たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おーまいごっどぉ

2014年09月30日 | Weblog
 9月 30日

 なにをするのよぉ。

 アタイがお風呂に入った後で、ご主人が
入りました。それから5分後。
 「ちょっと来てよ。」
 「どうしたの、なぁに?」
 「お風呂の排水口が詰まってしまったわよ。
水が流れないんだけど!」
 「そう言われても、さっきアタイが入った
ときにはなんともなかったよ。」
 「いいから来なさいよ!」
 
 風呂場にいきましたよ。んで、見ましたよ。
そうしたら洗い場が集中豪雨のときみたいに、
数センチも溜まっていました。水が。

 「見てよこれ、なんなのよ!!」
 「排水口のカバーを外してみたら。」
 んで、ご主人が取りました。ザッザーと勢い
よく水が流れましたよ。
 「排水管じゃなくってよかったねぇ。」

 「だれよこれ、排水カバーが逆に入っていた
じゃないの、あんたでしょ。」 
 「アタイは知らないよ。さっきまでなんとも
なかったんだし。」
 「それじゃどうして逆に入っているのよ!」

 名称は知りませんが、お椀を逆にしたような形の
部品が逆さに入っていたんです。そのため、水が
うまく排水されなかったんですよ。
(ネジが外れていたので、だれかが金具を取り
外して、再度はめこんだときに、逆に入れたん
でしょね。たぶん。

 んで、そいでも影響なく使っていたのに、
この日ご主人がお風呂を使っているとき、急に
水が流れなくなったんですよ。

 だもんだから、アタイはネジを固定するナットを
探していました。(修理というほどじゃないですよ。
部品をネジとナットで固定するだけだもの)

 そのとき、絹を引き裂こうとして、木綿を引き
裂いたような悲鳴が ギャッ!
 「排水口を塞げるかどうか、洗面台用の金具を
入れてみたら、そのまま落ちたぁ。」ってご主人。

 排水口のサイズが違うんですよね。風呂と洗面台。
だもんだから、アタイが懐中電灯で排水管を覗いて
みたら、奥のほうに何か光るものがありました。
(+o+)

 針金ハンガーをバラして、伸ばして先端を曲げて、
排水管の中に入れて、洗面台用の金具を引っかけ・・・
出てきませんねぇ。
 途中までは持ち上げることができるんですが、
最後のところはギリギリの大きさだもの。(針金の
太さ分が余計だものね)

 磁石でやってみたんですが、鉄じゃないので、
くっついてきません。
 粘着テープもやってみたんですが、水で濡れて
いるのでくっつきません。
 1時間後、ご主人が針金でガシガシガチャガチャ
やっていたら、運よく出てきましたよ。洗面台用の
金具が。ラッキー (^O^)/

 プロのパイプ掃除屋さんに頼もうかと思って
いたんですが、ふんとにヤッター!でした。
 イヤァーめでたしメデタシと思っていたんですが、
なっなんと・・・ 
  このあとなにが? つづく。(笑)
コメント

えいかいーわ

2014年09月29日 | Weblog
 9月 29日

 先週で7月期が終わりました。

 3ヶ月が1クールです。今学期は11人でしたが、
来期は「卒業」と「休学」が数人いるので、10人を
切ると思います。(新人さんが入る可能性もあるので、
どうなかるかは?)

 アタイとしては7~8人が一番いいですねぇ。
あっ、長く続けている人は同じことを言ってますね。
 もう何十人も卒業していったんですが、覚えて
いる顔と忘れてしまった人がいます。

 んで、昨日は7月期の振り返りというか復習・総集編
でした。
 忘れていますねぇ。というか、ガンバッテ覚える
つもりがないので、しかたがないか。です。

 そいで英会話後はいつものデネーズ。
 歯医者さんが2人(元歯医者が1人)いるのですが、
その中の一人 としさんが「校医として学校で歯科検診
することがあるんだけど、虫歯の子が少ないんですよ。」
 「そうなのぉ。」
 「そうなんですよ。やはり親が健康には気を使って
いるみたいですよ。」
 「でも、葉並びは悪い子が多いんじゃないの?」
 「それはありますね。柔らかい食べ物が多いから、
顎が大きくならなくて、親知らずが生えてこない子も
たくさんいますからね。」

 「我が家は子どもに歯列矯正したよ。」ってアタイ。
 「歯並びが悪いと他の病気の原因になったり、学習
能力に影響しますから、矯正するのなら早めのほうが
いいですね。」

 「歯医者さんは虫歯にならないの?」
 「そんなことありませんよ。」
 「じゃぁ、虫歯になったら自分で治療するの?」
 「よほど簡単なことはしますけど、自分で自分は
難しいから、知り合いの歯医者へ行きますね。」
 やっぱりー だね。

 「麻酔注射がイヤよね。痛くて。」って、もう一人の
歯医者である れいこさん。
 「あー、患者には『これぐらいはガマンしてくだ
さいね』なんて言いながら、麻酔注射するのに、やっぱり
自分はイヤなんだぁ。」(笑)

 
 他の話題は
 「芸能人もカツラがたくさんいるわよね。」
 「いるいる。チョッと見ただけですぐに分かる人も
いるんだけど、芸能人はしかたがないかな。見た目も
大切だものね。」

 「ずいぶん前の話だけどさ。兄嫁の妹、頭の薄い人と
お見合いで結婚したんだけれど、夜になると兄嫁に
電話してくるのよ。『隣に知らない人が寝ている。』って
たぶん昼間はカツラで夜は外していたんだと思うわ。」
 「かつらを外したら、たしかに他人に見えるかもね。」

