たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

がれ きのやま

2011年03月31日 | Weblog
 3月 31日

 被災地は瓦礫の山ですが、撤去には何年?

 瓦礫は各自治体が撤去することになっているんですが、
今回の震災では国が全額(実質全額)負担することになるそう
です。(兆単位の費用がかかると想定されています)
 そりゃそうだよね。今後の税収(何年間か何十年)は期待でき
ないし、支出は限りなく多くなるだろうしね。

 瓦礫といえば、自動車などの撤去が法律に縛られて出来ないん
だそうですよ。 ま、個人の財産ですからね。勝手に処分する
ことができないのは理解できますが、そうはいってもこの震災
では持ち主を探し出すのは並大抵ではありませんよね。

 今回は法改正というか、弾力的な運用というか、たとえば
車輛の評価をする資格(そういう資格があるのか知らないけれど)
を持っている人が、価値を判断して、それに相当する金額を
積んでおく。そうしておいて処分だね。

 ナンバーなどから所有者の住所氏名が分かっても、その人が
どこにいるのかいないのか、家族はいるのかいないのか、連絡
を取るためだけでも相当の時間と金が必要になるものね。

 他にも財産となるような物が瓦礫の中に埋まっていますしね。
貴金属、お金、家電製品、絵画や陶器などの美術品・・・
 お金といえば、良く知られていますが、お札が火事などで焼失
しても、焼け残っている部分があれば、その割合によって現金と
引き換えてもらえますよ。

 そいからね。
 瓦礫には有害な物質も多く含まれています。被災者や住民など、
だけではなく、応援やボランティアで被災地にいる人たちは、
十分に注意・対策してから瓦礫に近づいたり捜索・撤去作業を
したほうがいいですよ。

 プロパンガスや石油・ガソリンなどの発火物、薬品(強酸性や
青酸化物)、アスベスト(石綿)やPCBなどなど。
 とくにアスベストは飛散しますし、飛散したものは目に見え
ないし、無味無臭だしね。

 吸引したら、数十年後に肺などに疾患や発がんですよ。
 その場で症状がでるのなら、すぐにそれなりの対処ができる
んですが、発病するのがズゥ~と先になりますから、なぜどこで
アスベストを吸引したか自分でも分からなくなりますよ。
(神戸の震災で健康被害にあった人には補償されました)

 つうことで、肌を露出させない、風邪のマスクではなく、アス
ベストには専用のマスクがありますが、最低でも粉じん対策用
のマスクにメガネを着用して瓦礫を撤去だね。

 そうそう、被災者・避難者は健康保険証がなくても全国どこの
医療機関でも診察・診療を無料で受けることができますよ。
 医療機関によっては(伝達がうまくいっていない病院)断ら
れることもあるようですが、その時には「そういう通達が出て
いる。」と伝えてね。
 

 
 
コメント

だんだんつかれが

2011年03月30日 | Weblog
 3月 30日

 だんだん疲れが溜まってきているみたいです。

 震災からこっち、睡眠時間は短くなっているしねぇ。
 電車の運転本数が減っているので、今までより30分早く起きて
います。そのうちに体が慣れるかもしれないけれどね。
 また、昨年か一昨年ぐらいから、寝てもバイオリズムの関係で、
90分ごとに目が覚めます。

 昨日、朝起きたら愚息の部屋から明かりが漏れていました。
  オー、どうしたんだろう。こんなに早い時間に起きているなんて
勉強しているのかなぁ?(愚息、春休みなので、昼ぐらいまで寝て
いる)  なんて思ったんです。
 んで、時計を見たら1時(夜中)でした。(@_@;)
 この夜は11時半に寝たので、丁度90分後に目が覚めたんだよね。

 つうことで、夜の睡眠時間が減っているし、会社も忙しくてボォーッ
としている時間が減っているしね。
 あ、アタイはずぅ~と何十年もヒマな職場ばかり。というか、ヒマが
多い職場だったんです。(忙しいときもありましたが、映画やTVに出て
くる窓際族のような感じの職場とか、釣りバカの浜ちゃんがイッパイいる
ようなところ。など)

 アタイが入社したころは、朝8時半から勤務なんですが、なんだ
かんだと時間を潰して仕事は10時から。11時半から昼休み。
午後の仕事は13時半からで、15時~15時半までは休憩、16時半
には片づけ開始、17時に退社でした。つうことは、仕事は4時間だね。

 いつまでもそんなに楽なことばかりではなかったけれど、そいでも
普通のサラリーマンの半分ぐらいしか働いていませんでしたよ。
 なにしろ残業すると 白い目 で見られましたからね。定時に退社する
のが当たり前でした。
 そんな職場ばかりじゃ会社が潰れてしまいますが、同じ組織でも、他の
担当は忙しく働いているんです。
 アタイ、何度も異動(転勤)していますが、どこにいってなぜかヒマな
職場ばかりでした。(アタイはヒマが好き、「仕事は探すものだ!」って
言ったりしますがねぇ)

 そいで今年は、今までと比較したら すんごく忙しいんです。なにしろ
人がいません(数人が何カ所かの現場事務所に常駐)。
 その分、アタイに事務仕事が集中しているんです。

