たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

すきーぶぅつ

2010年02月28日 | Weblog
 2月 28日


 まずは緊急周知です。
 今日の午後に大きな津波がきます。
 詳しくは「たまおのページ B面」
 (この画面 左側の該当ブックマークをクリック)で。



    んで今日の記事 本題です
 スキーブーツを買いました。

  「新しいブーツを買おうかなぁ?」と言ってた人が
いたんですよ。そういうときはすかさず。
 「いつでも空いているから、店に行くときには
ついていくよぉ。」でした。

 久しぶりでしたねぇ。神田のスポーツ街。
 スポーツ用品店は減っていましたが、そいでもまだ
「街」と呼べるぐらいの数はありましたよ。

 ところが冬だというのにウィンタースポーツを扱って
いるところは少ないし、あってもボードだったり、スペース
を減らしたりしている店が多かったですよ。

 んで、大きな店のほうが種類(メーカー)が揃って
いるだろうと、まずは○○ペン。
 当たりでしたよ。店員さんが親切で、いろいろと面倒
をみてくれました。

 なにげに「ブーツの履き方」を教えてくれましたし
ねぇ。
 まずはブーツに足を入れたら、簡単にバックルを仮止め
してから、靴の踵を床に”ドンドン”と叩きつけるように
して、靴の中の足が踵部分にくっつくようにします。

 そいで2度目の仮止めをして、次は靴を床と水平にして、
思い切り床に”ドンドン”。これでバックルを本止め。

 メーカーによってずいぶん違うということを再認識しま
したよ。同じサイズでも履いてみるとまるっきし違います
ねぇ。長さ・幅・甲の高さなどなど。
 (えぇ、自分で履いたわけではありませんが、同行
した人がそう言ってました)

 何足も履き比べてみて、メーカーも替えてみて、そいで
本人の足にフィットするブーツを選びます。

 そいでも○○ペンにはピッタリの靴がなくって、いくつかの
店を回ったのですが、やっぱ大きな店がいいだろうと次は
○○○○リアで試し履き。

 ほれ、そろそろウィンタースポーツも終盤でしょ。
ブーツも在庫が減って、店に出ているものだけになったり
していますから、余計に探すのに時間がかかりますよね。

 ここにでも何足か試して、探しに来てから合計3時間ぐらい
かかって、感触の良い靴をゲットできました。
 めでたしメデタシ。


 んで別の日
 そうだ、アタイもブーツ買っちゃおうかなぁ。です。
今シーズンはこないだの岩鞍だけにして、新しいブーツは
来シーズンに買おうと思っていたんです。
(岩鞍でブーツが真っ二つになったからねぇ)

 んでアタイの足、なっなんと以外な事実が判明。
 それはね。
 アタイの足が小さかったんです。横幅があるので、普通の
靴は26Cmを履いているんですが、スキー用品店で測って
もらったら、24.5Cmしかありませんでした。

 んでも甲高なので、1足目は甲のところが当たって、10分
ぐらいたったら、ジワァ~ンと痛くなってきたんです。
 そいで2足目は違うメーカーの靴。これはよござんしたよ。
どこも”アタリ”がなかったので、このブーツに決定!

 さすがに24.5Cmの靴は無いということで、25Cmの
靴を試し履きでしたが、男としては小さいサイズだったので、
新品在庫がありました。ラッキー。

 昔から「バカの大足、マヌケの小足」などといいますが、
その通りでしたねぇ。
 アタイは性格は真面目なんですが、どこか一本抜けていると
思っていたんですよ。それがなぜか判明したんですよね。
”足のせい”だったんですねぇ。

 いえいえ、いくら自分の足とはいいながら、他のものに
責任を転嫁してはいけません。
 自分がマヌケだから、足が小さくなったのかも? だよね。

 結果、だれかスキーに連れてって。です。

コメント

おじさんはおこったぁ

2010年02月27日 | Weblog
 2月27日

 久しぶりにおじさん(アタイ)は怒ったぞ!

 なんに対してなの?
 それはね。パスポートの更新(申請)に行って
きたんですよ。
 それでね。写真がダメだって言われたんです。
係りの人にね。
 ・写真にスジ(爪でできたような細い線で、光の
  当たり具合で浮かんでくる)が入っている。
    ま、これはしょうがないかな。です。

 ・写真が少し小さい。
    (*^。^*)の部分が1mm小さかったんです。

 ・メガネのレンズに光が反射した部分がある。
    そんなに大きなものではありません。

 ・メガネのフレームが目に近すぎる。
    フレームが瞼(まぶた)のあたりを隠すように写っている。

 他にもいろいろあったんですが、それはまぁアタイのミスで
したが、写真についてはふんとに頭にきた。です。

 そいでね。
 今回は有楽町の旅券課に行ったんです。つうか、あそこしか
行ったことがないんですがね。
 ほれ、入口の前には写真屋さんが並んでいるんですよね。
「自分で用意してくるんじゃありませんよ。ここで写せば
なにも問題なし。なんですから。」って暗に言うんです。
パスポートの受付係り。

