだよ。性格は我が家のご主人に似てる
から。」(笑)

 「いま、娘の写真を持ってるから見てよ。」
 「あらまぁ。リリーさんに似てカワイイじゃ
ないの。」
 「人を引っ張っていくような性格よ。」
 「そりゃ最高だね。我が家のご主人も同じ
ようなものだから、愚息も気に入ると思うよ。」

 さぁて、話しだけで終わるのか、結果が楽しみ
だねぇ。ってか。(^O^)/
コメント

ねづじんじゃぁ

2015年04月27日 | Weblog
 4月 27日

 昨日の続き。学校から根津神社へ。



 この日はチャリだったので、<さぁて、どこへ行くかな?>
 そうだ、そういえば根津神社でつつじ祭りをやって
いるはずだから、見に行こ。
 
 アタイ、根津神社は初めてでした。
 不忍通りから路地を100mぐらい入ったところに
正面の鳥居がありました。
 その100mに昔懐かしいおもちゃを並べていたり、
端切れ屋さんがあったり、懐古的な店が並んでいまし
たね。(というか、新しそうな店もありましたが、
古い雰囲気に造られてました)

 ツツジは5~6分咲き。丁度連休あたりが満開に
なるんじゃないかな?
 


 しかしまぁ花の数より人の数。そう思ってしまう
ほど多くの人が来ていましたね。
 つつじ苑の入園には200円かかるんです。
アタイは入らなかったんですが、遠くから眺めても
キレイでしたよ。

 
 拝殿まで善男善女が長い列。



   これは唐門です。拝殿はこの先。
   楼門、唐門、社殿は重要文化財
   です。

 アタイはその列の横から賽銭を入れて、パンパンし
ました。(正面からパンパンしたい人は並ぶんですが、
そうじゃなくてもいい人は、横からでかまわないと
いう表示板があるんです)


 
 出店もたくさんありましたよ。(北口=裏口から
社殿を囲むように並んでいました)
 いつもながらにアタイは何も買わないけどね。(^O^)/
 (こういう店で何か買ったことはありません。そう
いうふうに育ったからね)



 境内には稲荷社(小さい)がいくつかありました。
赤い鳥居がいくつも並んでいました。


   
   池というか水の流れがあり、
   大きな鯉が飛び跳ねていま
   したよ。

 1時間弱で神社から出ました。
 つつじはカラフルで、入苑しなくても十分楽しめ
ました。
コメント

かんじーかい

2015年04月26日 | Weblog
 4月 26日

 学校内でPTA-OB会の幹事会でした。

 アタイ、現役PTAのときに副会長だったので、
OB会に入ると、自動的に幹事になるんですよ。
 公平性を求めるのなら、幹事をやりたい人とか、
OB会での選挙などを経て、幹事を決めたほうが
いいんでしょうが、そうはいっても、会の運営に
慣れているほうがなにかと便利だし、他の団体
(学校関連団体)との個人的な繋がりもあるし、
だいたいからしてOB会の幹事をやりたい
という奇特な人は少ないものね。(笑)
 ちなみに、役員(会長など)は総会の信任が
必要です。

 んで、この日の幹事会(役員+幹事)は来年度の
総会に向けての議案を事前に検討・チェックでした。
(6月に総会があるので、2015年度となるのは
4月ではなく総会以降です)

 役員や幹事という人たち、本当は数十人いるん
ですが、この日に集まったのは15人ほどでした。
 (昨年は20人ぐらい集合でした)

 議題としては
・2014年度の活動報告と会計報告。
・2015年度(新年度)の事業計画案と会計予算
・2015年度の役員体制案
・その他

 2014年度については、少し修正箇所がありま
したが、概ね了解。
 2015年度については、通信費や事務費を節約
するために、メールを活用したらどうだろうか?
 という案がでましたが、費用は安くなるかもしれ
ないけれど、手間がかかるのでメールで連絡する
案は却下になりました。(メールで連絡する人と
郵送する人を区分けしたりするのが面倒)

