たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

なまねこ

2008年06月30日 | Weblog
 6月 30日

 生しいたけではなく、生猫です。



 この箱にマタタビ(キウイ)を入れてあるのですが、
どのみち猫は箱とか狭い場所が好きなので、喜んで
入っていますよ。

 最近は雨なので、運動不足なのか、昨夜は家の中を
走り回っていました。
 (タマオは外に出していないので、天気は関係ない
んだけれど)時々遊んで欲しくなるようで、人にちょっかい
を出すときもあります。
 
 ふんで、ご主人のお尻をくっついて歩くんですが、
トイレにまで付いていくんですよ。そいでまた何度も
閉じ込められていることがあったんですが、そういう
ことって学習しないんでしょうかねぇ。

 運動不足といえば、今朝は起き上がるのに”イテテテ
ドッコイショ”でした。
 先週土曜の第九練習が今頃ですよ。練習前に30分程
体操をするんですが、なにしろ殆ど運動していないんです
から(始業時に会社でのラジオ体操だけ)、そんなに
キツイ体操ではないのですが、いかに体を動かしていない
ということですよね。
コメント

だいくさんかいめ

2008年06月29日 | Weblog
 6月 29日

 昨日は今年の第九練習3回目(アタイは2回目)でした。

 いつもどおりに練習開始時間ギリギリに着くように
自宅を出て、練習場所に着いたら、入り口でシャットアウト!

 なんと、今年は時間内に練習会場に居る人と、そうでない人を
人数確認が終わるまでの間、分けておくんだそうです。
 遅刻者ということではないんです。開始時間に会場に
「居るか居ないか」です。チョイト飲み物を、とか お手洗い
とかもダメですよ。

 つうのは、本番に備えてということですよ。
 舞台に上がるのに、ゴメンなさいトイレに行ってきます。
というのはできないでしょ。”用事は事前に”ですよね。
 アタイは1分遅れでドアの外でした。昨日、練習時間に
会場に居た人は59人、アタイは60番目 へっへ

 練習は女声の新人さんが多いのと、アルトの出来がよかった
こともあってフカヒレはご機嫌でしたよぅ。
 昨日のメンバー、男声の新人さんは3人?だったので、
よくも悪くもいつもと同じ。という感じでした。

 そうそう、テノールの新人さん。「中学で第九をやってから
数十年ぶりに歌いたくなったので、申し込みしたんです。」
だって。
 そうしたら、昨年度からの人が「私も同じですよ。私の
場合は高校で歌って以来だったんです。」と話ていました。

 次回の練習は12日です。
 見学歓迎ですから、興味のある人は荒川第九のHPを見ると
詳細が分かりますよ。

コメント

でん しれんじ

2008年06月28日 | Weblog
 6月 28日

 電子レンジの使用には注意ですよぉ。

 以前アメリカで、生きた猫を入れたら死んじゃった。
そいで訴訟になって”猫を入れてはいけない”と書いて
なかったので、濡れた猫を乾かそうとして入れてしまった。
つうことで、裁判に勝っちゃった。という有名な話があり
ましたよね。

 電子レンジって、マイクロ波を出して水(水分)の分子を
振動させて蒸発させる(その熱で温める)ということらしい
です。アタイは振動すると水が擦りあって熱が出ると思って
いましたよ。

 まあとにかく簡単に言えば、水分が無ければ温まらない
(熱が出ない)ということですよ。それからマイクロ波が
通過できないものに入っているとやっぱりあったかくなり
ませんよ。(陶磁器など)
 そいから金属は絶対にダメですよ。レンジが壊れることに
なるし、金属から火花が飛び出しますよぉ。

 そいで最近は食品以外でもオシボリを殺菌したり、湯たんぽを
温めたりできるもの(器具・道具)を売っているそうですねぇ。
哺乳瓶などもあるそうです。

 そいで、やってはいけない常識として「卵をチンする。」です。
最近の電子レンジはチンと鳴らないけれど、チンでいいよね。
 殻や皮で覆われたものを長くチンすると爆発します。殻の中は
沸騰して圧力が強くなっているのですが、”負けてたまるかぁ~!”と
殻がガンバッテいるんですよ。ふんで、チンしたあと電子レンジから
出して叩いたり突付いたりすると殻が”もうだめガマンの限界”と
破裂するんですよねぇ。

