たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あそびなかまとぼねんかい

2016年12月31日 | Weblog
 12月 31日

 こないだ、遊び仲間と忘年会でした。

 秋に琵琶湖へ行ったメンバーです。
 「運のないおねぇさん」、その妹、鈴木さん、そしてアタイの
4人。

 年に何度か集まって食べ会をしたり、どこかへ出かけたりして
いますね。(2015年の忘年会は恵比寿でしたね)
 んで、今年は渋谷ヒカリエにあるお店でした。アタイ、渋谷に
来ることは年に数回ですねぇ。渋谷駅で電車を乗換えることは
も少しあると思うけれど、街をウロウロすることはまず無い。

 でね。妹が毎回幹事をやってくれます。(食べ会もお出かけも)
なにしろ妹はお金にシビアだから、もってこいです。(笑)
 (最近、少しボケてきたみたいで、忘れ物をしたりしますけど)

 約束した(店の予約)は18時半。
 18時20分に渋谷に着いたんですが、渋谷駅は工事だらけだし、
ゴチャゴチャだしヒカリエが見えているのになかなか近づけないん
ですよ。(渋谷駅って、50年前からズゥーと工事中。という人も
います。それぐらい変化の激しい街ですね)

 18時28分に店の前へ着きました。通路から店内が見渡せる
んですが、<あれぇ? まだだれも来ていない>
 もしかしてこの店じゃなかったのかなぁ?と思って、幹事役の
妹にメールしようとしたら、妹からタイミングよくのメール着信。
 「遅れるので、先に始めていてください」

 妹が遅れるのはわかったけど、あとの2人は?
 そしたら来ましたよ。18時35分に。
 「どしたの、遅刻だよ」
 「お店に入ってたわよ」
 「そんなことないでしょ。外から見たけどいなかったよぉ」
 「ちゃんと席についてたわよねぇ。違う店の」(爆)

 「なんで別の店に入ったのよ」
 「同じフロアだし、雰囲気がそれらしいし、ここかな?って
覗いていたら、店員さんが『いらっしゃいませぇ。ご予約ですか
こちらへどうぞ』って席に案内してくれたのよ」って、運の無い
おねぇさん。
 「しばらく待ってたら、店員さんに『あのぅーご予約された
方のお名前は?』って訊かれたから妹の名前を伝えたら『ご予約
されていませんが』だってさ」と鈴木さん。

 んで、3人で店に入ってビールで乾杯。
 「ところで、料理はコースで出てくるんですか?なにしろ
予約した者がまだ来てないので」ってビールを持ってきてくれた
店員さんにききました。
 「ええ、そうです。それではお持ちしますね」



 30分遅れで妹が到着。再度乾杯してから。
 「こないだの琵琶湖周遊旅行、記憶に残っているのはなに?」
 「そうねぇ。琵琶湖に水陸両用バスで入ったことね」と妹
 「私も」と運の無いおねぇさん。
 「アタイはメタセコイア並木だなぁ」
 「そうねぇ。あれはよかったわね」って鈴木さん。
 「雨に煙る並木がよかったよね」
 「並木のことを友だちに話したら、『メタセコイア並木なら、
近所の公園にあるじゃない』って言われてしまったけど、違う
わよねあそこの公園とは」って鈴木さん。
(アタイも知っている公園ですが、似て非なるもの ですよ)



     安い飲み放題コースなので
     まぁこの程度の料理でした。

 芸能ネタにはウルサイ運の無いおねぇさん。というか、それに
しか興味が無い。
 「す〇っぷが解散するでしょ。それで、いままで歌った中の
50曲を全部覚えているんだって。すごいわねぇ」と感心感動
した表情で言うんですよ。

 心の中で<アタイだって50曲ぐらいは楽々歌えるよ>って
思ったんです。たぶんみなさんも童謡から演歌からポップまで
数百曲は歌えるでしょ?(年に10曲ぐらいヒットした曲を
覚えたとして、10年で100曲だもの)
 「飲み屋街のギター流しさんなんか数千曲っていうよ」
 
 てな話をしているうちにタイムオーバー。
 次は新年会ね。ということでお開きになりましたぁ。(^^)/
コメント

えるいーでーらいと

2016年12月30日 | Weblog
 12月 30日

 LEDシーリングライトに交換しました。

 毎年どこかを蛍光灯からLEDに交換しているんですが、
今回は愚息の部屋と寝室の蛍光灯タイプをLEDにしたん
です。

 2年ぐらい前から順次交換しているんですが、蛍光灯と
光の差はあまりありませんね。光の質(感覚的)が同じに
思えます。

 白熱電球から蛍光灯にしたときには、違和感がありましたよ。
白っぽいというか青っぽい光で、白熱電球の温かみが懐かしく
感じましたもん。
 暖色系の蛍光灯を使っている家庭も多いと思いますが、やはり
光は火の色に近いほうがほんわかします(白熱電球や蛍光灯は、
特殊な使い方をするものはまだ継続して製造するそうですが、
一般的な製品だと日本のメーカーはすでに製造を中止したり、
縮小したりしています。これは2020年をメドにLEDへの
移行を推進している政府方針の先取りですね。在庫がなくなる
までは販売してますよ)

 LEDだからといって、全ての製品が 優れた省電力 という
わけでもない。と思いますね。
 蛍光灯と殆ど同じ程度の消費電力。そんな製品もありますよ。
(これは、蛍光灯も改良されてきて、あまり電気を食べない
ものが開発されている。ってことでしょね)

