不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

えいかいわしんじんさん

2009年11月30日 | Weblog
 11月 30日

 なんと、英会話に新人さんがはいりましたぁ!


 といっても、もう何年もいっしょに習っている
よしえさんの姪っこです。 
 九州から東京へやってきたそうです。親戚の
家を拠点にして、いろいろなことを体験(経験)
するのが目的で、よしえさんが「そういうこと
なら、私が教わっている英会話教室に入りな
さいよ。」

 つうことで、本当は10月から始まっている
今学期から入会していたんですが、それこそ
東京見物が忙しくて、2カ月遅れで初勉強と
なりました。

 ポッチャリ系のかわいい子ですよ。
 おお、平均年齢がこれで10歳は下がったねぇ。


 どこかで英語を習っていたようで、シャベリは
ばっちりです。しかし発音はまだまだかな。

 新しい人が長続きしてくれるといいんですが
なかなかそうはいかないよね。
 一時期の英会話熱が冷めたし(韓国語はどう
なったんでしょうか)ねぇ。

 クラスのレベルが自分に合うかどうか、それに
雰囲気というか、メンバーとの相性などもあり
ますよね。

 なんどもカキコしていますが、まず目的がハッキリ
していないとダメだね。時間に余裕ができたから、
外国語でも習ってみようかな。とか、英語が話せる
といいなぁ。なんて考えでやってきた人は半年ぐ
らいで去っていきますね。

 アタイが習っているレベルの場合、とにかくでき
るだけ長く、最低でも1年間通ってもらうと日常会話
ができるようになります。(なにしろ初級レベルの
教室ですから、それ以上の勉強したい人は次のステップ
へ)

 スー(英会話の先生)が言ってましたよ。
 「私ね。フランス語を何年も勉強して、フランス語の
教室にも入っていたのに、話す機会がなくなったら
すっかり忘れてしまったわ。」なんだそうですよ。
 やっぱ使わないとね。
コメント

だいくおとあわせ

2009年11月29日 | Weblog
 11月 29日

 昨日は第九の初音合わせでした。

 オーケストラと今年初の音合わせ。
 本番指揮者のたまちゃんも初指揮でした。
今まで一度も合唱とか楽器とかやったことが
なかった人は「えーっ指揮者が変わるとこんなに
違うんだぁ。」だったでしょうねぇ。

 そうなんですよ。指揮者って大事なんですよね。
音符のとおりにタクトを振っていれば、誰でも
できるというものではありませんよ(それなら
メトロノームがあれば演奏ができてしまうことに
なってしまうものね)。

 んでね。練習解散してから残っていた何人かで
雑談していたんですが、フカヒレが怒るのも無理
ないよね。でした。
 音がどうの、タイミングがどうの、ということ
だけなら、あんなにイラッとこないんでしょうが、
聞いていないし守りませんねぇ。一般的な注意とか
キマリをね。

 「客席で液体を飲むのはご法度です。」と何度も
言われているのにお茶系ではなく、ジュース系の
ペットボトルのキャップを開けていた人もいましたよ。
 数人ではありません、たくさんいましたよ。
体が要求するのは分かるんですよ。緊張しているし、
照明が暑くって喉が渇くのはね。

 しかしそこはルールですから。飲むなといっている
のではなくって、「舞台や客席で飲むな」なんですよ。
 聞いていなかったとか、忘れたとかではなくって、
確信犯ですからねぇ。コソッと隠しながらゴックン
していた人もいましたからね。

 ・遅れてきた人は、先生がOKしなければ舞台に
  上がってはいけません。
 ・舞台の上ではキョロキョロしてはいけません。
 ・退場のときには自分の番が来るまでは前方を
  見ていて、余所見はダメ。

 緊張と弛緩ですよ。ずぅ~と気を張っている必要は
ないけれど、ここだけは っていう時には気を引き
締めていなきゃ。

 こういうことをアタイが言うと、いつもくだらない
ことばかり言っているお前が何をいってるんだ。だよね。

 でもね。
 アタイは 真剣にやらなければならない時には
それなりにやっているんですよ。
 おふざけばかりではない たまお なんですよぉ。

 昨日の音合わせで一番気になったのは、指揮者が
棒を振るのを止めているのにまだ歌っている人があまり
にも多いということです。
 あれは指揮者の感情を害しますよ。”あんたたちは
何を見て歌っているんだい?”ですよね。