 殻に小さな穴を開けておけば大丈夫ということが言われていま
したが、「上手にやれば」ですよ。本当はやっぱり危ないんです。
 生卵を電子レンジで茹で卵にできる。という器具も販売されて
いるようですが、これまた”説明書どおりに使えば”ということ
なので、条件が違うと、これまた岡本太郎=バクハツだぁ! です。

 コーヒー、牛乳、酒も含め、粘りのある液体も注意が必要ですよ。
電子レンジから出したら、沸騰していなかったコーヒーが「突沸」と
いって、家の天井まで吹き上がることもあります。
 口の小さい容器は特に注意ですよ。

 それから最近の電子レンジは便利機能が満載で、簡単な調理なら
ボタン一つですよね。
 これがまた危ない。食材を設定された通りに調理する場合はいい
のですが、なんでもかんでもボタンをポン。していると爆発や吹き
上がりの原因ですよぉ。
 
 みなさんも一度は経験があるでしょうが、我が家のご主人は
何度も同じようなことをしていますよ。
 電子レンジでトリのささ身を酒蒸しにするときなど、バーンと
破裂して、レンジの中が トリまみれ です。

 せっちゃんもやってしまったことがあるでしょ。白状しなさい。 
コメント

いまさらうなぎ

2008年06月27日 | Weblog
 6月 27日

 いまさら うなぎの不正表示が問題ですか?

 以前からあちこちで言われて(噂されて)いたこと
じゃありませんか。
 どうやったって消費量と生産量では大きな開きがあって
殆どが輸入物だってことは、なおみちゃんだって知って
いますよ。

 H19年度のウナギ生産量
日本産    2万3千トン(ホントは国産じゃありませんよ。
           輸入したうなぎであっても、日本国内での
           育成期間が長くなれば”日本産”です)

中国と台湾産 8万トン

 
 つうことは、日本で流通しているウナギの80%弱が外国産です。
そいでもって、近所のスーパーで売っているウナギは???
 ちょっと考えれば分かりますよね。国産の多くが料亭(料理屋)や
高級小売店などに流れていって、アタイらが買うような安売りスーパー
がどのくらいの量を仕入れるんでしょ?ですよね。

 そうそう、国内の生産量でも昔は静岡でしたが、今は鹿児島が一番、
そいで二番が愛知です。しらすうなぎも台湾から輸入だしね。
 つうことで、今回は中国産蒲焼を愛知産と偽装した件と、輸入した
台湾うなぎ(生きている)を国内でチョイト短期間飼っただけなんだ
けれど、国産と表示した2件ですよ。

 また夏がくると土用の丑の日には夏バテ防止ということで、ウナギ
屋さんが繁盛ですが、アタイは最近食べたことがありません。
 蒲焼は好きなんですがねぇ。
 つうことで、スーパーで国産と中国産では価格差があると思う
けれど、「迷わず中国産を買うことにかぎる。」だね。
(確率だと、中身はどちらも中国産ですからねぇ)
 
コメント

じはんきがたより

2008年06月26日 | Weblog
 6月 26日

 自販機の相互利用が拡大です。

 コンビニやスーパーがPB(プライベート)商品を
次々投入しだしたりしたので、飲料メーカーが商品を置く
スペースが少なくなってきているそうです。

 つうことで、売れ筋商品ではないような飲料を売る
ためには「自販機が頼み」となるようです。
 そうですよねぇ。自社の自販機なら、売れ筋じゃなく
ても、オススメ商品や売り込みしたい品物を置くことが
できるものね。

 ということで、「コリャコーリャ」とか「ヨントリー」
とかの飲料大手は別なんでしょうが、中小の会社は相互に
商品供給をして、自販機で売る飲料の種類を多くしたほうが
利益になりますよね。

 日本の飲料自販機は飽和状態で、新しく増やす場所が
そんなには無いんですってさ。
 
 そいで、ある自販機製造メーカーの言い分は、「一般に
清涼飲料は冷やして飲むものですから、自販機で冷やされるか、
冷蔵庫で冷やされるかだけの違いでトータルでみると、
電力使用の総量は変わりません。」ということらしいのですが
本当ですか?です。

 だって、自販機は 飲まない(買わない) 飲料も冷やして
いますよ。自宅にある飲料は殆どが飲み切るものばかりですよ。
 それに自宅の冷蔵庫って日本の家庭には必ずあるので、飲料
以外のものも入っているので常時冷やしているし、自販機が
数百万台あるからそれが全てなくなることを想像すれば、どっちが
省エネかはちょっと考えただけで分かりますよね。

 そうそう、飲料以外の自販機を含め、日本の自販機が消費する
電力は約原発1基分になるそうですよ。
 
 そいでもう一つ。
 自販機で飲料を冷やすのと温めるのでは、どちらが多くの
エネルギーを使うと思うかな?