 結果、睡眠不足と通勤時間の増加、仕事量の増大による疲れがジワジワ
と。だね。
コメント

なつのでんりょく

2011年03月29日 | Weblog
 3月 29日

 夏の電力不足。

 東京電力、どうやっても冷房需要が増える夏は電力不足となる
のが避けられないようですね。
 休止(老朽化)していた火力発電所を再稼働したり、水力発電所に
優先的に水を回してもらったり、ガスタービン発電機を新増設したり、
製鉄会社などから電気を融通してもらったり。

 いろいろ対策・対応するようですが、それでも最大1000万Kw
ぐらいは足りなくなりそうです。
 発電、火力とガスタービンは燃料の確保、水力は梅雨の降水量なども
関係するしねぇ。

 世の中、だれかがどうにかしてなんとかなる。って思っている人が多いん
だろうね。
 全電力量の33%が家庭で使われています。昔は10%台だった
そうですよ。
 便利と快適を追求してきましたから、いくら省電力の製品が増えて
いるとはいいながら、けっこう電気を使っているんですよね。

 マンションなどでは火災を心配して、オール電化っていうのをウリに
していますからねぇ。
 小さいことから節約してみましょ。不要な照明は消す。暖房の設定は
下げる(夏は冷房の設定を上げる)。 電子レンジやトースターの使用を
減らす。トイレ便座の暖房を止める。お風呂は家族が連続して入る。
掃除機はホウキが使えない場所だけ、また使用時間も減らす。
 
 掃除機の運転、スイッチを頻繁に入れたり切ったりしていませんか?
モーターが回るとき(電源スイッチをONにしたとき)には連続で使って
いるときの数十分間ぐらいの電気を「食べる」んですよ。

 つうことは、数十秒か1分ぐらいなら掃除機を止めないほうが省エネ
です。掃除の途中で小物を動かすときも電気がもったいないとか、音が
ウルサイなどと考えないで、連続で使いましょ。(連続で使えるように
事前に掃除方法や順序を考えてからね)

 我が家、冬は電気炬燵と石油ストーブとホットカーペット(面積の
半分だけ)を使っています。 夏は扇風機だけだね。
 みんなでエアコンを使わないことにすれば、東京の気温が3℃ぐらいは
下がるんじゃないの(笑)

 危機感のない国民ですから、それなりに負担してもらいましょ。
 つうことで、電気料金の値上げ(暫定)に賛成です。
 電気料金は従量制になっていますが、ある程度以上に電気を使っている
家庭(平均使用量以上など)は 平均以上の分については料金をグゥ~ンと
あげたり、使用がピークになる時間帯(12時~16時など)には高めの
料金設定にしたりすることも必要ですよ。

 つうことで、電気量の使用ピークとなる時間帯を外して家庭の電気を
使うのは有効ですよね。
 洗濯は夜や朝に行う。炊きたてのご飯を食べたいのを少しガマンして
電気炊飯器はピーク時間に使わない。などだね。

 少しだけ協力すればいいんですからね。
 停電になって考えた。って人がいました。それはね、「都会の明るさに
ついて。」だったそうです。
 田舎から東京に出てきて、ん十年になるけれど、気が付かずいつのまにか
この明るさに慣れてしまっていた。(明るいのが悪いということではありま
せん) 今回の計画停電で街灯とか商店などが節電したけれど、それでも
ずいぶん暗くなったと感じた。田舎で暮らしていた子どもの頃は、60Wの
裸電球だけで明るいと感じたものだったのに。 

 人間、豊で快適な生活から後戻りしたくないのは当たり前ですが、今回は
少しだけ過去の暮らしに戻ってみましょ。
コメント

い つものとこやさんがつ

2011年03月28日 | Weblog
 3月 28日

 いつもの床屋に行ってきました。

 床屋のおねぇさんの家は集合住宅の13F。家の中はメチャクチャ
になったそうですよ。
 母親はキッチンで食事中だったので、ケガもなかったそうです。
それだけでもよかった。と言ってました。
 「早めの大掃除ができたわよ。」ってヤケ気味でした。

 床屋(店)も理髪器具や整髪用の缶などが床を占領していたんだ
そうですよ。
 自宅よりも店の整理を優先させて、夜中の11時までかかって
片づけしたんだってさ。

 同じフロアに住んでいるおねぇさんの友だち、食器(陶器やグラス)
などが散乱しているので、素足では危険と判断して靴のままで
片づけをしていたそうです。

 
 店のドア(よくあるガラスの一枚もののドア)、上のヒンジ(取り
付け金具)が壊れていて、それを2月に直したんだけれど、今回の
地震で今度は下のヒンジが折れたそうです。(ドアには「ゆっくり
開けて」と注意書きがしてありました)

 「あの日は金曜だったでしょ。夜中までかかって店をキレイに
したんだけどね。土曜に来てくれたのは一人だけ。それから1週間は
閑古鳥も来ない状態だったわよ。でもいつまでも落ち込んでられない
じゃないの、こうやってたまおちゃんも来てくれたしね。」

 散髪してもらっている間、ずぅ~と話をしていて、散髪が終わって
からも話しこんで、「ま、無事でなによりだよ。生きてりゃいいよ。
じゃ、元気でね。」って言いながら上着を着ていたアタイ。
 「そうだ、まだ料金払っていなかった。」

 「そうだよね。まだ貰っていなかったわね。ハイ、今日は4千万円
だよ。手にしてみたいねぇ。本当の4千万円。」って言いながら
アタイが渡した4千円をポケットにしまっていましたよ。