 「そうですねぇ。写真のサイズは規定どおりなんですが、
この反射が・・・いえね、日本でパスポートをつくるときには
問題ないのですが、外国で入国審査のときに・・・ほら、目の
色を比べたりしますから・・・。それでもよろしければ、自己
責任というか、そのときの対処はご自分でおこなう。という
ことでよろしいですか?」


 係りの人は法令どおりの対応をしているので、それが悪いと
いうことではなく、そういう役人体質がダメだといっているん
ですよ。アタイは。
 だってアタイが申請していた短い時間だけでも何人もが写真で
ひっかっかっているんですからね。

 知ってましたか? アタイは知りませんでした。
 パスポート用の写真、メガネを掛けていなくてもいいん
ですよ。
 パスポート申請用の書類や外務省のHPを何度か見たん
ですが、そういう記載には気がつきませんでしたよ。
(どこかに書いてあるんでしょうかねぇ)

 メガネが必要ないのなら、光の反射とか、フレームが
どうだとか。っていうのは無くなるわけですからねぇ。
 アタイだけではありませんでしたよ。
 一度に10人ぐらいの受付窓口がありましたが、アタイの
横から何人も「メガネ」「反射」などの言葉が聞こえて
きましたよ。

 つうことで、申請用紙に
 ・基本的にはメガネを掛けない写真。
 ・メガネ有りでも可。
 
 としてあれば、メガネに関する指摘(問題)の半分は
無くなると思いますよ。
コメント

 こんどはまちでした

2010年02月26日 | Weblog
 2月 26日

 2か所でしたが、ある公共施設の工事監督でした。

 工事といっても、LAN配線をするだけでしたが、
それでもアタイは監督業務でした。
 作業事故は起きないか、違法なことをしないか、
器物破損を含め、安全な作業を行っているか。という
ような点に注意して監督です。

 工事費が安いんですが、なにしろ省庁の工事です
から、手抜きは厳禁ですよ。
 工事の手抜きはもっての外ですが、建設業法などの
法令違反などについての手抜きも。という意味です。

 んでね。まず一か所目。
 移転して新しい場所に引っ越してくるので、まだ
室内はガランでした。(人も机や事務機器も週末に
越してきます)
 つうことで、作業的には危険個所もなく、スムーズに
終わりました。

 2か所目は施設の職員の他、手続きなどでその施設に
やってくる人がいっぱいで、なかなか作業が進みません
でしたねぇ。机の下(床下)を配線しなければならない
んですが「すみません。」と職員に断って作業をしなけ
ればならないからねぇ。

 予定ではLAN配線を通すため、壁に穴を開けるはず
でしたが、なんとか別のルートを使って、穴あけは回避す
ることができました。
 穴を開けると大きな音と粉じんが出ますからね。なる
べくなら開けないほうがいいものね。危険工程だしね。

 そいでね。休憩時間に下請さんが缶コーヒーを買って
くれたんですよ。 それは飲めない!です。
 これを貰うと法令違反になってしまいます。缶飲料程度は
許容範囲で違反にならない。という考えもありますが、疑わ
れることはしないほうがいいものね。
 (こちらが下請さんに渡すのはOKです)

 配線はそれなりの時間に終えることができたのですが、
その後PCの設定変更と、インターネット接続及びプリンタ
の印刷確認でした。
 これが上手くできなかったんですねぇ。2時間以上かかり
ましたよ。
 
 そいでもなんとか予定時間内に全て完了。ホッ。
 オツカレサマァ、と解散。
 そいでね。この町で有名(ほんとうかどうかは?ですが
美味しいと評判みたい)な饅頭を買って帰りましたよ。


 
 こしあんで、甘みの中に塩味がきいている。という
いくつでも食べられるような饅頭でした。
 皮は人形焼きよりも硬め、今川焼よりも柔らかめという
感じでした。


 冷めたらチンして食べたほうが美味しいかな。

 自宅から片道3時間ぐらいかかる町でしたが、
会社の机にくっついているより、外で仕事のほうが
アタイには向いているね。と思ったね。やっぱ。

 

 
コメント

いなかのおもいで

2010年02月25日 | Weblog
 2月 25日

 生家の思い出

 冬というか、秋から晩秋になるんでしょうか?
 季節の記憶は曖昧になってきましたが、暖房を
使っていたので、主役にすれば初冬かな?

