たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あるぱらいぶ

2019年10月31日 | Weblog
 10月 31日

 アルパのライブコンサートでした。

 演奏者の若者とヒョンなことで知り合って、それから4~5年に
なります。
 若者も場数を踏むというか、お客さんの前で演奏する回数が増える
たびに腕も上がってきているようです。
 
 アルパを習っている先生やアルパ仲間のお手伝いをしたり、他の
南米民族楽器演奏者とコラボしたり、ボランティア的な場で演奏したり、
とにかく活動の幅を広げていますね。(アタイは若者の演奏を年に
数回は聴いていますね)

 そうやって技を磨いている若者ですが、単独ライブは久し振りです。
あっ、訂正。
 単独ではありませんでした。ほんとはギター奏者(他の民族楽器も)が
いっしょでしたね。

 ライブ会場、お茶の水の裏通りみたいなところにありました。
 地図アプリで探しながら歩いていきましたが、それでも見つかりにくい
お店でした。
 会場に入ってキョロキョロしてみたら、知っている顔がいくつか
ありました。

 開演、すぐに演奏が始まりました。入りはよござんしたね。客の体と
気持ちがグッと前に出てきました。
 日本でも知られている曲や日本の歌謡曲も演奏してくれましたが、
多くはアルパのために作られた曲でした。
 お客さんは50人ぐらいだったでしょうか?小さいライブ会場なので、
演奏者と客の一体感があってよござんした。

 若者、演奏に加えて数曲歌いましたが、歌は少しベンキョが必要だ
なぁ。(笑)
 やはり難しいと思いますよ。アルパを弾きながら歌うのは。(^o^)

 アルパはふんとに実力がついてきてましたね。弾き慣れている曲は
手元を見なくても楽々弦を弾いていましたもの。
 難しい曲やあまり弾いていないものは顔も真剣になるし、目は手元
から離れなかったけどね。

 アルパの腕は上がってきていますが、MC(おしゃべり)はまだまだ。
手順どおりの場合はいいんですが、話すこと(話したいこと)を間違え
たり忘れたりしたときのカバーができません。 それができるように
なれば一流だね。がんばれぇ。(^^)v

 1時間半ほどの演奏会。アタイが初めて聴いた曲もあって、楽しめ
ましたよ。(^_^)/
コメント

さいこうではないがさいこー

2019年10月30日 | Weblog
 10月 30日

 映画「最高の・・・・・」を観ました。

 最高の映画ではありませんが、最高の生き方を見つける旅に
同行した気分になりました。
 アタイの評価は90点合格です。なにしろアタイがエキストラ
参加した作品ですからねぇ。(笑)

 3回参加したのかな?んで、アタイもほんの一瞬出てきま
すが、見つけられたら 「あんたはエライ!」(このフレーズを
知っている人も少なくなったんだろうねぇ)
 アタイが参加したのは ロケット打ち上げ、ホテル開業イベント、
スーパーでの買い物。
 でもアタイが見つけられたのは1つだけ。それも0,5秒ぐらい。
(T_T)

 で、映画のこと。
 アメリカ映画のリメイク。その映画は観ていないので、どこが
どうなのか(ストーリー的には同じなのか違うのか?)分からない
けれど、この映画は日本的な笑いと涙がてんこ盛りで、だれでも
楽しめます。

 といいたいところではありますが、現実に映画でえがかれている
困難をかかえている人は、「そんなに上手くはいかない」「そんな
もんじゃない」。って思うんじゃないでしょか?
 (今のところアタイも家族も心を乱すようなトラブル無しだから、
旅を楽しめました)

 あんたもそんな生活していると、しっぺ返しが待ってるぞぉ。と、
ぐうたら亭主に警告サインを出している。

 いつでもどこでも人生の分岐点がある。気が付いているのか、
気が付かないフリをしているのか。
 現状に満足していないが、今の状態を変えるつもりはない。生きて
いけるんだから不満は言わない。そんなオヤジが世間には多いんじゃ
ないのぉ?

 阿吽の呼吸や一を聞いて十を知る、ツーカーだとか以心伝心など、
そんなことを言っているうちに相手に嫌われる。
 コミュニケーションは言葉が大事だ大切だ。ケンカするほど仲がいい
わけじゃないかもしれないけど、たまにはケンカもいいもんだ。です。

 エンディング近くに病院の売店が出てきます。
 そこでアタイも予想しなかったウレシイことがあります。(アメリカ
映画でも同じような場面があるのかなぁ?)
 
 この映画は1人で観に行くことを勧めますね。1人で映画はやだなぁ。
という人は友だちと行きましょ。決して家族とは行かないようにねぇ。
(^_^)/
コメント

しせつほぅもん

2019年10月29日 | Weblog
 10月 29日

 合唱サークル「コスモス」で施設訪問でしたぁ。

 今年もいくつか施設訪問しています。(これからも別の施設への
訪問予定があります)
 んで、今回の施設には、今までに5~6回は訪れているんじゃ
ないでしょか?

