たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

えー かいわせんしゅ

2014年03月31日 | Weblog
 3月 31日

 先週の英会話教室。

 先生が「みなさん、なにか話題になるような
ことはありますか?」
 「特に何もありませぇーん。」
 「何かあるでしょ。れいこさんは?」

 「えぇーと。家族で軽井沢に行ってきました。
それで、おみやげがわりに、みなさんにクッキーを
買ってきました。」
 といいながら、クッキーを配っていました。

 アタイも貰いました。
 んで、そのお菓子の袋に書いてある文字を読むん
ですねぇ。(クセになっていますね。どんな原料で
作られているか、添加物は何が入っているか。必ず
確認します)

 そうしたらね。すぐに気が付いたんですよ。
クッキーではなくタルトだってことが。
(袋に大きく「チーズタルト」って印刷してあり
ましたから)

 そいでも、れいこさんがクッキーと言いながら
配っていたので、”どちらでもいいか。本人は
クッキーだと思っているし”ってことで、黙って
いましたよ。

 これは自分としても珍しいことですよぉ。
 アタイがツッコミを入れないんですから。
 いつもならゼッタイに「タルトだよ。」って
言うもの。(笑)

 そうしたら、10分遅れて教室に入ってきた
よしえさん。
 れいこさんがクッキーどうぞ。って渡したので
すが、お菓子をもらって「あら、クッキーじゃ
なくって、タルトよね。」

 「あのねぇ。そういうこと言ってると、出世しな
いよ。年長者が『カラスは白い』と言ったら、白
なんだから。れいこさんがクッキーと言ったら、
それはクッキーなの。」(笑)

 ほんとは、よしえさんは中堅印刷会社の取締役。
じゅうぶん出世してます。

 あと、花見に行ってきた。とか、テニスラケットを
買った。という話がでましたよ。


 そいで英会話後。いつものデネーズ。
 とらぶるベルちゃんはいつもと同じでグラスの
赤ワイン。
 注文するとき「ワイン、多めに入れてね。」 

 んで、「お待たせしました。」とグラスワインが
やってきました。
 「あらーっ、いつもより少ないんじゃないの?」
 「そうねぇ。少ないねぇ。」
 「1センチぐらい少ない。」
   などとみんなで大騒ぎ。

 しばらくして ベルちゃんが2杯目のワインを
注文。
 「おねぇさん。ワインをお代わりね。」
 「申し訳ありませんが、ワインはお代わりでき
ないんです。」
 「同じものをもう1杯よ。」
 「それでしたら追加でよろしいでしょうか?」
 「そうだよ、ベルちゃん。お代わりなら無料で
もう1杯だけど、有料なんだから追加だよぉ。」
 ってツッコミを入れました。

 ベルちゃん「じゃ、お代わりじゃなくって、
追加でもう1杯。今度は多めにね。」
 「そうそう、さっきはいつもより少なかったよ。
今度はグラスから溢れるぐらいでね。」
 「とにかく多ければ、水で薄めてもいいからね。」
 などとウェイトレスさんに注文でした。

 やってきました。1杯目よりも1センチ多い
ワインが。
 ベルちゃんもニコニコでしたね。「不味い
ワインでも、量は多いほうがうれしいわ。」
 チャンチャン。
コメント

らくあればくあり

2014年03月30日 | Weblog
 3月 30日

 注意 電動自転車という名の乗り物。

 いろいろな製品が電動とか自動とか、ふんとに便利に
なっていますよね。(なんでも便利がいいのか、という
ことは別ですが)
 
 その中の一つ、電動付自転車が販売されています。
「電動アシスト自転車」「電動自転車」「電気自転車」
「アシスト自転車」「フル電動自転車」っていうように
メーカーや製品で呼び名を変えてますがね。

 高齢者など非力な人や、幼児を乗せたり重い荷物を
運ぶときには楽に走ることができるから便利ですよね。
 ところが、チョイと問題になっているんですよ。そんな
「自転車」が。

 日本の法律では、一番簡単にいうと、「ペダルを漕が
なくても走ってしまうのは自転車ではない」です。
 あくまでも人がベダルを漕いだときの補助として、
モーターが付いている。ということです。
 勝手に走りだす乗り物は自転車ではありません。

 んじゃ、そういうふうに走りだすものはどこに分類
されているかというと、「原動機付自転車」です。
 いわゆる 原付 ですね。

 んで、ネットなどでは、自転車でもないし、原付でも
ない。寓話のコウモリ(鳥でもない、動物でもない、
どっちつかず)みたいな品物が販売されているんですよ。

 ある販売サイトで売られている製品紹介記事。
・ペダルを漕がないでもスロットルを回すとグイグイ進む
・生活!坂道もパワーアシストで楽ちん走行!
  ↑この謳い文句 サラッと読むと「生活道路」って
   読んでしまいそうですよね。
   「生活!」(意味不明)と「坂道」ですからね。

 おぉ!なんと便利な電動自転車だぁ。って思いませんか?
ダメですよ そう思っては。
 何度もカキコしますが、ペダルを漕がなくても走って
しまうのは自転車ではありませんからね。

 んで、こんなことも書いてあります。
・この商品は【フル電動自転車】の為、公道でのご使用には
  ◆電動機付き自転車運転免許証
  ◆市町村役場でナンバープレートの交付
  ◆自賠責保険の加入
  ◆ヘルメットの着用 などが義務付けられています。
・【自転車】として公道でのご使用は法律で禁止されています。