 
     話題を変えて
 昨日、いつものスーパーに行ってきました。
 まだまだ続いていますねぇ。物資不足が。
 とうふ、なっとう、うどん、もやし、ヨーグルト、牛肉、鳥肉、
普通の牛乳(加工乳などはありました。成分無調整の牛乳が無し)、
もちろん水、トイレットペーパー(ティッシュペーパー)、即席メンなど
だね。  米はありました。


    また変えて
 アタイ、震災の応援で東北地方に出張かも?って思っていたんですが、
とりあえず4月の異動は無くなりました。
 なんでも、震災のためにアタイの会社は人事異動が凍結になっているそう
です。
 そりゃそうだよね。人が異動すれば、仕事に慣れるまでは業務が滞る
ことになるからねぇ。
 

    またまた話は変わって
 英会話教室、あの日からお休みになっています。節電のため、カルチャー
センターが全ての講座を中止しているんですよ。
 再開はまだ先だろうね。
コメント

あんぜんだ!っていった

2011年03月27日 | Weblog
 3月 27日

 安全だ と言っている人に飲んでもらいましょ。

 各地の水道水や農産物から放射性物質が検出されています。
んで、浄水場の水を検査したら、乳幼児には適さないレベルの
放射能物質が検出されて、乳幼児には無料でペットボトルが
配布(とても足りないような量ですがね)されました。

 んで、次の日に検査したら、だいたいの浄水場で、基準以下
(安全)という結果でしたね。
 専門家によると、半年ぐらい飲み続けても人体には影響が無い
ぐらいの量だし、みなさん冷静に。でした。

 以前、カイワレや牛肉(BSE)が問題になったときに、担当大臣
などがマスコミを集めて、安全だということをデモンストレーション
していましたよね。

 今回の放射性物質の野菜や牛乳、水道水についても同じことを
してもらったらいかがでしょ?
 安全だと言っている専門家や役人本人はもちろんですが、その
家族(孫などの乳幼児を)もTVの前でゴックンしてもらいましょ。

 それも毎日2リットルぐらいは飲んでもらって、ネットで中継すれ
ばいいんでないかい。
 首相官邸や厚労省、原子力保安院などにはペットボトルが山積みに
なっているような? なんて思ったりして・・・(苦笑い)

 あ、我が家は金町浄水場からの水ですが、いままでどおりに水道水を
飲んでいます。
 ちゃんと煮沸して(放射性物質は煮沸しても蒸発しないので、沸騰させ
ても今回のことについては意味がないんですが、今の地区に引っ越して
きてからの習慣)飲んでいます。
 もう30年ぐらい住んでいるんですが、とにかくマズイ水でしたよ。
カビのニオイやカルキ臭があってね。(最近は格段に良くなりました)


 みなさん疑心暗鬼ですよね。なにを信じていいのか分からないという
感じでしょ。
 情報の”裏読み”が必要な状態っていうのは良くないですよ。
 
 こないだのNHKTV 解説委員が
 「よくチェルノブイリと比較されますが、今回の福島はチェルノブイリ
とはまったく違います。あちらは運転中でしたが、福島や停止しました。
福島ではチェルノブイリのような炉心溶融(メルトダウン)は起こりま
ません。” というようなことを言っていました。

 これを聞いて安心しましたか?
 もちろんメルトダウンになれば、広島原爆の数百倍という放射能が放出
されるんですが、メルトダウンしなければ安全ということではいでしょ。
 今でも放射能が大気中に漏れだしているんですからね。

 福島原発が危機的な状態にあることは間違いないんですよ。それが
運よくというか、作業員の献身的(決死的)な努力により回避できるか
どうか。っていう「神のみぞ知る。」最悪の一歩手前でしょ。
 そういう状態であることを隠すように「メルトダウンにはなりません。」
っていうのは誤魔化しですよ。
 これ以上放射能が放出拡散されるかどうかが一般人の関心であって、
メルトダウンするかどうかっていうこととは別の話です。
コメント

なにをいまさらそのに

2011年03月26日 | Weblog
 3月 26日

 東京電力や国を擁護するような話がでないねぇ。

 交通マヒ、インフラ麻痺、病院や自治体の施設や設備も破壊、
物資や人手も無し。あるのは破壊された家屋の残骸だけ。
っていうような状態なんだからねぇ。

 地震対策と原発事故対策。千年に一度とか、想定外とかって
いうような大災害なんだから、国も行政も東京電力もみんなよく
やってくれてます。 感謝してますよぉ。って声はなかなか
聞こえてきませんねぇ。

 国の動きが遅いとか見えにくい。っていうのはありますよね。
出せる情報は全て出してもらいたいものです。
 とにかくこういうときはリーダーなんですがねぇ。かん君は何を
しているのか、国民に分からない動きですよ。
 たとえば毎日定時にNHKを使って国民に訴えかけるとか鼓舞する
とかね。(本当は動いているのかもしれないけれど、かん下ろし って
いう動きがあるそうですから、そいで見えてこないのかなぁ?)

