不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

つあーばすたなん

2012年10月31日 | Weblog
 10月 31日

 高速ツアーバスの前途は多難ですねぇ。

 大きな会社なら、なんとかなるかも? ですが、
中小の会社は廃業になるところも多いという予想
ですね。
 
 アタイもたしかにツアーバス(企画・会社)会社の
経営方針や運行状況には賛成できませんよ。
 下請けの弱小バス会社に採算がとれないような金額で
運行させたりしてね。

 んで、新制度になったので(まだ来年の7月までは
移行期間ですがね)、ツアーバスもバス停を確保しな
ければならないくなりました。

 また、バス事業の認可をとって、運転手も採用して、
半分は自社のバスで運行しなければいけないんです。
 そいで、他のバス会社に委託する場合でも、委託先が
優良な会社じゃないと委託してはいけないことになりま
した。(再下請けは禁止)

 しかしまぁ、まだまだ安全運行には程遠いという人も
いますし、運転手の乗務時間を短くすることが必要だし、
基本はツアー企画なので、バス事業の能力は低いんじゃ
ないでしょか?

 でもね。ツアーバスだと出発地と目的地の往復しか
認められていませんでしたが、新制度では何箇所か経由
するルートの設定も可能となりました。
 これはツアー会社とすれば朗報ですよね。たとえば
東京から大阪のツアーだと、途中で名古屋や京都などにも
停車できることになるものね。

 そいから、事前に予約した人しか利用できなかった
ツアーバスですが、今度は当日でも空席があれば利用
できるようになりました。

 一番タイヘンなのは停留所だと思うねぇ。
 既存のバス会社(バス路線)でも新規の停留所を確保する
のは難しいのに、新規参入のツアーバスは交通の便利な
ところにバス停を設置するのは至難じゃないでしょかね。

 まぁ、淘汰するのが目的のような新制度ですから、
それについていけない会社はやっぱ廃業するしかない
んだろうねぇ。

 
コメント

あるひまちのなかくまさんに

2012年10月30日 | Weblog
 10月 30日

 「あるぅ日、町の中、熊さんに、出あぁった。」

 童謡ですが、本当に出会ったら、動揺しますよ。
ふんで、襲われた人には同情ですか、それとも熊に
同情しますか?

 「こんな場所で熊に襲われるとは思っていません
でした。」って言うんでしょうねぇ。ケガした人は。
 そんなことはないでしょ。日本の山にはまだまだ
野生動物がいるんですから、熊がいても当たり前
だと思いますよ。
 それこそ「想定外」ってことにするんだろうか?

 アタイは熊に同情しますね。
 人に追いやられて山奥の狭い地域でなんとか生きて
きたのに、環境破壊や異常気象に温暖化。
 山の恵み(食べ物)が少なくなったし、サケやマス
が遡上してこなくなったし、どうやって生きていけと
いうんだ! ですよ。

 里に下りてきて。というか、街中をウロウロして
もしょうがないよ。エサが少ないんだから。
 なにごとにも慎重(臆病)な熊が、人の生活圏まで
下りてくるんですから、よほど空腹なんでしょ。
(これから冬に向かって、イッパイ食べて体に脂肪を
蓄えないと、餓死ですもの)
 全国からドングリを集めて山の中にばら撒く。って
いうようなことを考えている人もいるらしいですね。

 こないだも日本カワウソが絶滅した。という発表が
ありましたよね。
 日本では、熊が野生の食物連鎖で一番上にいるんです
から、それが絶滅したら影響が大きいと思いますよ。

 鹿やイノシシによる農産物や木々への被害が増加して
いますよね。
 熊がいなくなれば、よけいに増えるんじゃないでしょ
かねぇ。

 アタイ、熊がいままでどおりに生きていける環境を
維持することが国にとっても、人にとっても大切な
ことじゃないかと思っています。
 クマッタ問題ですよ。
コメント

ひょうのかくさいけん

2012年10月29日 | Weblog
 10月 29日

 「1票の格差」が5倍だった参議院選挙(2年前)は違憲。

 全国で17件の「格差は違憲」だ。という訴訟があって、
それに対して、最高裁は「違憲状態」だ。という判断を
だしました。

また、都道府県を単位とした選挙区定数とする現行方式は
改める必要がある。という判断もだしました。
 (選挙そのものは有効となりました)

 しかしまぁ、ここ数年ということじゃないんですからね。
票の格差問題は数十年でしょ。
 最高裁、今までに何度も違憲判状態という判断をしてい
ますが、選挙を無効とはしていません。
 違憲状態じゃなくって、違憲ですよ。