 本番当日。まずは訪問先近くの公的施設を借りて練習。
 集まったのは20人弱(何人参加できるのか、アタイは当日まで
知らなかった)。

 直前練習、まずは立ち位置をきめて、本番と同じ順番で歌ってみま
した。
 みんなも慣れているので、戸惑うこともなく自分の位置を確保して
いました。(パートごとに並ぶのですが、披露する歌によっては、
楽器担当だったりします)

 アタイ、なんだかんだと出掛けていたのでコスモスでの練習が
不足。(自宅ではチャンとやってましたがね)
 だもんだからチョイと不安でした。それに台風の影響でサークルの
練習日が1回減ったし。

 このときの練習、歌については多少間違えたんですが、まぁまぁの
出来。ところがハンドベルがダメでしたねぇ。完全に練習不足。
 そうなんです。ハンドベル演奏もやったんですが、鳴らすところを
間違えたり何箇所も見逃したり。(^^;)
 「たまおさん、あそことあそこが抜けてたわよ」「出番じゃない
ときに鳴らしたでしょ」って、AさんとMちゃんに叱られました。

 「シャボン玉の歌のとき、訪問先の施設で実際にシャボン玉を
飛ばしてもいいという許可をもらいましたので、曲が歌い終わる
ころに飛ばします」と、先生。
 で、Fさんとアタイがシャボン玉担当になりました。

 練習終わり。本番会場へ移動。
 「お待ちしていました。楽しみです」と、施設の職員さん。
 「よろしくお願いします」
 演奏用のキーボードをセットしたり、ハンドベルを並べたりして
準備完了。

 本番です。
 施設利用者(高齢者)が歌える童謡・唱歌を多めに歌ったので、
聴いてくれていた人たちも一緒になって合唱でした。
 アタイたちが訪問することで、少しでも元気になってくれれば
いいし、一時でも楽しんでもらえれば最高ですね。

 そいでシャボン玉。スッカリ忘れていましたぁ。Fさんはチャンと
シャボン玉を飛ばしていたんですがねぇ。
 先生の目から ”たまおぉ。なにやってんのよぉ” 光線が飛んで
きて、アタイに刺さりました。(笑)

 ハンドベルも
 「合格点にはほど遠いけど、まぁ許してやろ」「最後のところは
忘れずに鳴らしていたから、ヨシとするわ」と、AさんとMちゃん。
(^^;)

 時代劇の 小芝居 もやったんですが、お客さんよりも仲間内で
バカウケでした。
 「またどこかでやろう」「次ぎは別の演目も考えよう」
 てなことで、次ぎの芝居用にシナリオを作っておきますかねぇ。

 本番終了。打ち上げ(遅い昼食)。
 中華料理の店、本当なら昼休憩の時間なのに、無理を言って開けて
もらいました。
 
 「おつかれさまぁ」「かんぱぃ」(これは何度目の乾杯か?)



     昼から飲むビールは
     最高です

 個人的には失敗があったけれど、全体でみれば合格点じゃないか
なぁ?
 次ぎは12月に施設訪問。さぁて、うまくやれるかねぇ?(^_^)/
コメント

なおみちゃんちさん

2019年10月28日 | Weblog
 10月 28日

 なおみちゃんちでした。その3

 昨日からのつづき。
 なおみちゃんの家をあとにして、20分ぐらい走って崖観音へ。
 由緒のある寺ですが、何度も焼失したりしているので、建物は
新しい。
 本堂の横から階段を上がると垂直な崖に観音堂がポッコリと
埋まるように建っています。



     大福寺(崖観音)1



     台風被害なんでしょね。
     木が根こそぎ横倒し





     観音堂から下界



     拡大するとブルーシートが
     あちこちに

 崖観音から野島埼灯台に向かいました。
 国道ではなく、山の中をクネクネと県道を走って灯台まで。
 15時ごろでしたが、観光客はいません。何軒かある食べ物屋さんも
店を閉める準備をしていましたね。



     駐車場からパチリ
     遠くにチョコンと見える
     


     野島埼灯台





     灯台の上から陸のようす



     拡大するとやはり
     ブルーシートが目立つ

 さぁて、東京へ戻るかぁ。
 戻り道をチョイと寄り道して「大山千枚田」へ。
 400枚近くの田んぼがあり、「棚田百選」に選ばれています。

 10月26日(土曜日)と27日(日曜日)に「棚田の夜祭り」が
開催され、LEDキャンドルと松明によるライトアップがおこなわれ
たり、ステージイベントや、花火が打ち上げられたそうです。
 


     こんな感じだそうです

 このほか10月28日(月曜日)~1月5日(日曜日)までは日没から
20時ごろまでライトアップされるそうです。





     大山千枚田

 駐車場には大型観光バスが5~6台止まっていました。(細い道なんだ
けど、よく走ってきたねぇ。です)
 そしたらね。中学生なんでしょうねえ。学校からライトアップのために、
LEDライトを畦に並べたりする手伝いだったみたいです。



     右上の黒っぽい塊が
     中学生たち

 ライトアップされることを知らなくて千枚田に立ち寄ったんです。
薄暮となっていましたが、稲刈りが終わった千枚田もいいものでした。
 
 これでなおみちゃんちと房総日帰り旅はおわりです。(^_^)/
コメント

なおみちゃんちに

2019年10月27日 | Weblog
 10月 27日

 なおみちゃんちでした。その2

 昨日からのつづき。ダンナさんが蕎麦を打ってくれるところから。
 ダンナは蕎麦打ち10年だそうです。さすがに手際が良かったね。
 「どこの産地ですか?」
 「常陸ですよ」
 「やはり産地が違うと味も違うものですか?」
 「以前は別のところの粉を使っていたけど、常陸のほうがオレには
合う」(話しかけても手は止まらない)



     そばうち1



     そばうち2



     そばうち3



     折り畳んだときに
     くっつかないように粉を振る



     蕎麦打ちおわり。3人なので3等分
     同じ太さに切ってます。
     さすがです。



     いただきまぁす。
     アタイには超大盛りにして
     くれました。お汁は鴨肉でした

 食べながらの会話。
 「歌の友だち、今日は東京に行っているそうだけど、奥さんはコッチの
家にいるんでしょ?」と、なおみちゃん。
 「!!!???」の顔をするアタイ。
 「奥さんも一緒に東京なのね」
 「なおみちゃぁ~ん。アタイに男の友だちがいるわけないじゃん。
歌仲間は女性だよ」
 「あーっ、ごめぇん。たまおちゃんは女友だちばかりだったわねぇ」