 あと、総会は夕方から開催していたんですが、
参加しやすいように昼間にしてみたらどうだろう
か?って案が役員からでました。
 
 たしかに平日や土曜の昼間は働いていたり、それ
なりに用事のある人も多いんでしょうが、日曜なら
参加できる人が増えるかも?って思いましたね。

 1時間ほどで幹事会が無事に終了。
 さぁて、これからどうするかなぁ?って思って
いたんですが、かずみちゃんが「コーヒーとプリンの
セットどう?」って誘ってくれたんです。
 「いいよぉ。」

 んで、学校そばの懐かしい喫茶店に入りましたよ。
学校で集まりがあるときはよくこの店でコーヒーと
ケーキセットをたのんで、長々と話しこんでいました。
(アタイの好みのケーキが売り切れていたので、
アタイもプリンにしました)

 かずみちゃんは3月で仕事を辞めたので、ノンビリ
できると思っていたら、精神的にも肉体的にもホッと
して、なんだか体がだるくて動きたくない。ってこと
でした。
 だもんだから退職してから先週あたりまでは殆ど
自宅で過ごしていたんだそうです。

 たしかにそうなるのかも?仕事も管理職だったから、
疲れが溜まっていたんでしょ。
 まっ、アタイと会って、多少は気晴らしができたん
じゃないかな?(笑)

 5月に<お仕事お疲れ様でした会>をやろうねぇ。
ってことで喫茶店を出ました。
 アタイ、まだ時間があるなぁ。1人でどこか行くか。
つうことで、この続きは明日のカキコへ。(^O^)/
コメント

たまおばっし

2015年04月25日 | Weblog
 4月 25日

 タマオの罰し 訂正 抜歯でした。

 タマオ(猫)も17歳。後期高齢者(後期高齢ねこ)と
いうことで、歯も殆ど抜けてしまい、最後の1本と
なっていた下顎の牙。
 その牙もグラグラしているし、ずいぶん前から痛い
ようでした。

 んで、2月に動物病院で猫の伝染病予防ワクチンを
チックンしてもらったとき、先生に牙も見てもらって
いたんですよ。
 「自然に抜けますが、それまでに本人(猫)が気に
するようだったら、抜きますから。」ってことだった
んです。

 てなわけで、先週予約して、今週の午前中に連れて
いきました。
 「歯を抜く前は食事をさせないでください。」
ってことだったので、タマオは朝食ぬき。歯を抜かれる
ことは知らないから(当然ですがね)、<ニャンで
今朝はご飯がニャいんだろう?>って思っていたん
だろうね。たぶん。

 んで、連れて行く時間になったので、洗濯ネットに
入れて、それを大き目のバッグに入れます。
 もちろんタマオはギャーニャーと鳴きっぱなし。

 で、動物病院に到着。ご主人とタマオが中へ、アタイは
車で待っていました。
 10分後にご主人だけが出てきました。
 「あれ、どうしたの。タマオは?」
 「タマちゃんは預けてきたのよ。」
 「えっ、こないだ先生の話だと、すぐに歯を抜ける
ようなことを言ってたよね。」
 「なんだか麻酔をかけて抜くんだって、『14時に
迎えに来てください。』だって。」

 一度自宅に戻って、アタイは外出。 
 外から戻って、ご主人に聞きました。
 「タマオ どうだった?」
 「病院に引き取りに行ったらギャーグワァーニャワー
って大騒ぎしてたわよ。なんとかバッグに入れて家に
戻ったら、ものすごく食べるの。」
 「そりゃそうだよ。ズーとなにも食べていなかったん
だから。」
 「歯は2本残ってたわよ。2本とも抜いたけどね。」
 「そうなんだぁ。牙が1本だけかと思ってた。」
 