 タクトが動かなくなったら、逆にタクトが振られ
たら、そのとおりに動く(止まる)のがアタイたちの
腕の見せ所ですよ。

 
コメント

にんげんべんきょうだ

2009年11月28日 | Weblog
 11月 28日

 人間いくつになっても勉強だ。

 なんて言いますが、この歳になって新しい
ことを学習するのはキツイですよぉ。
 そりゃまぁ頭の出来が悪いからしょうがない
んですが、そいでも30代ぐらいまではなんとか
覚えられたんですがねぇ。

 んでね、自分が興味を持てるものとか、どうし
ても勉強しなければならないことなら、必死に
なるんですが、どうってこともない社内資格の
取得に向けた一夜漬け(本当は1週間漬け)の
勉強ですもの。

 そいでね。この資格を取得したからといって、
特になにかが変わるとか、待遇が良くなるという
ことでもないしねぇ。
 
 なんだお前はそういう見える利益がなければ
勉強をしないのか! って言われそうですが、
悟りが開けていないアタイなんかだと、目の前に
目標がなければ「やる気」がでませんよ。
 だってそのために時間を割かなければならない
んですよ。その間は自分のやりたいことができない
しね。

 まぁ通勤電車で学習資料をサラッと読んでいま
すよ。いいんですよこれがまた。すぐにコックリ
居眠りモードに入れます。

 このあいだは2日間の研修(これも後半の実習は
理解不能)で寒い部屋に缶詰でした。よーこに
「まだ研修に行くんだぁ。」と言われてしまいま
したが、そんなものですよとにかくアレもコレもと
勧められますよ。
 おまけに資格試験。会社で推奨している資格だけで
50ぐらいはあるんですよね。つうか受験しろ。って
上司から半強制ですからねぇ。
 よーこの言うとおりですよ。この歳になって
だものね。

 毎週のようにだれかが研修、資格、講習会、免許、
などなど、とにかく今の職場は次々と本来業務以外の
ことで外部へ出かけていますよ。

 企業のコンプライアンス、メンタルヘルス、地球
温暖化防止、環境ISO、CSRなんかの勉強会や
説明会などなど、いろいろな集まりがありますよ。




コメント

じゃくしゃをたべものに

2009年11月27日 | Weblog
 11月 27日

 いわゆる貧困ビジネスです。
 
 劣悪な施設に押し込んで、生活保護費を
吸い上げている弱者に寄生する悪徳業者が
問題になっています。
 
 無料宿泊所といいながら、食費その他なんだ
かんだと理由をつけて、生活保護費から9万円を
強制的搾取ですよ。支給額はだいたい12万円で、
そこから9万円を取られると残り3万円です。

 狭い部屋に数人を押し込めて、一人あたり
畳み一枚ほどのスペース(カプセルホテル並)
もちろんトイレや風呂は共同です。

 だってね。我が家の愚息も貧困生活していま
すが、1Kの部屋で家賃が1万円ですよ。
 悪質な業者は6畳ほどの広さで5人ほど押し
込んで、部屋代として一人5万円取っている
そうですからねぇ。
 単純に計算すると6畳一間が25万円ですよ。
こりゃ億ションは無理ですが、都心のマンションに
住めますよ。

 なぜ5万円かというと、「住宅扶助」の上限が
5万円だからだそうです。
 日本では多くの法律が住居があることを前提に
していますので、どこかに住民登録する必要があり
ます。

 現時点では、「無料簡易宿泊所」を規制する
法律がないし、施設の設置基準なども無いそうです。
 許可制にするという法律をつくるようですが、
ザル法になりそうだ。という予想だそうです。

 こういう施設の全てが悪質ということではない
のですが、NPO法人を設立して、全国展開して
いる業者の中にも寄生虫がたくさんいるそうです。

 んで、そんな施設から逃げだしてきた人も多く
いるそうで、「路上生活は厳しいが、あそこよりは
自由がある。」と言っているそうです。

 こちらは「立ち退かせ屋」
 礼金敷金頭金なしのアパートですよぉ といって
入居者を募集している不動産屋(会社)もたくさん
あるそうですが、家賃の支払いが一度でも遅れると
勝手にドアの鍵を取り換えられて、家具などの荷物
を放り出されて、追い立てられる。
 それを商売にしているのが「立ち退かせ屋」