 つまり、普通の道を走るなら、自分で手続きをして、原付の
ナンバーを取ってね。ですよ。
 じゃ、この製品を「自転車」として乗っている人は、どこを
走っているんですかねぇ?(笑)

 あっ、この【フル電動自転車】で公道を走るようにする
ためには金と時間が ものすごぉーく かかりますので、
それを覚悟して購入するのならいいんですがね。(笑)

 たとえばこんなことです。そいから、【フル電動自転車】が
20km未満の速度しか出ないことを前提としますが、もし
20km以上の速度で走れるのなら、もっと厳しいです。

・保安部品の取り付け(最低これだけは付ける)
 *前照灯は原動機が作動している場合には常時点灯している
  こと(これは大丈夫でしょうが、基準を満たしている
  ことを証明しなければならない)
 *番号灯(ナンバープレートが見えるように)
 *後部反射器(反射板だよね) 
 *警音器

 こういうものを取り付けて、ナンバー交付を受けて、保険に
入って、ヘルメットをかぶって、そいで交通の激しい道を
時速20km未満で走るんですかぁ? (もちろん最低でも
原付免許は必要だしね)
 それに、写真を見ただけですが、この【フル電動自転車】、
ナンバープレートを付けられるようにはなっていません。

 おまけに手信号ですよ。覚えていますかねぇ。覚えて
いたとして、できますかねぇ。アタイは無理ですよ。
・止まるときは右手を斜め下。
・右折は右手を横。左折は右手を横に出して肘から曲げる
 だっけ? (苦笑)

 自分はできたとして、相手は知っていますかねぇ?
こういう手信号を知っていないと免許は取れないことに
なってはいますが・・・

 ここまでやって、いくらかかるんでしょ?
 電動だから、安いから と買ったのはいいけれど、
こういう乗り物で保険(自賠責保険を含む)に入って
いないで事故をおこしたり、交通違反で切符をきられ
たり、たまんないですよ。

 たとえば、この乗り物で歩道を走っていて、だれかと
接触転倒ケガなんかの場合、アタイも知らないけれど、
反則金(もしかしたら罰金までいくかも?)も高い
だろうし、違反点数は何点になるんだろうねぇ。
 もちろん、走行区分の無い歩道は自転車も走っては
いけないんだけど、これは原付だからねぇ。

 てなわけで、電動は楽だけれど、よく調べないと
苦労しまっせ。
コメント

すうちのそうさ

2014年03月29日 | Weblog
 3月  29日

 表に出るのは都合のよい数値ですよ。

 アッチコッチで数字の操作が行われて
いますよね。
 アタイが一番好きなソ連時代(冷戦時代)の
ジョークがあります。それはね。(細かく覚えて
いないけれど、こんな小話)

 アメリカの大統領とソ連の首相が2人でマラソンを
しました。
 結果、アメリカ大統領が1着、ソ連首相は2着
でした。

 ソ連で放送されたニュースでは。
 「われらの同志である首相は2位に入りましたぁ。
それに比べて、アメリカ大統領はビリから2番目。」
 
 これ、ウソではないんですよ。真実じゃないと
いうだけというか、同じ方向から見ていない(方向を
変えている)だけなんですが、これだけを聞かされ
たら、みんな信じてしまいますよね。

 っていうように、なんでも都合よく変えられてし
まう。これほどヒドクはないにしても、今も世界中で
同じようなことが行われているんでしょ。
(国家だろうと、企業だろうと、個人でも)


 んで、本題。
 内閣府が福島で行った被ばく線量の調査結果を
「年間被ばく線量の推計に使った生活パターンが
実態に合っていなかった。」という理由で公表して
いませんでした。

 そいで、<実態に合った生活パターンで計算し直し
た数値>を公表しました。
 (通学生についての項目、変更前は入っていたのに、
変更後は削除されていますよ。なぜかはみなさんも
分かりますよね)

 航空機による空間放射線量の測定を定期的に行って
いますが、その値と近い数値が出ると予想して、今回の
調査となったとおもうんです。

 ところが、想定していた数値よりも高かったんで
しょ。住民の帰還にむけて、<ほら、こんなに数値が
低くなっているので、みなさん自宅へ帰ってね。>
となるはずが、とても帰還できないような高い数値
が出たものだから、こりゃ公表しないほうがいい。
となったんでしょね。

 もし高い数値が出たとしても、ますそれを公表して、
「この数値は生活実態と合っていないので、実態に
合った数値と併せて公表します。」でしょ。
(実際に公表したのは、都合のよい数値に加工したもの)

 原子力関係は、多くの国民から疑問・疑惑の目で
見られているんですから、まずは正直に情報公開
することから始めなきゃ。ですよ。

 あっ、アタイは自分に都合の悪いことは口にしない
ことにしていますね。(^^ゞ
コメント

どうりょけこん

2014年03月28日 | Weblog
 3月 28日

 会社の同僚が結婚しました。

 アタイの職場、40代でも若手と言われています。
その若手の一人が結婚しました。
 なんだか、みんなホッ!ですよ。

 いくら晩婚化だし、男だからとといっても、
40代で結婚は遅いもの。
 こないだ「私ごとですが、先週入籍しました。」と
真面目な顔で上司に報告していましたね。
(すでに1年近く前から同棲していたので、
役所に婚姻届を出したのが先週、ってこと
ですね)