 てなわけで、無事に抜歯して元気に戻ってきたので、
アタイもホッでした。
 抜いたあとでも歯ぐきが痛いんじゃないか?と
思っていたんですが、あまり痛みはないようでした。

 ついでに血液検査もしてもらったら、腎臓の数値が
高め(悪い)ですから、カリウムが少ないエサを与えて
ください。でしたよ。
 でもまぁ 歯はなくなったけれど、まだまだ元気
です。エサもたくさん食べるし、階段もダダダッと
上り下りしています。
コメント

しんにゅしゃいん

2015年04月24日 | Weblog
 4月 24日

 侵入社員。訂正 新入社員が挨拶でした。

 10名ほどやってきたんです。といっても、
アタイが所属している部では数日間の研修だけだ
そうです。
 毎年、新人が研修に来るんですが、今までだと
もう少し長い期間なんですが、最近はじっくり
育てる余裕がないんでしょうかね。

 そいでね。アタイと同じ課にリーゼントの人が
いるんですよ。10代のころからリーゼントだ
そうです。

 アタイが今の担当課に異動したときには、まだ
リーゼントの庇が顔から10センチぐらい前に
出ていたんですが、最近はさすがに顔と同じ位置
まで後退してきましたね。(この人のトレード
マークです)(^O^)/

 んで、その人が「いま、トイレの前で新人と
すれ違ったんだけどよ。オレに挨拶しねーんだよ。
ダメだなぁ最近の若い奴は。」
 「うちの社員だと思っていないんじゃないの?
リーゼントだし、髪は染めているし、作業服だし、
顔は怖いし。」
 「そーいうことけ。オレは社員じゃなくって、
出入りの業者け。」
 「だね。初対面の人は、ほとんど全員が下請け
業者のおっさんだと思うんじゃないのぉ。」
 
 「それにしてもよぉ。コッチが年上なんだからよ、
初々しく大きな声で『こんにちは』じゃねぇのぉ?」
 「ちがうね。<なんであの業者は挨拶しないん
だろう>って上から目線になってるんだよ。」(笑)
 
 今年の新人さんも営業担当とお客さん回りしたり
するんでしょうねぇ。
 昨年までは、アタイのいる担当の業務内容を説明
したりしたんですが、今年はその時間も削られまし
た。

 新人研修といえば、アタイが新入社員のときは
4月~6月まで3ヶ月間、研修所でみっちり学習
したんですが、最近は現場力のアップ重視だね。

 そうそう、ここ10年ぐらい前から、有名大学
卒業の頭脳優秀な者しか採用しないのですが、さす
がに仕事を覚えるのは早いですね。
 だけど、人間形成できるのは遅いね。

 えっ、アタイですか?
 そりゃ、そういう人よりは頭脳が劣るけど、
人間としては・・・ もっと劣るね。(^^ゞ
コメント

おがたれんきゅ

2015年04月23日 | Weblog
 4月 23日

 まもなく大型連休ですねぇ。

 今年はカレンダーどおりでも5連休。
チョイと休みを入れれば8連休とか9連休に
なりますよね。
 サービス産業とか景気が上向きの製造業など
では 休んでいられない。 という会社もある
んでしょうね。でもまぁ多くの人が連休。

 海外旅行とか国内の観光地に出かける人が
○○万人。高速道路の渋滞が何キロだ。ネズミー
ランドが入場制限。などとニュースになります
よね。
 それを見ながら<あーオツカレサマ>って
思います。

 アタイ、会社に行っても仕事が無いので
10連休でも12連休でもかまわないんです。
 あっ、仕事が無いのはアタイが所属している
担当だけですよ。その中でもアタイだけ。(笑)
 例年のことですが、4~6月ごろまでは顧客の
都合で新しい仕事が入ってきません。