 リーダーといえば福島県知事、東京電力の社長から申し出のあった
会見を拒否しましたよね。
 けつのあながちいさい だよ。
 もうこれで終わり、協力や交渉、支援や情報収集などなど、とにかく
一切関係ない。というのなら会見を拒否してもいいと思うんですが、
これから何年も何十年も付き合っていくことになるんだから、県民
感情がどうのこうのと言っていないで、県からの要望などを伝える
べきですよ。会見しておいて、「謝罪は落ち着いてから、今は復旧を
優先させてください。」っていうようなことを伝えればいいんだ
からね。少しでも早く復興するためにも県民のためにも、それが
ベターな選択たと思うね。

 

 んで、なにが なにをいまさら か。
 原発を東京湾につくれ! っていう考えにアタイは賛成ですよ。
危ないものを地方に造って、東京都民が便利・快適を享受している
んだものね。

 いくらジーミントーの政策だったから。といってもミンジュトーも
反対していたわけじゃないし、元は同じ党だった人が多いんだしね。
 危険はありません。大丈夫ですよ。っていいながら、日本中あちこちに
何十機(基)も原子炉を造っていますもの。

 んでね。地方も危ないということを分かっていて、お金に目がくらんだ
政治屋と土建屋などが賛成して、おこぼれをもらおうとして多くの
人が原発賛成の首長や議員に投票したんでしょ? そういう人が
当選して建設を進めたんでしょうからね。
 もちろん地方にはそれなりの事情があるんだろうし、原発建設に反対
した人もたくさんいるとは思いますがね。

 なにしろ、地震とか地殻とかマグマとかプレートとか破砕帯とか。
とにかく安全な土地っていうのは日本にはありませんよ。
 まだまだそういう意味で危険な場所に建っている原発はたくさん
あります。
 こういう原発事故があれば放射能とかメトルダウンとかは想定外じゃ
なくって、想定されていることだし、しておくことですよ。


 
 んで、なにをいまさら 騒いでいるの?
 こういうリスクがあることは分かっていたんでしょ?
 知らなかったの? (知らなかったことは言い訳にならないよ)
 
 福島だけじゃなくって、東京も、そして日本全体が原発の危険と
背中合わせで利益や恩恵(単純に電気だけでなく、便利で豊かな
生活や産業構造)を受けていたんだからね。
 多少の放射性物質が検出されたからといって、あたふたしている
のはオカシイですよ。これこそ しんたろー君が言っている天罰
かもね?

 とはいっても、人間って知恵があり、考えることができるわけ
ですから、自分が協力できることはやりましょ。節電とか避難とか
買いだめを止めるとか飲食物に注意するとかね。
 ま、危機に対する対策や対応はキチンとやってもらいましょ。

 さてさて、誰かがすでにノアの箱舟を造っているんでしょうか?
コメント

なれはおそろしーぃ

2011年03月25日 | Weblog
 3月 25日

 人間、どんなことにも慣れてしまうんだろうかね。

 毎日のように余震が続いています。震度4とか5の揺れだと、
さすがに緊張しますが、チョコッとグラグラしたぐらいでは
、”またか、ゆれてるね”としか思わなくなってきましたよ。

 多くの人がそう思っているんだろうねぇ。会社にいても、みんな
多少の揺れでは普通に仕事をしています(仕事の手を止めたりしま
せんよ)。

 我が家なんかでも、今回の震災前だったら、震度3クラスの地震が
あったときなど、家具が倒れないように押さえたり、すぐにTVや
ラジオの地震速報を聞いたりしていましたがねぇ。
 遠い過去のことみたいに思えますねぇ。

 良くいえば冷静になってきた。とか 落ち着いてきた。
 体感的に揺れの大きさ分かってきたこともありますよね。
 初期のグラッと感じたときに、これは大したことは無い、とか
大きいのがくるぞ。とかね。


 
 冷静ということで、少し笑える話。
 あの日、工事現場の事務所にいた同僚。大きな揺れだったので、
自分の机の下に体を入れたんだそうです。
 この人は体重120kgほど、机の下にお尻を出してなんとか入る
ことができたんだそうです。
(『頭隠して尻隠さず』だね)

 そいでもう一人は後輩(この人は細くて小さい)。自分の机の下に
仕事の資料を入れていたため、そこに逃げ込むことができなくて、でも
大揺れしているし、慌てたんだろうねぇ。

 120kgの人が入っているところに割り込もうとしたんだってさ。
「お前、なにやってんだよ。自分の机があるだろ!」
「入れてくださいよ。オレのところは資料がイッパイで入れないんですよ。」
「どこに入る隙間があるんだよ、こっちは半分しか隠れてないだろ。」

 後輩は頭だけ入れようとしたんですが、すげなく追い出されて
しまいましたとさ。めでたしメデタシ。
 
コメント

といれにだい

2011年03月24日 | Weblog
 3月 24日

 トイレにまつわる話を2つ。

 会社の同僚、3月11日(震災当日)に、生活必需品を確保!
ということで、午後4時頃スーパーに行ったら、地震と停電のために
すでに閉店していたそうです。

 んで、なぜかトイレにいきたくなったので、駐車場にある
個室に入ったんだそうです。
 停電しているので個室はほぼ真っ暗、用を済ませてドアを開けた
とき、外の光が入ってきて個室の中が薄っすらと見えたその時。
 棚に黒いものが・・・そ、それは!