 その主役というのは「蚕さん」です。
 カイコは大切なものですので、「さん」が
つきました。

 何年か前にカキコしたと思うのですが、まぁいいか
もう一度ね。
 蚕は春と秋、年2回育てました。春はカイコさんの
ために建てた「養蚕場」と呼んでいる建物で育てます。
ところが蚕は寒さに弱いので、秋は人間が住んでいる
母屋の半分を蚕場にしていました。

 んで、蚕が食べるのは桑の葉です。生家ではもちろん
桑畑を持っていましたよ。
 そいでね。枝についたままの葉をエサとする地方と
桑の葉だけを蚕に与える地域(方法)があります。
 アタイの生家では、枝から葉っぱをちぎり取って
与えていました。

 昼間はあまり気にならないんですが、夜になって
静かになると、蚕が桑の葉を食べる音がするんですよ。
ザワザワ、シュワシュワというような音なんですが、
蚕が何万匹もいっせいに葉っぱを食べているんです
から、合唱のようになって聞こえてくるんですよ。

 まだ小さい幼虫のときには網棚のようなところに
ワンサカと。そして大きくなって、そろそろ繭を作る
ころになると、四角い桟で区切った蚕棚にします。

 そうするとね。その桟の中に一匹づつ入っていって、
糸を出して繭になります。
 神秘的ですねぇ。なんであんな虫がキレイな絹の
繭を作るのか?ってね。

  秋も深まってくると、というか昔は寒かったので、
蚕場に暖房をいれます。
 やはり炭です。普段は畳みが敷いてあるのですが、
蚕場にするときには畳みを上げると板敷になり、その
床の一角が切ってあって灰がいれてあり、その中に炭を
入れて暖めます。(大きい炬燵だね)

 そいでここでドジな兄が登場です。
 アタイと2人で 片足ケンケン 遊びをしていたん
ですよ。蚕場でね。
 板敷の蚕場ですから、今ならスリッパなんでしょうが、
あの頃は草鞋でした。

 んで、そのときはなぜか一足しか蚕場に置いてなかった
ので、兄と片足づつ草鞋(祖父が作っていたんですよ。
そのころ わらじ をね)を履いて反対の足は素足です。

 んで、5分ぐらいは笑いながら片足でピョンピョン
やっていたんですよ。ぶつかりっこしたりしてね。
 そうしたらね。アタイは何もしていないのに、兄が
バランスを崩して、素足を炭の上に落としたんですねぇ。
ワッハッハ。

 ふんとに「落とした」という感じでしたよ。ポオン!とね。
本人は熱くて火傷で大騒ぎでしたが、アタイは大笑いでした。
だって、素足を下す場所(床)はあったんですよ。わざわざ
炭の中に入れなくてもよかったんですがねぇ。

 そんな養蚕も、祖父母が元気に動いていたときまで。
アタイが中学ぐらいで終わりになりました。
 繭を紡いで絹糸も作っていたんですよ。
 


 
コメント

ひ なんくんれん

2010年02月24日 | Weblog
 2月 24日

 先日は非難訓練でした。訂正 避難訓練でした。

 でも本当にヒナンゴーゴーでしたよ。
 「この寒いときにやらなくても。」
 「雪が降ってきそうだし。」
 「半分も出てきていない。あとの人はヌクヌクして
 るんでしょ部屋で。」
 「早くすませてよ。無駄話ばかりしてないで。」
 「えぇ~つ、まだ消火器の操作もするのぉ。」

 などなど。
 しかしまぁ。担当者も無駄な話をしているわけではなく、
火事とか緊急時に慌てない心構えなどの話をしてくれ
ていたんですが、チョイと声が聞こえなかった(昨年は
メガホンを使用したと思う?)からね。

 でもまぁ参加者が少なかったのは本当でした。
 手の離せない仕事をしている人もいたんだろうけど、
避難訓練とは消防訓練は人命がかかっているんだ
から、少しは真剣にやってもらいたいよね。

 いつ始まったのかも分からず。ダラダラと前を歩いて
いる人にくっついて駐車場に行ったらすでに訓練が始まって
いましたよ。

 やっぱ会社の勢いというか、社員のやる気というか
士気というかモジベーションというか、そんなことは
どう表現してもいいんですが、ふんとに「この会社には
未来はない!」というような無気力感のただよった
避難訓練でしたよ。

 ここでアタイの自慢話。
 多くの会社がおこなっているとは思うのですが?
朝のラジオ体操(アタイはよーつーなので、あまり
気合いを入れて体操はしませんがね)
 んで体操後に、「本日の標語」を指差しして行う
んです。
 アタイが転勤してきたときには、殆どの人が唱和
しないか又は小さい声でお義理にモゴモゴでした。

 アタイもそれ以前の職場ではあまり大きな声を
だしていたわけではなかったのですが、せっかく
新しい場所に来たんだから。と大きめの声出しして
いたんですよ。
 初めは陰口だったようですよ。人から聞いたとこ
ろによると。「ふざけている。」「声を出せばいいと
いうものではない。」などなど。
 課長も”アイツをどうにかしろ”と言われていた
らしいです。(課長はアタイになにも言いませんでし
たがね)

 そいでも続けていたら、最近はみなさんそれなりの
声で唱和していますよ。
 大きな声を張り上げることはないんですよね。小さく
てもお腹から声をだせば、その日はチョコッと元気が
出てくるような気がします。