 んで、家にいてもやることが無いので、ここ
何年かは自宅でゴロンです。(笑)
 でね。毎年カキコするんですが、連休とか年末
年始とか、遠出はしませんね。
 だっていつでも休めるんだもの。混んでいる時期に
出かける必要がありませんからねぇ。
 (金は安いけど、いつでも休めるところがいいね、
アタイの会社は)

 でも、そのときしかやらないイベントなどには
行きますよ。そうそう、5月の連休に日比谷公園で
やっていたオカリナコンサートを楽しみにして
いたんですが、ここ数年はやっていませんね。
(時期をズラして実行しているようです)新緑と
オカリナの音色がピッタリだったんですがねぇ。

 まぁどこか1カ所ぐらいは出かけてみようと思って
います。天気しだいだけどスクーターで走ってみるか。
 あと、オーケストラのアマチュアコンサートでも
聴きにいくかなぁ。です。
コメント

せんしゅーえ いかいわ

2015年04月22日 | Weblog
 4月 22日

 先週の英会話。

 「Hello」と 「How are you」の練習。
 これ、何十回何百回やっても、急に挨拶
されたときには、慌てて間違えるんですよ。
 だもんだから考えなくても口から出てくる
ように繰り返し練習です。

 基本的には「Hello」と相手が挨拶して
きたら、まずは同じく「Hello」と返します。
それを思わず「How are you」と言ってしまう
んだよね。
 「How are you」ときかれたら、「How are you
I'm fine」や「Good」で返事します。
(調子いいときの返事、多少調子悪くても
あまり考えないで、Fine と言っておく)

 これらが基本中の基本。これを覚えてから
次のステップなんですが、日本人はシャイだ
から、なかなかスッとは出てきませんね。
 
 次は「ゴールデンウィークの予定は?」と質問。
 そうしたら、みなさん連休は自宅にいるよう
です。なにしろ後期高齢者が多いからねぇ
この英会話教室。(笑)

 「娘が出産のため里帰りだから、連休は面倒みて
います。」って人。
 「連休は何処にも行かないけど、連休前に温泉に
行きます。」っていうのが2人。
 「軽井沢の別荘へ。」「九州の親戚へ。」って人も
いましたねぇ。
 GWは避けて出かけたほうがいいですよね。どうせ
1年中が連休という人が殆どなんだからさ。(^O^)/

 子どもが外国人と結婚している方が3人います。
 そいで、外国人の婿は日本語を話すか。という
ことになって、1人は「日本で英語講師をやって
いたから、ペラペラよ。」
 「そうなんだぁ。」

 別の人は「日本語はぜんぜん話さないわね。」
 「あーいいなぁ。そのほうが。」
 そうなんですよ。つたない英語を使っていると、
婿が日本語に切り替えてくるんだよね。
 ところが日本語がダメな婿なら、どんなにヒドイ
英語でも、それを理解しようと努力してくれる
からねぇ。 

 んで、英会話後はいつものデネズ。
 お店に入ったら、知っているウェイターさんが
「きょうは何名様ですか?」
 「6人です。」
 「では席にご案内します。」
 「あれ、今日は待たなくてもいいの?」
 「本日はわりとお客様が少ないんです。」
 「そう。じゃぁハワイアンの人たちは来てないの?」
 「いらっしゃいましたが、すでにお帰りになり
ました。」(フラを習っている団体も常連さんで、
アタイたちより少し早い時間帯に来ています)
   ほぼ毎週デネズだから、店員さんもアタイ
たちの顔は知ってるからね。(英会話の仲間だとは
知らないかも?)