 誰かが財布を忘れて(棚に置いたまま)出ていったようです。たぶん
地震にビックリして、慌ててたんだろうねぇ。5cmぐらいの厚みがある
財布だったそうですよ。
 ”こりゃ、いただいていこうか” ”まてまて、やっぱり届けなきゃ
いけない” と悪魔と天使が闘ったそうですよ。んで、なんとか天使が
勝って交番へ。

 警官と2人で財布の中身を確認。警官がネコババする可能性もある
ので、必ず相互に確認したうえで調書を作成することになっているんだ
そうですよ。(警官がそう言っていたんだってさ)

 1時間ほどかけて確認と書類作成。
 現金5万円、各種カード、運転免許証、健康保険証などなど。
 警官から「拾ったお礼はもらうことにしますか?」
 本人「どちらでもいいです。」
 

 んで数日後、同僚の自宅に荷物が届いて、開けてみたらお菓子と
5000円が入っていたそうです。
 財布を忘れたのは、布団屋さんのご主人だったということでした。

 アタイ「5000円はいらないから、高級羽毛布団をちょうだい。」って
言えばよかったのにぃ。
 そうなんだよね。もしカード類や免許証、保険証が出てこなければ、
盗難届や使用停止手続きなどなど、数日は時間をとられるし、カードは
使えないしね。
 それを考えたら、羽毛布団の一組みぐらいはねぇ。(笑)

 次の話。
 会社のおばさん(隣の課)。
 女子トイレから飛び出すように出てきて、「ヒャーたいへんだぁ。どう
しよう。」って言いながら、何かを摘まんで走っていったんですよ。
(この人、いつもセカセカと歩いていますがね)

 「どうしたの?」
 「あぁ~っ。カードを落としてしまったぁ。濡れてしまったぁ・・・」

 アタイ、便器の中にクレジットカードでも落としたのかな?って考え
たんですが、後で聞いたら社員証(入館用に磁気カードにもなっています)
を水を入れてトイレの隅に置いてあるバケツ(非常用)の中に落としたんだ
そうです。
 まだ水だからよかったね。でした。
 カードを拭いて乾かしたら使えるようになったそうです。

 和式のトイレでは物を落とすことが多かったですよね。(アタイ、床に
落としたことはあります。便器の中というのは経験なしですがね)
 胸ポケットに入れていた免許証を落としてしまい、そのまま流れて
いっちゃった。っていう人を知っていますよ。
 また、高級万年筆を自分の○○チの上に落として、キレイに洗ったけれど、
しばらくニオイが取れなかった人。とかね。(^^ゞ
コメント

しんたろーくん

2011年03月23日 | Weblog
 3月 23日

 しんたろー君はカミの声。

 天罰だ!と言ってましたよね。しんたろー君。
 んで、だれかが「天罰なら、どうしてしんたろー君のところじゃ
ないんだろう?」って疑問を口にしていました。
 たぶん、しんたろー君はカミなんでしょ。

 そいで、しんたろー君が「現場の事情を無視して(放水を)速やかに
やれ、やらなければ処分する、ということを上から言ってはいけない。」
って発言したそうですが、同じことを自分がやらせていて、教職員を
処分してますけどね。

 そういえば、まもなく東京都知事選挙です。
 立候補予定者は。しんたろー君、前宮崎県知事、前参議院議員、居酒屋
チェーン社長、自称発明家(この人は名前が売れそうな選挙なら、なんに
でも出馬しますよね)。アタイは誰に投票するか決めていませんが、ま、
発明家としんたろー君以外だね。(笑)

 被災地では選挙の延期を決めた自治体が多くなっていますね。
 今の体制で復興したほうがいいし、選挙人名簿も無いだろうし、行方
不明者もたくさんいるし、金はかかるしね。やっぱ、しばらく延期でしょ。

 仮設住宅の建設が始まりました。
 阪神の教訓を生かして、地区や集落単位で入居するようにうながす。
ということにしたそうです。
 そうなんだよね。年寄りは住んでいた場所を離れたくない気持ちが
強いし、知り合いや顔なじみといっしょにいたいものね。
 阪神では仮設住宅での孤独死が問題になりましたからね。

 別の話
 アタイ、被災地に派遣されるかも?だね。
 今年、アタイは転勤の可能性が高いんですよ。同じ職場に4年間います
からね。(アタイの会社では、だいたい3年で異動が多い)
 ほれ、アタイは現場監督してるでしょ。復興には公共・民間ともに建物
が必要ですからねぇ。

 アタイが直接被災地に行かない場合でも、だれかが行くことになるでしょ。
その人の穴埋め(後釜)が必要だしね。
 今の職場、気に入っているんだけどねぇ。どうなりますか?
 
コメント

じしんくれじっとたいおう

2011年03月22日 | Weblog
 3月 22日

 東日本(東北・関東)大震災による各種カード会社対応。

 着の身着のままで避難して、家が跡かたも無くなってしまった
人がたくさんいます。
 そのときに身に付けていた人以外、とても預金通帳やクレジット
カードを持ち出す時間はなかったと思います。

 以下はクレジットカード会社です。
 しかしながら、全てのカード会社を掲載するのは難しいので、
主なカードとなっています。
 特設(臨時)の番号もありますので、開設期間には注意してください。


ジェーシービー  地震災害特設ダイヤル    0120-511-211(カード会員専用)
                       0120-535-270(加盟店専用) 
 
ユーシーカードグループ  カード紛失・盗難  03-6688-7669(年中無休)

三菱UFJニコス  カードの紛失・再発行
              MUFGカード   0120-107-542
              DCカード     0120-664-476
              UFJカード    0120-107-953
              NICOSカード  0120-159-674


アメリカン・エクスプレス・インターナショナル 0120-020120(個人)
                       0120-974990(法人)
                       0120-333983(加盟店)