 披露宴も旅行も無しにしたみたいですが、
無駄金を使うよりもいいかもね。

 そいで、先週は会社近くの居酒屋さんで、
「お祝い会」でした。
 というか、彼を酒の肴にしたような会でした。

Q「どこで知り合ったの?」
A「飲み会です」
Q「飲み会というより、あやしげな店じゃないの?」
A「いえ、彼女は普通にOLでした」
Q「日本語は話すの?」
A「日本人ですから」
Q「もうすでに5人でくらしているそうですね?」
A「そ、そんなことはありません。2人ですよ。」
Q「連れ子がいるといううわさがあるんだよ」
A「他の人のことだと思いますよ」
 っていうような話を笑いながらしていました。

 「彼女を紹介しないから、こうやっていろいろ
言われるし、ウワサになるんだよ。電話してここに
来てもらったらどうよ?それともコッチから行く
かな?」
 「いえ、彼女は一般人なので、そっとしておいて
やってください。」
 「みんな一般人だよ。なにを芸能界のようなことを
言ってんだよ。」
 「今日は実家に行って、明日まで戻ってこない
ように伝えてあります。」
 「手回しがいいなぁ。実家はどこだよ?」
 「それは秘密です。」

 「ところで料理は上手なの?」
 「作ってはくれます。野菜というかサラダ系の
ものが多いんです。なんだか牛か馬になった気分に
なりますよ。」
 「そりゃぁお前の健康を考えているんだよ。野菜は
ヘルシーで体にいいもの。」
 「たまには牛の肉が食べたくなります。」
 「お前の給料じゃ牛は贅沢だよ。俺の家に来いよ。
フキノトウ、ツクシ、ノビルなんかが取り放題だぜ。」
 「交通費のほうが高くなりますから、遠慮して
おきます。」

 まだまだクダラナイ話は続いていましたが、
アタイは生ビール2杯でダウン。途中から眠って
しまいました。(^^ゞ
 居酒屋さんは2時間半ぐらいでお開き。
 アタイは駅に向かいましたが、あやしげな店へ
繰り込んだ人もいましたよぉ。
 仕事の話が出ない飲み会は好きですねぇ。
コメント

みんなもらった?

2014年03月27日 | Weblog
 3月 27日

 それとも みんな借りた?

 よしみちゃん。以前から金にまつわるウワサが
いろいろ出たり入ったりしていましたが、今回の
DHC会長から「借金8億円」発覚。アタイの
予想だと逃げ切れないと思いますね。

 ジミントーに所属していたときは、それなりに
守ってもらえたと思うんですが、今は野党だし
党内も分裂ぎみだし、いのせ君の5千万円や、
都知事選のこともあるし、敵が増えてますもの。

 以下によしみちゃんの発言を一つだけ。

 今回の都知事選は猪瀬直樹知事が5千万円を
受け取ったというところから始まったが、
細川護熙元首相が辞めた時は億単位だった。
 佐川急便から借りたのか、もらったのかよく
分からないが、そういった問題で辞めた方が
どういう公約をもって都知事選に臨むのか、
ぜひお聞きしたい。
    というようなことを言っています。

 なおき君は5千万で辞めたし、もりひろ君は1億円。
よしみ君は2回の借入で8億円ですからねぇ。(笑)
 個人的な借金といってますが、借用書も無しで
借りていて、「利息を払っているから問題ない。」
と開き直っていますよ。

 そういえば、なおき君は「手作り借用書」で墓穴を
掘ったから、よしみ君の場合は「借用書は無かった。」
といっておいたほうが無難かもね。

 政治屋、昔から金を集める人がエライ人。って
ことですからね。隠していたということは、後ろ暗い
ところがあったんでしょね。です。

 しかし、人のことをボロクソに言っておいて、
自分だけは「個人の借金」だとか「利息を払っている」
というのはやめましょ。そういうとこが政治屋の悪い
ところというか、信用できないというか、アタイは
キライですね。
 
 政治資金規正法違反なんですから、見つかって
しまったら、素直に謝って、辞めたほうがリベンジ
できると思いますよ。
 だって みんな やっていることなんだし、次は
バレないようにするぞぅ。でしょ。
(^O^)/
コメント

どうりょひとりふえます

2014年03月26日 | Weblog
 3月 26日

 昨日は会社人事異動の内示日でした。

 街には袴のお嬢さんとか、卒業証書の筒を
抱えたオニイサンとか、花束を恥ずかしそうに
持っているオジサンとかが目に付くねぇ。
 
 謝恩会や送別会も開かれていますが、小学生
以下の子どもを連れて、2次会の居酒屋で
騒いでいる母親にはレッドカードだよね。 

 そいで会社のこと。
 4月1日付の異動者なんですが、完全退職、
退職再雇用、嘱託、転勤などなど。
 内示を受けた人が、朝から何人も職場に
挨拶に来ましたよ。

 んで、アタイがいる担当課にも1人転入して
くることになりました。(^O^)/
 何年振りなのか分かりませんが、人が増える
なんて思ってもいませんでした。
 (途中で人の入れ替えはありました)