 で、交換作業。
 古い蛍光灯タイプのライトを取り外してLEDタイプに取り
替えました。作業時間は30分ほどでしたね。
 リモコンを使うことは殆ど無いとは思うけれど、調光がリモ
コンでしかできないので、いちおう電池を入れておきました。
(他の部屋で使っているLEDライトもリモコンがあるんですが、
取り付けた時に試験的に使っただけで、その後は一度も使った
ことがないですよ)

 しかぁし、どうにかならないかねぇ。なんにでもリモコン。
確かに便利ではあるんですが、家電製品が少ない我が家でも
10個ぐらいありますからね。

 取り外した蛍光灯のシーリングライトは分解して、蛍光灯の
傘などは割ったり折ったりして、大きさを30cm以下にしま
した。(家電製品などは30cm以下だと不燃ゴミ、それより
大きいと粗大ゴミとなるんです。割ったプラスチック部分は
可燃ゴミです。我が家がある区では)

 愚息の部屋で使っていた蛍光灯シーリングライトを別の部屋で
使っていた<昔の吊り下げ式タイプ>のものと交換して、その
古いタイプの蛍光灯を捨てましたよ。

 つうことで、まだLEDにしていない部屋もあるんですが、
それは来年以降だね。(^^)/
コメント

りゅがさきとくべつれんしゅ

2016年12月29日 | Weblog
 12月29日

 こないだ、龍ケ崎合唱の練習を特別にやってもらいました。

 龍ケ崎合唱というのはホントの名前ではありません。龍ケ崎地域で
活動しているアマの合唱団が、プロの合唱団が主催する合同発表会に
参加するので、もう少し歌声を厚くしたいなぁ。
 ということで、参加者を募集していたので、アタイも申し込みを
して、参加することにしたんです。(簡単にいうと臨時参加みたいな
もの)

んでね。その発表会では3~4曲歌うんですが、その中の1曲が
ラテン語の詞なんですよ。
 そいでまた八分音符に詞がムリクリのようにくっつけてあって、
アタイがいくら自主練をやっても、口が回らないんです。
 そこで、ある先生にお願いして、特訓してもらいました。

 前も書いたことがあるんですが、アタイは英会話を習っている
ので、ラテン語なのは分かっていても、ついつい英語読みしてしまうん
ですよ。ラテン語はほぼローマ字読みでいいんですがねぇ。
 たとえば「do」の場合、ラテン語では「ド」英語では「ドゥー」
 {e」だと、ラテン語では「え」英語では「イ」ですもん。
(カタカナですから、もちろん正しい発音ではありませんよ。近い
音ということです)

 だもんだから、お経のように歌って(早口で詞をおっかけて)いく
とき、思わず英語になってしまうんですよ。(^^;)
 それに気が付いて、直そうとするから、歌うのがよけいに遅くなると
いうか、口が回らなくて「アワアラ言うことになるんだよね)

 その発表会に参加する歌仲間は、アタイを含めて5人。
 全員揃って練習スタジオを借りて、先生に指導してもらいました。
偶然というか、ソプラノ、アルト、テナー、バス(四部パート)が
いるので、音の響きがわかってよござんした。

 まずは先生がピアノをユックリ弾きながら歌ってくれました。
 発音とか歌い方とかを指導してもらいながらパートごとに練習。
とはいっても、それほど時間をかけているわけにいかなかったので、
サラッと流して曲のイメージを掴む。そんな練習でした。

 アタイ、この曲を2週間ぐらい毎日聴いていたんですが、そい
でも覚えられませんでしたからね。
 録音機を持っていきましたよ。(最近は使ったことがなかった
んです。最期に録音で使ったのは1年前ぐらいですよ)

 「それではとにかく1人ずつ歌ってみましょ」と先生。
 「ここでは歌えない、覚えたので家に帰ってから歌ってみる」って
アルトのYちゃん。
 「覚えたのYちゃんじゃなくって、レコーダーでしょ。録音して
るのを自宅で聴くんだよね」ってアタイ。(笑)
 「あれぇ。たまおさんは譜面がボロボロになるまで練習したんで
しょ?それでもまだ歌えないんだぁ」ってAさん。
 「ボロボロになったんじゃなくって、わざとボロボロにしたんだ
よぉ。練習してるフリするためにさ」(笑)

 先生には1時間ほど指導してもらい、そのあともう1時間は5人で
自主練習でした。
 アタイ、久し振りに録音機を使ったので、チャンと録音できて
いるか心配でしたよ。もし録音できていなかったら、自宅での練習も
満足にできないことになるもの。(録音できてました。ホッ)

 この次の日から、このときの録音を聴いているんですが、詞が素直に
頭に入ってきますね。やっぱ違うもんだねぇ。\(^_^)/
 他の人はどでしょかね? チョイと気になるアタイです。(笑)
コメント

うたのれんしゅごふぁみれす

2016年12月28日 | Weblog
 12月 28日

 歌の練習後にファミレスへ。

 こないだ、昼間の練習後、夜も練習があったんですよ。
 で、「どこかで食事したい」「次の練習まで時間つぶし」という
ことで、ファミレスで食事でした。

 時間帯なのか場所がいいからなのか、混んでましたね。
 10分ほど待ったら「喫煙席なら座れますが」と店員さん。
 それでかまいません。と喫煙区画の席へ(思っていたよりも
煙は少なかったです。最近は換気をしっかりやってるんでしょ)

 片道2時間かけてやってくる若者がいるんです。
 「夜の練習後は自宅に帰るのがイヤになるんじゃないの?」
 「そうなんですよ。終電も早いし」
 「コッチでアパート暮らしをすれば?」
 「職場もコッチから通ったほうが近いんでしょ?」