 「ネコが2匹しか見当たらないよ。あとの3匹は?」
 「3匹は元々ノラで、我が家がエサを与えていたら居着いたのよ。
だから昼間はだいたい外に出てる。家にいる2匹は捨て猫をもらったので、
初めから家の中で飼ってる」ということでした。なるほど。

 「たまおちゃんとこのネコは何歳?」
 「21か22歳だと思う」
 「ひゃー化け猫じゃん」(笑)
 なおみちゃん、犬ネコが好きなんでしょね。タイヘンだと思うよ。
ワンワン1匹ネコ5匹だもの。



     この子は人懐っこい。ゴロゴロと
     喉を鳴らしてました。

 3時間ほどなおみちゃんちにいましたね。
 「年末は12月初めごろに東京へ行くから、そのときは飲みに行こうね」
 「あいよ。それまで元気でねぇ」

 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント

なおみちゃんちいち

2019年10月26日 | Weblog
 10月 26日

 なおみちゃんちでした。その1

 本題(時系列のブログ)に入る前に、観光のお知らせです。
 本日と明日は「大山千枚田」で棚田の夜祭りが開催されます。
 どんな祭なのか興味のある方は自分で調べてチョンマゲ。そうでもない人は
明後日の記事を読んでね。(^o^)



 本題。
 こないだの朝、”今日は休みだなぁ。でも何も予定が無い。さぁて
どうしようかなぁ?” なんて思って、チョイと考えて「そうだ、
房総半島に行こう!」と決めました。

 というのも、館山にはPTA仲間のなおみちゃん、隣町には
歌仲間のAさんがいます。
 どちらの地域も台風被害を受けたので、どんな様子か見てこよう。
ということで、まずはなおみちゃんに「これから行く。午前中に
そちらに着くから逃げないように」(笑)
 と連絡しておいて自宅を出発。

 京葉道路はいつもの渋滞。館山道はガラガラ。
 予定どおりというか、思っていた時間で館山到着。

 館山道を下りて、台風の被害が残っているかも?ってキョロキョロ。
さすがに国道沿いには崖崩れの跡などはありませんでした。
 が、ブルーシートが点々と見えましたね。



     館山市内
     車内から。
      屋根瓦が飛んでブルーシート。

 被害にあった家の殆どが瓦屋根でした。そういう家の多くが古い工法で
葺かれているんでしょうね。新しい工法だと、ほぼ大丈夫だそうです。
(ただし、定期的な点検や手入れは必要です。新しい工法であっても、
腐食などでもろくなっていることがあるそうです)
 
 なおみちゃんちに到着。
 車を敷地に入れたらダンナが出てきて ???の顔
 表情には ”なんだこのやろうは?” ってのがアリアリ浮かんでいま
したね。
 「なおみさんはいらっしゃいますかぁ。PTAの知り合いですぅ」
 
 ここでやっと表情が和らぎました。
 「おーい、友だちがみえたぞぉ」
 「あーっ、たまおちゃん。いらっしゃぁい」
 「来たよぉ。お茶を飲んだら帰るからねぇ」
 アタイは心の中で”ダンナに伝えておかなかったのぉ。アタイが来る
ことを”って思いました。

 「上がってよぉ」と、なおみちゃん。
 「入ってください」と、ダンナ。
 家の中に入ろうと思うんですが、でも入れないんだよね。なにしろ
アタイの目の前には大きな犬がいるんです。(^^;)
 大人しい犬だということは知っています。ところがこの犬はお客さんが
来るとジャレつくんです。半端ないですよ。アッチは遊んでいるつもりで
も、コッチには恐怖です。
 犬を閉じ込めてもらって、やっとアタイも家の中へ。

 「この辺りはそれほど被害はなかったみたいだね。家庭菜園の木が
なくなってるぐらいかな?」
 「我が家はそれほどでもなくってよかったみたいね。停電ぐらいかなぁ。
それでも倒木で道が塞がれたりしたわよ」

 「あのときあなたは東京にいたじゃない。ダンナが苦労したんでしょうよ」
 「タイヘンでしたよ。電気は止まるし植えた木は倒れるし」
 「私も東京から声援を送ってたわよ。どんなことがあったのか後で
訊いた」(笑)

 「この家、台所はIHなんだね」
 「そうなの。普段はオール電化。でも、コッチにはガスコンロもあるわよ」
 「それなら停電してもなんとかなるね」
 「カップ麺を買ってきたのよ。食べたことはなかったけど、非常食代わりに
なるでしょ」
 「アルファ米とか缶詰とか乾麺も非常食になるよね」

 「食事といえば、歌仲間のAさんにLINEで館山辺りに美味しい店が
あるかどうかきいてみよ」
 「ウチで食べていけば」
 「そうですよ。蕎麦を打ちますよ」
 「突然押しかけてお昼ご飯までいただくなんて、いくらアタイでもそこ
まで厚かましくはないですよ」

 で、Aさんから連絡がありました。
 「蕎麦ならあそこ、フレンチはここ、猟師飯はコッチ」ってね。
 んでAさんにLINEで「館山にいるんだけど、ランチはどう?」
 すぐに折り返しがありました。「今、東京にいます」(笑)
 Aさんは東京と房総を行ったり来たりしています。この日は東京だったん
だねぇ。

 「歌仲間はコッチにいないんでしょ。たまおちゃんが教えてもらった
そば屋よりもウチの蕎麦のほうが美味しいわよ」
 「んじゃ、ごちそうになる」(やっぱ、厚かましいたまおでした)
 