 「若ハゲの人はかわいそうよね。結婚して歳をとって
からハゲた人ならかまわないけどさ。」って言いながら
アタイの頭を見るんですよ。(笑)
コメント

いつ もの とこや くがつ

2014年09月28日 | Weblog
 9月 28日

 いつもの床屋でした。

 この日、10時半に床屋へ行ったんですが、
珍しく先客がいました。(笑)
 ここ数ヶ月、アタイが行ったときには、お客が
いたことがありませんでしたからねぇ。(^^ゞ

 アタイの番になって、髪を刈ってもらいながら。
 「忙しいの? 夏はどこかへ行った?」
 「どこも行かないよ。夏休みも取らなかったし。」
 「でもさ。早いよねぇ。もう9月も終わりになる
わよ。」
 「そうだねぇ。8月はどこへ行ってしまったん
だろうねぇ。」

 「日帰りでも行かなかったの?」
 「ん、そういえばPTAのバス旅行へ行ったよ。」
 「どうだった、楽しかった?」
 「そうだねぇ。ここ数年の中では一番楽しかった
ねぇ。」
 「どんなことしたの?」
 「おねぇさん方のお尻を揉んだね。」
 「なにそれ?」

 「仲良くなった人が『肩が凝るのよね。』って言う
から、肩を揉んで背中や腰も指圧してあげたんだよ。
そうしたら『お尻もだるい感じがするわ』ってことで、
お尻のエクボを指圧してあげたんだよね。」
 「そりゃいいことしてあげたわね。同じようなこと
をしても、セクハラになったり、いやらしく感じ
たりする人っているでしょ。その点、たまおさんは
特よね。」
 「そうそう、人徳だよ。」(笑)


 そいから、自宅に<貴金属の買取>電話があった
ことも話したんです。(詳しくは9月16日の記事を
読んでね)
 そうしたら、「私の知り合いのバアサンがさ。振り込め
詐欺にひっかっかったのよ。」って床屋のおねぇさん。
 「えっ、払いこんでしまったの?」
 「電話があって、『オレ、交通事故を起こして
しまって、相手が入院したから、50万円必要に
なったんだよ。』って息子のフリをした相手に騙され
てさ。郵便局で金を下ろして、一度家に帰って、
それを指定された銀行口座に入れるために自宅を
出ようとしたときに、ちょうど息子が帰ってきたん
だって。」

 「ラッキーだったねぇ。ギリギリのセーフだね。」
 「セーフでもアウトでもいいのよ、私は。」
 「なんで?」
 「だって、そのバアサンはウチの犬をかわいがって
くれるのはいいんだけど、犬を 猫可愛がり するし、
必要のないエサを食べさせるし、ろくなことしないのよ。
犬も人も躾けが大事よね。」
 「そうなんだぁ。」
 「それでね。犬が病気で入院したり手術をしたりして、
それなりにお金がかかったのよ。そうしたら、『ごめん
なさいね。私も貧乏だから、これだけしかないけれど、
治療の足しにして』っていいながら、5千円を出した
のよ。」

 「高齢者は年金生活だから、そんなには収入が無い
ものねぇ。」
 「でもね。5千円だろうと、5万円だろうと、貰ったら
ダメなのよね。そのとたんに相手は『お金を出した』って
言うんだから。それなら借りたほうがいいわ。」
 「たしかに。そのとおりだね。」

 「振り込め詐欺のあとで会ったとき、『知らない人に
50万円のボーナスを渡すほど余裕があるのねぇ。』
って言ってやったわよ。そうしたらさ。『定期預金に
したから、当分下ろせないのよね。郵便局からお土産も
たくさん貰えたし。』だってさ。いらつくわよ。」

 女の攻防戦だねぇ。アー怖いコワイ。(笑)
コメント

あれこれ

2014年09月27日 | Weblog
 9月 27日

 あれこれいろいろ。

 速歩やってます。 やってますといっても、
まだ1週間ほど。
 なんだか体調が良いような気がしますね。
(たぶん気がするだけなんだけどね)

 そいでね。踵(かかと)が痛いんですよ。
ちゃんとした靴で歩いているわけじゃなくって、
サンダルですからね。

 家の近所を徘徊と間違えられない程度に早足で
4~5分、それからチョイとペースダウンして1分。
それを2回繰り返して家にもどります。
 家に帰ったら、腰に手を当てて牛乳をコップ1杯。
グッグー! さぁて、いつまで続くことやら。(^^ゞ


 次のこと。
 こないだ現場作業の休憩時間に下請けさんの一人が
 「明日から沖縄に行ってきます。」
 「この時期沖縄かぁ。まだ泳げるよな?」ってAさん。
 「大丈夫だよ。泳げないのは1月ごろだけじゃない
の?」ってBさん。
 「ええ、泳げるみたいですよ。僕は泳ぎませんけど。」

 「お前、新婚だから2人でいくにはいいかもなぁ。」
 「違うんですよ。嫁の両親が行くんです。」
 「なにぃ。結婚して半年にもならないのに、嫁の親と
お前と3人で行くのかぁ。」 ドッカーン!とみんなで
大笑い。

 「4人ですよ。だからあまり気乗りしないんですよね。
もちろん費用は親が出してくれるから、その点はいいん
ですが・・・」
 「沖縄がこの先どうなるのか分かれ道だなぁ。親と
仲良くなれれば安泰だけど、逆の場合は悲惨だものよ。」
 「そうなんですよ。父親とコミュニケーションがとれる
かどうかですよね。」