 「ですねぇ。考えてはいるんですが・・・」
 「遅くなったときはウチに泊まってもいいぞ。寝袋ぐらいは
あるし、まぁ1泊5000円でどうだ」
 「アタイのとこでもいいよ。お金は取らないけど、とにかく
物が多くて狭いから、立って寝ることになるけど」(笑)
 「それならカプセルホテルやマンガ喫茶のほうがいいんじゃ
ないのぉ」

 「サウナで泊まる手もあるよわよね」
 「サウナは狙われるらしいよぉ」
 「あら、やっぱり人の持ち物を盗む人がいるんだぁ」
 「持ち物だけじゃなくって、体も狙われるんだから」
 「えっ、そなの?」
 「そういう話はアチコチで聞きますよね」 
 「新しい経験は必要よ。まだ若いんだし」(笑)

 「みなさんもまだ若いですよね。あまり年齢を感じないです」
って若者。
 「なに言ってるのよぉ。あなたと同じぐらいの子どもがいる
んだから」
 「頭の中身は小学生並」

 食後に2~3人がスイーツを頼んだんですが、なかなかやって
こないんですよ。
 「遅いわねぇ」
 「次の練習が始まるわよ」 

 スイーツ全員分がそろったのは練習開始10分前にやっとでした。
 味わっているヒマはありません。みなさんかっ込むようにして
食べ終わって、走るようにして練習会場へ。
 間に合ったぁ。\(^_^)/

 そいから夜の練習後にまた同じ店へ。
 
  食事の人と飲み物だけの人がいました。(夜の練習前に食事をした
人と、夕食を食べてない人がいたから)
 んで、ある人がチョコパフェを食べました。
 「クリームが苦手だから、そこだけ食べて」
 ということで何人かでシェア。

 「あなたのメガネは度がキツイみたいね?」
 「そうねんですよ。小学校3年ぐらいからメガネをかけてるし」
 「ずいぶん早くから目が悪くなったのねぇ。たまおさんは?」
 「アタイは5年生のときからだよ。黒目をアッチからコッチへ
移動させることがでるから、毎日そんなことをやってたら、視力が
急激に落ちたんだよ」

 てなことを話ながら、みんなのメガネを交換したり、視力の
良い人も、メガネを借りてかけてみたりしました。
 「ヒャー、キツイ見えない」
 「これは緩い、ぼやけて見えない」

 なんだかんだとオシャベリが止まりませんよ。
 静かな店内に、アタイたちの笑い声が響き渡っていました。
コメント

まっくすまねきんに

2016年12月27日 | Weblog
 12月 27日

 マックスフィル。マネキンチャレンジ2回目でした。

 MAXのサイト(Facebook)です。
MAXフィル Facebook

 一昨日、MAXフィルとのオケ合わせでした。
 練習回数4回目になります。
 さすがにこの日は参加者が多かったですね。この日の練習を逃すと、
残すところ本番当日だけとなりますからね。

 まず男声・女声に分かれて軽く声だしを兼ねて、前回の練習時に
マエストロからチェック(修正依頼)のあった箇所を、直しながら
確認して歌いました。(前回の練習に参加していない人も多いよう
でしたからね)

 そしてオケ合わせ。
 まだ並び順とか入退場の練習はしませんでした。(身長の順に
なるんでしょう。みなさん何度も経験しているはずなので、すぐに
整列できると思いますよ)

 予定時間どおりにオケ合わせ開始。マエストロ、なるべく演奏を
止めないようにしてましたね。(何度か首をひねるようなポーズが
見えましたが、そいでもタクトは止まりませんでした)
 とはいいながら、ココだけは。という箇所ではチェックが入り
ましたよ。
 
 歌うときに手抜きしないで、シッカリとドイツ語(ドイツ語に
聞えるように)で歌う。
 音符の長さを正確に、でも私が指揮するのには合わせて、言葉は
明瞭で子音と母音は区分けして、などなど。
 「間違えて覚えている人もいるかもしれません。楽譜を自分で
再確認しておいてください」
 そいでも、前回の練習時よりも指摘は少なかったように感じ
ました。

 あと【ガン見】している人が減りましたね。(そりゃそうだね。
もう本番直前なんだからさ)
 あっ、ガン見って知ってましたか?  アタイは知りませんでした。
どういう意味かというと、「ガンガン見る」を略したギャル語だった
そうですが、次第に性別に関係なく若者全般に使 われる言葉となり、
今ではわりと広く使われているそうです。
 んで、ガン見は「じっくり見る(じぃーっと見る)」「ジロジロ見る」
といった ニュアンスの言葉だそうです。

 そいで最期にマエストロが
 「こないだ合唱の練習で マネキンチャレンジをやりましたが、
今日もやりましょ」
 ということで、オケは楽器を演奏する直前のポーズでストップ。
合唱は歌い出す前のポーズで静止でした。
 



 合唱、2回目なのでだいたいは上手くできましたよ。(動かない)
 んでも、マエストロは まばたき してましたよぉ。(笑)\(^_^)/

 Maxフィルハーモニー管弦楽団第6回第九演奏会


 12月29日 17:30開場 18:30開演
 12月30日 14:00開場 14:00開演
 アマチュアのオケとしては最高点。というぐらい素晴らしい音です。
是非、時間を作って聴きにきてくださぁい。
コメント

よわくなってるとおもうね

2016年12月26日 | Weblog
 12月 26日

 日本人、こんなに弱くなってどうするの?