 貸しているのは部屋ではなく、ドアに取り付けて
ある鍵なんだってさ。
 なんだかんだと理由をつけていますが、私物を
かってに持ち出すというのはいかがなものか。です。
 また、もし家賃の支払いが遅れても、それなりに
払っていれば問題ないと思いますよ。入居している
人、ギリギリの生活をしている人が多いんだろう
から、チョコッと支払いが滞ることもありますよね。
コメント

こっっかい

2009年11月26日 | Weblog
 11月 26日

 国会運営

 民主党と自民党、名前が変わっただけの国会
運営ですね。
 強行採決とヤジ合戦。鏡に映ったあっちと
こっちのようで、鏡なら右と左が逆に映りますが
この2政党は鏡の中も右が右ですねぇ。

 小沢くんの胸先三寸で決まるような感じです。

 しかしまぁ「事業仕分け」が評価されているのか、
内閣支持率、ある新聞の調査では64%だそうです。

 仕分けが公開されたことで、多少ですが予算編成
作業が国民に開かれたというところですかね。
 
 しかし何点か納得いかないこともありますよ。
 「天下り根絶」「脱官僚依存」と今まで国会や
民主党のマニュフェストで訴えていたのに、日本
郵政の社長には元官僚ですし、官房機密費は公表
(全ての税金の使い道を公表)すると言っていた
のに、官房長官の最初の発言が「そういうものが
あることは知りませんでした。」次は「私が適正
に処理する。任せてください。」ですからねぇ。

 そういえば労働組合出身の平野官房長官が厚生
労働省の長妻くんに「どうかひとつ社会保険庁の
職員全員を新たに発足する「日本年金機構」に
採用してちょーだい。」
 と直談判したんですが、「ダメ、懲戒処分を
受けた職員は採用しなぁい。」と跳ね付けられて
しまったとさ。
 一匹オオカミの長妻くんには怖いものなし。

 それからね。自民党も「国会での強行採決は許せ
ない!」
 なんて言っていますが、自分たちがしてきたこと
なんですから、そんなことを言うのはいかがなものか。
ですよ。

 民主党にしても、いくら選挙で大勝したからと
いって、自民党と同じことをやっていては国民
から見放されますねぇ。
 
 小沢くんは自民党そのものなんですから、
国会運営が自民党と同じやり方になるのも
しょーがない かな。

 鳩山くん、母親にオネダリして数千万円~数億円
(まだ実態は不明)のお金を自分の政治団体に
入れてもらったということのようです。これが献金
なのか、贈与なのか貸付なのかは不明ですがね。

 鳩山くんに続いて、小沢くんにも政治資金
の疑惑が出てきたようで、実は「自民党の民主派」
という派閥なのかもしれませんよ。

コメント

しんぶんさくせいちゅー

2009年11月25日 | Weblog
 11月 25日

 会報紙を作成中です。

 U高校OB会。アタイ、今年は担当ではないの
ですが、会報紙の作成を手伝っています。
 今年度は3回発行する予定で、冬号(現在作成
中)が2回目となります。

 といっても冬号はA4サイズの裏表だけにします
ので、2面構成となります。
 つうことで、夏の総会から秋の散歩会までを
記事にします。

 んでね。夏に今年度の会員名簿などを送付した
ときに、原稿用紙を同封したんですよ。
 <なにか記事になるようなことがありましたら
書いてください。>ってね。

 なんとそれが返ってきたんです。予想を上回る
人たちからね。例年は紙面を埋めるのに苦労して
いたんですが、今年はなんとかなりそうです。
 記事が多い分には紙面を増やせばいいのですが、
少ないとどうしようもないからねぇ。

 今は各役員さんに分担で、原稿の校正をして
もらっています。アタイも含め、なかなか文章を
書く機会が少ないですよね。(そいでもアタイは
ブログを毎日カキコしていますがね)