 「よし、オレが良いアドバイスしてやろう。」
 「どうするんですか?」
 「オヤジと2人でキャバクラだよ。夜の街。」
 「そりゃ駄目ですよぉ。」(笑)


 次のこと
 雨の日、地元の駅に着いて、階段(4~5段の短い階段)を
上がりながら傘を閉じたり開いたりして、雨の滴を切って
いたら、アタイの横を女性がバッグから定期券を出しながら、
勢いよく走り抜けていきました。

 そのとき チャリン! アタイの目の前に100円玉が。
さて、アタイが傘をパタパタやったので、挟まっていたのか、
女性のバッグからか。
 どっちにしろアタイはラッキー!(^O^)/

 
 また別のこと
 「洗濯機ラック」を交換しました。
 ほれ、洗濯機の上のスペースを有効に使えるように
棚が付いたラックですよ。

 今まで使っていたのが古くなって棚が外れたり、グラグラ
揺れたりしてきたので、交換でした。
 1時間ほどで組み立てて、洗濯機のホースや電源コードとか、
取り回しに苦労したんですが、なんとか交換作業が終わり
ました。

 「どう、できた?」ってご主人。
 「なんとか入ったよ。」
 「なにこれ、今まで載せていた物が入らないじゃないの。」
 「そう言われても、違うタイプなんだから。」
 「私が使うんだから、それを考えて買ってこなきゃ!」
 (アタイに任されて、それなりに探して買ってきたん
ですがねぇ)
コメント

さいはんせーど

2014年09月26日 | Weblog
 9月 26日

 本の再販制度。

 この制度は出版する会社が決めた定価で本を
売る(小売)しなければならない制度です。
 今の世の中、殆どの商品が定価販売していま
せんよね。
 希望小売価格とか、販売価格ということだし、
販売価格を決めていない(価格は小売店にお任せ)
という商品も多くなっています。

 んで、再販制度は文化を守るためにということで、
本以外でも新聞、書籍や雑誌、音楽(CDなど)に
認められています。

 賛否両論、ケンケンガクガク。いろいろな意見が
あるところではありますが、アタイは再販制度に
賛成です。

 たしかに自由経済社会においては、市場原理に
より値段が決まる。それは根幹です。
 例外があって、例外は少ない方がよい。それも
そのとおりです。

 出版不況といわれだしたのもずいぶん昔のことに
なりました。それから好転していません。
 町の本屋さんも減少し続けています。

 そいで、あるネット販売会社(最大手)が、2年ほど
前からになりますが、「大学生などに限り」本を
買ったら10%のポイントを付けているんです。
 (実質10%の値引きですよね)

 これに対して一部の中小出版会社が対抗措置として、
このネット販売会社には本を売らない。って作戦を
行っています。
 ただし、大手出版会社は静観の構えですね。なにしろ
日本で販売された本の20%が、このネット販売会社
を通して売られているんだもの。

 てなわけで、再販制度も曲がり角というか、再考
する時代になってきていますね。
 新聞も本も、とにかく活字文化の全てといっていい
ぐらいにネットへ流れていますよ。

 本といっても、電子書籍には再販制度が適用されて
いません。「電子書籍はデータ情報である。」という
ことのようです。

 本を買っていないアタイが、本の再販制度に賛成と
いうのもなんだかおこがましいんですが、多様な考えや
文化的なことについては、ある程度は守られる必要が
あると思っています。
 
 といっても、出版業界も再販制度に守られていること
で対応が後手になっているというか、一体となって
対策をしてこなかったことも問題ですよ。
 まっ、とにかく本を読むようにしましょ。ですかね。
コメント

だいくふ たつ そのさん

2014年09月25日 | Weblog
 9月 25日

 第九2つ練習後、喫茶店で。

 練習後にD野先生が「小腹がすいた。」ってところから。
 んで、先生、てらちゃん、よーこ、アタイの4人で
喫茶店へ。

 「食べ物はサンドイッチでいいんだけど、飲み物は
何にしようかなぁ?」って先生が落ち込んだ声で。
 「紅茶でいいんじゃない。」
 「でもロイヤルミルクティーは飲みたくないのよぉ。」
 「なんで?」

  ふんとに少し暗い表情だったので、「ほれほれ、
どんなことがあったのか聞いてあげるよぉ。」
 「いろいろあったんだけど、一つはね。」
 「ふんふん、どんなこと?」
 「自宅で、ある演奏会で使う曲の楽譜を探したんだ
けど、見つからないのよ。初めは丁寧に探していた
んだけど、なかなか見つからないから、探すのに
ジャマな物をドスン!って感じで投げるように動かし
てたら、音が大きくなったので、<何の音だろう?>
って娘が様子を見に来たのよ。」

 「それで」
 「それでね。そんなにイライラしないで、気持ちを
落ち着けたらどう?っていうことで、娘がロイヤル
ミルクティーを淹れてくれたの。」
 「いいお嬢さんじゃないの。」
 「ところがね、その紅茶が甘いのよ。ものすごぉく。」
 「先生は甘いのが好きなんだぁ。」
 「違うわよ。私は紅茶もコーヒーもブラックで飲んで
いるもの。だからその時の甘いロイヤルミルクティーが
まだ舌に残っている感じがして、今日は飲みたくない
わね。」