 
コメント

しごとでいなかへ

2010年02月23日 | Weblog
 2月 23日

 仕事で現場作業でした。



 1時間早く自宅を出て、ある県にある現場事務所に
向かいました。
 で、作業服に着替えて事務所から車で30分ほど
走って、某地域まで。



 まだ道路の端っこや畑には雪が残っていましたよ。
風がなかったのでよかったのですが、防寒着と携帯
カイロが必需品でした。




 約50か所を点検して歩く(車で走る)んです。
後で車の走行距離を確認したら、100km以上でした
ねぇ。
 んで、山の中という地域でしたから、食堂などの昼食を
食べる店がないんです。(一度だけ休憩。自販機のコーヒー缶
至福の味と温かさでした)

 つうことで、昼休みもなく、空腹と寒さに震えながら
15時までかかって作業終了。
 現場事務所に戻って、近くのスーパーで買ったお弁当や
カップ麺などで侘しく腹を満たしました。

 「せっかく来たんだから、美味しい蕎麦でも食べようよ。」
という人がいましたが、却下されてしまいました。
 美味しい蕎麦を食べるためには、現場事務所から田舎道を
車で30分走らなければならないんです。
 つうことは食べるまでにはあと1時間弱は空腹でガマン
しなければ。です。

 どんなものでもいいから今食べたほうがいい。という
意見が大勢でしたね。これがまだ13時ぐらいだったら違う
んでしょうが、すでに15時ですからねぇ。蕎麦屋まで
行ったとしたら、16時に昼食ですもの。

 つうことで、アタイは太巻きと肉じゃが(惣菜)でした。
そいで、食後に差し入れの饅頭(道明寺)を食べましたよ。
 パサパサの太巻きが、高級寿司屋さんの手巻きに感じました。
腹の減り過ぎですよ。 
コメント

すみかえたいえのはなしいち

2010年02月22日 | Weblog
 2月 22日

 アタイの引っ越し話。

 アタイは就職のため、田舎から出てきました。
一番初めは千葉県内にあった会社の独身寮。

 美味しくはないけれど、それでも賄い付き
でしたから、そんなに不満はありませんでしたが
3畳ほどの狭い一人部屋で2年半ぐらいの独身
生活でした。

 次は荻窪のアパート。
 ここは大家さんちの横(同じ敷地で庭を奥に
進む)を通っていくと、6部屋のアパートがあり
ました。
 お風呂はなかったので、銭湯に通いましたねぇ。
近所に2軒あって、休みの曜日が違っていたので、
どちらか気分で行きましたね。

 荻窪ですから、駅前に行くだけでも部屋着を
着替えてました。(そりゃ常識ですか?)
 6畳ほどの部屋でしたが、3年後にここを出て行く
時には、引越しの手伝いに来てくれた同僚が、「まだ
荷物があるんのぉ。」と嘆いたぐらいに荷物がイッパイ
ありましたねぇ。

 その次が現在すんでいる近くにあった公団住宅。
ここは2DKでした。
 11月に引越してきたんですが、オバケ団地の
ような寂れた雰囲気で、人がほとんどいないし、
冬枯れの並木の向こうに、コンクリートむき出しの
建物が連なっていましたよ。

 ここは東京都23区内なの?でしたねぇ。
 空間や緑は多いのですが、荻窪と比べると雲泥
でした。 
 なにしろ駅前へ「便所サンダルにジャージ」で
行っても違和感なし。でしたからねぇ。

 んで、次はバブルの直前に区分住宅を買いました。
一般にはマンションと呼ばれていますが、そんなには
広くないですよ。2LDKでした。

 地元で手広く派手にマンション開発をしていた
販売会社(その後バブルが弾けて倒産しましたがね)の
案内で数か所の中古マンションを見てまわりました。
 「見るだけでも。」ということで案内されたのに、
その会社に戻って、お茶を飲んでいたら「さて、どの
マンションにしますか?」なんですよね。

 ま、なんとかなるか。住宅財形もやってるし。
 なんて考えていたら、一週間以内に手付を入れて
もらわないと、次の人に権利が移ってしまいます。
 なっなに~ぃ。
 
 つうことで、週明けの月曜に急いで金をかき集めて
手付金を入れました。今考えるとすでにバブルが
始まっていたのかも?です。
 んで、公的資金は使えなくて、小さな金融機関の
ローンとなりました。

 このマンションは幹線道路に接続(交差)している
道の横にありましたから、空気が悪かったですねぇ。
 そんなに高級ではなかったけれど、さすがに一流
建設会社が建てたので、構造はよかったみたいなんで
すが設計が悪くて、1階には排水がうまくできない
部屋もありましたよ。