 課の人数、一番多かったときから半分ぐらいに
なっていますからね。
 「かちょー、すごいじゃないですか、人が
増えるなんて!」
 「そうですね。1人増えるので、担務変更や
席替えとかも必要になりますね。」
 「それじゃどうしましょうか、席はどこに座って
もらいましょうかねぇ。ちょっと変則的な席に
なってしまいますよ。」
 「でも3ヶ月だけですよ。7月になれば・・・」

 はっはぁ~ん。4月に増えるけれど、その人が
ある程度仕事を覚えた7月に、こんどは何人か
減らす(転勤)んだぁ。ですよ。

 んで、数人がアッチからコッチへ席の移動。
 大幅に模様替えするという選択もあったん
ですが、なにしろ3ヶ月ですから。(笑)
 
 アタイ、完全に職種が変わったのは、今の職場
が初めてでした。それまでは隣の課へ異動したり、
組織名が変更になったり、同じ系統の仕事だけれど
扱う機器が違ったりしただけでした。

 若いうちはいろんなことをやったほうがいい
よね。とかいいますが、いくつになっても新しい
ことはワクワクドキドキしますね。
 あっ、でもアタイはそろそろこの仕事でもう
いいか。です。

 そうそう、アタイが今の職場に異動したとき、
数人が会社の方針に逆らったので、異動前日に
辞令を受け取るまで、どこへ異動するのか教えて
もらえませんでしたよ。

 そのときの部長、心が狭いというか、肝っ玉が
小さいというか、怒ってしまってわざと内示を
しなかったんです。
 同期の1人は北海道に転勤辞令だったんですが、
前日に知らされても、準備は何もできませんよね。

 あっ、アタイを含め数人が会社方針に従わなかった
ので、労務管理(人心掌握)できていないという
ことで、上司の部長と課長2人が降格人事に
なりました。(^^ゞ
コメント

しょひぜいそのた

2014年03月25日 | Weblog
 3月 25日

 消費税その他のこと。

 消費税3%がが導入されたのは1989年。3%から
5%になったのは1997年だったんだよね。
 導入されて25年、5%になって17年になっていた
んですねぇ。そんなになるのかと、ある意味感慨ですよ。

 アタイ、こういう税は20%~25%ぐらいまでは
増税されていくと思っています。
 んで、「福祉国家」を目指すのなら、必要な税だとは
思っています。(しかしまぁ、違う目的にも使われること
になるんでしょ)

 年金支給額は減、住民税は増(東日本大震災の復興財源
にまわす)になります。
 負担軽減策として、住民税を払っていない世帯や児童
手当給付を受けている世帯には1回限りの特例給付だそう
ですが、お涙金ですよ。

 ヨーロッパでは、付加価値税(日本の消費税と同じ
ようなもの)が20%以上の国が多いんですが、食料品や
書籍・医薬品などの生活必需品について、税率を下げる
低減税率を導入しています。

 日本も10%になった時点で導入する計画ですが、なにを
どのくらい減税するかなど、詳細はまだ決まっていません。
 所得が低くなるほど影響が大きくなる消費税ですから、
生活必需品は税率を下げることが必要ですよ。

 微妙な商品・製品はケンケンガクガクになるよね。全ての
食品が定率減税になるのか、米や麦など主食だけを下げるのか、
高級食材やスイーツはどうするのか。などなど。
 与党でも意見が割れていて、「外食と酒類を除く全ての
食品」という主張している人たちもいます。

 まぁ、低所得層から高所得層まで、税負担が増加する
のは間違いないんですが、負担率的には倍ぐらい開きが
ありますよ。

 消費税が5%になった17年前の「給与所得者の平均
給与」は467万円でした。
 これが2012年には408万円ですよ。平均ですが、
年収が60万円下がっているんですからねぇ。

 これは労働形態の変化でしょうねぇ。非正規労働者が
増加したので、賃金は低下、労働環境の悪化です。
 派遣、契約、嘱託。パート・アルバイトなどの非正規が
労働者全体の35%以上になっています。
 その他にも完全失業者や高齢者の増加労働人口の減少)も
追い打ちだね。

 そいでもって、この間の国の借金は
 355兆円→1017兆円と約3倍になっています。
 そいで、まだ来年度も赤字国債を増発ですもの。
 借金が雪だるま式に増えていきますよ。利払いだけで
四苦八苦。

 さてさて、増税分が税収アップになって、適正に使われ
るのか・・・どうなることやら。
コメント

ゆちゅぶみるきく

2014年03月24日 | Weblog
 3月 24日

 Uチューブの音をオーディオから。

 我が家の音響機器はオーディオというほどの
ものではありませんがね。
 ラジオとCDが聴けて、外部機器がなんとか
接続できる。という程度のものです。

 しかしまぁ、それなりの音量がステレオで
聴くことができるから、我が家のご主人は、
ipodをつないで聴いていますね。

 アタイもユーチューブに投稿してるし、動画や
音楽を見たり聴いたりしていますよ。
 そいで、音はPCから直接イヤホンで聴いてます。

 んで、こないだ”うまく接続すれば、ミニコンポ
からユーチューブを聴くことができるかも?”
って考えたんです。
 というのも、音楽といっても好きな歌手とか、
人気の歌を聴いていただけだったんですが、なぜか
最近はクラシックを聴きたくなってきたんです。