 「ボクはアメリカン。」って てらちゃん。
 「アタイはアメリカンとホットケーキ。」
 「私はロイヤルじゃなくって、ただのミルクティー」
って先生。
 「私はケーキセットでチーズケーキにしようかなぁ。
それと、ロイヤルミルクティーにする。」ってよーこ。

 「あんたも空気読みなさいよ。なんでロイヤルミルクティー
なんだよぉ。」ってアタイ。
  先生も含めて全員が大笑い。
 「そうかぁ。じゃ、コーヒーにする。」
 
 「それで、楽譜は見つかったんですか?」
 「見つからないのよ。だからあとで楽譜を買いに行くの。」
 「楽器店に置いてなかったり、売り切れていたりして。」
 「そんなにレアな曲じゃないから、たぶんあると思う
けどね。」

 「先生は一人っ子?」
 「妹がいるけど、顔も性格もマルッキシ違う。彼女は
運動能力が高いし、顔は父親に似ている。私はだれにも
似ていない。音楽関係も私だけ。たぶん橋の下で拾われ
たんでしょ。」
 (全国どこでも同じことを言うんですねぇ。アタイも
<橋の下で拾った>って言われていました。(^^ゞ )

 「先生の性格ってどんなの?」
 「そうねぇ。たとえば白か黒か、ONかOFFか、
ハッキリ決めたい性格ね。」
 「デジタル人間だね。」
 「そっ、服なんかもピンクやパステルカラーなんかの
中間色を着ることもあるけど、やはり黒い服が多いわね。」
 「てらちゃん。ちょうど中間のグレーの服着ているん
だから、チョイと先生に着せてみてよ?」
 「ダメ、服の下は腹巻きだから。」(笑)
 「だめだめ。私にはグレーは似合わないわ。」

 「さぁて、そろそろ楽譜を買いにいかなくちゃ。
サンドイッチ食べきれないから、たまおさん食べて。」
 「アタイはホットケーキでお腹イッパイ。」
 「まだ食べられるでしょ?」
 「アタイは見た目よりも食が細いんですよ。」
 「じゃぁ、てらちゃんは?」
 「ボクもいらない。家に帰って食べないと怒られる。」
      ワッハッハ ってみんなで大笑い。
 「それじゃ よーこお願いね。」
 「しかたがないなぁ。」と言いながらよーこがパクリ
でした。(^O^)/

 さぁて、各自でお金を払うことにして、レジへ。
 アタイが5千円を出したとき、ようこがアタイの
後ろから「おつりはいらないから。」って店員さんに。
 まてまてぇ、お前は腹話術師かぁ! 人の金だと思って
そういうことを言う。
 お釣りはシッカリ受け取りましたよ。
コメント

だいくふ たつ そのに

2014年09月24日 | Weblog
 9月 24日

 第九練習 2つ目。

 午後はMAX第九。
 1年ぶりにK先生の指導です。(会ってはいますが、
合唱指導は1年ぶり)
 んで、いつもながらですが、歌う前に体を動かすんです。
アタイ、運動らしいことをしていないから、けっこう
疲れましたよ。(次の日、あちこち痛くなりました)

 この日は参加者が少なかったので、逆に濃密な指導と
なりました。
 新しい人が3人? チョイと戸惑っていたようでした。
(まっ、あれを見たら アゼン って感じになるよね。
どんな アゼン か知りたい人は参加してねぇ)

 
 ある箇所で全員のタイミングが揃っていなかったので、
女声全員が手を繋いで拍子をとりました。
 曲に合わせて歌いながら腕を振るんですが、始めは
バラバラですよね。ズレている人がいるんだからさ。 
何度も繰り返すうちに揃ってきました。

 それを見ていた男声。クスクス。
 「こらぁ。なにを笑っているんだぁ。次は男たちの
番だからな。」って先生。
 女声に囲まれて男声も同じように手を繋ぎましたよ。
 これはよござんしたよ。みんなが一つになれるような
感じになりますからね。

 練習最後はパートごとに先生が歌ってくれました。
それを録音して持ち帰り、自宅で練習です。
 「今、オレが歌ったのを録音した人。」って先生。
 2人が手を挙げました。
 「たった二人ぃ・・・」先生ガックリ。
 みんなは (^^ゞ

 そうそう、練習ピアノのD野先生が、練習中から
元気がないように感じていました。
 いつもなら、練習中にアタイがくだらないことを言うと
笑ってくれるんですが、この日は下を向いているような
表情のままでした。
 どしたのかな? 体調でも悪いのかな?

 んで、練習会場を撤収して、屋外に出たら、雨が降って
いたんです。
 アタイは写真展を見に行くつもりにしていたんですが、
雨なので、行くのを止めたんです。
 そうしたら時間ができたので、ミスドにでも行くかなぁ。
なんて思っていたら。

「なんだか小腹がすいたから、チョッと何か食べていくか
なぁ。」って、D野先生の声が聞こえたので、「アタイも
行くぅ。」でした。
 この続きは明日のカキコへ。
コメント

だいくふ たつ そのいち

2014年09月23日 | Weblog
9月 23日 

 先週、第九練習が2つ。その1

 午前中は荒川第九。午後はMAX第九の練習でした。
んで、1つ目のことから。

 チョイと遅刻でした。 
 いつもながらに男声が少なかったですねぇ。
 本番はどうなるのか? ですよ。
 (といいながら、アタイも練習回数の半分ぐらいしか
出席していませんけどね。)

 この日、男声の指導はM先生。音楽記号とか、曲想
とか、丁寧に分かりやすく説明してくれるので、頭が
硬くなっているアタイにも理解できました。
 なるほどぉ。って分かるとウレシイですよ。

 全体練習はいつもどおりでS先生。
 話し下手のS先生。体型はぜんぜん違うんですが、
なんだか長嶋茂雄を生で見ているように感じるのは
アタイだけかな?