 そいで、どんな話をしたか。というと。
 「息子がTVに出るの。時間があったら見てね。」
 「どこのTV?」
 「○○放送よ。息子、ある分野で日本に3人しか
いない専門家なの。」(ある分野については聞いた
けどナイショ。優秀じゃないとできない仕事 とだけ
書いておきます。どうしても知りたい人はアタイに
直接ね)

 薬の飲み忘れについて。など、いろいろ話題が出て、
2時間ペチャクチャでした。
コメント

いえのこといろいろついか

2015年04月21日 | Weblog
 4月 21日

 空気清浄機、フィルター交換もしました。

 昨日のカキコで忘れていましたが、我が家の
空気清浄機のフィルター交換もしましたよ。
 
 2年半前に子猫を2匹もらって、その子たちと
半年間だけ暮らしていたんです。
 でも我が家のご主人が「子育てノイローゼ」に
なってしまい、子猫たちを手放したんですよ。

 つまり半年間はネコが3匹いたんですが、その
ときには家の中に猫の毛が舞っていました。なん
だか喉がムズムズするんだよね。
 毛だけじゃなくって、ネコトイレの掃除も3倍に
なったので、トイレ砂(固形の紙)の粉が浮遊して、
これまた喉がゲホゲホだったもの。

 こりゃたまらん。どうにかしなきゃ。
 で、空気清浄機を買ったら、やっぱいいんですよ。
毛とか粉だけじゃなくって、ニオイにも反応して
自動で汚れを吸いこんでくれますからねぇ。

 子猫たちとは半年でお別れで、初めは「せっかく
買った空気清浄機、どうしてくれる!」って思った
んですが、今じゃ機能に満足しています。
(子猫たちがいなければ取り付けることもなかった
と思うね)

 そいで、先週あたりから、赤いランプが点灯する
ようになりました。
 こりゃそろそろフィルター交換しろってことなん
だろうなぁ。
 つうことで、取り付けてから約2年でフィルター
交換したんです。



   これは2つ目のフィルターです。 
   補助的なほうで、水洗いができます。
   メインのフィルターは紙(繊維)で
   できているので、交換するんだよね。

 しかしまぁ。ものすごい埃というか、みごとに
目詰まりしていましたよ。
 金属部品も水洗いした(できる)んですが、サビて
しまわないか? って思いましたね。
 でも、空気清浄機は風が通り抜けるわけだから、
金属も乾燥するので、大丈夫だね。

 てなわけで、1時間弱で交換作業は終了。
 フィルター交換したから、元気に動いてくれて
ますよぉ。(^O^)/
コメント

いえのこといろいろ

2015年04月20日 | Weblog
 4月 20日

 昨日は自宅でいろいろやりましたよ。

 といっても、特にコレというわけじゃないん
ですが、以前から「そのうちやろう」と思って
いたことを、いくつか実行しましたよ。

 まずは庭の点検。
 猫が土を掘り返したり、木に虫が付いたり、
新芽が出ているか確認したりしました。


      柿の新芽です

 昨年の秋に庭の樹木を切った(アタイとしては
剪定のつもりでしたが、世間的には ナンジャコレ?
って感じにバッサリと枝を切り落としました)

 んで、ブドウの木もほとんど根元(地面から5cm)
のところで切ったんです。
 ブドウの実は生るんですが、熟れる前に腐って
しまうので、枯らすつもりで切ったんです。

 ところが、1本だけ細い枝が残っていたんです。
その枝から芽が出ているんですよ。あれぇ、まだ生きて
るぅ。だね。(地面を這うようにして、5mぐらいの
ヒョロとした枝でした)

     
     わかるかな。芽が出てますよね。

 細い枝なので、花が咲くかどうかは?ですが、
けなげなので枝は切らないことにして、チョイと
様子をみます。

 次はホームセンターに行って買い物。
 交換するものや文房具などをカゴにいれました。
 耐震ブレーカーとLEDのシーリングライトも見て
おきました。(耐震ブレーカーは自作するつもり、
シーリングライトは値段を見ておいて、買うのは
ネットだね)

 自宅に戻って、買ってきたものを取り付けたり交換
したりしました。 
 まずは台所の蛍光灯のグローランプ(日本語英語です。
英語ではグロースターター)日本語では点灯管の交換。
 古くなっていたので、働きが悪くなっていたん
ですよ。それを交換したら、蛍光灯がパッと点きました。