 そうなると、PCイヤホンでは物足りなくなって
きて、「我が家にあるものを利用して、少しは
マシな音で聴きたい。」でした。

 10年近く前でしょうかねぇ? TV映像や、
ビデオ録画してあったVHSなどをPCに取り込もう
と考えて、ビデオキャプチャーを買って、TVと
PCの間に配線をしたんです。

 結果、なんとかPCで画像を見ることができたん
ですが、動きは悪い(画像がコマ送りになったり)し
画質も落ちたんです。
 今はどうか知りませんが、あのころの機器(アタ
イが買えるような安い機器)ではキャプチャーする
のは難しかったんだね。(もちろんPCの性能も
よくないしね)
 てなわけで、1ヶ月ぐらいかけてコツコツと
作業したんですが、1週間ぐらいで諦めました。
 
 そいでね。そのときの配線が残っていたんですよ。
だんだん思い出しました。実はその配線を使って、
PCの画像をTVに映していたこともあったなぁ。
ってね。

 だもんだから今回、映像はTVに、音声は
ミニコンポにつないでネット動画を見ましたよ。
 うまくいきましたぁ。(^O^)/
 
 これで楽しみが増えましたね。
 そうそう、ネット動画で配信されるクラシックの
音、それなりに「聴ける音質」ですよ。
コメント

ひっこししずん

2014年03月23日 | Weblog
 3月 23日

 引っ越しのシーズンですねぇ。

 我が家の近所に若者向けの「マンション風アパート」が
あります。
 そこに、今月になってから、引っ越しトラックが
何台かやってきましたよ。

 んで、トラックが去ったあとには、粗大ごみや
有料ゴミがたくさん残されていました。
 クローゼットや冷蔵庫、椅子にPC。まだまだ
使えそうなものも捨ててありましたね。

 粗大ごみを回収して、リサイクル販売している
業者が持っていったのか、いつのまにか消えていま
したね。

 何度かカキコしていますが、アタイも5~6回
引っ越ししています。
 引っ越しそのものも手間暇かかりますよね。
(荷物をつくったり、部屋を片付けたり、引っ越し
業者の手配)

 そいから、各種手続きがタイヘンですよ。
 アタイはコレがイヤですね。単に人間が移動する
だけで済むんじゃないからねぇ。

 引っ越し先を含めて、借りているのなら賃貸契約、
購入したのなら売買契約。
 役所、公共料金・インフラなどの機関への届けや
手続き(電気ガス水道電話郵便など、役所への届け
出等)
 金融機関(銀行、クレジット)、会社や学校も
あるね。これらがふんとに面倒ですよ。
 
 何日もかかりますよ。アッチコッチ行くのに。
みなさんもそうだと思うんですが、取引している
銀行やクレジット会社だって、数社ありますからね。

 んで、引っ越しで思い出したこと。
 杉並区に住んでいたときは、大家さんちの庭(敷地)を
10mぐらい通った奥に2階建てのアパートでした。
 こんな奥にアパートがあるのか? というような
幅2mぐらいの通り道(飛び石になっていました)を
ポンポンと歩くと一目でアパートと分かる建物。

 飛び石のあたりはチョイとジメッとした感じでし
たが、そこにガマガエルが棲みついていて、飛び石の
上にチョコンと座っているときなど、踏んでしまい
そうになりましたよ。
 (大家さんも亡くなって、何年後かには、母屋も
アパートも消えていました)

 駅まで5分ぐらいの場所で、商店街も近かったから
便利でしたね。お風呂屋さんも3軒ほどあって、
いつも行く風呂屋が定休日でも、他が営業している
ので、毎日風呂に入ることができましたよ。

 お風呂屋さんによって、男湯と女湯の入り口が逆に
なっていたりして、間違えたこともありましたね。
 なにげなしに入ってしまうんだよね。(^^ゞ

 3年ほど暮らしていましたが、狭いアパートの
部屋に こんなに荷物があたったのか ってぐらい
ありました。

 賑やかな杉並区から、人間が住んでいるのか?
と思えるほど寂れた感じの団地に引っ越ししまし
たが、住めば都 とはよくいったもので、同じ地域に
暮らすようになって、いつの間にか ン十年が過ぎて
しまいましたよ。(近所で何度か引っ越しましたがね)
コメント

こんさとでした

2014年03月22日 | Weblog
 3月 22日

 英会話仲間とコンサートに行ってきました。

 文京シビックホールで開催された吹奏楽団2団体の
コラボコンサートでした。
 第1部は常美ウインドオーケストラ(アマチュア)
による、2014年度「全日本吹奏楽コンクール」の
課題曲の演奏。

 予想していたよりも良い演奏でしたよ。テクニックも
それなりだったしね。
 そりゃそうだよね。音楽学校の楽団なんだからね。
指揮者との息もピッタリでした。

 しかし途中で転調するような曲があったんですが、
そこだけはチョッチ乱れました。
 (難しいと思うよ)


 第2部はシエナ・ウインド・オーケストラ(プロ)。
 1曲目は指揮者が台に上がって、なにげにタクトを
振ったら演奏がジャーン!始まっていましたね。ジャズ風
の舞曲。テンポがよくって、座っていても体がスイング
してきましたね。