 次は選挙の前に「違憲だから選挙中止!」 ってことを
いってもらいたいと思いますよ。
 選挙が終わってから そりゃダメだよ。 っていっても、
政治屋どもは鼻で笑うだけでしょ。

 参議院は3年ごとに定数の半分づつが改選するでしょ。
ってことで、各都道府県に最低でも2人の参議院議員がいる
ことになるんですよね。

 次回の国会では定数を4増4減(神奈川・大阪を2づつ増。
福島・岐阜を2づつ減)とする改善案を成立させて、格差を
4.75倍にする。

 っていう小手先の格差縮小だそうですよ。5倍と2倍なら
違いがあるんだけれど、4.75倍にしたからって、それで
違憲じゃないとはいえないんじゃないの。です。

 こうなると選挙区をブロック制にするとか、全国区だけに
するとか、参議院を無くして衆議院だけの1院制にするとか、
抜本的な改革が必要ですよね。
 
 単純に議員数を減らすと、中小政党はつぶれる→2大政党
が有利となって、少数意見が通らないんだよね。
 票の3割~4割ぐらいを獲得すると、定数の7割ぐらいの
議員を当選させることができます。

 野田くんも、解散を渋っていますが、いつまで持ちこたえる
ことができるんでしょうかねぇ?
 

 
 
コメント

いつものはいしゃじゅがつ

2012年10月28日 | Weblog
 10月 28日

 歯医者にいってきました。

 治療ではなくって、いつもの定期検査です。
 朝、まだ診療開始前に行ったんですが、すでに
3人が待っていました。

 「おはようございます。」
 「おはようございます。たまおさん、先月は予約時間に
遅れたのに、今日は早いですね。」
 「そりゃそうですよ。毎回遅刻するのは会社だけで
いいもの。」(笑)
 「どこでも時間は守らなきゃダメですよ。」

 「そうそう、こないだ出勤する時、ここの前を歩いて
いたら、不審者がいたんだよ。みなさんも気を付けて
くださいね。」
 「えっ、どんな人だったんですか?」
 「なんだか、ミルク飲み人形みたいなのを抱っこして、
ニタニタ笑いをしているオジサンだったよ。」

 ここで歯医者のスタッフがクスクス笑いです。
 アタイが何を言うのか分かったみたいです。
 「そいでね。そのオジサンがこの歯医者に入ろうと
していたので、アタイが『ダメだよ。勝ってに人の家へ
入っちゃ!』って言ったら、そのオジサンがこっちを
見たんだよね。そうしたら、ここの先生だったんだよ。」

 「なんだか想像できるわねぇ。先生も孫がカワイイ
みたいですよ。」って歯科衛生士さん。
 「そうだよね。患者にはキツイことを言ってるけど、
ありゃバカジジイだよ。」(笑)

 「あ、たまおさん何か言いました 私のこと?」
って先生。
 「言いましたよ、患者と孫では、あんなに態度が違うん
だなぁ。って。」
 「そうですよ。そのとおりです。では、厳しく診察しま
すから診察椅子に座ってください。」でした。

 そいでね。いつもなら先生はチラッと歯のようすを見て、
あとは歯科衛生士さんがキレイに掃除してくれるんですが、
今回は歯の一部が黒ずんでいたので、先生が診てくれました。
 んで、そこをチョイと削って、何か詰め物(見た目は
歯の色)をしてもらいました。
コメント

せーぞんりつ

2012年10月27日 | Weblog
 10月 27日

 ガンの生存率が公表されました。

 全国の国公立大学のガン専門病院の「5年生存率」が
公開されました。(公表に同意した医療機関のみ)

 「5年生存率」っていうのからね。これは知っている人も
いると思うんですが、ガンの場合は治療(一度完治した状態
になったときから→単純にいえが、手術などで、切除)
から5年間再発しなければ、その治療したガンは再発しない。
ということになっています。つまり5年間再発しなければ
完全に治ったと判断だね。

 単純には、生存率の高い医療機関のほうがいいんですが、
そうはいかないのが現状です。
 それはね。治りやすい初期のガンについては治療するけれど、
進行して、もうダメなガンは、他の病院に廻す。っていう
ところもあるんですよ。

 逆に、末期ガン患者を受け入れている医療機関の場合は、
どうしても生存率が下がってしまいますよね。
 ということで、もし自分や家族がガン治療をしなければ
ならないときには、1期(初期)~4期(最も進行)までの
生存率も調べたほうがいいですよ。