 答えは温めるほうです。
 夏、外気の気温が30℃だとして、冷たい飲み物を10℃と
します。(本当は10℃だと冷やし過ぎですが計算上です)
 ということは差が20℃ですよね。

 冬、外気の気温が20℃だとして、暖かい飲み物は70℃と
します。(本当はもうちょっと高めのほうがいいんですが)
 ということは差が50℃ですよね。

 冷やすときも温めるときも温度1℃上下させるための熱量は
同じ(理論上ですよ。電気を熱に変換する効率などが違います)
なので、差が多いとエネルギーがたくさん必要です。

 つうことで、冬にあったかい缶コーヒーを飲むほうが
夏にキーンと冷えた炭酸飲料を飲むときより多くのエネルギー
を使用していることになります。
 だからといってビールを飲みすぎちゃだめだよ。みほこちゃん。

コメント

だにだに

2008年06月25日 | Weblog
 6月 25日

 ダニの季節になったん”だに”。

 
 ハウスダストには綿ぼこり、フケ、ペットの毛
などがありますが、幼いころに埃が多い場所で生活
した人はアレルギー体質になる確率が高くなります。

 アレルギーの原因となる物質が体内に入ってくると
それをやっつけよう(排除)として抗体ができます。
細菌やウィルスに対してつくられるだけではなく、
ハウスダストや花粉などに対しても抗体ができてしま
います。

 つうことで、抗体はたくさん作られるんですねぇ。
そうすると涙、鼻水、咳、くしゃみなどなど、とにかく
異物を体から追い出そうとします。
 ということで、若い人、元気な人ほど、抗体もたくさん
作られることになります。

 そいで花粉症など、若いうちになった人は歳をとっても
すでに抗体ができているので花粉症のままですが、「後期高齢者」
ぐらいの年齢になってから花粉症になる人は殆どいないんですよ。
異物が入ってきても体の外形や運動能力だけではなく、生理的にも
老いがやってきて、あまり抵抗しないようになるので、抗体ができ
づらいんですねぇ。

 異物に対する抗体ができづらいということで、抵抗力が弱い子どもや
老人が流行性の病気や風邪、そして伝染性のウィルスが蔓延した場合
などには、罹りやすくなるんですよ。

 つうことで、アレルゲンは、食べ物や化学物質なども関係しています。
 そいでダニも花粉症やアトピー、ぜんそくの要因ですよ。ダニの
フンや死骸の量が大きく影響します。
 
 みなさんご存知なのは
 食べ物では鯖、そば、たまご。など食べたら  じん麻疹とか
下痢ピーとか、死にいたる場合もありますよね。
 化学物質ではホルマリン。新建材に使用されているので、そういう
建材を多用している場所では体に変調をきたす人もたくさんいます。

 そいでまだ推測の段階ですが、人間にはアレルゲンに対する
抵抗レベルが決まっているそうです。
 分かりやすくいうと、屋根が雨漏りしていて、ポトリぽとりと
落ちてくる水滴をコップや洗面器、バケツやタライで受けますでしょ。
 体がコップの人は早く雨水があふれます。体がバケツの人は
コップの人より長く貯めることができますが、雨が長く降り続ければ
やっぱりあふれ出します。
「後期高齢者」の人はバケツの底に穴が開いているので、水が貯まら
ないんです。

 つうことで、幼少のころから空気の悪い場所で生活するという
ことは、水のぽたぽたが長く続いている。ということになります。
 これからは温度・湿度とも上昇してダニが活発に動き出す季節と
なりますよ。こまめに掃除をしてキレイにしましょ。
コメント