ビューカード ビューカードセンター(総合案内)03-5334-1235

シティカードジャパン シティカード会員    0120-003-081(24時間/年中無休)
           ダイナースクラブ会員  0120-074-024

オリエントコーポレーション 支払い      0120-370-024
              カードの紛失・盗難0120-548-400

アイワイカード   地震災害特設ダイヤル  0120-511-211



 銀行については、業務内容も多岐にわたっているし、なにしろ数は多いし
ということで、全国銀行協会のHPを載せます。
   
   http://www.zenginkyo.or.jp/topic/consult/index.html
              
郵便局
  (ゆうちょ銀行カード紛失センター) 0120-794-889



 ここからは生命保険・損害保険です。

明治安田生命保険 コミュニケーションセンター 0120-662-332
日本生命保険   ニッセイコールセンター   0120-201-021
第一生命     コールセンター       0120-157-157
共栄火災海上保険               0120-044-077(24時間受付)
AIU保険                  0120-115-165(24時間受付)

三井住友海上
 きらめき生命保険 お客さまサービスセンター 0120-324-386
三井住友海上火災 受付センター住宅・店舗など 0120-258-189
               自動車保険   0120-258-365
日新火災海上保険 サービスセンター      0120-25-7474(24時間受付)
太陽生命保険   お客様サービスセンター   0120-972-111

大同生命保険   コールセンター       0120-789-501
住友生命保険   被災者専用ダイヤル     0120-409-554
アメリカンファミリー生命保険 コールセンター 0120-5555-95
東京海上日動火災 損害保険(建物・自動車等) 0120-119-110(24時間受付)
東京海上日動あんしん生命保険カスタマーセンター0120-016-234

損害保険ジャパン  自動車保険        0120(256)110
          自動車保険以外      0120(727)110
日本興亜損害保険  事故受付センター     0120-258-110(24時間受付)
三井生命保険   お客様サービスセンター   0120-318-766
アメリカンホーム保険 建物・家財損害     0120-29-9016
           ケガ          0120-00-9016
           車の損害        0120-80-9016

富国生命保険   お客さまセンター      0120-259-817
フコクしんらい生命 お客さまサービス室    0120-700-651
全労済      事故連絡専用        0120-580-699
オリックス生命保険 カスタマーサービスセンター0120-506-094
アリコジャパン                0120-022-203

東京都民共済生活協同組合(都民共済)     03-3980-0271
ソニー生命保険   カスタマーセンター    0120-158-821
あいおいニッセイ同和損害保険         0120-024-024(24時間受付)



住宅金融支援機構特約火災保険加盟会社 被災者専用ダイヤル 0120(086)353


 

コメント

ぶつりゅうすとっぷ

2011年03月21日 | Weblog
 3月 21日

 まだまだ物流が停滞しているようですね。

 昨日、1週間ぶりにいつものスーパーに行ったんですが、いろいろな
商品に欠品がありましたね。
 一番は食品、非常食の代わりになったり、高カロリーの商品に
品切れが多いんですよね。
 
 そいでね。その中で なんでこんなものが?っていうような
食品もありましたよ。
 品物が届かないということと、みんなが買い置きしているもの。
両方の影響だよね。

 納豆。これは栄養豊富な食品ですから、売り切れているのも
分かるような気(アタイ、そんなに必要とは思いませんがね)が
少しはします。
 油揚げの仲間や蒲鉾などの練り製品。これはふんとになぜ欠品か
なぁ?って思いました。家庭で簡単で滋養のある鍋とか煮物を作って
いるんでしょうか? 同じ大豆製品でも、豆腐はありましたよ。

 乳製品。ヨーグルトなどは少しですがありました。牛乳は無し。
 肉はそれなりに揃っていましたよ。

 ペットボトル。サイズに関係なく「1人1本」
 米。売り切れ
 乾電池。売り切れ
 トイレットペーパー、箱ティシュ。残り少し

 んで、米は今日入荷するらしいので、雨が止んだら行ってきますよ。
アタイはパン派なので、米がなくてもいいんですが、ご主人はご飯派
ですからね。
 我が家、買いだめではなくって、ふんとに米の残りが少なくなって
きました。(乾麵はあります。うどん、そば、そうめん、スパゲティ)

 んでね。昨日の買い物で一番必要だったのはたまおのカリカリ(ドライ
キャットフード)だったんですよ。
 たまおは猫だから、エサの好みが犬よりもあるんですよ。好き嫌いが
わりとはっきりしているので、いつものエサじゃないと食べないんです。
(ま、よほど空腹になれば何でも食べるとは思いますがね)

 ありました。いつものカリカリ、最後の一袋をゲット。
 ただし、ネコトイレ用の砂(新聞紙を固めたもの)が売り切れでしたね。
あと一袋は予備があるので、なんとか今週はそれでしのげるかな。


 スーパーからの帰りにガソリンスタンドの前を通ったんですが、車が
並んでいませんでしたよ。
 「連休は休業します。ガソリン、軽油は完売しました。」って貼り紙が
してありました。 車がいないことにナットク。

 んでね。昨日は自宅にいてもやることがないので、一日中TVを見ながら
ネットだったんですが、照明を消して録画しておいた映画を観賞していると
なんだかミニシアターのようでしたよ。
コメント