 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント

みぢかにいました

2019年10月25日 | Weblog
 10月 25日

 身近にいました。騙された人が。

 こないだの英会話後にいつものデネーズで夕食。
 よしえさんが「ねぇ、こないだあったことを聞いてよ」
 「どんなこと?」
 「スマホに【カスタマー様】という題のメールが届いたのよ。
ヘンだなぁ?とは思ったんだけど、メールを開いてそこに書いて
あった電話番号に連絡したの」
 
 「そりゃマズイよ。なに考えてたのよ。だから特殊サギといわ
れるような犯罪がなくならないんだよ」
 「でも、ビックリするわよ。メールに『あなたには29万円の
未払い金が発生しています』って書いてあると」
 「そんな契約したことないでしょうよ。なんで急に29万円の
未払い金が発生するのよ。まずは1万円2万円3万円となって
いって、ついに29万円ならまだわかるけど、初っぱなからそんな
高額の請求がくるわけないじゃん」
 
 「そうは思ったけど、とりあえず電話してみなきゃ。って思った
のよね」
 「まさかスマホから電話したわけじゃないでしょね?」
 「スマホから電話した」
 「まいったなぁ。そいじゃメールアドレスと電話番号を相手に
知られてしまったわけだから、すぐに変更しなきゃ」

 「さっそく明日携帯電話会社に行って、変更するわ」
 「わけのわからないメールはすぐに削除。返信したり記載されて
いる電話番号にかけちゃダメだかんね。万が一電話するときでも
公衆電話から掛ける。自分の携帯や自宅から電話しない」

 そうしたら れいこさんが「私はシロアリだったわ。業者が
自宅の床下に潜って『シロアリがいました』って写真を見せられた」
 「いてもいいんです。我が家はシロアリを飼っているんです」って
言ってやればよかったじゃない」と、よしえさん。
 「それでいくら払ったの?」
 「20万円」
 「まずシロアリはいなかったね。もちろん写真もどこで撮った
ものかわからないよ。写真を撮るとき、アタイは自分のデジカメを
渡すよ」
 いるんですよぉ。こうやって騙される人がたくさん。

 「こないだの台風の次の日に、独り暮らしをしている近所の人が、
家の外で業者らしき人と話しをしていたの。業者が帰ってから訊いて
みたのよ『何の業者?』って」と、よしえさん。
 「で、どんな業者だったの?」
 
 「『台風で屋根瓦がズレていますね。私が直しますよ』だったみたい
なのよ」
 「それでどうしたの?」
 「『それはサギよ。やめたほうがいいわよ』って伝えたわよ」と、
よしえさん。
 「他人が騙されるようなことは分かるんだね」
 「そうよ。そのときは冷静だもの」(笑)

 「私は電話だったわよ。オレオレ詐欺だった」と、みさおさん。
 そうなんだねぇ。やっぱ騙すほうもいろいろと考えているわけで、
アッチはプロだから、高齢者はカモだよね。

 そういうとき、まずは冷静になることが一番。次ぎが誰かにすぐ
相談して警察に連絡ですよ。(^_^)/
コメント

おりぱらぼらけんしゅに

2019年10月24日 | Weblog
 10月 24日

 オリンピック・パラリンピックのボランティア共同研修。その2

 昨日からのつづき。
 座学だけでは退屈しちゃうし眠くなるので、気分転換のために
ゲームをやったりクイズがあったり、車椅子の使い方を習ったり、
視覚障がい者を誘導(いっしょに歩く)にはどうすればいいか、
などなどを学習しましたよ。3時間の研修も短く感じました。
 
 12時に解散となりましたが、アタイは午後に大会ボランティアの
研修も受けるので、食事へ。
 研修センターの食堂へ行こうとしたら、ボランティア研修の
スタッフが「なんだか子どもたちの団体が食堂を占領しています
よ」と教えてくれたので、食堂のほうをチョイと見てみると、
ふんとに中学生が団子になっていて、食券売り場の前は大混雑。

 こりゃダメだと判断して、別棟にある中華レストランへ。
 こちらはそれなりにテーブルが空いていましたね。
 


     上海風(塩)やきそば

 午後からの大会ボランティア研修開始。こちらは300人ほどが
集まっていたんじゃないでしょか?
 研修内容(資料)は都市ボランティアとほぼ同じでした。
 しかしいくつかの点については、それぞれに工夫をしているというか、
切り口を変えていました。

 午後は 余裕のたまお でしたねぇ。なにしろ午前中と同じなんだ
ものクイズも。(笑)
 午後の研修で印象に残ったのは 「健常者が差別される世界」に
迷い込んだ青年。というビデオでした。
 それを観ると、現実の世界ではいかに障がい者が差別と偏見の
中で暮らしているか。ってことが分かります。

 大会ボランティアも3時間で終了。
 今後の周知などがありました。
 「次ぎは3月ごろに役割別研修があります。みなさんには事前に
第一希望から第三希望まで自分がやりたい役割を出してもらっていま
すが、その中から大会運営組織が選んで決めた役割をお知らせします」
 
 ということで、大会運営側が役割を振ってくるんです。
 選ばれた役割が気に入らなくても拒否や変更希望は出せません。
 組織側は「イヤなら辞めれば」という態度です。



 大会ボランティ研修で配布されたのは、この手提げバッグや
ノートにシールでした。
 都市ボランティアは手提げバッグではなく、普通の大型封筒。(笑)
やっぱ大会側のほうが都市側より金をかけられるんですね。(資金に
余裕があるんでしょね)