 世の中、そこまで衛生的にキレイにすることないでしょ。なに
ごとにも限度があるわけで、とっくに度を超してますよ。
 以前にも記事にしましたが、我が家の台所はキタナイです。
もちろん我が家よりも衛生的でない家もあるとは思うんですが、
我が家はとにかくゴチャゴチャだし、ばい菌がイッパイですよ。
たぶん? (^^;)

 だもんだから、我が家の家族は胃腸が丈夫なんですよ。
台所がキタナイことと、胃腸のことについて、科学的、医学的な
根拠などを調べたわけではありません。アタイがそう思っている
だけですからね。あしからず。

 我が家にもO157とかノロとかがいると思うんですよね。
調べたことはないけど、こういう弱い菌などに負けるのは乳幼児や
高齢者、病気の人など、体力が弱ったり抵抗力が低い人などです。
 こういう人たちは注意が必要ですが、そうでなければあまり気に
しなくていいんじゃないでしょかね?

 清潔にしすぎて、伝染性の病気に耐性がなくなった(弱くなった)
ので、チョッとしたことでもすぐに感染しておおごとになるんだ
よね。ものすごく弱いんですよ。ノロとかO157とかは。

 除菌スプレー、アルコールでキレイに、酢で除菌が安心、トイレ
よりも台所のばい菌、まな板やスポンジが菌だらけ。
 なんていいますし、CMでも多くの洗剤などが紹介されていま
すよね。
 ここで、除菌ってなんだ? と思ったので調べてみたこと。

 除菌専用の洗剤が販売されていますが、除菌=「菌を取り除く」
です。
 殺菌=「菌を殺す」 滅菌=「すべての菌を死滅」とは違うん
ですよ。

 除菌しましょ! なんていうのを、これでもかとCMで繰り返さ
れると、<菌がみんな死んでしまう>みたいに勘違いしてませんか?
 ところが違うんですねぇ。除菌=<それなりに菌を取り除く>ことが
できる。その程度ですからね。

 普通の石けんでも除菌はできますから。
 ここで問題 普通の石けんで菌を殺すことはできるでしょうか?
 答え できません。

 ではなぜ除菌できるの?
 それはね、菌を浮かせて洗い流すことができるからです。
 菌は水といっしょに流れていくわけです。(殺すわけじゃない)

 ということで、たとえば手洗いする場合には、手の皺や爪の中まで
石けんでよく洗う(汚れを浮かす)ことが重要です。
 泡立てることが大事です。油汚れの場合など一度洗っただけでは
泡が立たないでしょ。何度か繰り返していると、泡が出るようになり
ますから、そこからが本番の手洗い。ということですよ。

 もし家族が感染症(インフルエンザ、風邪、ノロなど)に罹った
場合などは、タオルを別々にしてね。(治るまでペーパータオルを
使うなども有効)

 まな板やフキンは殺菌したほうがいいですよ。
 熱湯消毒や漂白剤の使用が効果的です。アタイ的には日光に当てる
のがいいなぁ。なんて思いますがね。
 広範囲の殺菌には消毒用エタノールで拭いたり、霧吹きでシュッと
やったりも早くて便利ですね。

 でね。なんだか年末行事などが中止になったり変更されたりして
いるそうですね。
 たとえば 餅つき。
 たしかに素手で餅を捏ねますから、清潔とはいえないと思うけど、
そのぐらいで腹をこわすのもどうかと思うねぇ。
 餅つきを中止するのではなく、食べるほうで自主規制すればどで
しょか?(体力が弱いと思ったら、食べないとか持ち帰って加熱して
から食べるとか)
 
 なんだか寂しいですよ。
 たかだかノロなどの弱い伝染性の病気を気にして伝統的な行事を
中止にするのはね。
コメント

まっくす さんかいめ

2016年12月25日 | Weblog
 12月 25日

 こないだMAX第九練習。今年3回目でした。

 練習回数も中盤にさしかかりました。(なにしろ本番当日も
含め、5回しか練習が無いので)

 この日、マエストロから合唱団に対しては。
 「ことばをハッキリ」
 「nennt」は t があります 「Und」はありません。
 「der」ここは巻き舌にするとドイツ語に発音が近くなります。
 「U-ber」「U-ber'm」これ、私のわがままですが、チャンと
m有りとm無しはシッカリ歌い分けてください。mが無いはずな
のとこで聞こえてきますよ。

 というチェックが何度も入っていましたので、みんなそれなりに
気にしてしてたんですよ。無いとこは歌わないように。
 そしたら歌っているとき「あっ、そこはmが有りますからね」(笑)

 合唱団募集要項には、本番当日(合唱練習とゲネプロと本番)だけで
いいですよ。となってはいたんですが、実はチャンと練習に参加した
人とそうじゃない人ではものすごぉく差が出ることになる。ってこと
ですよね。

 練習後 美人のKMさんと「どこか行く?」「いいわよ」
 「んじゃ、だれかつかまえようか」
 だったんですがぁ。だれもつかまえられませんでした。(笑)

 まどかがいたので、「どう?」
 「今日はダメ。帰る」(いいですねぇ。まどかのこういうとこが
迷いが無いもん。ビシッ!と断る)
 「んじゃ、駅までいっしょに行くか」

 「ねぇ。たまおさん、聞いてちょうだい。息子が赤点でどうし
ようもないのよ。学校からは<このままでは進級できませんよ。
スマホを取り上げてください>みたいな連絡がくるしさ」と、まどか。
 「でもまだいいほうよ。家に帰ってくるんでしょ? ウチの子は
家に寄りつかないわよ」とKMさん。
 てな話で盛り上がっていたら、アッというまに駅に到着。