 だもんだから、「病院間の優劣ということではなくって、
ある種の資料として参考にしてね。」です。
 といってもガンの種類によっては、ケッコウ差がありますね。

 東京や近郊の病院生存率と初期から進行したガンまでの比率
 ・胃がんの場合
   がん研有明病院   76% ただし初期が多い
   都立駒込病院    60% 
   千葉県ガンセンター 75% それなりに初期が多い
   埼玉県立ガンセンター65% それなりに進行した人が多い
   神奈川県立ガンセンタ74% 少し初期が多い

 ・大腸がんの場合
   国立がんセンター中央(未公表)けっこう進行した人が多い
   がん研有明病院   77% ただし初期が多い
   都立駒込病院    73% 進行ガンが多い
   千葉県ガンセンター 70% 進行した人がすごく多い
   埼玉県立ガンセンター65% それなりに進行した人が多い
   神奈川県立ガンセンタ72% 進行ガンが多い


 ・肺がん
   がん研有明病院   48% それなりに進行した人が多い
   都立駒込病院    34% 進行ガンが非常に多い
   千葉県ガンセンター 43% 進行した人がすごく多い
   神奈川県立ガンセンタ40% 進行ガンが多い 

 ・乳がん
   国立がんセンター東(未公表)ほぼ初期
   国立がんセンター中央(未公表)ほぼ初期
   がん研有明病院   93% 初期が多い
   都立駒込病院    91% 初期が多い
   千葉県ガンセンター 89% 初期がそれなりに多い
   埼玉県立ガンセンター88% それなりに進行した人が多い
   神奈川県立ガンセンタ90% 初期が多い  

 ・子宮頚がん
   がん研有明病院   76% 初期が多い
   都立駒込病院    66% 初期が多い
   千葉県ガンセンター 75% 初期がそれなりに多い
   埼玉県立ガンセンター69% それなりに初期が多い
   神奈川県立ガンセンタ76% それなりに初期が多い  

 病院によってずいぶん違うし、ガンの種類によっても開きが
ありますよ。
 単純にみると、肺がんは生存率が低いですよ。全国的にみても
50%に届きませんね。初期は別でしょうが、進行した肺がんの
場合は、殆どあきらめましょ。
 
 肺がんだと、抗がん剤治療を始めたころは、薬が効いている
んですが、だんだん効果が薄くなって、次々と強い薬を使う
ことになって、数年で全ての薬が効かなくなるんだそうです。

 アタイの知り合いも、治療を始めたころは元気で「本当に
肺がんなの?」って見た目は健康な人に見えました。
 そのうちに、薬が効かなくなってきて、手の施しようがなく
なったんだよね。
 本人は開き直ってタバコをスパスパ吸っていましたがね。
 (最近、見かけないので、アッチ側へ行ってしまったんでしょ)

 とにかく体調不良だなぁ。と思ったら、早めに診察を受ける。
っていうのは昔の話。
 今は年に一度は人間ドックや健康信段。これも古い。
 実は日頃から病気にならない健康管理や食事管理が最新ですよ。 
コメント

あんぜんかいぎでした

2012年10月26日 | Weblog
 10月 26日

 年に何度が開催するんですが、安全に関する会議。

 今年から新しい マネジメントシステムの運用を
開始したので、それにそっての安全会議でした。

 ふんとに、なんでこんなに会議ばかりやっているん
だろう? っていうぐらいに毎日集まっていますよ。
 以前の職場では、年に数回あるだけでしたが、それ
でもチャンと仕事がまわっていたんですがねぇ。
 (この日は2つありました)

 んで、上期の年間計画進捗状況や各種施策の達成度
仕事におけるリスク管理、社内で発生した作業事故の
報告と分析・・・

 アタイの所属している担当の中では重要なマネジメント
システム(いくつかISOのシステムを運用している)
なので、会議に向けての事前準備がタイヘンなんです。
(もちろん、日頃の維持運用管理も手がかかるんです)

 ってことで、事前打ち合わせを何度もやって、前日に
リハーサルをやって、時間配分を決めたり、模擬質疑
でしたよ。アーヤダヤダ。

 そいで、本番会議には30人弱が参加。
 質問タイムもあったんですが、手を挙げる人はいま
せんでしたので、「これで会議を終了します。」って
いうときに、部長から「事故を減らす対策や、事故が
発生した場合の連絡体制はどうなっていますか?」
って質問。

 「体制は整っていますし、事故発生時には速やかに
連絡しています。」
 「末端まで届いていないから、同じような事故が
発生しているんじゃないんですか?」
 「末端まで情報が届いているのか、確認することを
していませんでしたので、体制の見直しをします。」
 てな質疑応答がありましたが とりあえず終わり。