あたいのかんぐり

2011年03月20日 | Weblog
 3月 20日

 発生から10日ほどになりました。です。

 先週の金曜だったんだよね。直接の被災者ではないアタイですが、
それなりに影響を受けていますものね。
 もちろん家族や家や田畑や仕事を失って、非難生活を余儀なく
されている方がたとは比較するのもおこがましい。ですがね。

 地震当日の宿泊費、翌日に私鉄の駅まで乗ったタクシー料金は
会社から出ないことになりました。 結果は自腹だね。
 帰宅困難者に対する対応をしていないんですよ。アタイの職場。

 アタイ、帰宅指示が出てから、「帰宅困難(不可能)なので、会社に
戻ってTVを見ていたんですよね。
 そうしたら管理職がやってきて、「帰宅指示が出ていますので、ここ
から出ていってください。」だったんですよね。
 そいでアタイはビジネスホテルに泊まって、次の日は鉄道が運行停止
になっていたので、タクシーだったんです。

 そいで、会社に宿泊代金とタクシー料金を請求したんですよ。
 そうしたら、「帰宅困難が分かった時点(電車が動いていないことを
確認)で会社に戻ってこなかったでしょ。」って言うんですよね。

 それってオカシイですよ。アタイもともと帰宅困難だから会社でTVを
みていたんですからね。 管理者にも ちゃんと帰宅困難だ。って伝えたし。
 それを会社ビルから追い出しておいて、戻ってこないのが悪い。みたいな
ことを言うんですからねぇ。  ふんとに 踏んだり蹴ったりですよ。

 だって、普通は社員全員に聞くでしょ。帰宅指示を出すときにね。
 「帰宅できなかったり、泊まる当てもない人はいますか? そういう人
は会社で待機してください。」ってね。
 そいで、会社に備蓄してある毛布とか非常食などを配給してくれたりね。
リスク管理ができていない職場です。

 
 ガソリンあれこれ。
 アタイの職場、総務担当に用事があったのでいってみたら、総務にはだれも
いないんですよ。
 あれぇ~っ 会議でもしているのかなぁ? と思ったんですが、なんと
総務担当者全員が、社用車に給油するために、スタンドに何時間も並んでいる。
ということだったんです。

 一台あたり1000円までとか、2000円までとか給油制限している
スタンドが殆どだそうですね。

 会社の同僚、いつも利用しているスタンドに電話したら「朝4時から
営業開始です。」ということだったので、4時少し前にスタンドまで。
ところがすでにずら~と車の列だったそうです。
 んで、2時間半並んで、その人の数台前で ガソリンは完売となりました。
だったそうですよ。

 またある人は、スタンドが売り切れということだったけれど、裏から圧力を
かけて10リットルだけ確保したそうです。
 燃料が無い車って、ただの箱ですからねぇ。

 あ、そいで何が アタイの勘ぐり かというと。
 アタイの会社の近所に 東京電力の大きなビルがあるんです。見るからに
”地震ぐらいでは倒壊しないぞ!”って雰囲気のビルなんですよ。
 (アタイの会社とは大違いの造りです)

 そいでね、金曜日の帰りに見たんですよ。ビルの前にタンクローリーが止まって
いるのをね。 
 ほっほう。東京電力のビルも停電になって、自家発電していたんだぁ。でした。
計画停電するっていっても、自分のビルには 電力を供給しているんじゃない
かなぁ?なんて思っていたんですよ。 
 そりゃ、重要な設備があるビルなら停電させない。っていうのは当然ですがね。
このビルは チャンと停電していたんだぁ。でした。(^。^)
 
コメント

せつでんせつえね

2011年03月19日 | Weblog
 3月 19日

 節電・節エネルギーですね。

 東京電力、東北電力共に本日の計画停電は実施しないそうです。
だからといって使用電力量が増えれば、また明日からの停電に影響
する(停電の追加など)ことになるかも? ですよね。

 我が家のように室内温度が8℃ っていう生活を急に実行する
のは無理でしょうが、設定温度を「エネルギーに優しく」することは
可能ですよね。

 んでね。我が家の電気メーター(ほれ、円盤がグルグル回って
いますよね)を見たら、ケッコウゆっくり回っていましたよ。
 そいで、すぐ横には隣家のメーターがあったんですよ。まぁ
急いで回ってましたよぉ。我が家の3倍ぐらいのスピードでね。
 というか、普段と同じ生活を続けているんだろうね。いくら自分が
出来ることをやればいい。とはいいながら、もう少し・・・ねぇ。



 駅やコンビニのトイレットペーパーだけでなく、飲食店のトイレ
でも紙の持ち去りが増えているんだそうですよ。
 もちろん在庫が無くなって、紙が切れてしまった。(買いだめ、
買占めのため、スーパーでもトイレットペーパーが売り切れ)
 ということもあるんだろうけれど、持ち去りは犯罪ですよ。ハッキリ
言えば。
 たかだか便所紙一つ。って思う人が何人もいるんだろうねぇ。

 しかし、今回の災害でも略奪や破壊(破壊しようにも、すでに津波で
真っ平)する者がいない。っていう驚きの目で見ているんだそうです。
海外では。(パニックや暴動)
 
 関東大震災ではデマで多くの人が殺されたりしたこともありましたが、
最近の災害では大きな報道になるようなことはありませんでしたね。
 神戸でも表面には出てきませんでしたが、(中には少数ですがいますよ。
紙を持ち去る奴とか空き巣狙い)世界から見ればガラパゴスのような国民性
なんでしょうが、こういうガラパゴスならいいことだと思います。