 KMさんと店を探していたら、駅前のビルに居酒屋がありました。
 「ここにするか。あれぇ、まだ開店してないよぉ」
 「まだ早い時間だから」
 それをききつけた男の人がやってきました。その人、地下への
階段を掃除していたんですが、アタイたちの会話が耳に入ったん
でしょうねぇ。

 「この時間から開店している店は、ソッチの焼き鳥屋さんと、
コッチのそば屋さん、そして私のとこぐらいですよ」
 「じゃ、このお兄さんの店にするか」
 安い値段で有名な居酒屋チェーンでしたが、他に飲めるとこが
無いのなら、しかたがないか。でした。(^^;)

 んで、席に座って。
 「飲み物は何にしますか?」ってお兄さん。
 「アタイはビール」
 「私は梅酒」

 すぐに飲み物を持ってきましたよ。お兄さん。
 「お待たせしましたぁ。私はまだ階段の掃除が残っているので、
食べる物が決まったら呼んでください」(笑)

 てなことでカンパーイ!
 まだまだ夜にはならないけれど、昼間から飲むビールも旨い!
だね。\(^_^)/
コメント

くりすますかぁいさん

2016年12月24日 | Weblog
 12月 24日

 こないだ、ある施設のクリスマス会に出演でした。その3

 昨日のつづきから。次は打ち上げというか、忘年会。
 今回は焼き肉!!
 若者(そうでもない人も含め)、焼き肉は大好きみたいでした。
 (アタイは肉はトリならそれなりに食べるんですが、牛はどうも)

 開店は16時30分。15分前に店の前に到着。入れてくれない
んですよ。アタイたち以外にもお客さんが来てたんですが、開店
時間前にはゼッタイに入れない。そんな店のようでした。

 で、時間キッチシに開店。
 予約してあったのですが、テーブルは2つ(隣どうしだけど、
別々)になりました。
 んでも、「どうせ会計は同じにするんだから、全部そっちで
注文して」ってことで、奥のテーブルに座ったアタイたちは
手前の人たちにお任せしました。



     ナムル。
     豆もやしがよござんした。



     牛タン

 さっそく網にのせました。ジュージュー。
 「たまおさぁん。ほらほらお肉が焼けたわよ」
 「ごめぇん。肉はあまり食べないんだよね。ぜんぜん食べない
わけじゃないよぉ。チョコッとは食べるけどさ」
 「えぇーっ。焼き肉屋さんなのに肉食べないんだぁ。じゃぁ
サラダを取ってあげる」って、よこちゃん。
 「ありがとねぇ」

 「ほら、サラダがきたわよ。たべてぇ」って、よこちゃん。
 「あっ、サラダにドレッシングがかかってるねぇ。アタイはパス」
 「どして?」
 「ドレッシングはいらないんだよねぇ」
 「なんてワガママ。めんどくさぁい」 



     アタイはコレ
     キムチ3種類。
     よい味でした。



     これはカルビ?
     アタイ、焼き肉の 
     種類はあまり分からない。



    トングは渡してくれましたが、
     肉はくれませんでした。(笑)
     ってか?

 とにかくいろいろな種類(部位)を頼んでましたねぇ。
 次から次と肉の皿がやってきて、次から次と消えていきました。
それだけ食べてお腹に入ったんですよ。

 焼き肉食べながら、どんな話をしたのかは、ほぼ忘れてしまい
ました。(^^;)
 んで、記憶にあるのは。
「こないだの練習のときに、のりちゃんが畑で作った里芋をみんなに
分けてくれたでしょ。ありがとねぇ。美味しかったよぉ」ってアタイ。
 「あれぇ、たまおさんは里芋を持って帰らなかったんじゃ
なかったっけ?」って、よこちゃん。
 「あー覚えてたんだぁ。そうなんだよね里芋は重いから
もらわなかったんだよね。のりちゃんの気持ちだけもらった」(^^;)

 もひとつ思い出したこと。
 「<雪>を歌ったとき、おきゃくさんはチャンと『ゆぅきや
コンコあられやコンコ ♪♪』って歌ってたわよね」
 「そうそう、アタイなんか今までズゥ~と『コンコン』だと
思ってたもん」
 「それでさぁ。2番の詞<いぃぬはよろこび にわかけまわり
ねーこはこたつでまるくなるぅ>のときに、男声が犬と猫の声を
真似して<ワンワン ニャン ニャー>って鳴いたでしょ。あれが
お客さんにウケたわよね」
 「歌の最期でアタイが決めポーズしたとき、笑い声が聞こえた
もん」(お客さんの反応がダイレクトでわかるのはいいものです)

 これでクリスマス会のことは終わりでぇす。
 コスモス、メンバー募集中ですよぉ。
 見学だけでもどですか? 待ってまぁす。(^^)/
コメント

くりすますかぁいに

2016年12月23日 | Weblog
 12月 23日

 こないだ、ある施設のクリスマス会に出演でした。その2

 昨日からのつづき。
 学校での練習は1時間ほど。もう一度施設に戻って、出番まで
30分ほど待機(男女別で待機する部屋をお借りできたのでそこで
リラックス)。
 リラックスしすぎてしまい、「女声はもう出番待ちの状態よ」って
内線電話が鳴りました。(笑)



     施設に飾ってあった
     クリスマスツリー。

 さぁて出番です。クリスマスソングや冬の歌を歌いました。 
 全員がトナカイなどのカチューシャやサンタ帽子を被りました。
 「きよしこの夜」、「もろびと こぞりて」、「雪」、「スキー」、
「O Holy Night」