 次は別のマネジメントシステムの運用状況を部長に
説明することになっています。
 こちらは前回の説明時に「運用がマンネリ化していま
せんか? 形骸化したシステムは硬直化してきますよ。」
 って言われていたんですよね。

 でも、こういうシステムって、正常に運用していると
いうことが同じことの繰り返しになるんですから、それを
形骸化といわれてもねぇ。です。
 さてさて、どうなりますやら。です。
 
 
コメント

かちょーさいなん

2012年10月25日 | Weblog
 10月 25日

 会社の課長。こないだ一緒にポスティングでした。

 天気はいいし、気温は15℃ぐらいだったし、絶好の
「チラシ配り日」でしたね。
 
 ってことで、社用車ででかけるときにみんなで「昼は
ひょっとこ食堂(仮名)でソバを食べよう。集合は12時前
だよぉ。」(何組も同じ時間に出発でした)

 んで、アタイが運転して担当するエリアに到着。
 課長ともう一人が配ってまわります。それに合わせて
アタイは運転しながら移動。

 ある家に課長が向かいました。広い敷地の家だったので、
道路から玄関(郵便受け)まで30mぐらいありました。
 んで、課長が家の奥さんと「これこれこういうチラシを
配って歩いています。よろしくお願いします。」なんて
話していたら、 ”ワンワン! ウォンウォン!!と
ゴールデンレトリバーが走ってきたんですよ。放し飼いに
なっていました。

 大型犬が飼われている家には配らなくてもいいことに
なっているんですが、すでに玄関前にいるのんだもの、
どうしようないよね。(奥さんと話すまでは犬の気配が
無かったそうです)

 犬は吠えまくり、目を逸らすとガブリとやられる雰囲気が
車の中にいるアタイにも伝わってきましたよ。
(『たまにはチラシ配りをする部下の辛さを味わってもらう
のもいいかな。』なんて思いながらね)(笑)

 奥さんは犬を大人しくさせることができません。課長は
犬と向かいながら少しずつ後退して車に近づいてきます。
 録画できれば、Uチューブで大人気になる動画なんだろう
けどねぇ。(^^ゞ

 なんとか無事に車に乗り込んだ課長。「あのいぬぅ、奥さんが
いなかったら、ガツンとやってやるのになぁ!アリャリャ、
ズボンがヨダレでベトベトだよ。チクショー!!」って管理職と
言えないような発言でした。(自分が安全になったから、
強気です)ワッハッハ。

 そのあとも小さなアクシデントがあったんですが、お昼の
時間になったので、午前中のチラシ配りをやめて、ひょっとこ
食堂に向かいました。
 「ひょっとこ食堂のソバも旨いけど、ここから近いところに
おかめ食堂(仮名)があるから、そっちにするか。」
 「でも、昼はひょっとこに集まろう。ってことだったよね。」
 「いいよ、どうしても集まらなきゃならないわけじゃないん
だしさ。」

 つうことで おかめの駐車場に車を入れたとき、別の班が
楊枝をくわえて出てきましたよ。
 「オイオイ、ひょっとこに行かなかったの?」
 「あそこは遠いからやめたよ。じゃ、アタイたちは今から
食事だからね。」

 アタイはキノコ汁のざるそば、あとの2人はミックス(ソバと
うどんが半々)ざるそばでした。
 そばは手打ちでシコシコ美味しかったですねえ。うどんは
太すぎてイマイチだったそうです。

 真面目な課長がドジ踏むと、よけいに面白いねぇ。でした。
コメント

かよぅこんさぁと

2012年10月24日 | Weblog
 10月 24日

 昨日は2~3ヶ月ぶりに歌謡コンサートでした。

 ふんとに当たらないんですよね。最近は。応募者が多いん
だろうなぁ。です。
 雨模様だったので、どうしようかなぁ。でしたが、やっぱ
行ってくるか。でした。

 ほぼ先着順なので、開演の何時間も前から並べばそれなりの
席がとれるんですが、そこまでやる元気は無いので、いつも
30分前に着くようにしています。

 遅く行っても、一人だと割と良い席に座れるんですよね。
今回は2階の少し後ろ側ぐらいでしたね。(2人だと3階に
なりますよ)

 そいでね。いつもなら入口で座席札(席番号が記入してある
小さい紙)をもらうだけなんですが、昨日はアンケート用紙と
「サイリューム」(ホレ、発光する液体が入っているペンライト
サイズの棒ですよ)、いろいろなコンサート会場などで、ファン
が振りまわしたりしていますよね。

 アンケートは
 ・NHKのどんな番組を観ますか? 
 ・歌謡コンサートの応募はどうやって知りましたか?
 ・NHKへの要望は?
  というような よくある項目でした。