 なにが言いたいかというと、いただいた原稿の
ことです。誤字などは訂正すればいいのですが、
微妙な言い回しとか、これは わざと こういう
書き方をしたんじゃないだろうか。というような
個所、重複表現などについては、どうしよう?と
悩んでしまいますよ。

 本来なら何度かみんなで集まってワイワイと
編集作業をして、紙面構成を決めたり、写真を
選んだりしたほうがいいに決まっているんですが、
それは春号に取っておいて、今回はアタイが編集
したものをPCメール添付して回覧となります。

 んでね。寒いんですよ。我が家は。
 我が家の部屋が寒いということを毎年カキコして
いますが、屋内と屋外の温度が殆ど同じですから
ねぇ。数日前は日中で室温12℃です。
ブルブル~~

 んでも部屋は寒いけれど新聞は温かいものを
作りましょ。
コメント

おお、おいしいいいざかや

2009年11月24日 | Weblog
 11月 24日

 第九練習後に居酒屋さんでした。

 先週の土曜は朝から夜まで第九練習でした。
 んで、お昼休みに練習場所近くのチャンポン屋
さんで食べたのですが、その店の向かい側に
居酒屋さんがあったんですよ。


 メニュウやディスプレイを見たら、美味しそう
なんですよ。値段も手ごろだったしね。
 「旨そうな店だねぇ。」という話を、いっしょに
お昼を食べた人たちとしていたんですよ。
 そうしたら、いっしょに昼を食べた人の中に、
その店で飲んだことがある人がいて、「ここは安くて
美味しいんだよ。ただし混むんだよね。いつも満員
だよ。」と言っていました。

 アタイも旨そうと思ったので、そのうち機会が
あったら行ってみようと思いました。
 そうしたら、その日のうちにやってきたんですよ
機会が。

 この日の第九練習は10時~18時の予定だった
んですが、延びて19時までになりました。
 アタイは第九打ち上げの幹事になったので、
練習後に初会合(といっても立ったままで30分間
話し合い)でした。

 話し合いを終えてから英会話教室へ。30分だけ
でしたが、出席しました。
 そうしたら”お腹が減った”ですよ。
 んで、行ってきたんですよね居酒屋さんに。
 やっぱ混んでいました。店の前で20分ほど
待ってなんとか相席で座ることができました。

 白子、寿司、塩辛、さつまあげ、あさり酒蒸し、
などを肴にビールをゴックンでした。
 よござんしたよ。お客が多い割には料理が出て
くるのが早かったしね。魚料理が多い店です。
味も鮮度も値段もまぁまぁでした。
 22時、アタイが千鳥足になる直前ぐらいで
閉店になりました。
 
 
コメント

いつものとこやじゅーいちがつ

2009年11月23日 | Weblog
 11月 23日

 いつもの床屋に行ってきました。

 今回は早かったですよ。床屋に入ってから
出るまでが50分間でした。
 いつもの半分程度の時間で刈ってもらい
ましたよ。

 予約での受付はしない店なんですが、そいでも
事前に電話して、「用事があるので、朝一番で
お願ね。」と言っておいたので、少し早めに店を
開けてくれましたよ。

 いつもは店に入ってからしばらくは無駄話を
したりするんですが、この日はすぐに理髪椅子に
座りました。
 そいでチャッチャと鋏を動かして、アタイの頭を
散髪してくれていたんです。
 ”おぉ、これは調子よくいってるよぉ。これなら
早く帰ることができるぞ。”と心の中で喜んでいたん
ですよね。

 アタイも早くカットが終わると思ったので、気分が
良くって、BGM代わりに流れている歌。アタイが
好きな歌い方をしている女性歌手でしたので、
 「ねぇ誰なの歌っているのは?」って聞いたら


   「知らないの、秋元順子よ。そうそう、この人が
   歌ってる曲に 石のバラ っていう歌詞がある
   んだけど、なんとそれがココにあるのよ。」

 つうことで、アタイの頭はそっちのけになって、
店にある石を探して、それを洗ってきて<なぜ、
この石があるか>ということを聞かされる はめ に
なってしまいました。
 もちろんその間はおねぇさんのハサミもクシも
お休みになります。

(口は災いの元だね。これで20分は長くなり
ました。)