んでね。アタイが住んでから数年後に、このマンションの
東側にある小さな作業場が2階建て→4階建てにするので、
「建て替えの説明会」を開いたんです。

 マンション住民は大反対! 
 アタイが住んでいたのは3階でしたが、建て替えられて
しまうと、冬は日射しが半減ですもの。
 計算上、1階なんか冬至の日には2時間だけ。それも
夕方に日が入る。ということになるはずでした。

 アタイがすんでいた隣の部屋の人は、マンションを
売り抜けるつもりだったので、町工場の社長に嫌がらせを
していた。ということが後で判明。

 なんと、毎日まいにち無言電話と建て替え反対FAX
を送り続けていたんですよ。
 ついに社長はノイローゼと心臓マヒになって、和解
を申し込んできました。 2階→3階になりましたよ。

 んで、この人は目出度く売り抜けることができました。
買値の2倍で売却しましたよ。

 ここまでにして つづく
コメント

しんぶ んはっそう

2010年02月21日 | Weblog
 2月 21日

 昨日はPTA-OB会の新聞発送でした。

 金曜の夜に印刷屋さんから自宅に届くはずだった
PTA新聞なんですが・・・
 この日は帰りが23時過ぎになったんですよ。

「ただいまぁ」
「お帰り、そういえばお待ちかねの新聞は配達されて
いませんよ。」とご主人。

 げっげ~つ。
 ”明日は自宅を10時半には出るつもりなのに、新聞が
届いていない。どうしましょ。”

 
 「明日の朝電話ください。朝一番で宅配できますか?」
というメールを印刷屋さんに送っておきました。それぐらい
しか夜中にできることってありませんよ。
 ね、みほこちゃん。
 
 そうしたら、ラッキーにも土曜の朝に印刷屋さんから電話が
ありました。この印刷屋さんは、土曜が隔週休みなんですよね。
運よく営業する日だったんですねぇ。

 朝9時半ごろに自宅のインターホンが ピンポ~ン。
 宅配屋さんがPTA新聞を持ってきてくれました。
 よかったヨカッタ。

 んでアタイが宅配さんに、「ありがとうございまぁす。
夜間指定だったんですが、朝一番で配達してもらって、すみま
せぇん。」
 
 「いいえぇ、初めから今朝の配達指定でしたから、
どのみち今頃の配送でしたよ。」 チャンチャン。

 そいで、新聞を学校まで。といいたいところですが、
その前にファミレスで昼食。
 おばさん5人で食事をしながら世間話に花が咲きましたよ。
訂正、おねぇさん方4人にアタイの合計5人でした。
 ま、おばさん5人という表現でも間違いないかな。です。

 んで、10kgほどの新聞を抱えて、ファミレスの
階段を 「ヨッコイ ショーイチ」 あ、このシャレが
分かる人はそれなりの年齢ですよ。

 せっちゃん、まりんさんは知っているかな。ソプラノさんは
どうでしょ。みほこちゃんはギリギリ、おじょうさんは?
だと思うなぁ。(違っていたら みなさんゴメン m(__)m )

 

 んで、たっぷりと食事とコーヒーで英気を養ってから、
午後の発送作業開始。
 会員が250名弱。その他関係団体と在校生に配布する
ので、その合計が1000名分。つうことで、総合計1200部
を配布するんですよ。

 印刷したのは1500部ですので、残りは300強となり
ます。
 実作業は、封筒にOB会の名前印刷、その封筒に宛名シールを
貼り付けて、クロネコの配送シールも貼り付けて、OB会と
現役PTAの広報紙を同封して、封筒を糊付け。これでこちらの
作業は終わり。クロネコに電話して出来あがった封筒を引き取りに
来てもらいます。



 時間的にも余裕を持って発送作業が終わったので
ここで オツカレサマ の休憩でした。
 現役PTAの広報委員会から10円饅頭の差し入れを
いただいたので、お茶缶で美味しくいただきましたよ。

 なんどもカキコしていますが、アタイの新聞作りも
今回で終わりにしました。
 ま、作り方のアドバイスなどをお願いされたら、簡単な
作成ノウハウを伝えに行くことはあるかも?ですがね。

 取材・写真撮影、手紙原稿をパソコンでワードなどに
打ち直して、紙面レイアウト、写真選択・加工、校正を数回、
自宅のプリンターで印刷することもあるし・・・

 そうだねぇ。日数で10日ぐらい。実稼働30~35時間
ぐらいかなぁ?(自宅パソコンでプリンタしたときには、
あと5時間追加だね)

 でもね。これで手が離れると思うと、なんだか複雑な
気持ちになるのもたしかなんですがね。でもまぁ、必ず
どこかで区切りはやってくるしね。

  
  

 

 
コメント

す きーにいきましたに

2010年02月20日 | Weblog
2月 20日

  スキーに行きました その2

 昨日の続きで午後の話。
 お昼、このスキー場での昼食は決めているので、
いつものレストランでいつもの「オクタ定食」
(これはマイタケご飯とキンピラに豚汁です)