 んで本番直前に「サイリューム」を発光させました。
 といってもバキッと折れば光り出すので、一番目に歌う
五木ひろしのとき、左右に振るだけでしたがね。
 けっこう長持ちしますねぇ。1時間半ぐらいは光っていま
したね。

 1本いくらぐらいするんでしょ? ってことでネット販売価格を
調べたら安いタイプで210円でした。
 NHKホールは3600人収容ですが、まあ空席もあったから、
3000人だということにして計算すると・・・ ですよ。

 歌は五輪 真弓がよござんした。澄んだ声で伸び伸び歌って
いましたね。歌唱力バツグンでした。
 戸田 恵子もよござんしたよ。踊り(振りつけ)ながら歌った
んですが、バックダンサーとの息も合っていましたね。
 後ろを見ないで決められた位置に戻ったりするんですから、
たいしたものだ。でした。

 んで、いつもながらに生放送終了後に歌手が3人歌うんですが、
和みの時間ですね。会場にいかなけりゃ味わえませんね。
 アタイ好みの歌手が少なかったんですが、まぁまぁでした。
コメント

じょせーのしゃかいしんしゅつ

2012年10月23日 | Weblog
 10月 23日

 日本の景気を回復するには、女性の社会進出!

 ということだそうです。
 景気は悪いし、まだまだ高齢者の増加が予想されるし
ねぇ。
(アタイはそれほど高齢者の比率が上がらないと
予想していますがね)

 だもんだから、女性が働ける環境整備を早期に実施
すること。って、ある機関のリーダー(女性)が言って
いました。

 結婚までの腰かけ気分で働いている女性もまだいる
んでしょうが、最近では多くの人が仕事にヤリガイや
生きがいを持っていると思いますよ。
(そうじゃない職場も多いんですがねぇ)

 出産・育児の期間は勤務時間短縮制度とか、育児休職
制度とか、とにかく女性が働きやすい(働こうと思える)
社会環境や職場環境が必要ですよね。

 アタイの会社、手取り賃金が低いので、男性は結婚し
ても働いてくれる人をパートナーに選ぶ確率が高いように
感じますね。
 女性も結婚してからも働く人が多いと思いますよ。他の
企業と比較すればね。
 職種によって多少の賃金差がありますが、同じ職種なら
男女とも同一賃金だしね。

 我が家のご主人は「女の城」「現代の大奥」というような
職場に長くいましたが、そこは女性が中心の仕事だったので、
一般的な会社よりも、女性が働きやすい労働環境でした。

 ってことで、我が家はズゥ~ッと共働き。
 祖父母など、子どもの面倒を見てくれる人がいないので、
0歳から区立保育園、小学校低学年の間は学童保育でしたよ。
 これは 共働き家庭からすると、ウラヤマシーって人も
多いんじゃないでしょかねぇ。

 子ども、公立の保育園に入れなくって、私立それも無認可
だったり、保育料が高額だったりの人が多くいますもの。
 我が家はまがりなりにも23区内ですから、他の自治体平均
より安かったですね。(こういうときは23区に住んでいて
ヨカッタなぁ。って思いますね)

 現在だと、23区なら2万円~4万円程度(収入により
保育料は0円~7万円ぐらいの開きがあるけれど、多くの
人がこのくらいでしょ)の保育料。
 他の自治体だと5~6万円ほどになるんじゃないでしょか?

 とにかく金額のことより、入れるかどうかが問題ですよね。
我が家の子どもが通っていた保育園、その当時だと、0歳児は
8人しか受け入れていませんでしたからね。
 ご存じのように、0歳~2歳児までは競争率が高いですよ。
3歳になると幼稚園という選択肢もありますがね。

 ってことで、その8人の親は
 看護師さん、保育士さん、教員(公務員)、母子家庭など
でしたね。常勤で両親とも働いている家庭のポイントが高い
んですよ。
 我が家は「準公務員」みたいな扱いでしたので、なんとか
8人の中に入ることができました。
(パートやアルバイトの人が入れる確率は限りなく0に近い)

 学童保育に入るのにも同じようなポイント制となっていて、
1年生はほぼ入れますが、2年生は希望者の3割程度になって、
3年生だと2~3人でしたね。

 希望者全員が保育園に入れるのが理想ですが、まだまだ
ほど遠いのが現実ですね。
 でも、あるアンケートによると、結婚したら専業主婦がいい。
っていう女性が5割ぐらいになったそうだしねぇ。
コメント