か き てあて

2008年06月24日 | Weblog
 6月 25日

 夏季手当てです。

 いわゆるボーナスですが、でたからといっても
細菌 訂正 最近のご主人は財布の紐が堅いので、
アタイのお小遣いがふえるわけではないんだよね。
 
 以前は数万円ぐらいの臨時収入(お小遣い)があった
のですがねぇ。ここ10年ぐらいは家のローンと愚息の
学費に消えてしまっているから、アタイの懐は・・・ですよ。
 
 多くの家庭が生活費に消えてしまうんでしょうね。
子どもが大学まで進学すると仮定した場合、平均で
1,000万円ぐらいの学費がかかるそうです。
(これに塾や習い事もありますよ)
 ふんで大手学習塾の授業料も値上げだそうです。

 これまた単純に1,000万円を20年で割ると、
年間50万円の貯蓄が必要です。(こども2人だと倍の
100万円ですよ)
 我が家は学資保険を入学金時の費用に充当しま
した。

 会社の同僚も来年は子どもが大学入試ということで、
銀行に教育ローンの相談にいったそうです。

 英会話仲間が秋に海外旅行へ行く計画を立ていて、
アタイも誘われていますが、難しいやね。

 ふんで、パート・バイトの最低賃金を上げようという
方向らしいのですが、それでも安いですねぇ。
 毎日フルに働いても年収で200万円に届かないんです
から、そいで年収を増やして年金と健保の破綻を防ごうと
いうことらしいですがねぇ。
 
コメント

さ くらん ぼがとどきました

2008年06月23日 | Weblog
 6月 23日

 さくらんぼ 届きました。

 我が家で毎年恒例としている取り寄せさくらんぼです。



 季節の果物・野菜を年に数回(数種類のもの)取り寄せ
しています。 アスパラ、さくらんぼ、桃、梨、ポンカン。

 「チェリー」というより「さくらんぼ」と言うほうが好き
ですねぇ。
 今年の出来は良いですね。山形から送ってもらっている
んですが、今年の東北は梅雨入りが遅かったので、雨が少なく
てさくらんぼにはよい気候だったんでしょうねぇ。

 昨年は粒が小さくて、甘みも少なかったのですが、今年は
甘さと酸っぱさが適度に口に広がりましたよ。
 自宅で食べるだけですから、外見はよくない「お徳用」です
が味は同じですからねぇ。



 その季節しか食べられないものは、ちょこっと贅沢ですが、
産地から取り寄せします。
 そいでね。なんども書いていますが、我が家はゴミ処理機で
肥料にしたものを庭に撒いているんですが、葡萄やキウイ、柿
などが捨てたゴミ(肥料)から芽をだしています。
 しかし、さくらんぼ(桜)は出てきたことがありませんねぇ。

 
 
コメント

おー びー かいそ うかい

2008年06月22日 | Weblog
 6月 22日

 昨日はPTA・OB会の総会・懇親会でした。



 天気が心配でしたが、参集いただいたときには小雨ていど
でしたし、(会を行っているときには降っていたようですが)
お開きの時間には止んでいたのでよござんした。

 総会といっても、OB会ですから、特になにもなければ
スムーズに終わります。
 メインは総会後の懇親会です。毎年楽しみに集まって
いただいていますよ。
 今年度は設立30周年ということで、昨年より出席者が
増えました。


 柔らかい会ですので、来賓もいません。元校長先生や
関連団体の役員さんも出席されていましたが、会の顧問
という立場で参加していただいたので、ご挨拶はいただき
ましたが、来賓ということではありませんでした。

 それでね。”いつもお話が長くなる。”というS様に
OB会設立時のことをお話していただくようお願いして
あったので、ご挨拶を頂戴する直前にアタイが
「申し訳ございませんが、時間の都合もございますので、
その点をご配慮いただければと思います。」と言ったんですよ。
そうしたら
「それは聞いています。長くなります。」ですってさ。
 予定は5ふんでしたが、やっぱり10分以上になりました。
でもS様の挨拶とすれば短いほうでしたので、ホッでした。

 そいで、30周年ということですから、記念品を。という
ことで、イロイロ考えたのですが、健康を考えた大きさ
(ちょいと小さめということです)の紅白饅頭に決めました。
 それを参加者全員にお持ち帰りいただきました。
  