 さぁて、3に月どんな役割が割り当てられるのか楽しみ。(^_^)/
コメント

おりぱらぼらけんしゅいち

2019年10月23日 | Weblog
 10月 23日

 オリンピック・パラリンピックのボランティア共同研修。その1



 展示してあったユニフォームなどのグッズ。本番ではこれを着て
自宅から会場へ行くことになります。
 着替える場所(更衣室)のスペースが作れないのはわかるので、
それはまぁ許容するとしても、ユニフォームが1組しかない?
みたいなんですよ。真夏で大汗かいて着替えが無いのはツライ。
(そのことはチャンと考えてくれてね。と要望しておきます)

 今までもこれからも何度かあるんですよね。講座とか研修とか
セミナーとか。
 んで、今回は都市ボランティア(シティキャスト)の研修と
大会ボランティア(フィールドキャスト)の研修を同じ日に
受講してきました。

 以前の記事にもカキコしたと思うんですが、都市ボランティア研修を
先に受けると大会ボランティア研修も受講しなければならない。
 その逆で大会が先だと都市は受けなくてもいい。これってヘンと
いうかオモシロイなぁ。と思いながら、研修会場のオリンピック
青少年センターへ。(ここは1964年の東京オリンピックで選手村と
なった場所です)

 アタイは両方の研修を受けてみたかったので、わざと都市ボラン
ティア研修を午前中に、そして大会ボランティアを午後に予約して
おきました。
 研修開始時間の30分前にセンターに到着。建物に入るとすでに
受付が始まっていました。

 研修期間は長いんです。10月~2月ごろまであるんじゃない
でしょか?(いつまでだったか覚えていないけど)
 ということで、10月受講は全体からすると早いほうです。

 100人ぐらいは入る部屋が満員。
 オリ・パラの歴史、ダイバーシティとインクルージョンについて、
コミュニケーションとホスピタリティとは。などなど。
 そういうことについての共通研修。つまり、ボランティアの心構え
というようなオベンキョでした。

 オリンピックは誰が提唱したか、日本に体育という概念を広めた
のは誰か、障がい者のスポーツはどうやって始まり、いつからパラ
リンピックとなったか。

 差別にもいろいろあるが、そういう壁を作ってはいけません。
人間として認め合いましょう。自分が意識していないのに、差別
してしまうことがある。
 障がい者が生活するのにたくさんの支障がある。そのことに気が
付く、そしてどうすればよいかを考えて行動しよう。

 外国人(日本語が分からない人)や障がいのある人とのコミュニ
ケーションをとる方法はいくつもある。言葉が通じないからと
いって諦めたり逃げたりしない。

 まだまだ研修が続きましたが、つづきは明日へ。(^_^)/
コメント

りさいしょめとひさいしょめ

2019年10月22日 | Weblog
 10月 22日

 自然災害が続いています。

 次々とやってくる台風や低気圧が引き起こす大雨・氾濫・高潮、
崖崩れや土石流。火山の噴火で火砕流や噴石。大地震で家屋や
設備の倒壊などなど。
 防げないものもあるし、想定以上の規模だったりすることも
ありますよね。(人の力で防げる。または被害を減らせることも
ある)

 で、被災証明と罹災証明。
 どこが違うかなにが違うかアタイは知らんかったので、チョイと
調べてみました。

 被災証明も罹災証明も似たようなもの?ではありますが、やはり
違うんですよ。
 んで、どちらも「地震や台風などの自然災害によって家屋等への
被害を受けた場合、公的支援の手続きや保険請求の手続のために、
発行する証明書」(火災は除く)となっています。(この定義は
自治体によって表現が違いますが、基本は同じ)

 そいで、「被災証明書」とは
 自然災害による物件等の被害について写真等で確認し、被災者から
被災の届出があった旨を証明するもので、「住宅被害認定調査」は
行わず、被害程度についても判定しないんです。

 被害程度の判定を必要としない住宅の被害です。具体的には塀や門、
カーポートなどの工作物が当てはまります
 また、住家以外の家財(家具・家電等)もこの証明書。

 んじゃ、「罹災証明書」は
 「自然災害による住家(居住のために使っている建物)の被害程度を
証明する」ものです。
 証明書の発行にあたり「災害にかかる住家の被害認定基準運用指針
(内閣府)」により、家屋の被害状況について自治体の職員が現地調査を
行い被害程度を証明するんだって。

 では被害認定は? それは「災害の被害認定基準」等に基づき、
住家の損壊、焼失、流失した部分の床面 積の延床面積に占める
損壊割合で判定されます。
 この基準では
 「全壊」は70%以上 
 「大規模半壊」50%~70% 
 「半壊」20%~50%

 もう一つの基準が「損害基準判定」で
 こちらは住家の主要な構成要素の経済的被害の住家全体に
占める損害割合
 この基準では
 「全壊」は50%以上 
 「大規模半壊」40%~50% 
 「半壊」20%~40%

 罹災証明では建物の損壊割合で判断されますが、浸水被害で
家屋は大丈夫(大丈夫にみえる)だけど、家財が水で使えなく
なっても判定基準外。そういうときは被災証明で ということ
かねぇ?