 なぜ店に置いてあるか。を要約すると、30年ほど
前に親戚の人がアフリカに仕事しに行って、その
お土産として持ち帰ってきたものを貰ったそうです。



 どうです。ちゃんとバラに見えるよね。

 「石のバラ」(鉱物の結晶)にもいろいろあって、
調度品になるような”こりゃ本当に薔薇が石になった”
と見間違うような物もありますが、この写真の石は、
そこまでの物ではありませんが、これはまぁ記念品
ですから。でもまぁ珍しいものには違いないですよ。
 
 石の次は「中学校の同窓会について。」でした。
 12月の土日に1泊で温泉に集まるそうです。
そいでその同窓会の幹事に、床屋のおねぇさんが
 「私ね、商売しているのよ。床屋って12月が
書き入れ時なのに、休んで出席するのよ。だからさぁ
会費は免除してよ。って伝えたわよ。そうしたら
『しかたねぇなぁ』って言ってくれたから私は会費
無しで参加よ。ハッハッハ。」だってさ。

コメント

ぎゃらりぃにいってきました

2009年11月22日 | Weblog
 11月 22日

 第九仲間の会社が開催した展示会に行ってきました。


 みなさんご存じですかエボナイトって、
懐かしいと思われる人が多いと思いますよ。
 小学校のころ理科の実験でエボナイトの棒を
こすって静電気を発生される実験をしません
でしたか?
 あと万年筆の胴体とか、電気の絶縁体とかね。

 なんと YAMAHAの木管楽器にも使用されて
いるそうですよ。

 んで、ここのギャラリーで「日興エボナイト製造所」
皮製品屋さん、木工制作屋さんの3社で合同展示会
が行われていました。


 以前はエボナイトを作っている会社もたくさん
あったそうですが、いまや日本でエボナイトを
製造しているのは「日興エボナイト製造所」ただ1社
なんですよぉ。
 世界中でも数社あるかどうか。だそうです。
 その1社が荒川区にある「日興エボナイト製造所」
です。ある意味、残っているということはスゴイこと
ですよね。

 そいでね。その会社の若奥さんとして日夜を問わず
新規事業開拓に励んでいる人が荒川第九にいるんですよ。

 んで、昨日の第九練習休憩時間に展示会に行って
きたんです。(第九練習会場から20分ぐらいで
した。
 そんなに広いギャラリーではありませんでしたが、
各社の製品が並んでいて、欲しいなぁと思う品物が
イッパイありましたよ。
 3社のコラボ展示会でしたが、「日興エボナイト
製造所」をはじめ、各社とも気合いが入っていて、
会場が熱い! でした。

 アタイが欲しいなぁ、と思ったのはエボナイトを
バックルに使ったベルトです。まだ製品化されて
いないので、展示品を見るだけでした。(来春には
発売されるようですよ)



 ギターのピックをキーホルダーにした製品を貰い
ましたよ。
 そいで、このピックは「日興エボナイト製造所」が
「シーラカンス」という商品名で販売しています。
音と手触りが良い ということで、評判は上々だ
そうです。


 そうそう、エボナイト万年筆は握り具合が柔らかく
って、手にしっとりと馴染む感じでした。
 もう少しお金に余裕があれば購入したんですが
ねぇ。
 万年筆の本体になっているエボナイトにはマーブル
模様が入っていて、1本づつが違う模様になるので、
世界で一つのマイ万年筆になりますよ。

 皮製品の会社、やっぱそれなりの値段なんですが、
長持ちするし手入れ(修理)をすれば20年は使える
そうなので、長い目で見ればお買い得になるそうです。
 木工屋さんも丁寧な仕事がみてとれる製品が展示
してありました。

 がんばれノッポのソプラノさん。でした。
そして「日興エボナイト製造所」!!
http://eboya.net/
 ここが直販ショップです。一度訪れてみてね。
コメント

にっこうけっこう

2009年11月21日 | Weblog
 11月 21日

 「日光はけっこう」と謂われていますが、日航は?

 資金繰りが綱渡り状態ですが、先行きが不透明です
よね。「ここを凌げばなんとか持ち直す」といえる
状態ならまだいいんですが、そこまでもいかないのが
今の日航ですよね。(債務超過になっているかも?)