しげんごみもちこみ

2012年10月22日 | Weblog
 10月 22日

 資源ゴミを持ち込みました。

 リサイクルできるんですから、ゴミじゃなくて資源ですね。
ペットボトルとか食用油(廃油)なども引き取ってくれ
ますが、アタイが持ち込んだのは新聞、段ボール、アルミ缶と
スチール缶です。

 自宅で3~4ヶ月分を溜めておいて、まとめて出します。
物置に入れておいて、入り切らなくなったら持っていく。
ってことです。

 区と提携している(区民からの資源ごみ持込み受入れ)
業者がいくつかあるんですが、買取価格(kg)は
新聞と段ボールが6円~7円、雑誌は3円~7円
スチール缶は5円~10円、アルミ缶5円~60円、
ペットボトルは10円~20円、廃油(植物油)が
5円~30円となっています。
(毎月買い取価格は見直しされているようです)

 業者によって、紙を主に扱っていたり、缶が得意だったり
するので、紙は高く引き取ってくれるけれど、缶は安い。
というような感じになっています。
 
 んで、今回アタイは紙類は7円で買い取ってくれる業者へ、
缶類は別の商店に持っていって、スチール缶10円アルミ缶
60円でした。

 午前中、紙類は物置から出す。缶は潰しておいたものを
レジ袋に入れ直す。そんなこんなで車に積み終わるまでに
1時間かかりました。

 そいで、回収業者は自宅からそれなりの距離があるので
2箇所まわると1時間。
 合計2時間かけて 紙類は777円 缶類は212円の
売上。合計989円です。
 アルミ缶は単価が高いんですが、嵩張る割には軽いので、
たいした金額にはなりませんね。
(大き目のレジ袋に潰したアルミ缶を入れて、1kg程度)

 ふんとに毎回持ち込む度に思うんだけれど、2時間かけて、
ガソリン使って、1000円弱ですよ。
 でもまぁ、こういうことは費用対効果は度外視ですよね。
やることに意味がある! って思わないとやってられません
からね。(*^_^*)
 

 
コメント

だいくてなーあつまり

2012年10月21日 | Weblog
 10月 21日

 昨夜、荒川第九のテナーが親睦飲み会でした。

 つうことで、今年は参加していないアタイにも
幹事のチエッポさんからお誘いがありました。
ウレシイねぇ。

 土曜は英会話なので、一次会には出席できません
でしたが、二次回から顔を出すつもりで歩いて
いたら、なっなんと一次会が終わって、テナーの
メンバーが居酒屋さんから出てきたところに遭遇して
しまいましたよ。

 アタイは「二次回からサプライズ参加する。」という
ことで、幹事以外は知らないことになっていたんだ
そうですが、そに時点でバレてしまいました。(笑)

 んで、二次会の店へ。
 土曜ということもあるのか、アタイたち以外にも2組
のお客さん。(ほぼ満員でしたねぇ)
 そいで、大盛り上がりしていた10人ぐらいのグループ
は20時になったとたんにカラオケです。
(この店は20以降がカラオケタイムになっています)

 そいで、次々に歌っていたんですが、これがまた
音が外れたりして とても楽しい方たちでしたね(^^ゞ

 今年のテナー、名簿上は17名ぐらいになるそうですが、
例年どおりというか、まぁしょうがないというか、登録だ
けはしているけれど、一度も練習に来ない。って人もいる
ので、本番舞台にあがるのは15名ぐらいになるんじゃな
いのかねぇ?

 そうそう、荒川区と釜石市は「友好都市」として交流
しています。(歌が結んだつながり)
 そいで、釜石も年末に第九合唱ですので、荒川からも
応援に行こう! って話があるんですが、昨年も今年も
本番が同じ日なんですよね。

 昨年の釜石第九、震災のために本番ステージが壊れて
しまい、開催を中止する方向でしたが、「こういうとき
だから第九を歌って元気になりたい。」という声が大きく
なったので、会場を変更して開催したそうです。

 そいでね。今年は荒川第九本番舞台に釜石から関係者が
来てくれて、一緒に歌うんだそうです。
 それじゃ、荒川からも釜石に誰か行ってもらおう。って
話が出たそうですが、自分の第九本番で歌わないで、釜石で
歌う。それもヘンだねぇ。となるので、チョイと何か良い
案がありませんか? だそうです。

 アタイのカラッポ頭では何も思い浮かばないけれど、
ふんとに何か交流を深めることができるといいねぇ。です。

 てな話をしたりして、カラオケも歌って、飲み過ぎたり
したりもして、1次会からだと5~6時間は飲んでいて、
みんなチャンと自宅に帰れたのかなぁ?
 (つうのも、アタイは21時30分頃に「お先に」で
した)
 またさそってねぇ。
 そいから Sさぁん。コメント入れてちょうだいねぇ。
です。(^O^)/ 
コメント