他の人は「焼きカレー」でしたよ。なんだか焼きカレーは
人気がありましたね。あっ、少し味見させてもらいましたが、
確かに良い味でした。


 午後は西斜面のゲレンデへ。
 天気は一日中曇りでした。のんびり動いているリフトに
乗っていても風がなくってそれほど寒くはなかったですね。
 んで、こちらにはコブ斜面があるんですよ。何度も滑って
いるコースですが、今回はコブが深い。でした。
 アタイも含め、何人もコロコロころがっていました。


     どこかのおねぇさんもコロリン。思わず
     シャッターを押してしまいました。



 15時から30分ほど休憩。缶コーヒーでブレイク。
 んでね。ゴンドラに乗ろうと、板を持って歩いていたら、
ブーツからバキッ!とイヤな音が。
 こりゃブーツが割れたかな? と思いながらゴンドラで
頂上駅へ。んでまた バキッ! こりゃダメだ。

 ブーツの側面まで大きく割れていました。


 それでも だましだまし2本滑ったんです。
 んで、駐車場まで戻ってブーツを脱いで確認したら、
持って帰るよりもそのあたりに置いてきたいほどでした。
(真面目なアタイはもちろん持ち帰りましたよ)

 買ってから10年以上になりますから、よくもった
と考えたほうがいいよね。
 まりんさんも7年間スキーに行っていないということですが、
用具は点検したほうがいいよぉ (^O^)/



 ここ数年。滑ったあと、帰りはまっすぐ東京に戻ることが
多かったのですが、今回は日帰り温泉に入りました。
 公営の温泉施設で500円。男風呂は客が10人ほど。

 スキーをやって、温泉であったまって、血のめぐりが
よくなって、お腹がペコペコになったんですが、この施設
で食べる気はしないし、関越に乗るまでの道には気のきいた
店はないし、サービスエリアで食べるのは味気ないし・・・

 んで、東京まで戻ってファミレスでした。
 なんだかんだといっても、土地勘が無い場所で駐車場が
ある店を探すのは難しですから、美味しいかどうかは別に
して、味が分かっているファミレスが無難ですよね。
(人数が多くても入れるしね)

 20時40分ごろから22時半までダベッていたんですが、
ファミレスを出たときには雪が舞っていました。
 ゲレンデでは寒くないのに、東京に戻ってから雪を見ると
急にブルブルとなりました。
コメント

ス キーにいきましたいち

2010年02月19日 | Weblog
 2月19日

 平日に休んでスキーに行きました。




 昨年のシーズンは1回も行かなかったので、
2年ぶりですよ。

 自宅を朝4時に出発。う~ん眠い。 
 んで、同行者を迎えにあちこち走って、6時過ぎに
関越に乗ります。
 さすがにまだ時間が早いので、道路渋滞は始まって
いませんでした。

 行ったのは岩鞍スキー場。 到着は8時半。
 スキーヤーとボーダーが半々ぐらいでしたねぇ。
 今年はリフト券などがクレジットカードやスイカで買える
ので便利です。
 
 久しぶりということで、まずは初心者コース。
といっても、それなりの斜面が続くロングコースです。
 平日だし、ゴンドラも5分待ちぐらいでした。だいたい
ゴンドラの本数も大幅に減らしているので、いかに人が
少ないかが分かりますよ。
 それにまた、アタイたちは普通に並んで待っていなくて
「空席待ち」でしたから、ゴンドラに乗るのに1分待ち
(ほとんど待たない)です。

 気温はそれなりに低かったのですが、雪面はザラザラ。
このスキー場は東京から近い割には雪が軽いのですが、
たぶんアタイたちが行った前日までの気温が高かった
んでしょうねぇ。

 そいでも春スキーのように”ベチャ”でなかったので、
よござんした。

 そいでね。ゴンドラの同乗者(他人さん)に面白い
2人組がいたんですよ。
 「こんな雪があるところは久しぶりだよなぁ。」
 「俺らボードだけど、コブのコースを滑ったら、
スキーヤーにヒンシュクだよな。」
 「そうだよ。コブはボード用に作られていねぇだろ。
ジャマ者扱いにされてしまうぜ。」

 「そーいやぁ、なんて名前だっけ、オリンピックの
腰パン。じょーしき がネー(無い)からボードを
やってるんだよな。ボーダーならあれであたりめぇだよ。」

 「男どうしでゲレンデもいいけどよ。どうせなら彼女と
来てぇよな。オレの彼女になる人は、今ごろは何をしているん
だろうなぁ?」

 狭いゴンドラの中、笑うに笑えないんですが、どうしても
口元が緩んでしまいましたよ。
 アタイの仲間も外の景色を見ながら肩を震わせていました。
 (ゴンドラを降りてから大笑いしてしまいました)