 今回のホテルはU高校関係でよく利用しています。
 ということで、サービスも料理もよござんしたよ。
 
 いやぁ~っ、しかし準備がいろいろあって昨年度の役員さんや
今年度の関係者(役割・担当者)にはお世話になりましたねぇ。
 アタイ、優柔不断というか、「長いものには巻かれろ」を
ポリシーにしているので、みなさんには迷惑のかけっぱなし
でした。

 でもまぁこれがアタイですから、そのつもりでお付き合い
してくださいね。次はバス研修ですよ。
 総会の後処理が済んだらすぐにバス研修の準備です。

 
コメント

きゅーさいほうつづき

2008年06月21日 | Weblog
 6月 21日

 昨日の続き

 「振り込め詐欺救済法(犯罪利用預金口座等に係る資金による
 被害回復分配金の支払等に関する法律)」が正式な名前です。

 まぁ、昨日の1~4のどれであっても、正式な用紙(振込み
用紙)でなければ税金などの振込みはしないことですよね。
 お役所がお金を取りに来たり、ATM操作をさせたりはしません
もの。 振り込んだ後に「なんかヘンだ」と思ったら、すぐに
口座の利用停止ですよぉ。

 そいで、振り込んだことを証明する書類などが必要になり
ますので、振込みした用紙などは残しておいたほうがいいですよ。
 もしひっかっかったときに返ってくるのは振り込み先の口座に
残っているお金だけです。
 また何人も同じ口座に振り込んでいた場合、つまり被害者が
複数の場合。その口座に残っているお金をみんなで分配ですよ。

 ということは、ふんとに早く届けを出したほうがいいという
ことですねぇ。
 そいで、たぶんこの法律を逆手にとった犯罪がでてきますよぉ。
「振り込め被害にあった方は、通常の手続きでは返金までに
60日かかるのですが、ATMで手続きすれば、すぐにあなたの
口座に入金されます。」なんてね。

手続きが面倒だし、返還されるまでに60日以上ですよ。
「振り込め口座」(悪用されている可能性がある、振込み先の
口座)については、本当に悪用されている口座かどうか調べ、
インターネットで公示され、口座名義人が申し出しないと
60日後に処分されます。(振り込んだ人に分配)

 アタイも ウル覚え なので、正確ではないけれど、ほぼこんな
流れで手続きが進みます。

 まぁ、このブログを見に来ている人は、ひっかっからないと
思うけれど、”年率20%の投資話”に乗っかってしまう人や
”悪霊が憑いているので除霊”しなきゃ とか。インターネットの
サイトで”地震の義捐金募集”とあったので、すぐに振り込んだ。
という人が たくさぁ~ん いるんですから。
   なおみちゃん。振り込むならアタイの口座を教えますよ。
コメント

きゅーさいほうです

2008年06月20日 | Weblog
 6月 20日

 「振り込め詐欺救済法」施行です。

 明日(6/21)からなんですよね。
 そいで、この法律でいうところの「振り込め詐欺」と
いうのはね。
 1、電話を利用して親族や警官など、役割を決めて電話の
   相手を騙したり脅したりしてお金をとる。
 2、郵便やインターネットなどで、不特定多数の人に架空の
   事実(借金や会員料金など)を請求し騙しとる。
 3、融資するよ。といっておいて、あとから保証金が必要だ
   などと現金を振り込ませる。
 4、役人を装って連絡し、還付金があるなどとATMを操作
   させて逆に金融機関の口座から振り込ませる。

 などの手口だそうです。
 そいでね。
 1、の被害者は7割が女性(その中の3割が60代の女性)
 2、の被害者は20~30歳代の男性が6割
 3、の被害者は30~50歳代の男性が3割
 4、の被害者は7割が女性(全体の6割以上が50歳代以上の女性)

 これを簡単に分析すると。
 1、の場合、女性はパニックになりやすい人が比較的多くて、
   冷静な判断がつかなくなる。年齢があがるほどその傾向が強い。
   ということでしょうか?

   振り込め詐欺が多発していることは知っているし、
  私がそんなものにひっかっかるわけがない。と思っている。
  我が家に限ってありえない。なんていいながら、そういう電話
  があると パァ~と浮いてしまうんでしょうかねぇ?