 2曲目はタイタニック号のクルーだった人を題材にした
曲。船が出港してから沈没するまでの様子を手紙に書いた
としたら、こんな感じかな? と想像して作った曲だそう
です。

 3曲目は同じ楽器でも、それぞれ違うパートを演奏する
つまり、奏者1人ずつ譜面が違う。そんな曲だったんです。
 曲のラスト、合わせるのが非常に難しいんでしょ。乱れ
ました。
 
 第3部は両オーケストラと合唱も加えたコラボ。
 ピアノが連弾で2台。総勢300名ぐらいだもの。
曲は「展覧会の絵」(有名な曲だよね)

 編曲に問題がありますね。アタイは合唱として聴いて
いたんですが、あれだけ激しく金管や太鼓、ティンパニで
ガンガンやられたら、200人の合唱でも勝てません。
 あれなら、「声という楽器」としての意味しかありま
せんね。歌詞は聴き取れませんでした。

 あっ、それにレベルの低い合唱団でしたから、よけいに
聴き取れなかったのかも。です。
 人数ではないですね。まるっきり声が伸びていません
でしたからね。

 指揮から遅れていたし。楽器の音を聞いてから歌って
いたのかなぁ?
 最低でも指揮者に合わせないと、だんだん遅れて
くるんだよね。
 キレがないので、だらだらとした感じだし、歌いだしの
タイミングも合わないし、チョイとヒドイ合唱でした。
 
 そいから、曲にもよりますが(マーチなどは吹奏楽
がいいけれど)、吹奏楽をホールで聴くと、とにかく
ウルサイですねぇ。(弦楽器はコントラバスだけでした)

 終演後、なんだか頭がガンガンしているような感覚
が残りましたね。
 柔らかい弦楽器の調べが欲しいねぇ。交響楽団の
ほうが好きだね。
 
 同じビルの高層階にあるレストランで食事でした。
夜景がキレイでしたよ。

コメント

しゅうにゅうとししゅつに

2014年03月21日 | Weblog
 3月 21日 

 収入別の支出などについて。その2

 まずは消費支出の中長期的な動向から。
 「全国・二人以上の世帯における消費水準の指数」 の
推移ですが、1981 年を100 とした場合、
1992 年には117ぐらいまで上昇したそう
です(バブル期だね)。その後は低下し、2011年は
105となりました。

 「消費水準指数(食料)」については、1981年から
1990年頃まで横ばいで推移し、その後はほぼ一貫して
低下し、2011年には86 となったんだって。
 これはやはりデフレの影響で、外食(ファストフード
やファミレス)から内食(コンビニ弁当など)に移行
していったこともあるんでしょ。

 世帯数の3分の1を占める単身世帯の「種類別食料
消費支出割合」の推移をみると、35 ~ 59 歳の
単身世帯では、外食の割合が9ポイント低下する一方、
加工食品、調理食品及び飲料・酒類の割合が増加して
いますよ。(こういう調査結果でも「内食」傾向が
分かりますね)

 んで、こういうときに出てくるのが「エンゲル係数」。
 これはみなさんもご存じの有名な数値ですよね。
 「家計消費支出に占める食料費の割合」と定義されて
います。

 そいで、「エンゲルの法則」では、「所得の増加に伴い、
エンゲル係数は低下する」また、逆に「所得の低下に伴い
エンゲル係数は上昇する。」
 (昨日のブログ記事にも同じようなことをカキコ)

 日本のエンゲル係数は、家計収入(所得)の増加に伴う
家計消費支出の増加により、戦後、一貫して減少してきた
んだよね。(つまり経済的に豊かになってきた)

 しかし、1995年頃からは、家計収入の減少に伴い
家計消費支出が減少しているにもかかわらずエンゲル係数は
23%前後で停滞しているんだそうです。
 (「エンゲルの法則」そのままだと、エンゲル係数は
増加するはずですよ)

 なぜ停滞しているかというと、家計消費支出額の減少率と
食料消費支出額の減少率がほぼ同程度で推移していることに
よるものなんだって。 なるほどぉ。デフレでしたからね。
 <被服費(44%減)、こづかい・交際費等(27%減)は
こんなに減少したんですが、食料費は(14%減)>

 シンゾー政権は、インフレ誘導していますので、今後は
どうなりますか?

 そいから、同期間における食料消費支出額の費目別増減は、
米(49%減)、魚介類(38%減)、果物(26%減)等の
支出が減少し、飲料(20%増)、調理食品(12%増)等の
支出が増加です。
 <一方で、携帯電話等の通信費(71%増)や高齢化等に伴う
保健医療費(29%増)等は増加>

 我が家はあまり外食しませんね。(アタイ個人だと、平日の
昼食は毎日外食ですがね)
 ただし、エンゲル係数は高いですよ。野菜や果物をたくさん
買いますからねぇ。(^O^)/
コメント

しゅうにゅうとししゅついち

2014年03月20日 | Weblog
 3月 20日

 年収別の支出などについて。その1

 国の調査によると、2014年1月の消費支出は
 1世帯当たり 297,000円ほどで、
前年同月比 実質1.1%の増加
前月比だと 実質1.6%の増加(名目2.8%増)