 「エーっ。あーやってこーやってそーやればこーなる。
だからやってみましょ。」みたいなことを言うんです。
 もちろん本人は何を伝えたいのか分かっているんで
しょうが、それが団員は分からない。

 とにかく、そのくらいに 何を言っているのか
理解するのがタイヘンです。(たとえ話をするん
ですが、ピントの外れたことを言うからねぇ)
 ふんとに自分が歌うことと、他人を指導することの
違いだね。(自分ができることを他人ができるとは
限らない。また、頭で思っていることを伝えるのは
難しい)

 荒川第九の練習は11時半に終了。次のMAX第九は
12時半からなので、あと1時間あるから昼ご飯。
 駅前で食べて、店を出たら、あれぇ? ともみちゃん
がいるじゃない。なんでここにいるんだろ。

 「ともみちゃん。どうしたのぉこんな所で?」
 「ちあきちゃんと待ち合わせしているのよ。」
 「どこへ行くの?」
 「なに言ってるのよ。たまおさんも行くんでしょ
MAX第九の練習に。」
 「行くけど、アタイは荒川第九の練習があったから
ここにいるんだよ。あなたはなんでこんなところで
待ち合わせなの?」

 よく聞いたら、練習会場に行くルートを一つしか
知らないので、その道順で行くつもりにしていたんだ
そうです。
 そこでアタイが「ここからなら、もっと近いルートが
あるから、教えてあげるよ。」ってことで、先導して、
MAX第九の練習会場へ。
 練習開始5分前に着きました。

 2つ目の第九は明日へ続く。
コメント

しゃしんてんでした

2014年09月22日 | Weblog
 9月 22日

 写真展に行ってきました。

 東京では昨日まで展示されていたんですが、
 「イヘーレン岩壁画写真展」という展示会で、
北アフリカのサハラ砂漠に残されている壁画で、
新石器時代(5000年前=紀元前3000年)の
人々の生活が生き生きと描かれている岩壁。
 それを日本人の写真家が写してきたんです。

 小さい会場なので、そんなに多くは展示されて
いませんでしたが、実寸で壁画が再現されていました。
 メインの壁画写真は、遊牧民が移動(乾季になった
のか、狩猟できる動物が少なくなったんでしょ)する
ところから、新しい場所にテントを立てて生活を
始めた。
 というような場面がわりと丁寧に絵巻風に描かれて
います。

 壁画は風化(単なる風雨や日射だけじゃなくって、
風により飛ばされた砂が壁画を削ってしまうんだそう
ですよ。ふんとに風化だね)が進んでいるので、素人が
壁画を見ても、何が描いてあるのかハッキリ見えません。
 そこで画像を鮮明にする処理を行うんだそうです。


 一番下の写真が壁画を写したままのもの
 真ん中のが画像処理したもの
 一番上は ある調査隊が模写したもの


   画像処理をすると、槍を持った人たちが
   ハッキリ見えてきました。


 模写(壁画にトレース紙を当てて、写しとった)だと
もっとハッキリしますね。
 槍を持った人たちは、画面真ん中少し下に描かれて
いる「羊を襲ったライオン」をやっつけようとして
いるんだそうです。
   
 細かいところまで描きこまれているし、たくさんの
動物や人間(生活の様子)が物語的に表現されていま
す。(たぶん一人で描いたんでしょ。絵の関連性から
ね)
 何日(もしかしたら何十日)もかけて描けるという
ことは、それだけ生活に余裕があるということです
から、豊かだったんだねぇ。

 他にも、狩りの場面はもちろんですが、牧畜(牛や
羊、ヤギも描いてある)、祈り、装飾(服装や飾り)
も緻密に描き込んでありました。畑もあったようです。

 ようです。っていうのはね。絵の中に、みんなで
ビールを飲んでいる場面があります。つうことは、麦を
作っていたことになりますよね。(野生の麦かもしれ
ないけど?)

 ビール(らしき物)が入っている甕(かめ)に
ストローを挿して、みんなでチューチュー飲んでいるん
だもの。



 これはそれなりに有名な絵ですよね。
 (別の場所で発見された絵です)

 サハラ砂漠も数千年前までは緑豊かな草原(サバンナ)
だったんだよね。このような壁画(岩絵)が何箇所かで
発見されているんだそうですよ。
 さぁて、あと数千年後には地球全体がどうなっている
んでしょか?
コメント

なしがとどきましたあ

2014年09月21日 | Weblog
 9月 21日

 梨が届きました。

 ここ数年、二十世紀梨を同じ農園から取り寄せ
しています。(本場鳥取県から)
 今年は味がイマイチですねぇ。しかたがない
んですよ西日本は日照不足で糖度が上がらなかった
そうですし、野菜も果物も成長不良とか病気とかに
なりますよ。、天候不順が影響していますからね。

 例年は<青くていいから、硬い実を送って>と
注文を出しているんですが、今年は何も条件を
だしませんでした。
 (条件に合うような梨になるとは思えません
でしたからね)

 てなわけで、今年の梨は水分はまぁまぁですが、
チョイと硬さが足りないですね。
 二十世紀は甘みよりも水気ですよ。
 (赤梨系だと甘みも強いんですがね)

 しかぁし、アタイは硬さが一番です!
 どんな果物でも硬くなければ美味しいと思いま
せんよ。

 なんだかんだとカキコしていますが、もう何年も
ほとんどの果物を食べないからなぁ。季節物の
フルーツは少し食べますが、梨も1~2個食べる
だけになると思うね。
 あとはご主人にお任せです。(ご主人、果物なら
なんでも食べますよぉ)(^O^)/

 っていうか、ご主人は果物を買ってきても、食べ
ないんです。 えっ???
 食べるけれど、食べないんです。えぇっ?