 自治体が行う現地調査では、細かく決められた基準によって、
住宅の壁についてはこの基準で、屋根についてはこういう判定で、
というように算定されていきます。

 今年もまだまだ台風が接近してくるだろうし、以前だったら
50年に一度、100年に一度というような自然災害が、これ
からは毎年のように襲ってきますよ。

 そんな災害が発生しないのが一番ですが、もしやってきたとき
には対応・対策を考えておいたほうがいいね。(^_^)/
コメント

きーはんとなな

2019年10月21日 | Weblog
 10月 21日

 伊勢から奈良でした。その7

 昨日からのつづき。
 平城宮の大極殿から直線で800m離れている朱雀門へ移動。
 車だと1,5kmぐらい走ることになります。



     こちらには展示物無し



 こちらにもボランティアガイドさんがいて説明してくれたん
ですが、ここで雨が降り出しました。だんだん強くなってきたので、
ガイドさんにゴメンナサイをして、走って車に戻りましたよ。

 平城京跡から市内中心部にある興福寺(アタイのリクエスト)へ。
興福寺の駐車場は満車。東大寺と興福寺は奈良観光の目玉ですから
ねぇ。観光バスがたくさん止まってました。
 おねぇさん方を寺の前で降ろして、アタイはチョイと離れた駐車場へ。



     五重塔(逆光なので暗い)


 
     正面は南円堂
 
 まず鈴木さんと運の無いおねぇさんは御朱印をもらいに社務所へ。
丁寧でしたよぉここの朱印は。1人(1枚)あたり5分ぐらいかけて
書いていましたもの。

 朱印をもらったので、次ぎは国宝館へ。
 興福寺には国宝の仏像がたくさんあります。特に有名なのが阿修羅像。
みなさんも あぁ、あの仏像ね。ってすぐに分かる。(館内は撮影禁止)

 国宝館を出てから、妹は境内にいた鹿を追っ掛けて写真を撮っていま
した。
 興福寺から三条通りへ。このときには降っていた雨も止んできて、
傘は必要なくなりましたね。
 休日には大混雑の三条通りも、平日だし雨だし、人は少なかった
です。しかぁし、草餅で有名な中谷堂の前だけはたくさんの客。



     食べたことがないんだけど
     どんな味なんざんしょ?

 通りを西に行くと奈良漬の今西があります。昔ながらの製法で奈良漬を
作っているので、普段よく見る奈良漬よりも色が濃い(黒い)し、酒の
臭いが強いんです。
 


     値段は高いが、そこらで売っている
     奈良漬けとは味が違う(淡泊)なので、
     美味しいと思うかどうかには個人差が
     あります

 どうせなら ならまち(という名前の通り)にも行きたかったのですが、
ザンネンながら時間切れ。
 
 車に戻って、奈良から大阪へ向かいました。
 昼食は新大阪駅構内にある 串カツ屋さんと決めていましたが、なんだ
かんだがあったので、串カツ屋さんに入ったのは15時ごろ。



     串カツ盛り合わせ

 店内のアチコチには「ソースの二度漬け禁止」の張り紙。
 「串カツは二度漬けダメだかんね」「一回漬けたらおわり」運の無い
おねぇさんのために、みんなで何度もそう言っていたのに、横を見たら
おねぇさんが二度漬けしていた。
 思わずアタイの口から「バカ!」って出てた。(これは反省。おねぇ
さんは病気なので、悪気があったわけじゃないからね)



 あとで考えたら、おねぇさんは「二度漬け」の意味がわからなかった
ようです。
「一度口に入れたカ串カツをもう一度ソースに漬けるのは禁止」と言って
おけばよかったなぁ。でした。

 「値段が高い」「具が小さい」「ソースを醤油差しみたいに容器に
入れておけばいいのに」などなど、おねぇさん方はブツブツ。

 アタイは自宅用のお土産に 新大阪駅で赤福を買いましたよぉ。 
 で、3泊4日の旅もなんとか無事におわりました。(^_^)/

 おまけ。チョイと気になったことを一つだけ。
 レンタカーがウルサイ。
 「急ブレーキを感知しました」「急ハンドルでした」「速度制限オーバー
しています」「やさしい運転をしていました。次回も心がけましょう」など
など。安全装備の一つとして、音声サービスなんでしょうが、アタイには
必要ないね。
コメント

きーはんとろく

2019年10月20日 | Weblog
 10月 20日

 伊勢から奈良でした。その6

 昨日からのつづき。アドベンチャーワールドから橿原神宮へ。
無料の自動車専用道路を走り奈良県方面へ。
 橿原神宮は妹のリクエストです。  

 16時ごろに橿原神宮到着。
 アタイも初めての神社。なにか目玉となるような建物や遺物などが
あるのか?と思っていたんですが?
 そしたら妹が「TVのコマーシャルでやってた」だって。
 TVに映った場所へ行きたい。それだけでした。
 アタイたち凡人には、なにも観るべきものが無い神社でした。



     









 まぁ明治になってから創建された神社です。天皇家と直結している
ような神社ですが、歴史はありませんね。(ただし、初詣客は多い)

 神社から奈良市内のホテルへ。
 アタイが以前に1人で奈良旅行したときと同じホテルでした。
 朝食のみで予約したので、チェックインして部屋に荷物を置いてから
夕食へ。
 
 ホテルの人に「どこか食べるところは?」と聞いたら
 「徒歩10分ぐらいのところに食べ物屋さんが集まっている場所が
ありますよ」でした。
 素直にその場所へ行きましたよ。そしたらイタリアレストランがあった
のでそこへ入りました。
 マスターが1人でアタイたちを含め3組の料理を作っていましたが、
てんてこ舞いでしたね。





 適当に入った店でしたが、おいしゅーございました。  

 ホテルへ戻ったら、大浴場を改修中のため入れない。という
ことで部屋のバスでした。
 20時にバスタブにお湯をためて、そのままにしていた運の無い
おねぇさんは24時に入りました。
 お風呂から出てきて「あーぬるかった。寒いぐらいね」と一言。
 それを聞いた妹が「あなた熱いお湯を足せばよかったんじゃないの?
どうすればお湯の温度を上げるかも分からないの?」
 それができないから 運の無いおねぇさんなんだよ。(^^;)
  
 4日目(最終日) 
 ホテルも朝食はバフェイ。
 和食料理が多くて、味は薄め。アタイ好みでした。



 この日も準備できしだい出発。ということにしました。
 9時ごろにチェックアウトして、ホテルから10分ぐらいの
平城京跡へ。空はいまにも雨が降りそうなどんよりとした黒い雲。

 平城京の中心(政治の中心)である平城宮が整備されています。
 復元された第一次大極殿を見学してきました。警備員がたくさん
睨みをきかせていましたが、なんでこんなに人数が必要なのか?