 ふんとに蛍光灯だったんだもの。
 スイッチを入れても30秒ぐらい点灯しなかったん
ですから。
 蛍光灯がなかなか点灯しないことをたとえで、何か
言われてもなかなか動かない(動きの悪い人)を
「お前は蛍光灯だ。」みたいに言ってましたよね昔は。
(これも今では死語になったかな? 最近の蛍光灯は
すぐに点灯するし、グローランプを使うタイプも減って
いますよね)

 次はベランダに置いてある流し台の排水ホースが
破れていたので、交換しました。
 めったに使わないんですが、そいでも年に数回は
雑巾を洗ったりします。

 次は洗濯機の足に振動軽減のゴムパットを履かせ
ました。排水もイマイチだったので、パットを入れ
て5cm高くなり、一石二鳥でした。

 たいしたことはやっていないのに、なんだか充実
した気分になりましたよぉ。(^O^)/
コメント

むじかえんそかい

2015年04月19日 | Weblog
 4月 19日

 「Fontana di Musica」の発表会でした。

 この団体、年に数回の発表会を実施してます。
んで、メンバーの中に よく知っている人 が
いるので、アタイはほぼ毎回聴きにいってます。

 昨年の同じホールでやった演奏会では居眠り
したアタイですが、今年は起きていましたよ。
 そのときは「前の席で寝ているヤツがいる。
寝るなら後ろの席に座れ!」と楽屋で話題になった
ようです。(笑)
(寝ないのが当たり前なんでしょうが、良い音を
聴くと眠くなるんです)

 でね。今までの演奏会では、はアタイの知って
いる顔が20人はいたんですがね。客席に。
 今回は10人弱でした。

 なぜ減ったか。その理由を噂では聞いているん
ですが、詳しいことは知りません。
 知ったからといって、アタイにできることは
ないしねぇ。どうにか治まってもらいたいね。

 じゃ、演奏会について。
 まずは 橋本國彦「四季の組曲」から。
 橋本國彦は第二次世界大戦中には軍国歌謡とか
翼賛的な曲も作っていましたが、戦後はそれを反省
して、ラジオ歌謡などを作曲しています。
 あっ、戦争前には 普通の交響曲や歌曲 などを
作っていました。

 で、この組曲は戦後の作品です。
 四季の情景を音で表していて、アタイにも春の風を
感じることができました。

 次は壺井一歩「来ませんかぼくの海へ」について
 壺井さんは現在活躍中の人です。この曲は難しい
ですねぇ。アタイには。
 詩も理解するには深読みしないと何を言いたいのか
分かりません。
 曲に特徴的な部分もあるんですが、全体としては
???って感じでした。(本人が会場に来てました)

 ブラームス「2つの歌」より。次はショーン「終わり
なき歌」。続いてウィテカー「おやすみなさい おつきさま」
 先の2曲はアルトの独唱、3曲目はソプラノ独唱でしたが、
3つとも良い歌声でしたね。
 そいから、ビオラがよござんしたねぇ。柔らかい音が
耳に心地よく響いてきました。

 バイオリンも好きですが、バイオリンは飛び跳ねる
若鮎というか、チョコチョコ動き回る子犬のような
躍動感があるように聴こえます。
 その点ビオラは優しく子犬を見守っている母犬みたい
かなぁ?そんな音色に思えました。

 最後はヤイロ「魂の夜光」。
 全員が揃っての演奏でした(歌も楽器も)。
 合唱がよござんしたよ。よく伸びてましたねぇ。声が。
これがプロの歌声だ! ってかんじでした。
 てなわけで、今回の演奏会。アタイの評価は89点
合格でしたよぉ。(^O^)/
コメント