 2、の場合、若い男性が多いようですが、”胸に傷持つ”?人は
   数千円で済むなら・・・と振り込んでしまうんでしょうね。

 3、の場合、切実ですよね。会社の運転資金を表の金融機関が貸して
   くれないときには、危ない話と分かっても手を出してしまう
   んでしょうねぇ。

 4、の場合、1と似ているんでしょうが、男のほうがお金に淡白
   なのかもしれませんねぇ。主婦は家計のやり繰りで苦労して
   いますから、お役所が還付してくれる。今日が手続きの最終日
   なんて言われたら、深く考えないでATMの前にいっちゃう
   んですか? なおみちゃん。

 長くなったので、続きは明日ね。
   
コメント

ねこにきうい

2008年06月19日 | Weblog
 6月 19日

 猫にキウイフルーツです。

 知らなかったのですが、キウイはマタタビ科だったん
ですねぇ。
 
 そいでね。我が家の猫の額(庭)に、キウイだと思う
んだけれど、成長が早くて蔦のように伸びる木があるん
ですよ。生ゴミ処理機で肥料化させたものを庭に撒いて
いるんですが、数年前に芽が出て「ジャックと豆の木」の
ようにグングン大きくなって、2Fの物干しまで占領する
ようになったので、今年の春に根元近くから切ったんです。

 そいでもまた新芽が出て、伸びてきていたんですが、
ご主人が「キウイはマタタビ科だってさ。」と聞いて
きたので、そいじゃぁ試しに。

 ということで昨日、切った枝を日向ぼっこしていたタマオの
目の前(口の前)に持っていったら、クンクンそしてカミカミ
と齧りだしました。
 おおっ! やっぱりキウイはマタタビ科だぁ!! そいで
やっぱり庭でグングン成長している「ジャックと豆の木」は
キウイだったんだぁ。です。

 そいでタマオ、一昨日からエサを食べないんですよ。
 最近の猫って甘やかされているので、気に入らないエサは
クンクンしたあとプィッと横を向いてしまいますよ。

 タマオはナマリ節が好きなので、買ってくるんですけど
一袋開けると食べきるまでに3日ぐらいはかかるんですよね。
そうすると3日たった物はなかなか口をつけません。
 同じようにトリ肉も新鮮なときにしか食べないんですよ。
 カリカリは食べ過ぎると体によくないっていうから、最近は
減らしています。

 そいで、夏になると何種類か雑草が生えてきますが、その中に
タマオが好きな草があります。アタイが仕事から帰ると、足に
からみつくようにくっついていますよ。草が欲しいんですねぇ。
 つうことで草をやったんですが、むさぼるように食べていま
したよ。


コメント

なつのけいかく

2008年06月18日 | Weblog
 6月 18日

 そろそろ夏の旅行計画するころになりました。

 といっても我が家は暑い夏は熱い自宅でゴロゴロして
いることになりそうです。

 ふんでアタイもよく利用しているんですが、最近は
インターネットの口コミサイトが便利ですよね。
 アタイは電気製品や映画、レストラン情報などですが、
自動車、化粧品に求人・・・
 話題になっているのはスーパーマーケットの安売り情報
(これは口コミとちょっと違うけれどね)いろいろな口コミ
サイトがありますよねぇ。

 そいでアタイも会員になっている宿予約なんかもあり
ます。大手の旅行会社やトラベルサイトが旅行者の口コミに
力を入れているようですよ。

 参考にはなりますよね。アタイも宿予約サイトを利用した
ときには、泊まった宿についての口コミを投稿しますよ。
 ただしこういう口コミって「話半分以下」のつもりでいた
ほうがいいよね。

 けっこう細かく評価するのですが、それでも自分と同じ
感性(条件も)の人が投稿しているわけではないので、
投稿者がどこに力を入れて評価しているかを判断して、自分
なりのポイントをつけるしかないんだよね。

 ネットで旅の計画や交通機関、宿の予約(国内外)ができる
のはふんとに便利だよね。ルート作成だけではなく、店や宿の
口コミ、動画(街や観光地)も見ることができるしね。
 本屋さんにいけばガイドブックがたくさん置いてあるけれど、
やっぱ過去記事になってしまうものね。ネットなら新鮮な情報を
手に入れることができるものね。

 といっても作為がある口コミもあるので、ご用心ですよ。
全てを信じちゃいけません。
 あくまで参考にしてくださいね。アタイが旅行に行くとき
には5~6ぐらいのサイトを比較しています。
 
コメント

たばこがせんえん?