 客室乗務員が搭乗客に”ガンバリマス”と機内で
挨拶しているそうですが、それだけではなかなか搭乗率
がアップしそうもないしね。

 旅客機ってファーストクラスやビジネスクラスなどの
乗客数が増えないと利益はでませんよ。
 (ということは、一番簡単なのは景気浮揚すること)
 エコノミー客は空間を埋めるためだけに乗せていると
いう感じですものね。アタイなんかエコノミー専門。
一度ぐらいはファーストクラスに・・・です。
 
 原因はいろいろありますが
 燃費の悪い機体(JALは大型機が多い)を保有して
いるし、採算性を無視した地方空港が次々開港して、人が
乗っていないのに飛ばすことになったり、燃料の調達を
失敗したり(石油市場の読み間違い)、JASを合併した
ことにより不採算路線が増えたり、社員が増えたり労働
組合が増えたり・・・

 そいでね。
 世界各国の主要航空会社がグループを作っていて、
日航は別のグループから「融資するからこっちの仲間に
入っておいで。」と誘われているんですよね。

 そうしたら現在のグループも「あっちに入ると余計な
お金も手間もかかるよぉ。このまま残ってくれたら
お金はなんとかするよぉ。」つうことで、どちらも
1000億円ほどの資金を融通するといっています。
 
 いくら破綻寸前といっていいような状態であっても
世界上位の規模で機材や路線を持っているから、こっちの
グループからあっちのグループに移るというと、差し引き
倍の差がでますものね。

 アタイはJAL好きなんですが、政府の紐付き融資か
清算後再生か、さてさてどうなりますかねぇ。
 
 
コメント

ことしもかきが

2009年11月20日 | Weblog
 11月 20日

 今年も柿が届きました。



 田舎の母親が借りている木に生っていた実です。

 毎年同じようなことを載せていますが、今年も
「そりゃどういうこと?」をカキコします。

 いつも忙しい(何かをしている。体を動かして
いる)というのを生きがいとしている母親。
 もう何年も前のことですが、自分ちの狭い畑
(長い年月の間に田畑を次々と売ってしまった
ので、最後に残っている畑)の草取りをしていて、
チョイと隣の土地を見たら、柿畑が雑草だらけ
だったそうですよ。

 そいで、ついでだからと柿畑の草も抜いておいた
んですねぇ。
 柿畑の持ち主は???ですよ。なんでキレイに
なっているんだろう????? だよね。

 勝手に雑草がどこかに逃げ出したりするわけ
ないし、イタズラにしては柿の木や実に傷がついて
いるわけでもないし。
 同じようなことが何度も続いたので、まぁ
そのうちに気が付きますよね。

 んで、「こんなに畑を掃除してもらっているん
だから、柿の木を10本さしあげます。」
 ということで、その木に生る実は母親のものに
なりました。メデタシめでたし。

 もちろん近所の人というか、昔からの知り合いと
いうか、同じ(地区という意味で今でもと
言っています)の家ですので、それまでにも柿の
おすそ分けは貰っていたんですが、その年からは
10本分の柿を収穫。となりました。まあ10本分と
いうと、自分ちだけでは食べきれないほどになる
よね)


 小さな傷があったり、形がいびつですが、味は
最高ですよ。硬くて噛むほどに甘みが口に広がります。
 今年は数が少なかったそうですが、そのぶん
大きい実でしたよ。



 こちらは佐渡から取り寄せている渋抜き柿です。
毎年頼んでいますが、それなりに美味しいです。
(アタイは硬い果物が好きなので、そんなには
食べませんがね)


 この渋抜きは少し柔らかくなった頃に冷凍し、
冬に炬燵でシャーベット状態になった柿をスプーン
ですくってツルッと食べると美味しいんですよね。

 
コメント

かまくらばんがいへん

2009年11月19日 | Weblog
 11月 19日

 U高会鎌倉文学散歩 番外編。



 主催していただいている先生の案内で、自分たち
が観光するときにはまず行かない(目の前を
歩いても気が付かない)レアな史跡なども巡り
ます。

 つうことで、歩いた順番とは少し違いますが、
いくつかご紹介です。

 これは御成小学校 の屋根です。
 空気抜きですかねぇ。
 


 新田義貞に攻められたときに滅んだ和田一族の碑。

 (道路からほんの数メートル離れているだけですが、
  階段を上がるので、目の前を通っても見過ごしやすい)