 そいで、勤労者世帯の実収入は前年同月比で
実質0.6%の減少(名目1.1%増加)だそう
です。

 消費税が4月から8%になりますが、数年後には10%
まで引き上げられることになっています。
 そいで、政府・与党が消費税率10%時になったとき、
生活必需品の税率を低くする「軽減税率」を導入する
方針なんだよね。

 そのときに世帯収入別の食料品(酒類・外食を除く)
支出割合はどうなるのか? 
 という試算を財務省がまとめたんです。

 こういう統計調査には、チョイと難しい計算方法が
あるようですが、この統計で使われた中の一つが、
「五分位階級」簡単に書くと、収入などについては、
所得の低い順にⅠ~Ⅴ段階に分けたという数値を使うん
だそうです。

 年度によって違ってきますが、昨年度の数値(所得額)
 第Ⅰ階級は213万円以下
 第II階級は213~390万円
 第III階級は390~582万円
 第Ⅳ階級は582~880万円
 第Ⅴ階級は880万円以上となっています。

 そいで、「財務省試算」での食料品支出を書くと。
 年収248万円以下の世帯では平均で年36.2万円で、
 これは収入に占める支出割合が21.3%となり、
 5階層中で最高だそうです。

 収入が増えると食料品支出割合は下がります。これは
当たり前ですよ。年収722万円以上の世帯になると、
支出割合は平均7.2%(76.8万円)

 食費を節約するには限度がありますよ。
 それに、低所得世帯の税負担が重くなるいわゆる
「逆進性」も影響していますよね。 
 
 年収だけではなく、家族構成も関係してきますが、
低所得層では、やはり安い品物を買ったり、外食も
ファストフードとかファミレスで食べている。
 高収入層はそれなりの食材を購入したり、名のある
店(チェーン店以外)で食事。
(今回の統計数値には外食が含まれていないけど、
だいたいは所得によって購入するものが違いますよね)

 可処分所得が多いということは、教育費や娯楽費などに
お金をまわせることになりますよね。
 教育は所得準に比例するので、いろんな意味で格差は
拡大する。ということになりますね。

 チョッチ難しい話になってきたので、つづきは明日へ。
コメント

つうしんさびすとらぶる

2014年03月19日 | Weblog
 3月 19日

 電気通信サービスのトラブル。

 なんどかカキコしたことがあるんですが、ますます
増加しているようですよ。
 光回線やインターネットサービスプロバイダーとの
契約(プロバイダー契約)、携帯電話等の電気通信
サービスに関するトラブル件数が。

 以下の数字は、ある機関によせられた相談件数です。 
 2009年度は約36,000件
 2010年度は約37,000件
 2011年度は約41,000件
 2012年度は約49,000件
 2013年度は約40,000件
   いつもながらに、一部の機関に相談があった件数
   ですからね。相談しなかったり、泣き寝入りも
   多いんでしょうねぇ。

 相談の中には、実際に電気通信サービスを提供する
事業者でない会社(代理店など)が勧誘することによる
説明不足やウソの説明等に関する問題点等が見受け
られるそうですよ。

 代理店は、とにかくお客と契約すれば、通信事業者から
お金 が貰えるんだもの。契約することによるマイナス点を
知らせなかったり、プラス点を誇大に伝えたりね。


  主な相談事例

電話勧誘販売・訪問販売
・電話で勧誘され、回線契約を申し込んだが、説明の
 なかったプロバイダーも契約したことになっていた。
・今の固定電話は使えなくなると言われて、光回線を
 契約してしまった。
・勧誘電話をかけてきた事業者に、遠隔操作でプロバ
 イダーの設定をしてもらったが、頼んでいない
 オプションサービスも契約したことになっていた。
・訪問してきた事業者に光回線契約を申し込んだら、
 知らない間に映像配信サービスも契約したことに
 なっていた。

店舗購入
・家電量販店に行ったところ、パソコンを安く買えると
 光回線を勧誘され契約したが、後日、覚えのない
 オプションも契約していることが分かった。
・広告どおりの通信状態ではなかったので解約を申し
 出たが、解約料等を請求された。

その他(共通)
・キャッシュバックするという広告を見て光回線等を
申し込んだが広告どおりの金額がキャッシュバックされ
ない。

 「知らない」とか「分からない」じゃないんですよ。
契約書などをチャンと読まないとね。
 どこかにオプションサービスも申し込むという欄が
あったり、チェックを入れるようになっていると思うよ。
 
 良いことばかりを言う。
 特典やウマイ話を誇張する。
 あまりにしつこい。
   こんなのは怪しいんですから、契約しては
   いけませんよ。
 
・すぐに返事をしないで、契約内容等をきちんと
 確認すること。 
・必要なものじゃなければ、断る。
・もし契約した後ても、トラブルなどの場合は、
 公的機関に相談する。


 電気通信サービスに係る契約(通信回線の契約では
ないので、間違えないようにね)は、特定商取引法の
適用除外となっているので、消費者保護規定が適用
されませんよ。(契約時の書面交付義務、クーリング
・オフ規定等)
 だもんだから、契約するときには特に注意だね。
コメント

かちょやすみ

2014年03月18日 | Weblog
 3月 18日

 こないだ課長が休みでした。

 ふんとにこういう日は少ないので、みんなで
有意義に過ごそう。と、朝のミーティングで
決めました。(そんな大層なことではなくって、
「今日はマイペースで仕事をしよう!」でした)