 ボランティアガイドさんに説明してもらいました。
 平城京には礎石ぐらいしか残っていなかったので、平安京などの
資料や現存する建物などから推測して復元しているそうです。

 

     第一次大極殿 外観



     いくつか展示物あり。
     これは鴟尾



     高御座(たかみくら)1



     高御座2



     高御座3

 今度の即位の礼でも使用される高御座ですね。こちらにあった
のは、もちろん複製でした。

 次ぎは朱雀門ですが、明日へつづく。(^_^)/
コメント

きーはんとご

2019年10月19日 | Weblog
 10月 19日

 伊勢から奈良でした。その5

 3日目。
 この日も晴れ。日射しがカーテンの隙間から入ってきました。
「朝ですよぉ」って。
 自宅にいるときと同じぐらいの時間に目が醒めましたが、二度寝して
しまい、7時ごろに布団から出ました。
 そして朝食。食堂に行くと、この日もビュッフェでした。



     宿の朝食。篭の中の料理は基本の料理(全員同じ)
     外側がビュッフェで選んだものです。

 和食系の料理が多かったんですが、根菜の煮物とかお浸しとかが
好きなので、アタイ的にはよござんした。
 食事が終わって、部屋に戻り出発準備。
 おねぇさん方を急がせてもどうせ決めた時間までに出発準備完了する
わけが無いので、仕度ができしだい。ということにしました。(それに、
今回の旅の目玉であるアドベンチャーワールドは10時に開園)
 
 アドベンチャーワールドまで車で10分ぐらいの宿だったので、ふん
とにノンビリ仕度。
 園には9時50分ごろに到着。
 入場ゲート前にはすでにたくさんの人たちが並んでいました。
 10時ピッタリに開園。
 エントランスドームをゆっくり歩いていきます。ペンギンがお出迎え。



     アドベンチャワールド1



     アドベンチャワールド2



     お出迎え ペンギン

 妹は、なにはなくともまずはパンダと対面したい。ってことで、
大人パンダがいる施設へ。







 

 次ぎは別のエリアにいる親子パンダ。子どもは1歳2ヶ月ほど。







     ぱんだ1

 「キャーかわいい。上野で並ぶならコッチのほうがいいわぁ」
「こんなに近くで好きなだけ観ることができるなんてねぇ」
 おねぇさん方は大喜び。



     ぱんだ2

 「パンダだけ見て帰る人も多いわよね。他の動物は観客が少なくて
かわいそう」と、妹。
 「それは違うでしょ。殆どの動物は客が多いとストレスだよ。人が
少ないほうが喜ぶと思うね」と、アタイ。

 イルカショーが始まるので、そちらへ移動。



     いるか1



     いるか2







     イルカはよく訓練されていて、
     次々と技を繰り出していました。

 「この近くではイルカを追い込んで撲殺するような漁があるん
でしょ。カワイイし頭が良いし、イルカを食べるなんて野蛮よね」と、
妹。
 「給食で鯨を食べた」と、鈴木さん。
 「鯨は美味しいわよね」と、妹。
 「あーっ、イルカと鯨は同じ種類なんだよ。人間がコッチはイルカ
アッチは鯨というように勝手に名前を付けただけだよ。基本は大きいと
鯨、小さいとイルカだね」と、アタイ。

 お昼になったので、園内レストラン(フードコート)で各自が好きな
ものを食べました。アタイはカツカレー。
 食べ終わったのは12時半ごろ。
 妹はまだパンダを見たかったようですが、「今夜の宿は奈良市内
だけど、橿原神宮にも行きたいんだよね。時間をどう使うかは任せる
けど、それでも時間は限られている。考えて行動しましょ」と、アタイ。
(白浜から橿原神宮まで3時間ぐらいかかります)。

 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント

きーはんとよん

2019年10月18日 | Weblog
 10月 18日

 伊勢から奈良でした。その4

 昨日からのつづき。
 2日目。ホテルを9時前に出発。
 まず目指したのは横山展望台
 大きなテラスがあり下界が一望できる。ということで、人気があり
ます。(展望台の駐車場に入るために20分ぐらい待ちました)



     展望台1



     展望台2



     展望台3

 ふんとによござんしたよ。景色も風も雰囲気も。(爽やかな風が
吹き渡っていました。テラスで食べたソフトクリームの味が倍増でし
たね)

 横山展望台から那智へ。
 自動車専用道路(無料)を走ったんですが、山の中だしトンネルが
多くて景色は良くなかった。

 途中でトイレ休憩に立ち寄った道の駅。おねぇさん方は戻ってきません。
とにかく何か売っていると、買う買わないは別にして、とにかく戻って
こない。(このメンバーだけのことではないが)
 ふんとに時間を考えていない。目の前の品物だけが気になる。
 そうやって観光地での時間が足らなくなると、アタイに噛みつく。
 買った品物を見たら、まな板やカツ節でした。(^^;)