 「サンタが街にやってくる」を歌うときには、サンタさんが登場。
 「ちょっとエロいから」と本人は言ってましたが、そんなこと
ないですよ。サンタさんカワイイでした。
 サンタさんがお客さんにタンバリンなどを配って、シャンシャンシャン
みんなでクリスマスソングを合唱。
 続いて「赤はなのトナカイ」、「ジングルベル」



     サンタの”おねぇさん”と
     ツーショット。

 雪とかスキーなどの歌は、お客さん(施設の入所者)やスタッフさんも
いっしょに歌ってましたよ。(もちろん他の歌も口ずさんでましたね)
 「O Holy Night」は 聞き惚れて ましたよ。お客さんが。
 良いハーモニーでしたもん。(歌っているほうも先生もチョイと
渋い顔になりましたが、聴いているほうには分からなかったと思う)
(^^;) 

 これらを歌う間に
 リコーダーとフルートのアンサンブル、ハンドベル、アルパ演奏、
ピアノ連弾。
 どですかぁ?てんこ盛りというか、これでもかぁ。どうだ!という
ぐらいの演目ですよ。(笑)

 リコーダー、お客さんからはあたたかい拍手でした。(^^)/
 ハンドベル、練習のときはそれなりに上手にできたのに、いざ
本番のときは大失敗。ヘロヘロの演奏。
 「すみませぇん。もう一度やらせてくださぁい」とお客さんに
お願いして再挑戦。2回目は上出来でしたね。ホッ。

 アルパは友紀が「母さんのうた」を弾いたんですが、これも
客席から歌声が聞こえてきましたね。
 アタイにとっても懐かしい曲です。といっても、母が手袋を編んで
くれたことではないんです。この歌を作った人とは知り合いでした。
 お客さん、ピアノの連弾はシーンと静かに演奏に集中してました。

 アンコールはベートーヴェンの第九合唱で一番有名なところを抜き
だして歌いましたよ。日本語では「はれたるあおぞら・・・」って
いう歌詞ですが、もちろんドイツ語で。年末は第九で締めなきゃね。

 それまでのクリスマスソングなどは、楽譜とニラメッコしていた
メンバーですが、なぜか第九のときは譜面を見ませんでしたからねぇ。
ほぼ全員が暗譜(ドイツ語)で歌えるんですよ。第九は(^o^)

 お客さんの喜んでいる顔を見ると、ウレシイというかヤリガイと
いうか、またガンバローですよ。
 来年も出演依頼がくるといいなぁ。です。

 

     出演後、みんなで
     集合写真。

 次は打ち上げというか、忘年会です。
 というところで明日へ続くぅ。
コメント

くりすますかぁいいち

2016年12月22日 | Weblog
 12月 22日

 こないだ、ある施設のクリスマス会に出演でした。その1

 このところ何度かカキコしていますが、ある高齢者施設の
「クリスマス会」があって、そこに出演させてもらいました。
 なんでもそうだと思うんですが、場数ですよね。そりゃ、
練習だけでもいいかもしんないし、上手くなってはいくんで
しょうが、10回練習するより1回出演するほうが、ずぅーと
自分のためになると思いますね。

 コスモス(アタイが参加している合唱サークル)、今年は
3~4ヶ月に1回ほど本番出演があったので、ふんとに実力が
上がったと思いますよ。度胸もついてくるし。\(^_^)/

 それにね。本番出演といっても、〇〇音楽祭とかXX合唱祭
のような大がかりな企画物じゃなくって、目の前に聴いてくれる
人が並んでいる。そんな本番でしたからね。(客の反応が直に
伝わってくる)

 で、この日のこと。
 アタイ、午前中は別の第九練習に参加して、そっちは練習の休憩
時間に途中抜け。(この第九、来年が本番なんですが、1月は練習に
あまり参加できないので、無理しても顔を見せておかなきゃ。でした)
 んで、クリスマス会用のかぶり物(トナカイのカチューシャ=クリ
スマス会用)をバッグから出して頭に。そして 「メリークリスマス!」
って大きな声でみんなに挨拶。(これで、バッチリ顔を売っておき
ました)(笑)

 そこからクリスマス会へ。
 途中、喫茶店でサンドイッチをかきこむようにして食べてから
会場へ向かいました。

 集合時間の5分前に着きました。
 すでに殆どのメンバーが来ていたんですが、ワイワイガヤガヤ。
 少しは緊張すればぁ。っていうぐらいにしゃべったり笑ったり。
場数だけは踏んでますから。(笑)

 先生が到着。
 すぐに場当たり。そして施設側の担当者と簡単な打ち合わせ。



     場あたり。それぞれの立ち位置を
     決めたり、入退場の確認や担当決め
     などを最終確認です。

 次は軽く練習。一度、施設を出て、ある学校の音楽室に向かいます。
いつもの練習場所ではなく初めてのところでした。
 この学校は明るい建物で、掃除も行き届いていて、生徒も挨拶して
くれるし、学校の指導がチャンとできていると感じました。

 音楽室に入ってすぐにリコーダーの練習。
 (直前練習のかいがあって、本番のときはもうチョイ上手にでき
ました。っていうのもおこがましいか、アタイが吹いているわけじゃ
ないから)



 
     どですか?
     応援したくなりませんか?
     アタイなんか、心の中で”ガンバレー”と
     エールを送ってますもん。毎回。
     でも、ずいぶん上手くなってますよ。

 今回のカキコは本番直前の練習まで。 その2へ続く。
コメント

ゆわかしきこーかん

2016年12月21日 | Weblog
 12月 21日

 瞬間湯沸かし器を交換しました。

 あれは何年前だったのか忘れてしまいましたが、自宅のガスを
プロパン→都市ガスにしたとき、瞬間湯沸かし器も都市ガスタイプに
交換したんだよね。(たぶん7~8年前?)