 我が家には必ず果物が数種類あります。でも
ご主人はすぐには食べません。数週間はテーブルの
上に置いてあるんです。(夏などは痛みが早いと
思うんですが、でも食べません)
 んで、しなびたり腐ったりして捨てることになる
んですねぇ。
 果物に限らず食べ物が目に見えていればいいよう
ですね。ご主人は。

 今回の梨については「そんなに悪くはないじゃ
ない。美味しいわよ。」って言ってましたね。
コメント

さらうどん

2014年09月20日 | Weblog
 9月 20日

 皿うどんを食べました。

 「運のないおねぇさん」、けいちゃん、すずきさん
アタイの4人で、銀座の吉宗へ。
 先月は4人でチョイと高級そうな店(ミニスカートの
おねぇさんが、膝をついて注文をとってくれる店)
だったんですが、居心地が悪いんですよ。そんな
店を利用することはありませんからねぇ。

 んで、今回はこの中の2人が9月生まれという
ことで、誕生日祝いという名目で集まりました。
 小料理屋というか、居酒屋というか、長崎料理と
いうか、まっ、とにかく吉宗でしたよ。
 アタイはこの店の料理が好きですねぇ。高級感は
ないし、お値段も安くはないんですが、好みの味
です。

 運のないおねぇさん、「鯵の南蛮漬け」の頭を
食べないんです。温厚なアタイも「なんで食べないの!」
でした。(そんなに厳しい言い方していませんがね)
 頭も骨も丸ごと食べるのがアジの南蛮漬けですから
ねぇ。

 んでも、豚の角煮とか茶碗蒸しは全員に好評でし
たねぇ。(アタイも角煮は大好きですねぇ。普段は
脂身を食べないんですが、この店では食べますよ)

 そいから、この店は日本酒が美味しい(らしい?)
ということで、鈴木さんは冷酒をグイッ。
 他の2人も味見。顔が笑っていましたね。(アタイは
日本酒が苦手なので、味見もしませんでした)


 そいで、どんな話題がでたかというと、髪を染める
ときにはどうやるか。
 っていうことについて、アタイ以外の3人がケンケン
ガクガクの討論でした。(ふんとに真剣に話をして
いたので、討論です)
 「生え際だけは週に1度染める。」
 「私は月に1度だけだけど美容院でやる。」
 「染め残しがあるかどうか、後頭部はダンナに
見てもらって、スプレーでやってもらう。」
 「染めるときはお風呂に入ったときにやる。」
 「お風呂じゃやったことがない。洗面台でやる。」

 それを聞いていてアタイは「どうせなら赤とか青でも
いいんじゃないの?」って言っておきました。
 (我が家のご主人もお風呂で染めていますねぇ)

 こーしつ問題についても話題となりましたね。
 女性でも継承できるようになるか、結婚するのに
1億円以上はもったいない。とかね。


 「次はどこへ行こうかぁ。」
 「アタイ、温泉はパスね。」
 「でも、群馬か長野の温泉はどう?」
 「いいわねぇ。紅葉見物もできるし。来月行こうよ。」
 「たまおさんは運転手だけね。温泉は入らなくても
いいからさ。」だってさ。(^^ゞ
コメント

がっこきゅしょくぎゅにゅ

2014年09月19日 | Weblog
 9月 19日

 学校給食の牛乳。

 こないだ新聞に「学校給食の牛乳は必要か?」
というような賛否両者の意見が出ていたんです。

 つうのは、12月から新潟県三条市が、試行的に
学校給食から牛乳を外す。という方針にしたんだ
そうです。(牛乳を外す検討は、三条市以外にも
あるそうです)

 学校給食について関係法令(規則)では、義務
教育の学校設置者(公立私立とも)の努力義務と
なっていて、実施率は小学校で99%以上、
中学校だと85%ほどだそうです。

 そいで、給食を実施する場合、完全給食、
捕食給食、ミルク給食のいずれかとすることに
決められていて、この3種類の給食には全てに
牛乳が入っています。

 というのも、1回の給食で摂取する栄養が決め
られており、カルシウムの場合、小学生で300mg
(ミリグラム)~中学生450mgなんだそうです。
 
 そいから、カルシウムは家庭での摂取量が少ない
ことから、1日に必要(推奨)とする量の半分を
学校給食で補う計算となっているそうです。

 これらの条件をふまえると、給食に牛乳は不可欠の
ように思われます。
 しかし、三条市では「米飯給食を実施していること
から、牛乳はご飯にそぐわない。」ということで、
煮干しなどからカルシウム、それ以外にご飯の量を
増やしたり、副食を工夫して、牛乳に含まれている
栄養素(たんぱく質、カルシウム、ビタミンなど)を
摂取するようにすれば、給食から牛乳を外すことは
可能だ。と説明しています。