 課長がいないからといって、サボる という
ことではありません。
 課長、こっちが仕事をしているのに、唐突に
「アレはどうなった?」とか、「この話は聞いて
る?」とか、半分独り言みたいな感じで話しかけ
てくるんですよ。

 上司だから無視するわけにはいかないので、
「えっ、なんのことですか?」
 「ほら、こないだチョッと話をしたことについて、
経過はどうなっているの?」

 そうすると、今までやっていた仕事を一時止めて、
課長が質問してきたことを調べなきゃならなくなる
んだよね。

 これがまたタイヘンで、とことん答えられるまで
調べることになります。中途半端な応答では許して
くれないんです。
 だもんだから、こういう質問をされたときには、
資料を調べたり、文書作成したり、あちこちに問い
合わせたりすることになるので、2~3時間はかかる
ことになるんだよね。

 だもんだから、課長が休みの日はジャマが入らない
ので、自分の仕事をジックリと進めることができるん
だよね。(^O^)/

 んで、トイレで部長と隣どうしになりました。
 「今日、おたくの課長は休みだよな?」
 「ええ、そうです。」
 「課長がいないと、仕事がまわらないだろう?」
 「仕事はまわりませんが、はかどります。」
 「わっはっは。」
 (やっぱり部長もそう思っていたのか。でした)

 この日、課内でメールのやりとりがありました。
 「うちうちで飲み会を行いますが、来週でもいい
ですか?」
 「その日は現場仕事が入っているけど、なんとか
都合つけるよ。」とか
 「課長も参加するのか?」
 「ウチウチですから・・・」
 「了解。参加します。」
    というようなメールやりとりがありました。

 「では、みなさん出席できるようなので、○○日に
決めました。」という最終決定メールが送られて
きたので、アタイが「分かりました。その日で決まり
ですね。ついでに課長にも転送しておきました。」
って幹事をやっている後輩にメールを送っておいたら、
後輩がダッダッダと走ってきて、「タマオさん、本当に
課長へ転送したんですか?」と青い顔。
 
 さて、アタイは本当に課長へメール転送したんで
しょうか? (笑)


オマケ。
 先週のある日の午後、課長が泣いているんですよ。
 「課長、どうされたんですか?」
 「きみたちが昼食から帰ってきたら、目がショボ
ショボして開けてられないんだよ。花粉を持って
きたんだろ。」
 
 そいでもなんとかガマンしていたようですが、
15時ぐらいになったときには、机に突っ伏して
泣いていました。
 「もう駄目だ。これから帰宅するから、あとは
よろしく。」と帰っていきました。
 メデダシめでたし。
コメント

しゅんと

2014年03月17日 | Weblog
 3月 17日

 今年の春闘。

 大手では妥結したところが多いんですが、
まだまだ中小企業は労使交渉中というか、
交渉すらできない会社もたくさんあるんで
しょうねぇ。
 
 アタイが勤めている会社の労使交渉も妥結。
久しぶりにベースアップ(ベア)です。
 (ベースアップの原資を確保したということ
ですが、配分については確定していません。
若手(優秀な人材確保)や会社貢献度の高い
人に優先配分されるんでしょ。
 ってことは、アタイなんかは配分が少ない
んだろうなぁ。

 今年の春闘。大手企業の中で好業績な会社は、
ベアが2,000円~3,000円ぐらいで
妥結ですよね。
 昨年まではデフレということで、景気が良い
企業であっても、底上げとなるベアではなく、
ボーナスなどの一時金で決着する会社が殆ど
でした。

 今年の春闘前に、デフレ脱却を目指す政府が
経営者側に異例の“賃上げ要請”をしたんですが、
その実態は”賃上げしないなら、それなりの
覚悟をしろよ”っていうような脅しでしたからね。

 いくら業績が良くっても、こういう脅しに屈して
賃上げするのはいかがなものか。です。
 「政府に脅されたベアなんかいらない。」という
労働組合はないものか・・・
 無いよね。(^^ゞ

 なぜこんなことを言うのか。それはね。
 逆になったときに困るのは労働者(庶民)なんで
すよね。
 ”今年は景気が悪いから、賃下げしないのなら、
それなりの覚悟をしろよ。”って政府の都合で
脅される可能性もあるんですから。

 んでね。2,000円アップしたといっても、
4月から消費税が8%になるということは
物価が3%上昇するのと同じ感覚でしょ。
消費者とすれば。

 経済専門家の試算によると、軽減措置なども
あるので、物価上昇率は1%~2%になるんだ
そうです。

 そこで、ベアが2,000円上昇したとして、
サラリーマンの全平均年収を400万円~500
万円とします。(大企業の平均は業種によって
開きがありますが、700万円ぐらいとしま
しょ)

 仮に年収が500万円(ボーナスなどの
一時金含む)のサラリーマン。
 今年のベア2,000円を、一時金を含めた
年収に換算すると4万円~5万円増になります
よね。この額は年収の1%ほどですよ。

 物価は消費税で1~2%上昇するし、インフレ
誘導(および円安)なので、普通に物価上昇も
あるのに、ベアは1%だものねぇ。
 ベア、上がらないよりは上がったほうがいいのは
当たり前ですが、それにしても2,000円では
少ないですね。

 あっ、アタイが働く会社は2、000円以下
でした。(^^ゞ
コメント