はかせた ろーでした

2012年10月20日 | Weblog
 10月 20日

 葉加瀬太郎のコンサートでした。

 2年ぶりでしたね。
 何度聴いてもいいですねぇ。電気バイオリン。
 アコースティック(Acoustic:英語発音をカナ
で書くのなら、アクースティックのほうが近いん
だけどね)も もちろんよろしいんですが、生には
ない音が出ますからね。電気楽器は。

 アコースティックバイオリン(普通のバイオリン)は、
高音がキーンって鋭利な一点集中的な感じに
なりますが、同じ高さの音でも、葉加瀬太郎が演奏する
電気バイオリンだと、クゥィ~ンっていうような幅の
ある音にしてありますね。

 そいで、音域も幅広く出せます。高音で弾いて
いたのに、同じ楽器でそのまま低音も出せるん
ですよね。(バイオリンからチェロまで。という
感じですね)
 柔らかくて伸びる音がいいですねぇ。好きな音質
ですよ。

 今年秋のコンサートツアーが始まったばかりでしたので、
やっぱまだまだ細かい点の修正が必要のようにみうけられ
ましたね。
 演奏の出だし チョイと合わなかったり、ミニコントの
キッカケがズレたりね。ミスまではいかないけれど、
アタイが気が付いただけで何箇所もありましたから、
直しが必要だね。


 あとね。欲を言えば、もうちょっと激しい曲を演奏
して欲しかったなぁ。静かな曲が多かったですね。
 葉加瀬太郎の魅力って、あの過激なほどの動きですよね。

 フィナーレは客席も立って、羽の扇子を振りまわして
ノリノリでしたね。
 あっ、アタイはみんなと同じことをするのが好きじゃない
ので、座ったままでした。
 (みんなが座っていれば、一人でも立ちますよ)(笑)

 公演後、帰りのバス停(バスを待っていた)に並んで
いたら、アリャリャPTA仲間(飲み仲間)のふみこ
ちゃんがやってきました。
 アタイがグィっと引き寄せたら「キャァ~」
 バスを待っていた人たちが ナンダナンダ? でした。
 (^O^)/
コメント

きょーはくはんにん

2012年10月19日 | Weblog
 10月 19日

 PCメールを使った脅迫犯人が犯行声明です。

 送ったのは自分だといって、マスコミなどに声明文を
送ってきた(犯人しか知りえないような内容が含まれて
いたんだそうですね)。
 まだ本当に実行犯なのかどうかは不明ということ
ですが、アタイは間違いないと思いますねぇ。

 それはね。
 ・公表されていない脅迫文についても知っていた。
 ・PCに感染させた手口(横浜の事件以外はほぼ同じ)が
  似ている。
 ・脅迫メールの送り先(脅し先)に意図された片寄り
  がある。

 横浜市のHPに小学校の爆破予告。東京に住む大学生が
犯行を認めたということで、逮捕・起訴されました。
(結果は 保護観察処分)
 この場合だけは違う方法でしたので、もしかしたら別の
犯人という可能性もありますね。どうでしょ?

 アタイは犯行手口というよりも、メールの送り先が犯人の
人間性というか、思想というか、置かれている状況というか、
とにかく意図した脅迫なので、そういうことを加味すれば、
やっぱ同一犯でしょ。

 現在判明している13件の中だけですが、大阪市(橋下くん)
首相官邸、日本航空(株式再上場)、ネット掲示板で天ちゃん
殺人予告、O大学付属幼稚園(天ちゃん後継ぎ通園)、学習院、
解放同盟、伊勢神宮・・・など。

 こうやって書き並べると、右か左か知りませんが、何かの
思想的な考えがあるような脅迫先です。(そう思わせたいの
かもしれませんがね)とにかく何か不満があるんでしょうねぇ。
愉快犯というよりも、何か人生(生活)に鬱積 鬱屈した
ものがあるんでしょうねぇ。

 しかしまぁ。「犯人」として逮捕された人が数人いますよね。
犯行を認めたということで、起訴されたりしていますが、
横浜の件以外(3人)は釈放されました。まぁ誤認逮捕ですよ。

 それこそ 脅し すかし いろいろな手練手管を駆使して
自白させる(犯行を認めさせる)んでしょうねぇ。
 なにしろ犯人とされた人が「自白」した内容には「・・・を
困らせてやろう。と思った。」などと動機まで入っている
んだそうですよ。