 その中で、「あくまでも和食に牛乳(飲み物)は
そぐわない。ということであって、ヨーグルトなどの
乳製品全てを否定しているわけではない。」と言って
います。
 そうだよね。チーズやバターは副食の材料に使うん
だろうし、デザートに乳製品を出したりするよね。

 アタイ、子どもの健康を考えたり生活習慣を考慮
したとき、学校給食が担っているものは大きいと
思いますね。

 日本人だから米飯とか、昼ぐらいはパン。
 というようなことではなく、まずは子どものことを
考えましょ。
 偏食とか家庭で朝食を食べてこない(朝食を作らない
親)とか、とにかく給食があるからなんとかなって
いる。そういう子も多いんだそうです。
(数は少ないんですが、朝食を食べてこない生徒に
捕食を出している学校もあるそうです)


 牛乳は完全食ではないんですが、そいでも栄養豊富
ですからね。
 「牛乳は子牛のためで、人間のためにあるものじゃ
ない。」という考えもあるそうですが、それなら食品の
殆ど全てが<人間のために生きている>わけじゃない。
ということになるもの。(植物の中には、他の生物に
食べられることで繁殖するものもありますがね)

 牛乳が代替えできるのなら、学校給食から外しても
いいかもしれないけれど、殆どの学校が現状では難しいね。
コメント

びるけんせつたちあい

2014年09月18日 | Weblog
 9月 18日

 ビルの建設現場立ち合い。

 数日前にビル内の工事、立ち会いでしたが、
これぞ建設現場! でしたね。

 内装工事が始まっていて、壁や天井の塗装
(ペンキ塗り)をしていたんです。
 頭がクラクラして重くなりましたよ。溶剤で。

 昔の塗料よりは格段に性能・性質が良く
なっているんでしょうが、そいでも溶剤に慣れて
いないアタイなんかだと、ふんとに気持ち悪く
なるんだよね。(今でもシンナーかねぇ?)

 音というか騒音も大きかったですねぇ。
 建物内は暑くなるので、大きな扇風機が何台も
うなりを上げているんです。
 それにビスを打つダッダッダ というような
音、ダンダンダンと壁を叩く音、壁面や天井面を
磨く研磨機の音、コンプレッサーの圧縮音・・・
 とにかくいろいろな音が重なって、隣にいる
人とも大声だもの。

 それからホコリ。
 これは建物内が霞んでしまいます。とにかく
資材、作業内容、各種機械、人の移動などなど、
あらゆる物からチリや埃が出てきます。
 この日は天井塗装の研磨をやっていたので、
特にひどかったですよ。

 研磨する作業員は 防塵マスク をしているん
ですが、他の作業をしている人や、その場所を
通りかかった人は粉じん対策をしていませんから
ねぇ。思いっきり埃を吸いこんでいますよ。

 あれだけホコリが舞っているんだから、集塵機
を設置するべきだと思いますが、使われていません
でしたよ。
 あのホコリ「人間吸塵機」が吸い込むんですから、
健康に良いわけがないね。
 (アタイもなんだか肺が痛くなりました)


 床の足跡です。これぐらいチリや埃が溜まって
いるんです。(この日の数日前に一斉清掃した
んだそうですよ。実は)

 ビルの外に出ると、<なんて空気がウマイん
でしょ>って思います。(屋外も大型トラック、
建設機械などが走りまわっているので、それほど
キレイな空気ではないんですがね)

 アタイなんかは数日しか入らないんですが、
毎日作業している人たちは仕事とはいえ、いろんな
意味で健康に悪い場所ですよね。

 んで昼ごはん。
 車で5分ちょっと走ると、交通量の多い道に
出ます。その街道沿いには食べ物屋さんがたく
さんあるので、どこの店がいいか物色しながら
走っていました。

 だいたいの店の駐車場は満杯。店を探すのに
時間をかけられないので、味とか人気とかよりも
早さを優先して、比較的空いているハンバーグの
店へ入りました。

 そうしたら、この店にはサラダバーがあったん
ですよ。アタイ、野菜を食べる人なので、こう
いうときは ラッキー!って思いますね。

 10種類ぐらいの野菜やサラダ以外にもカレー
ライス、メロンやパイナップルやプリンなどの
デザート系がありました。

 注文したグリルドチキンが出来上がる前に、
アタイのお腹はサラダバーで満腹になりましたよ。
(ということで、チキンの半分、ライスの殆どを
残してしまいました)
 
 そうそう、いっしょに行った人たちもチキン
(料理の種類は違うけど)でしたよ。
 ハンバーグ屋さんだったんだけどねぇ。(^^ゞ

 現場建物内の環境は悪かったけれど、昼食が
よかったから、まっいいか。
コメント

ざつだんさんだい

2014年09月17日 | Weblog
 9月 17日

 雑談的話題3題。

 1つ目。会社の後輩に、日本人にしてはチョイと
毛深い人がいるんです。本人も気にしていて、
夏でも長袖シャツを着ています。

 んでこないだ、家でゴロゴロしいているときに、
奥さんがやってきて、後輩のことをゴミ取り用の
ローラーでコロコロロとやるんだって。
 (粘着性のローラーがあるでしょ)
 
 「なんでオレにコロコロやるんだよ!」
 「だって毛が抜けて、カーペットが毛だらけに
なるんだもの。」
 「しょうがないだろ。夏毛から冬毛に生え変わる
時期なんだから。」 
 人間にも夏毛と冬毛があるのかなぁ? (笑)