 そうそう、我が家は23区内とはいいながら、それまではプロパンを
使っていたんですよ。(まだ近所にもプロパンの家がある)
 あれって、都市ガスが使えるようになっても、強制的に都市ガスに
変更する必要はないんだね)

 理由はいろいろあると思うんですが、プロパンのほうが火力が強いから、
食べ物商売の人はプロパンを使う。とか、プロパン用のガス器具が
まだ使える。都市ガスにするためには諸費用(ガス管を引く費用とか)が
数十万円ぐらいはかかるので、その費用が払えない。とかね。

 我が家もすぐ近くまで都市ガスの配管が来ていたんですが、そのとき
見積もってもらったら、50万円ほどになる。ってことだったので、
断念。

 そいから数年後、我が家の左隣の家が建直し(新築)したときに、
なんだか穴を掘っている人がいたので、「何の工事ですか?」って聞い
たら「このお宅にガスを引く工事です」ということだったので、右隣の
家と相談してコッチにもガスを引いてもらうことにしました。
(左隣の家から我が家まで10m弱。費用は10~20万円ぐらいだったか
なぁ?)

 瞬間湯沸かし器以外にもガスレンジとか温水器とかも都市ガス用に部品を
交換しましたね。
 そいでもって、都市ガスにしたら料金がグゥ~ンと安くなりました。
 というか、やはりプロパンは人の手がかかるから、値段が高いんでしょ。

 瞬間湯沸かし器、だいたいは10年ぐらい使えるということだったん
ですが、どんな製品でも当たり外れがあるから、我が家のはハズレって
ことでしょか?
 ここ数年、使っているうちに火が消えてしまい、安全装置が働いて使え
無くなってしまい、メーカーが修理(安全装置解除)に来てくれてたん
ですが、その度に1万円近くかかっていました。

 そうそう、我が家は温水器(お風呂用として使っている)から台所まで
配管が延びているので、使おうと思えば温水器のお湯を台所で使えるん
ですよ。
 でも、そうすると小さい家とはいいながら、家のアッチ側からコッチ側
まで配管の中をお湯が流れてくることになるわけで、とても熱効率が悪い
んですね。
 てなわけで、台所には瞬間湯沸かし器を取り付けています。
 今度の湯沸かし器ははアタリだといいなぁ。です。(^o^)
コメント

せんしゅーのえーかいわ

2016年12月20日 | Weblog
 12月 20日

 先週の英会話は今学期の復習。

 というか、ここ数年分の復習でした。
 忘れちゃうんですよ。繰り返しおさらいしておかないとね。
新しいフレーズとか言葉を覚えるのも大切ですが、英会話です
からとっさのときにもシャベることができるようになるため
には、とにかく繰り返して口にするのが一番です。

 そいからクリスマスが近いし、年末ということで、関連する
言葉も練習(それこそ毎年やってますが、みなさんなかなか
上手く発音できません)。

 「<クリスマス>じゃなくって、Kは殆ど発音しないので、
<リスマス> って言うし、聞こえいますよ」とか
 「ショートケーキとかデコレーションケーキっていうのは
外国にはありませんからね。それに<ケーキ>ではなく、
<ケイ(ク)>ですよ」とか
 「<ハッピーニューイヤー>じゃなくって、<ヘピニュー
イヤー>ですからねぇ。
 などなど。

 英会話後はいつものデネズ。
 新年会はどこにするか。
 なかなか意見がまとまらないんですよ。
 アタイ的にはみんなとワイワイ話ができる。ことを一番に
考えたいんですよ。英会話教室にいても、隣の人とは話しを
するし、英会話後にデネズに集まる6~7人とはダベッていま
すが、それ以外の人もいるわけで、親しくなるにはやはり会話が
必要ですからね。

 和食がいい。適正な価格(料理の質とか量)ならどこでもいい。
静かな店がいい、タバコは嫌だ。座敷じゃなくて椅子。
 10数人が集まって、この条件に合う店を探すのは容易じゃ
ないね。\(^_^)/
コメント

まっくす まねきん

2016年12月19日 | Weblog
 12月 19日

 MAXフィル 「マネキン チャレンジ」でした。

 昨日の記事で、練習中にマエストロが「これから撮影を
しまぁす」っていうのをカキコしましたが、それがコレです。




 なんだか動画サイトでは人気になっているそうなんですが、
アタイはしりませんでしたよ。
 「マネキンチャレンジ」というそうですが、動いていない
とこから急に動き出したり、逆に動作をピタッと止めたりね。

 んで、マエストロが「これからマネキンチャレンジの撮影を
しまぁす。譜面を持ったまま動かないでください。できれば
まばたきもしないようにお願いします」

 と、話があったんですが、突然でしたのでポカァーンとする
人もたくさんいましたよ。(アタイもその1人です)
 なにをやればいいのか、どうやればいいのか???