2008年06月17日 | Weblog
 6月 17日

 タバコ値上げが検討されています。

 でている話だと、1箱1、000円だそうですよ。
アタイは吸わないし、本気で国民の健康を考えるの
なら販売しないのが一番ですが、それは難しいでしょう
から、そんなら値上げを実施してもらいたいものです。

 でも健康ではなく、税収アップが目的のようですねぇ。
欧米では800~1,000円だから。そして税金を
上げても反発が少ないといえばタバコという考えのよう
ですよ。

 いっきに1,000円まで値上げしたほうが喫煙者が
減ると思うんですが、そうすると税収が上がらないので、
とりあえず600円とか700円ぐらいに抑えるような
気がしますねぇ。

 「わりいなぁ。タバコ一本ちょうだい。」と気楽に
言えなくなりますよね。
 一時期ニセタバコが話題になりましたが、1,000円
になったとすると、どこかの国が外貨獲得に動くんじゃ
ないかなぁ?

 消費税も保険や年金原資にするということで、10%ぐらい
に上げようという動きがありますが、低所得者のほうが負担が
増加するのが消費税ですからね。
 
 
 
コメント

あっぷあっぷ

2008年06月16日 | Weblog
 6月 16日

 諸物価UPで、みんなアップアップです。

 生活必需品や食品の値上げが続いています。
 直接値上げではなく、量を上げたり質を下げたり
している製品も多いようです。
 牛乳の消費は長期にわたって減少しているので、乳製品
であるバターが品不足です。
 だいたいの生乳は牛乳→生クリーム→チーズ→バターという
順で製造されるそうです。
 つうことで、この夏には乳業各社がバター増産だそうです。

 チーズはバターほどではないんです。それはね、バターは
関税が高いので輸入が少なく(すでに輸入枠も使ったそうです)
、国産が殆どです。
 国内の牛乳生産量を調整したこともあって、バターを
急に増やすのは難しいですよね。(乳牛は搾乳できるように
なるまでに3年かかります)そいで牛乳の値段は安いし、飼料は
高騰しているから酪農家も乳牛を増やすのを躊躇しますもんね。

 我が家も牛乳を飲む量が減っています。今は週に1ℓパック
2本ですね。


 そいで次は車のこと。
 日本郵政(郵便局)が配達用の軽自動車(トラック)を全て
電気自動車にすると決めたんだってさ。
 全国で2万台以上になるそうですが、8年後には全車を更改
するということですよ。

 電気自動車の購入費は高いし、一度の充電で走れる距離が
短いのが難点ですが、郵便車は一日に走る距離が数十キロなので、
問題はないそうです。このまま高い燃料費(ガソリン代)なら
数年でペイできるそうです。
 ということで、郵便局に充電ターミナルを設置するのですが、
一般の人も利用できるようにする方向だそうです。
 そうすれば電気自動車を導入しようと考えている人や企業に
とっては便利だよね。
 最近はレンタカーもハイブリッド車が増えているそうですよ。
利用料金は高いのですが、長距離を走る場合には燃費が良いので
差し引きお得になるそうです。

 6月から後部座席のシートベルトが義務化されましたが、
まだ着用率が低い(意識が低い)んですよね。後部座席の
シートベルトを着用しないと、事故のときに重傷や死亡する
確率が数十倍高くなるそうです。

 そいで事故のときに後部座席の人がシートベルトをして
いないと、衝撃で”ふっとんで”しまうんですよぉ。
 速度がでているとフロントガラスを突き破ってスーパーマンの
ように飛んでしまいます。それから前席の人を巻き添えにした
場合にはみんな天国で会うことになりますよ。

 つうことで、シートベルトをしていないと運転手が行政処分
ですが、ここでアタイも考えた。
 飲酒運転の場合には飲ませた人も処分されますが、同じような
考えで、運転免許持っている人がシートベルトをしていない場合
にはどこに座っていようが行政処分にしたらいかがざんしょ。
 おまけに幼児を抱っこして乗っているオバカさんも倍以上に
厳しくするべきですよ。急ブレーキをかけたり事故になったとき
子どもがクッションになりますよ。想像してみてね。

 観光バスも全員シートベルトとなりますが、バスガイドさんが
走行中は座っているので、乗客の方を向いてくれないのが少し
サビシイかねぇ。

コメント