 それからね。仲間の一人がゴンドラの中に 耳あて を忘れて
しまいました。
 ゴンドラを降りてすぐに気がついたので、急いで滑り、
ゴンドラ乗り場へ。
 ところがそろそろ乗っていたゴンドラがやってくるタイミング
でしたが、ゴンドラの中には 耳あて がありません。
 降りるときにゴンドラの外に落ちた可能性もあるので、
ゴンドラに乗って山頂駅まで。

 ありましたよ。うれしいことに。ゴンドラの床レール
(駅に着いたゴンドラが安定するように床に固定用のレール)
の隙間でポツンとさみしく、見つけてもらえるのを待っていて
くれました。よかったよかった。

 明日につづく
コメント

つもり は だめ

2010年02月18日 | Weblog
 2月18日

 「つもり」 はダメですよ。

 人生で失くしたものは多いし、そいでもって
電車に忘れものをしたことも何度かありましたが、
失くしたのは初めてでした。

 それはね。バスの定期券でした。
 座席に座っていて、コートを着たままで、上着も
もちろん着ていて、そんで定期入れから出して、
Yシャツの胸ポケットに入れ替えた つもり でした。

 
 なぜかっていうと、アタイが利用しているバス会社は
安心確実な方法→運転手に定期券を見せる。なんです。
世間では一般的に利用されている○○カードは利用でき
ません! 
 つうことで、すぐに出しやすいように胸ポケットでした。

 んで、電車を降りて、バスに乗ろうとしたら、なっなんと
定期券がありましぇん。(+_+)

 すぐに駅の忘れもの窓口に駆け込んで、「すっすんましぇん
バスの定期券を失くしました。」
 「ハイはい、連絡してみますね。」と列車電話で確認して
くれましたが、「見つからないそうですよ。」でした。

 ま、でもいいや。です。
 バスの定期を失くしたのはイタイ。ですが、普段は歩いて
いるんですよ。雨の日や急ぐときにしかバスは利用していま
せんから、そんなに痛手ではありません。

 そうしたらね。夕方電話がありました。
 「○○バスの定期券販売所ですが、もしかして定期券を紛失
されませんでしたかぁ?? うっふっふ。」

 「なんで御存じなんですか?」
 「それはねぇ、駅の人が届けてくれたんですよぉ。
うっふぉっふぉ。(^v^)」
うれしそうに話しているんですよ。電話相手がね。

 よござんした。そいでも定期券が見つかってさ。
 つもり や うっかり はダメだねぇ。教訓ですよ。


 
コメント

けめというなのねこ

2010年02月17日 | Weblog
 2月 17日

 田舎で飼っていた猫です。

 あれはいつだったんでしょ。「ケメコのうた」という
曲がヒットしたときです。

 それまでに飼っていた猫には 猫らしい名前 を
つけていたんですよ。
 飼うのはミケ猫って決まっていたので、だいたいが
ミケ でした。

 でもまぁ、あまり平凡な名前ばかりでもなぁ。と
いうことで、そのときに近所の家から貰った猫は
ケメ にしました。

 アタイがかわいがっていたんですよ。その猫を。
 おやつに煮干しをやっていたんですが、必ず
「ニャー!」と呼んで、タッタッタとやってきたケメに
煮干しを与えていました。

 そうするとそのうちに、アタイが「ニャー」と呼べば
やってくるようになったんですよ。
 そういう猫もたくさんいるとは思いますが、基本的に
猫はマイペースですから、呼んでも自分が動きたく
ないときにはやってきませんからねぇ。

 そいでね。
 そのうちに、アタイが登校するときには玄関先まで
ではなく、自宅から30mぐらいの所までお見送りして
くれるようになったんです。
 下校時には逆にお迎えしてくれましたよ。

 何匹も猫を飼ったいましたので、ネズミを捕る猫や
隣の家から魚を失敬してくる猫はいましたが、ケメの
ような賢い猫はいませんでしたねぇ。

 んで、今飼っているのは たまお君です。
 この子は猫の鏡ですよ。
 呼んでも来ない、近寄ると逃げる。
 そいでもカワイイですよぉ。

 たまおニャンだニャ。
 アタイも同居人じゃニャくて、もっとセレブに貰われれば
よかったニャ。
 でもニャァ、動物病院の「里親募集」箱に入っていた
トラ猫を貰ってくれたんだからニャ、少しは感謝してるん
だニャ。

 
コメント

むりょうはむよう

2010年02月16日 | Weblog
 2月 16日

 これまた無料攻撃です。


 宅配ビデオレンタル(DVD、CDなどのレンタル)
に関する苦情が増加しているそうです。宅配ビデオ
レンタルって最近はあちこちに広告を見かけますよね。

 借りたいDVDやCDをインターネットで注文すると、
商品が自宅に配送され、返却は郵送などの方法で行う。
つうことなんですが、月間に借りられる本数は契約時に
定められていて、”延滞料金はかかりません!”という
のがウリになっているのが多いですよね。