 2つ目。こないだのPTAバス旅行で立ち寄った
チーズ工房で「生チーズ」を買って、知り合いの家へ
宅配したんですが、買ったその日が賞味期限だった
ようです。

 後日「チーズ、届きました。ありがとうございました。
でも賞味期限が2日過ぎていました。」とメールがあり
ました。
 
 「消費期限ではなく、賞味期限なんだからまだ食べられ
ますよ。」って返信したら、「開き直るんだぁ。」って
怒られました。<(_ _)>

 んでも、買ったその日が賞味期限というのもいかがな
ものか。だもんね。
 てなわけで、お店へメールで連絡。すぐに電話があって、
「申し訳ありませんでした。製品管理をシッカリやって
いますが、こういうことが起こってしまいました。」
 
 つうことで、次の日には新しいチーズが届いたよう
です。メデタシめでたし。 

 3つ目。地元の和菓子屋さんで、「どらやきラスク」って
いうお菓子を売っているんですが、美味しいのでたくさん
買っているんです。(たくさん食べている。ってことだね)
 そうしたら、こないだお店の人が「これもいかがですか?」
って、別のお菓子をくれました。
コメント

かんゆーでんわ

2014年09月16日 | Weblog
 9月 16日

 よくかかってきますよね。勧誘電話。

 家の売買・リフォーム関連とか、金融投資、
健康食品などの各種商品などなど。
 んで、こういう勧誘電話は迷惑だと、殆どの
人は すぐに切ってしまいう。
 だと思うんですが、アタイは違います。

 時間が許す限り(ヒマなとき)はトコトン
付き合いますよ。(笑)
 相手がどんなことを言って、コッチの歓心を
かうか、またはどうやって騙しのテクニックを
使うのか、それが楽しみなんですよ。(^O^)/

 こないだは<不要な貴金属の買取>。っていう
電話でしたね。
 「使っていないネックレスや箱の中で眠っている
宝飾品はありませんでしょうか?」
 「とくにコレっていうのは無いですねぇ。」
 「どんなものでもかまわないんですよ。こちら
からご自宅にうかがって、拝見してから評価を
させていただきますから。」

 「そう言われても、本当に何もないんです。」
 「でも、引き出しに仕舞ったままの指輪とか
ありませんか?」
 「そう言われれば、結婚指輪を箪笥に入れた
ままです。」

 (笑いながら)「いくらなんでも、それは
マズイでしょう。」
 「やはりダメですか。そうすると、あとは
夜店で買ったようなオモチャのネックレスぐらい
しかありませんよ。」
 「それじゃ、何か不要な品物が出てきたときは
よろしくお願いします。」
 「不要な物といえば、アタイぐらいですよ。」
 「ワッハッハ」と、相手が電話を切ったんです。
 (こういうのは勧誘電話でも楽しいです)


 んで、昨日。 光回線の勧誘でした。
 電話勧誘には、なるべく長くお付き合いするん
ですが、通信関係にはチョイと詳しいアタイですから、
とことんお相手しようと張り切ったんですよ。
 このとき。

 電話に出たら「○○ーNetのXXです。」と
女性の声。(実は通信会社の代理店ですよ。まず
本当の通信会社から勧誘電話がかかってくることは
ありません)

 「はぁい。」
 「お宅様はNTTの光回線をお使いですが、今度
通信料金が安くなりますので手続きのご案内です。」
 
 失敗しましたねぇ。なんでNTTの光回線を使って
いる。と断言したんだろう? 聞くのを忘れてしまい
ました。(どこから手に入れた情報なんだろ?です)

 「NTTの回線を使っていますが、それが?」
 「NTTのフレッツ光ネクストファミリータイプ
ですよね?」
 「NTT回線ですが、どんな通信契約をしている
のか覚えていません。」
 「でも、光回線ですよね。」
 「光とは言っていませんが、それがどうかしましたか?」

 「置いてもらっているモデムを交換すると・・・」
<相手が話しているとき遮って>
 「チョッと待ってくださいね。『置いてもらって
いる』とおっしゃいました?」
 「ハイ、PCの近くに置いてもらっている・・・」
 「チョイと待って、そのモデムというのは、おたくの
会社が置いていったんですか? 我が家ではおたくの
モデムを使っていないと思うんですが?」
 「・・・」
 「おたくの会社の持ち物ですか?」
 「イイエ・・・ 違います。」
 「それじゃぁ『置いてもらっている』ではなくって、
『置いていある』とか、『使っている』という言い方
になるんじゃないの?」

 「・・・でも・・・、通信料金が安くなるんです。」
 「どうして安くなるんですか?『安くなる場合もある。』
っていうのが正しいと思うんですが、断定するんですね?」
 「・・・」

 「ハッキリさせたいので、この会話を録音してもらえ
ますか?」
 と言ったら、ガチャリと切られてしまいました。
 まだまだツッコミを入れたかったんですが、次回の
楽しみにしましょ。(^O^)/
 
 マニュアルをそのまま棒読みするから、アタイの
ような やなオヤジ に突っ込まれるんですよ。
 ちゃんと自分の言葉にしてなきゃダメですよね。

 ふんとに必要ないものを 安くなります。とか便利に
なります。必ず儲かります。修理しなきゃ。幸運がやって
きます。って売りつけるんですよね。

 「いつもの床屋さん」なんて、電話しか使っていない
のに、インターネット込みの契約をさせられたものね。
(ネット込みの値段だとすれば、たしかに安くなるん
ですが、電話しか使わないんですから、料金は高くなり
ます) みなさんも きーつけてねぇ。
コメント