 えだの君 の株が上がっていますね。
 災害発表や記者会見でのシャベリ。上手くはないし、劇場型や激情型では
ないけれど、淡々と坦々と押さえた感情が見ている(聴いている)人に届いて
くるような話し方です。 少し低めの声だ。っていうのもいいんだろうね。

 かん君 信用度が低いですよ。
 同じことを伝えようとしても、こっちの心に入ってきませんよ。
 これって、政治力とか政策力とかではないんですよね。政治家としての
能力は かん君 のほうが上なのかもしれませんが、こういう緊急・緊迫した
状態のときには、いかに信用・信頼できる。というか、信用したいと思える。
人物が世間には受け入れられるんでしょ。

 

 
 
コメント

たまおどーする

2011年03月18日 | Weblog
 3月 18日

 たまおを連れていけないねぇ。


 福島原発がどうなるか分からないからねぇ。今のところ
半径30kmぐらいが避難や屋内退避の対象になっていますが、
万が一原発の核燃料冷却ができなくなった場合、高濃度の放射能が
放出されるのは間違いない。です。

 そうなったら、東京から避難することも想定しておかなければ
ならない。ということですよ。
 もしそんなことになったら、大パニックでしょうねぇ。今でも
世間のみなさんは我さきに動いてますからね。

 んでね。東京から避難するときに一番問題になるのが たまお
なんですねぇ。
 家から屋外に出していない「箱入り息子」なので、自宅から連れ
出すとニャーニャーギャーギャーと騒ぎまくるんですよね。
 んだもんだから、電車やバスに乗せることはできません。

 東京から避難するときには車は役に立たないだろうし、長時間は
無理だし、とにかくたまおを連れていくことはできないんですよね。
さてさてどうしたものか。



 昨日もアタイの職場は計画停電でした。
 んで自家発電に切り替わったんですが、一昨日の発電で使用した
燃料が多かった(初めの計算では3時間で800リットルでしたが、
再度計算をしたら、1000リットル)ので、昨日は照明に加えて
パソコン、プリンタ、コピー機なども電源断。

 そいで燃料の消費量を計算したんですが、各種機器を使用しなく
ても、燃料消費は同じでしたね。
 多分、一昨日も昨日も発電の最低能力まで電気を使用していないん
でしょうね。
 基準以上に電力が必要となったときには発電機の回転数が上がったり
して、より多く発電するんだと思いますよ。

 今日も停電が予定されていますので、その間は照明を消したままだろう
けれど、オフィス機器はそのまま使用することにするんじゃないかな。

 発電機の備蓄燃料は8000リットルです。ということは8日分です。
ガソリンや軽油ではなく、重油だそうですから、なんとか燃料補給も
できるかな?
 
コメント

げんぱつひなん

2011年03月17日 | Weblog
 3月 17日

 会社の同僚、母親がついに避難だそうです。

 「周りで避難した人がいない。自分が一番先に逃げるのは
イヤだ。」と言っていたそうですが、姉妹(母親の妹)が迎えに
きた娘とともに長野に向かうので、車に同乗してやってくることに
なったんだそうです。

 みんなで何度も説得して、やっと避難することに ウン と
言わせたそうです。
 このあたりがアタイと違うんですよね。世間とは。
 アタイなら「避難しよう。」と誘って「イヤだ。」と言われたら
「ハーイ。」って返事をして終わりにしますね。

 車で10時間以上走って、途中で泊まって、長野から福島へ。
ガソリンスタンドで給油できるかどうか分からないので、燃料を
容器に入れて、途中で足して走ってきたそうですよ。

 被災者の誰かが言ってました。
 1個のオニギリを4人で分け合っているような状態なのに、
東京ではカップラーメンやトイレットペーパーの奪い合い。
冗談じゃないよ、それをこっちに回してくれ!

 救援物資も大きな避難所に優先的に配給されるので、自治体など
で指定されている場所以外に避難している人たちは後回しです。
 まだ自宅や親類などに残っている人には殆ど配給されないと思い
ますよ。
 ガソリン、灯油、プロパンガスなど、燃料も不足ですよね。

 アタイの職場も計画停電になりました。停電は3時間ほどでしたが、
照明を消して、外光で仕事を続けましたよ。
 通信機器やパソコン、コピー機などは自家発電で動かすことが
できました。
 タービン式の発電機で最新型に交換したばかりだったので、発電
能力は高いんだそうです。
 能力が高いということは、それだけ燃料もたくさん使います。
3時間の発電で800ℓの燃料を使ったそうです。
 

 救援物資、個人からのものは受け付けていない自治体が多い
ですよ。個人で何かを送ろうと考えるより、それなりの機関(名前は
書かないけれど、十字マークとかね)に送金しましょ。
 金融機関から それなりの組織 に義援金を送るなら、手数料は
かかりませんよ。

 アタイ、コンビニで買い物したら、レジのところに募金箱があった
ので、お釣り(数十円)を入れてきました。
 気持ちですからねぇ。自分ができることをすればいいんです。

 我が家のご主人、今日の午前中に郵便局から送金するといっていま
した。
 あ、自慢しちゃいますが、我が家では必ず大きな災害には援助して
います。
”情けは人のためならす”と思っていますよ。
 東京だって、いつ巨大な地震が発生するか分からないものね。
 
 
コメント