 んでトラブルとしては、特定の期間「無料」「お試し」
などをうたっている業者に関して
・「勝手に有料契約が自動更新された」
・「有料契約に切り替わる前に連絡がない」
・「お試し期間に注文した商品が届かない。」
・「解約してくれない」
・「延滞金は無料と書いてあったのに請求が来た」

  などが多いそうですよ。相談件数も増加しています。


 いつもながらのことですが、事業者のHPには
「無料」「お試し」が強調されていて、一定期間後に
『有料期間に自動的に移行』することがわかりにくく
書かれていますよね。
 ”誤解を招くと思われる表示”ではなく”誤解を招く
ように表示”しているんだものねぇ。

 そこでもしこのタイプのレンタルを借りるとき


・何が無料やお試しなのか契約内容を確認する。
・クレジットカードの登録は決済に使われることがあるので慎重に。
・解約したい場合は、早く返却する。
・無料期間が過ぎると課金されることがあるので注意。
・申込みの際に契約内容をよく確認。
・発送や返却にかかる日数を確認

 こういう点に注意して利用してくださいね。
コメント

ば れんたいんでぇ

2010年02月15日 | Weblog
 2月 15日

 毎年の話で恐縮です。

 今年もチョコをいただきました。
 昨年は、14日か13日に何かの集まりがあって、
チョコをたくさんゲットしたんですが、今年は
13日に英会話教室の仲間と先生で2人、そいで
カルチャーセンターの受付嬢(たぶん40年前は
お嬢さん?)の合計3人から。
 14日に2人からでした。

 以前の職場はバレンタインデーとホワイトデーで
やりとりしていたんですが、今の担当課には女性がいま
せんので、いっさいなし。です。
 (他の担当から お裾分け がきますがね)

 んでも会社では義理チョコも義務チョコも止めた
ほうがいいと思いますですよ。
 本当に渡したい人がいれば、その人が喜ぶものが
いいかも?なんて思いますがね。(気持ちが伝わる
ものがいいよね。もちろんチョコが大好きな彼ならば
それはそれでいいんですよ)

 アタイの知り合いのまゆみさん。配偶者がチョコフェチ
(そういう言い方があるかどうか分かんないけどね)
なんです。
 そいで毎日必ずというか、とにかくチョコを食べ続けて
います。(そんなに大量ということではないんですよ)
 ご飯を食べなくてもチョコは食べます。こういう人には
バレンタインではなくてもプレゼントはチョコですよね。

 ですから、アタイもまゆみさんのお宅に行くときには
いつもお土産にチョコです。(当然それなりの有名な店の
品物です)

 アタイはチョコの中にクリーム系とか、お酒系が入って
いるものが好きですねぇ。
 流行りのカカオ○○%というような板チョコ系、たしかに
ほろ苦くて美味しいとは思いますが、好みとしてはイマイチ
ですねぇ。
 なにしらほろ苦いのはタップリと人生で経験していますし
ねぇ。のち
コメント

ふゆのおもいで すけーと

2010年02月14日 | Weblog
 2月 14日

 バンクーバーも始まったし、ウィンタースポーツ。

 アタイが住んでいた(育った)市にはスケート場が
あったんですよ。(すでに現在はありませんがね)
 夏はプール、冬がスケート場になったんですよ。
(つうことで、プールのときは田舎にしてはデッカイ
広さになりました)
 
 そいでね。スケートに毎週行けるような小遣いを
貰ってなかったのですが、それでもシーズンに数回は
滑っていましたねぇ。

 んで、だいたいはフィギアの靴を借りていたんですが、
速く滑るには当然スピードの靴がいいんですよ。
 しかしながら、スピードタイプはエッジが長いし、
通常のスケートリンクでは使用禁止になっていることが
多いようです。(だいたいが貸し靴にスピードは無い
と思ったほうがいいかもね)

 そいで、もう一種類ホッケーというのがあるんです。
その日はホッケーを履きだしてから2回目ぐらいのとき
だったんですが、滑りだそうとしたら、スケート場の
天井が半回転したんです。

 実はアタイが真後ろに半回転していて、後頭部から氷に
ゴッツン!でした。
 痛かったんですよねぇ。でも動けないんですよ。人の
声は聞こえていたんですが、地球は回っているしね。
たぶん脳震盪だったんだね。スケート場の治療室(ほれ、
スケートって擦り傷や切り傷がつきものだから、簡単な
治療室がありました)

 1時間ぐらいは安静にしていたんでしょうねぇ。
なんとか自力で歩けるようになるまでにね。

 つうことで、アタイはなんとか自分で滑る(曲がる・止まる)
ことができる程度にはスケートができるんですが、最後に
スケートしたのは10年ぐらい前に日光のアリーナだね。
 
 スケート場といえば、アタイの住んでいる区にも
バブルの遺産で、冬はスケート場にる屋外プールがあって、
愚息がアイスホッケーのチームに何度か指導を受けた
ことがありました。
 しかしながら、そのスケート場も区の財政難という
ことで、閉鎖されましたよ。
コメント