 極楽寺近くの小川にあった水門
 初めに見つけた人が「こんなところに 事業中止
された八ッ場ダムが!」なんて言ってましたよ。


 江ノ電の修理工場? です。
 構内を歩いて線路を渡りました。



 午後3時、稲村ケ崎からは遠く富士が望め
ましたよ。ずいぶん大きく見えました。

 左の黒い部分は江ノ島です。

 歩いている途中に塀の上でちんまりしていた
猫と目が合いました。


 鎌倉小町通りまで戻って居酒屋さんへ。
 2時間以上歩いたので”おつかれさまぁ!”の乾杯です。
散歩会で何度か顔は見かけたことがあったんですが、
今回初めて話しをした人はタイカレーのコックさんでした。
 聞いた話によると、若いころは外国(東南アジア)を
旅していたというより、放浪生活だったそうです。

 旅のガイドブックや旅行会社の案内パンフレットに
記事を書いたり、現地ガイドなどもしていたそうです。
 フラフラ浮草生活ともおさらばしよう。ということで
日本に帰ってきて、東南アジア大好きオーナーが経営
しているタイカレーの店で働きだしたんだってさ。
 アタイにはできそうもないウラヤマシイ人生経験です
よ。
 アタイは英会話があったので、途中で抜けたんですが、
何時まで飲んでいたんだろうねぇ。みなさんお酒が好き
ですからねぇ。
 昨年度の横浜では中華街で乾杯でしたし、これも散歩会
の楽しみですよね。
 次は1月に北品川ですよぉ。

コメント

じぎょーしわけ

2009年11月18日 | Weblog
 11月 18日

 行政刷新会議の「事業仕分け」はオモシロイ。

 アメリカの裁判劇を見ているような感じですよ。
いちおう話は聞きますが、それは形だけですよ。
って誰にも分かる仕分けですよ。

 仕分け人を決めるときにはミンシュトーの中で
すったもんだがあったようですがね。
 攻める作戦は官僚より上ですね。「何も意見を
聞いてくれない。」と説明役の役人は愚痴って
いたそうですが、今までとは違うということを
分かっていないのか、分かりたくないのか、役人
言葉を並べてもダメですよ。

 アタイもニュースで少しだけ見たんですが、
こんな感じでした。
 「その事業を自治体に任せることはできなのか?」

    「え~お答えいたしまぁす。その件にぃつきまし
     ては~っ、自治体によりましてぇ、建設での~
     優先順位が下がることがありえる可能性が~
     あるのではないかとおもわれますので・・・」

 このあたりまでしゃべった時点で  
 「もういいです。」と発言を止められます。

 そりゃそうだよね。各事業について1時間ぐらいで
仕分け(継続、見直し、地方移管、見送り、廃止など)
を決めるんですからね。
 昔ながらの答弁で、ノラリクラリは許されませんよ。

 んでね。この仕分けで事業廃止と決まったとしても
ことがそのまま最終決断ということではないんだってさ。
あと2段階あって、最後は政治家(政府)の判断と
なるそうです。つまり判断材料の一つとしての仕分け
なんでしょうね。

 地方交付税はどうするんでしょね。マニュフェストでは
国の紐付きである補助金を削減して、一括交付金にする。
としていますからねぇ。
 
 でもまぁ、ある大臣(もちろん民主党)が推し進めて
いる事業について、仕分け方である総務省のお役人が
ダメ出ししてましたよ。こういうところはキッパリと
していていいですねぇ。

   
コメント

さんぽかいかまくらに

2009年11月17日 | Weblog
 11月 17日

 U高会散歩会その2です。

 お昼に鎌倉駅へ到着。
 ここで かずみちゃんと合流、30分以上
待たせてしまいましたよ。
 法話を聞いていたこともあるんですが、なに
しろタクシーが・・・と、すぐに人のせいに
してしまう悪い癖のアタイです。

 駅から数分のところにある料理屋さんへ。
裏道小道をチョイと歩いてお店へ。
 こんなところに食べ物屋さんが。という場所
なので、常連さん以外はたどり着けないんじゃ
ないかねぇ。(アタイが常連さんというわけ
ではありませんが、なぜか見つけたんです)