 だもんだから、動いてしまう人もいましたが、急な企画と
しては、まぁまぁの出来じゃないかな?
 (出来はマネキンのことですよ。歌のことではありません)

 MAXのサイト(Facebook)です。

MAXフィル Facebook

 チケット、まだあると思いますので、よろしければ
聴きにきてチョンマゲ。
 日本の年末は第九ですからねぇ。\(^_^)/
コメント

まっくす にかいめ

2016年12月18日 | Weblog
 12月 18日

 MAX第九練習。今年2回目でした。

 いいですねぇ。参加者が早く集まるというのは、やる気が溢れて
いる。気合いが入っている。ってことですからね。
 この日も練習開始30分ぐらい前には殆どの人が席について
ましたから。

 えっ、アタイですか? 
 アタイは開始5分前ですよ。(^_^;)
 んで、「たまおさぁん。来るのが遅いんじゃないのぉ」
 「いいんだよぉ。アタイは社長出勤で」
 「あれぇ。たまおさんはいつから社長になったのかなぁ?」
 「いいんだよぉ。気分は社長。社員はいないけど」(^_^;)
 
 「学級委員長は早くきたのぉ?」ってアタイ。
 「そうよぉ。委員長は早く来てるのに、どうして社長は遅いの
かしら。学級委員長と社長はどっちがエライの?」
 「たぶん、学級委員長」(笑)

 いつもながらに準備運動と発声。そして、練習開始。
 この日もポイントを絞っての練習。
 古澤さん、それほど細かくは言わないけれど、「ココだけは私の
思うとおりにやってくれ」というとこだけはシッカリ練習ですよ。

 でね。この合唱に参加しているのは<第九が歌える人>のはず
なんですよ。(募集条件がそうなっている)
 それなのに、あぁそれなのに。歌っているとき、譜面から目が
離せない(離さない)人がたくさんいますよ。

 古澤さんが指揮を止めたのに、まだ歌ってますからね。指揮を
見ないで歌ってどうするの?です。
 見てないからズレるんですよ。テンポとかが。
 譜面を見るのは指摘されたときに、そこを確認したり譜面に
注意されたことを書き込んだりするときだけでいいでしょ。って
思うんですがねぇ。(練習後半はだいぶよくなりましたがね)

 そうそう。練習最期にマエストロから「みなさん、これから
ある撮影をしますので、カメラに写りたくない、写るとマズイと
いう人はチョッと部屋から出てもらえますか」(みんなで 爆)
 もちろん、部屋から出る人はいませんでした。(^^)/

 どんな撮影だったのかは、アタイ的には ヒ・ミ・ツにして
おきます。(笑)
 古澤さんの関連サイトにアップされるということなので、その
うち見ることができるかな?

 そいからね。久し振りに顔を見た人が何人もいましたねぇ。
アネゴには10年ぶりぐらいだからねぇ。
 えっ、アネゴって誰?
 これも ひ・み・つ。(笑)
 
 練習後はKMさんに「お茶どう?」ってアタイ。
 「いいわよ。でもお茶なの?」
 「わかりました。お酒でいきましょ」
  ってことで、居酒屋さんへ。
 居酒屋ではそれぞれの子どもがいかに優秀か、自慢合戦となり
ました。
 ということにしておかないとねぇ。(ホントはどんな話だったの
かはアタイに直接聞いてチョンマゲ)\(^_^)/
コメント

ぽいんとためるすてる

2016年12月17日 | Weblog
 12月 17日

 各種ポイント、どうする?

 ポイントカード(ポイントが付くカード)を何枚も持って
いる人、多いんじゃないでしょかね?
 ショッピングカードとかクレジットカードとか、よく使う
ものもあるし、ポイントだけのカードもありますよね。
 〇ンタやT〇〇ントなどなど。(もちろんいくつもの機能が
1枚になったものもたくさんありますね)

 アタイも数枚持っています。コンビニなどで買い物をすると
「〇〇カードを持ってますか?」って店員さんが声をかける店も
多いですよ。
 そんなときはこころの中で<持ってるけど出さないよぉ>
です。(笑)

 クレジットカードなどでも同じことではあるんですが、とに
かくポイントカードを使うということは、【自分の個人情報を
ポイントと交換している】ってことになるんですからね。
 (ネットでも商品を検索すると、すぐにバナー広告などが
画面に出てきますよね)

 ほんの少しのメリット(ポイント取得)で大事な自分の情報を
渡してしまうのもどんなものかなぁ?って考えてしまうわけで
すよ。アタイは。

 んでね。そいでもポイントが欲しいアタイはどうするか?
それはね。使うのはできるだけ1枚にする。です。
 クレジットとスイカと家電量販店が1枚になったカードを主に
使っています。
 
 そうするとね。年間ではケッコーなポイントが溜まるんです。
ちょっとしたお小遣いになりますよ。
 でね、家電量販店で買い物したときのポイントが残っているはず
なんですが、最近は殆どネットで買い物するので、家電量販店に行く
ことがないんですよね。
 なんだか数千円分のポイントが残っているような?ですが、もしか
して期限が過ぎてすでに無効になっているかも?(あっ、期限が
あるのかどうかも? です)

 でね。なんでポイントのことを思い出したのか。それはね。
ETCマイレージサービスという組織から、《ETCを使って
高速道路を利用したときのポイントが、来年の3月末で有効切れに
なります》というハガキが届きました。

 そういえばそんなポイントもあったなぁ。って思い出しましたよ。
前年はポイント交換しないで失効してしまったんです。
 今年はあと少しで5000円に交換できるんですが、今のところ
3月末までに高速道路を利用する予定が無いので、さぁてどうするか?
 たいした用もないのに高速を走るか、今年もポイントを捨てるか。
まだ時間があるので、もうチョイ考えてみますかね。
 
 どうせ買い物したり、飲食したりするのなら、ポイントが付いた
ほうがいい。とは思うんですが、考え方には個人差があります。
 だねぇ。
コメント