 やってもいない犯罪の動機も自白するんですから。(誰が
捏造したか、それこそ明白)
アーヤダヤダ。
コメント

やさいがとどきましたぁ

2012年10月18日 | Weblog
 10月 18日

 先週、北海道旅行から野菜が届きました。



 9月の北海道旅行でお世話になった先輩が送って
くれましたよ。 ジャガイモ、玉ねぎ、カボチャ。 
 ジャガイモは売り物になるような品質。玉ねぎは
大玉、カボチャは小さい。でした。

 すぐに電話したんです。23時ごろだったので、
ママが電話に出ました。(なぜアタイがママと呼んで
いるのかは長い話になるので、直接アタイに聞いてね)

 「あら、たまおくんなの。」
 「そうだよぉ。野菜が届いたよ。ありがとねぇ。」
 「あっ、パパが送ったんだね。私は知らなかったわ。」
 「お店で売っているようなジャガイモだねぇ。」
 「売り物なのよ。弟が作って出荷しているんだから。」
 「ゴボウをたくさん作っているのは知っていたけれど、
ジャガイモもだったんだねぇ。」

 「玉ねぎはパパが誰かからもらった物みたいよ。」
 「でも大きいよ。」
 「皮が薄いでしょ? あまり薄いと売り物にならない
のよね。」
 「なるほど、キズがつきやすくなるし、日持ちしない
んだろうね。」

 「小さいけれど、カボチャは甘いと思うわよ。」
 「そうなんだ、なんだか育ちが悪いのかと思ってた。」
 「そんなことないわよ。とにかく美味しいって評判
なんだから。」

 「助かるねぇ。野菜は大好きだし、たくさん食べるから
いくらあっても困らないもの。」
 「こんどはウチの庭で育てたカボチャを送るわね。」
 「楽しみにしてるよぉ。あ、それからシャケも送って
ねぇ。」(笑)

 んで、カボチャにはご主人がハロウィンの仮面をつけました。
 ジャガイモは蒸かしてポテトサラダにしましたよ。

 そいからね。パパ(先輩)は東京に住んでいたんですが、
そのときは北海道(ママの実家)からシャケが丸ごと
届いていました。(数年前に北海道へ転居)
 


 ママはあまり料理をしない人なので、シャケが丸ごと
届いても料理しきれない(食べきれない)んですよね。
 ってことで、ときどきアタイがパパん家に貰いに行って
いましたよ。

 北海道も寒くなったと思うから、体調管理をシッカリねぇ。
(もう若くないし)(笑)
  たぶん、このブログを読むと思うので・・・です。(^^ゞ
  
コメント

さんぽかぁいでしたに

2012年10月17日 | Weblog
 10月 17日

 今年度初めての散歩会でした。その2

 面影橋から少し長めの坂を上って、下って 穴八幡へ。
 神社の言い伝えでは、もとは源義家が建てた八幡社だった
そうです。
 時代は下って、神社の裏山を掘っていた人が横穴を見つけ
その穴から金銀の像が出てきたので、穴八幡宮と呼ぶように
なったんだそうです。

 徳川吉宗が流鏑馬を奉納して、それからはしばらく続いて
いたんだってさ(現在、この場所では行われていません)。
 んで、本殿は東京大空襲で焼失したので、現在は再建後の
建物。





 穴八幡から早稲田大学へ。

 まずは「會津八一記念博物館」でした。
 早稲田大学の卒業で、その後は郷里で教員などをしてい
たが、坪内逍遙に招かれて早稲田中学→早稲田高等学院→
早稲田大学で教鞭をとっていた。

 んで、奈良で仏教美術に惹かれ中国の古美術や東洋美術の
蒐集をおこなった。
 それらのコレクションなどが収められている博物館です。

 同じく構内にある「早稲田大学坪内博士記念演劇博物館」へ。
坪内逍遙は日本で初めてシェークスピア全集の完訳をした。
ってことでも有名ですよね。
 つうことで、各国の演劇や日本の伝統芸能に関する資料
が展示されていました。

 ここでは、この散歩会を主催(企画)していただいている
T先生の事前交渉により、博物館員の方に案内・説明していた
だきました。
 個人的に また来たい という博物館でした。



 常設以外に特別展として
 「グローブ座 現代に甦ったシェイクスピア劇場」
 「不滅の俳優 池部良の世界」
 「八代目市川團十郎」
 が企画展示されていました。

 早稲田大学から夏目漱石の縁の地(漱石公園)などに
向かうんですが、アタイは英会話だったので、大学の
門を出たところで皆さんとはお別れ。
 地下鉄を乗りついで町屋へ行こうと思っていたんですが、
「そうだ、せっかくだから都電でトコトコがいいな!」
 つうことで、夕暮れの街をチンチンと走りました。

 おわり。
 
コメント