 3人でビールを2本飲み終わったころに
注文した定食が出てきました。


 アタイは煮魚、この写真はお姉さん方が食べた
焼き魚です。(魚の名前は忘れました)

 食後はお茶でも。といきたいところでしたが、
集合時間が迫っていたので、急いで鎌倉駅前に。
 アタイたち以外の人はすでに揃っていましたよ。
この日は全員で12人。多いときは30人以上に
なることもあるんですが、このぐらいの人数が
丁度いいですねぇ。団体行動にはね。

 13時10分にしゅっぱぁつ!
 このときには青空も見えてきてました。

 この散歩会は「文学散歩」という副題がついて
いますが、作家や文人墨客の足跡を垣間見る散歩
です。
 
 まずは吉屋信子の旧宅(現在は市が管理)へ。
ここは通常は決められた土曜だけの公開です。
今月はあと2日のみです。(毎週土曜では
ありませんよぉ、訪ねるのなら注意です)

 戦中でも鎌倉などでは文人や女流文学者が
集まったりしていたそうで、そのときの写真や
吉屋信子の著書、参考資料などが展示してあります。
 ただしこの住居はS37年から亡くなるまで住んで
いた家です。



   (ここは「川端康成記念館→現在非公開」の
    奥にある甘縄神明宮)

 次は鎌倉文学館
 ここは庭園も広くて、散策にはもってこいです。
ただし、この日は時間の都合で門の前まで。でした。


 住宅街を歩いて御霊神社へ
 鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」にも記載されている
古社だそうです。(この近くに国木田独歩が住んで
いたそうです)

 極楽寺(ここは写真も写生も禁止)
 名前は知っていたけれど、初めて行きました。
大きなサルスベリがあり、花の季節にはキレイだ
ろうなぁ。と、みんな言っていましたよ。


 

 最後は稲村ケ崎。
 海が荒れていて、動画よりも大きな波でした。
動画は稲村ケ崎ではないけれど、黒い点がいくつか
動いていますよね。サーファーがたくさんいま
したよ。

 番外編につづく
 

 
コメント

さんぽかいかまくらいち

2009年11月16日 | Weblog
 11月 16日

 先週土曜(14日)は「U高会」の鎌倉散歩会。



 散歩会の集合は13時でしたが、せっかく
鎌倉に行くのですから、朝から集まりましょう。
 と何人かに声を掛けていたんですが、この日は
雨。
 つうことで、みんなで集まるのは急遽中止に
しました。

 んでアタイだけで朝から出かけようと思って
いたんですが、みほこちゃんが「どーしても朝から
行きたぁい。」と頼みこんできたので、しょーが
ないなぁ。ということで、2人で東京駅を出発でした。

 スミマセン真っ赤なウソです。 
 お願いして来てもらったのはアタイのほうです。

 北鎌倉に10時着。
 小雨が降る生温かい朝でした。傘をさしたり
畳んだりの繰り返しでしたが、風が強かったですよ。



 さすがに雨ということで、観光客は少なかった
ですねぇ。圓覚寺。

 古刹にはしっとりと雨が似合いますよね。

 次はのんびり歩いて20分ぐらいで建長寺へ。
どっしりとした三門が迎えてくれました。


  
 鎌倉の寺は、伽藍の多くが幾度かの戦火で焼失
していますので、古くから残っている建物は少ない
ようです。(ということは仏像なども少ない)

 ということで、京都のように国宝に指定されて
いる建物や彫刻などは数えるほどですよ。
 でもね。ゆっくりと散策するのはよいものです。

     
 
 建長寺で仏法講話を聞きました。
 10分ほど、お坊さんが人間の心について話して
くれたんです。
 話の結論は、「敵は自分だ。」です。
 自分の心に勝てるように暮らしなさい。もっとも
自由にならないのが心である。でした。



 
 建長寺の法話が始まったころから横殴りの雨。
話が終わったときには雨で景色が霞んでいましたよ。
 寺から鎌倉駅まで移動するのにタクシーと思って
いたんですが、この雨で空車がつかまりません。
 しかたがないので、20分以上待ってバスに
乗って駅に向かいました。

 午後につづく

 

コメント