ふるさとのぜい

2015年04月18日 | Weblog
 4月 20日

 何度かカキコしていますが、ふるさと納税。

 我が家も2度ほどやってますよ。ふるさと納税。
 「税」という名前が付いていますが、実は「地方の
特産品付寄付」というのが実態でしょ。

 ふるさと納税の意義として、総務省によると
1、納税者が寄附先を選択し、その使われ方を考える
  きっかけとなる制度であり、税に対する意識が高まり、
  納税の大切さを自分ごととしてとらえる機会である。
2、そして応援したい地域へも力になれる制度であり、
  人を育て、自然を守る、地方の環境を育む支援。
3、自治体が国民に取組をアピールすることで自治体間の
  競争が進み、地域のあり方を考えるきっかけとなる。
     だそうです。

 んで、ふるさと納税しやすくなりました。
 なにかというと、「控除の拡大」と「手続きの簡素化」
です。

 これまで、控除対象外となる2,000円を除いた
控除限度額のうち、個人住民税の所得割(住民税のうち、
収入に応じて変動する課税額)に対する控除額の上限は
1割と定められてきましたが、これが2割に拡大されま
した。(簡単にいうと、控除される金が約倍になる)

 総務省の試算によると、配偶者がいる給与所得者で、
年収が300万円の場合の控除限度額は12,000円でし
たが、23,000円に拡大されました。

 年収500万円の場合は控除限度額が30,000円から
59,000円に拡大されました。
 控除限度額が拡大したことで、希望者はより多くの金額を
ふるさと納税に寄付することができるようになるんだよね。
(なお、この控除限度額は収入や控除の状況によって試算と
異なる場合があります)

 もひとつは、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の
導入ですよ。
 ふるさと納税をすると、翌年に確定申告をしないと、税の
控除は適用されません。
 しかし、ワンストップ制度により、寄付先の自治体が5つ
以内の場合に限り、確定申告を行わなくても税の控除が受け
られるようになります。

 この制度を利用するためには、ふるさと納税をした自治体に
対して、申請書を提出する必要があります。
(税の控除は寄付を行った翌年に課税される個人住民税が対象)

 事後手続きが不要になることで、より手軽にふるさと納税を
利用できるようになりますよ。
 しかし、他の理由で確定申告が必要な場合や、寄付のあと
年度内に引越しをした人は、寄付先の自治体に転居の連絡を
する必要があったりするので、注意です。

 ふるさと納税した金額によりますが、自治体によっては、
高額な特典を用意しているところもあります。
 しかぁし、ふるさと納税本来の主旨とは異なりますよね
特典が目的で自治体を選ぶのは。
 (でもまぁアタイ、気持ちの半分ぐらいは特典で選んでる)

 んで、政府もこれじゃ本末転倒だ。ということで、換金性の
高い特典(商品券のようなものとかDMMマネーとか特定の
ポイントなど)は自粛するよう指導しましたね。

 我が家、今年もふるさと納税を1つだけですが、しようと
思っています。(もちろん特典を考慮しまぁす)(^O^)/
コメント

さけやすうりきせえ

2015年04月17日 | Weblog
 4月 17日

 酒の安売り規制法案。

 ジミントーが酒類の過度な安売りを規制する
ため、酒税法などを改正する案を国会に提出する
んだそうです。

 いわゆる「町の酒屋さん」を保護する狙いなんだ
そうです。
 たしかにデスカウント店や大手小売店だと、大量
仕入れするので安く販売することができますからね。

 チョッと昔までは、小売店は弱い立場で、メーカーの
言い値で買って、それを販売していましたが、大量に
仕入れるスーパーなどの大手小売店が力をつけて
くると、酒だけじゃなくって、各業界のナショナル
ブランド(その業界で上位の商品)も出荷・卸値段を
下げないと店頭に置いてもらえませんからね。
(コンビニなどは売れ筋の商品以外はすぐに撤去され
るしね)