     アタイが買ったお菓子。
     薄くて少し固い今川焼き風

 ここだけで30分以上もかかったりしたので、案の定、昼食を食べる
時間がなくなり、パン屋を探して車の中でパンを食べながら那智の滝へ。
 んで、15時に到着。



     那智の滝1



     那智の滝2

 名瀑なので、もう少し近くまで行けるといいなぁ。ここもバイク
ツーリングで来たことがありましたが、ボンヤリとした記憶しか
残っていません。

 滝から那智熊野大社へ。
 滝からは石段を上がり道にでて、その道(坂)を上っていくん
です。そして大社への参道はまた階段。んで、階段途中で妹がダウン
「もうダメ私は車のところで待ってるわ」
 残り3人は励まし合いながら階段を上がっていきました。
 汗でパンツもグッショリ。初めは元気でしたが、そのうち、口から
出るのは ハァハァ だけになりました。



     ぐったり1



     ぐったり2

 やったぁ。那智大社拝殿に到着。あとで調べたら階段は670段
ぐらいもありました。
 八咫烏のグッズがたくさんありましたね。



     熊野那智大社1



     熊野那智大社2

 足をガクガクさせながらなんとか駐車場まで戻ることができました。
 この日の宿は白浜。
 那智から数時間です。おねぇさん方は爆睡していましたね。
 白浜への途中にあった橋杭岩でトイレ休憩。



     橋杭岩

 宿の夕食時間に間に合うかどうか?
 でしたが、おねぇさん方は橋杭岩のところでまた30分も休憩。
トイレ休憩だけだよ。と言っておいたんですがねぇ。(^^;)

 んで、18時頃には宿の近くまでは行ったんですが、どこにあるのか
分からない。ナビで電話や住所検索しても該当する施設が無い。
 宿に電話して経路や目印を聞いたんだけど、要領が悪くて30分
探しまわりました。

 なんとか夕食時間前に到着。那智大社の階段で大汗かいたので、
食事の前に風呂で汗を流したかったので、食事の時間を遅らせて
くれるように頼んだけれどダメ。
 しかたなく食事にしました。そいでもビールを飲んでホッ。でした。

 大浴場は部屋とは別棟。運の無いおねぇさんが風呂から戻ってきま
せん。しばらぁくしたらドアをドンドン。ガチャリとドアを開けると
おねぇさん「道を間違えた」どうやっても間違えるような場所でも
距離でもないんですがねぇ。(笑)

 この夜も布団を4枚並べて爆睡。
 ここで明日へつづく。(^_^)/
コメント

きーはんとさん

2019年10月17日 | Weblog
 10月 17日

 伊勢から奈良でした。その3

 昨日からのつづき。伊勢から鳥羽方面へ向かいました。
 夕食(この日泊まるホテルは朝食のみで予約)までにはチョイと
時間があったので、夫婦岩へ。
 むかぁし、バイクツーリングで来たことがあると思うんですが、
まったく記憶に残っていない。 



     夫婦岩1

 夫婦岩へ行く堤防道の途中に二見興玉神社があります。この神社には
輪注連縄で体の悪い所をさすると、体の穢れを取り除き、清めてくれる。
ということになっていて、おねぇさんが注連縄で体をなでていました。
そんなもので悪いところが良くなるのかねぇ? ってアタイは思うん
ですが、なんでも信心ですから。



     二見興玉神社



     夫婦岩2



     夫婦岩3

 夫婦岩は日の出が有名ですが、日没もよござんした。

 17時過ぎ。そろそろお腹が空いてきました。
 おねぇさんは車の中でお菓子を食べていましたが、ご飯を食べる
隙間があるのか?なんてね。
 夕食はなにがいいか? 
 「伊勢エビがいい」
 「牡蠣を食べたい」
 「海だから刺身」
 おねぇさん方からの希望を取りまとめて、そんな店を探しました。



     左は牡蠣(ただし蒸しもの)
     右はもずく。おねぇさん方には
     大人気でしたね 



     アワビ(ザンネンながら
     伊勢産ではなく北海道産)



     長さ20cmぐらいの海老フライ。
     とにかく大きい。おねぇさん方は食べ
     きれなかった

 満腹で19時ごろにホテル着。
 4人で同じ部屋(このメンバーだといつも1部屋)。
 すぐに大浴場へ。
 温泉となってはいましたが、効能はどうでしょ?
 っていうような泉質でした。あとで調べたら、循環ろ過式、加水加温の
両方をおこなっている名ばかり温泉でした。

 おねぇさん方は温泉に入ったら2時間ぐらいは出てこない。
 アタイは1人でビールとTV。アタイにとってはこの時間が極楽。(笑)
 
 風呂から上がったおねぇさんと妹はタレントとか芸能界の話をしていま
した。
 タレントの素顔がどうの、美容整形に失敗した歌手がこうの。そういう
どうでもいいようなことを真剣に話し合う。
 一番笑った(声には出していませんよ)のは「よくあの体型で生きている
わね。ブクブクで恥ずかしくないのかしら」と妹。
 妹もそのタレントに負けないぐらいにブクブク。(笑)

 タレントの芸がどうの、歌手の歌唱力がこうの。っていうことだったら
アタイも参加するんですが、その人の魅力や能力とはまったく関係のない
話題には加わりたくないですね。
 23時ごろに おやすみなさぁい。

 次ぎの朝、5時ぐらいになると、みなさんゴソゴソ動き出す。 
 それなりの年齢ですから、早起き。(笑)
 朝食はブッフェ形式(バイキング)



     まずはコレら。(あとで追加しました)
     カレーがよござんした。

 アタイはビュッフェ形式の食事が大好き。自分の好きなものを好きな
だけ食べられるからね。(味は優先しない)
 全員が揃ってから食べようと待っていたんですが、おねぇさん方が
戻ってきません。
 ビュッフェなんだからチャッチャと選んで、美味しければ追加で取りに
いけばいいんだけどね。

 食事もすんで、荷物をまとめてホテルを出ました。
 というところで明日へつづくぅ。(^_^)/
コメント