 町の酒屋さんを守るために、新規開店する場合、
以前は既存店舗からの距離や人口密度などについて
厳しい規制がありましたが、それが緩和されたため、
大手スーパー、ドラッグストアなどが次々と酒類の
販売免許をとって酒を売るようになりましたね。
(塩やたばこも同じような規制がありました。あります)

 てなわけで、規制緩和されたので7~8年前には
酒を売っている店が全国で20万箇所を越えたんですが、
淘汰されてきて現在は18万箇所ぐらいになっています。
 それだけ町の酒屋さんが減ったということですよ。

 都市や大きな市(町)では酒の格安販売い店が増えて
(安く販売されるようになった)ので、家計には助かり
ますよね。
 (ビール1本の値段も10年前より10円以上安く
なっていますが、ビールはもともと税金を飲んでいる
ようなものだから、それほど安くはならないね)

 つまりぃ。町の酒屋さんが廃業すると、税金を集め
られる途(みち)が少なくなる。ってことですよ。
 アルコールやタバコは国のドル箱(訂正 円箱)
ですからねぇ。

 でもね。大手小売店はドライですよ。とにかく銭儲け
しか考えていない経営者が多いですから。
 田んぼの真ん中に大きなスーパーマーケットが
できる。そうすると人が集まるが既存の商店街には
閑古鳥が集まってしまい、シャッター通りになる。

 隣町にもっと大きなショッピングモールができる
そうするとスーパーマーケットが撤退する。
 残ったのは閑古鳥も来なくなったシャッター通り
だけ。そんなことが全国で発生してますもの。

 いいことがあればわるいこともある。だねぇ。
コメント

こんねんどもくひょ

2015年04月16日 | Weblog
 4月 16日

 仕事の今年度目標。

 会社の目標があって、支店の目標があって、部の
目標、課の目標。んで最後が個人の目標です。
 てなわけで、今年度の目標を決めて、課長と面談
でした。

 実はまだ会社の目標が発表されていないんです。
「今年度の目標が決まっていなくても、担当の目標は
毎年同じだから、去年と同じことを書いておいて
ください。」って課長。

 そうなんですよね。年度が変わったからといって、
新しい目標を設定するような担当ではありません。
(でも、普通は会社の目標が分かってから、最後に
個人の目標となるのが当然なんですがね)

 まっ、課長も今年で転勤がほぼ確定しています
から、そんなにヤル気はないんでしょ。たぶん。
 つうことで、1日半かけて目標を設定して記入し
ましたよ。
(本当に1日半もかけたわけじゃないですよ。他の
仕事もしながら、目標を書き終わるまでにそれだけ
かかったということです)

 ふんとに困るんですよね。毎年同じことは書けないし、
でも仕事は毎年同じだし、若い人なら新しい目標を設定
できるんですが、アタイなんかは残り何年と秒読み状態
ですからねぇ。(^。^)

 もちろん年齢には関係なく、ヤル気のある人は
チャンと考えて年間目標を決めるんですが、アタイは
就職してからズゥーと 川の流れのまま です。(^^ゞ

 「いくつかの目標を設定すると思いますが、毎年
同じではなく、今年は1つでもかまいませんから、
新しい目標を決めてください。」って課長。
 
 そういわれて、みんな苦労してましたよ。
 アタイは<ああ言われたけど、昨年とチョッとだけ
かえて、ほぼ同じ目標でいいや。>にしました。

 で、課長と面談しながら書いたことを読みあげました。
「今年は○○を△△して××にします。」てなことを
伝えるわけですよ。
 んで課長が「たまおさん。たまには仕事するんで
しょうから、それを書きくわえておいてください。」
 みたいなことで面談終了。(笑)

 まったく期待されていないことは理解していますが、
そいでも少しは前向きなことを言ってほしかったん
ですが、人のヤル気を削ぐのが得意な課長ですよ。(^^ゞ

 7月に人事異動があるので、そのときは頼みますよぉ
どうか転勤してくださいねぇ。かちょー(^O^)/
コメント