たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おとといいちにちに

2013年09月30日 | Weblog
 9月 30日

 一昨日(土曜日)のこと。その2

 第九の練習を途中で抜け出して英会話教室へ。
 教室の外側から覗いたら(窓があるので、
廊下から室内を見ることが可能)、キリッと
した30代後半~40代ぐらいの男性が座って
いるのが見えました。

 ”ははぁ、今日は見学者がいるんだなぁ。”
 そこで、教室のドアを開けながら「すみま
せぇん。見学させてくださぁい。」
 って言いながら入りました。

 先生が「ハロー、どうぞどうぞ、見学して
いってくださいね。」生徒はみんなクスクス。
 生徒が増えることは歓迎なんですが、仕事が
できそうな若い(教室の平均年齢より若い)人は、
残念ながらアタイたちの教室には合わないん
ですよね。

 なにしろ学習するスピードが遅いし、習って
いるのは初歩程度の英会話だし。
 ビジネスに使おうとか、留学するとか、ペラ
ペラと上達したい。っていう人には向かない
んですよ。

 ジックリ繰り返しの学習で、片言でもいいから
英語で会話できる(海外旅行のとき、困らない)
ボケ防止のため頭を使う。
 その程度なんですから。アタイが15年前に
入ったときと、今のレベルは、やっと階段を
3段ぐらい上がったとこぐらいだもの。(^。^)

 見学者が退室(30分後)したとたん。
 「私が作ったケーキよ。たまおさんはココで
食べる? 持って帰る人はポリ袋があるから
入れて持っていって。」ってみよこさんが
パイナップルが入ったケーキ(一切れ)を
配りだしました。

 もちろんアタイはすぐに食べましたよ。
 「イッツ デリシャス。」
 「みよこさん、このケーキどうしたの?」って
トラブルべるちゃん。
 「今日は結婚記念日だから、レシピを調べて
作ってみたのよ。」
 「それじゃ、まささんと2人で食べるのね。」
って先生。
 「まさは泊りがけで出かけているから、私
一人なの。」
 「えぇ、せっかくの記念日なのに、まさは留守
なのぉ」ってべるちゃん。
 「今日が結婚記念日だということをまさは
忘れたの?」って先生。
 「知っていますよ。でも何処かへ行ってます。」

 「どこかで髪の長い口紅をつけた人とお祝い
してるんじゃないの?」ってアタイ。
 ドッカァーンと大笑いでした。

 英会話後はいつものデネーズ。
 7人だったので、なかなか席が空かないん
ですよね。20分ぐらい待ちました。

 アタイ、チョイとひらめいた。
 <そうだ、第九の仲良し2人組みがいるかも>
 んで、店内をキョロキョロして探したら、
いましたいましたぁ。

 第九練習後には必ずといっていいほど
デネーズでオシャベリしている2人なん
ですが、昨日は「荒川第九親睦居酒屋飲み会」
だったので、もしかしてソッチに参加して
いるかな? と思ったからね。(親睦飲み会
50数人が参加したそうです。それなりの
人数が集まってよかったね。です)

 <あれぇっ。 あんたは親睦飲み会に参加
しないのかい> って言われそうですが、
昨日は英会話を優先したんですよ。
(チョイと大事な話があって、デネーズで
打ち合わせしなきゃならなかったからね)

 元にもどって、第九の2人との話。
 「アタイの携帯アドレスに空メールを送って
みてね。そうしたらMAX第九の案内を
送りかえすからさ。」
 「たまおさん、教えてもらったメールの
アドレスが違ってましたよ。今送りますね。」
「あれま、すんません。おっ、届いたね。そい
からブログも見てね。」
 「いつも見てますよ。今年のMAX第九も
たまおさんのブログで知ったんだから。」
 ウレシイねぇ。でした。(^O^)/

 んで、英会話メンバーもやっと席に座れた
みたいなので、そっちへ移動。
 いろいろ話題が出て、またまた大笑いの
連続でしたよ。(周りに迷惑かけてました)

 そいで、9時前に自宅に戻ってから、MAX
第九の案内を数人に送りました。
 PCメールだとチラシそのものを添付で送る
ことができるんですが、携帯だと小さくなって
しまうので、名前やパートなど、とりあえず
申し込みに必要なところだけを文字にして
送りましたよ。

 これで土曜の一日はおしゃまんべ。(古い)
コメント

きのーいちにちいち

2013年09月29日 | Weblog
 9月 29日

 昨日のあれこれ。その1

 まずは朝イチで歯医者でした。
 いつもの定期検査(歯のそうじ)です。
 まず先生がアタイの歯を一度点検します。
 「たまおさん、左の下が汚れていますよ。
まんべんなく歯磨きしないとダメですよ。」
 「丁寧に何度もユックリと力をかけないで
歯磨きしているんですが・・・」
 「そうです。歯ぐきが傷まないように、
あまり力を入れないようにしてくださいね。」

 次は歯科衛生士さんが 電動歯ブラシ? で
キレイにそうじしてくれます。
 3人ほどいるスタッフで、そうじの仕方にも
個人差があって、ジュイィーンとキツク当てる
人もいるし、柔らかく何度も磨いてくれる人も
います。

 この日は柔らかくサラッと磨いてくれる人
でした。「たまおさん、先生が言うほどには
汚れていませんでしたよ。」って言ってくれ
ました。
 

 歯医者からの帰り道、3~4歳ぐらいの
女の子と父親とすれ違ったんですが、娘が
「あっ、オジイチャンが歩いてくる。」って
アタイの顔を見ながら言うんですよ。

 父親は「違うよ。オジイチャンじゃないよ。」
でも、娘は何度も繰り返していたんですねぇ。
 アタイは心の中で、”アタイには孫はいない
けれど、頭が薄くなってきたし、オジイチャン
に見えるのかなぁ?”でした。

 そうなんですよね。頭の中も外も薄くなって
きて、中は記憶はボヤけてくるし、忘れものは
多くなってくるし、新しいことは覚えらないし。
 外側は、雨が降ってくると、雨粒が直接
皮膚に当たるから、すぐに分かるようになって
きたしね。(^_^;)

 んでもチョイと考えたら、たしかにオジイサン
年齢ですよね。孫がいてもおかしくはない歳に
なりましたもの。「後期中年」だね。

 「後期中年」そんな言い方は無いと思いなが
らも、ネットで検索したらイッパイ出てきま
したね。すでに誰かが造語していたんだねぇ。
(笑)

 午前中は洗濯したり、片づけものしたりして
お昼になりました。
 愚息は昼食にカレーを食べていたんです。
(アタイは前日の夕食がカレーでした)

 そこで、ご主人がアタイに「ねぇ。夕べの
カレーはどう。美味しかった?」って聞いたん
です。
 若かりし頃なら「美味しかったよぉ。」って
言うとこですが、ザンネンながらすでにン十年も
いっしょに暮らしていますから。

 「カレーに深みがないね。旨くない。」と
言ったんです。そうしたら、ご主人が ムッと
した顔をしたんです。
 カレーを食べていた愚息が「辛いけど、それ
だけの味。」と援護射撃してくれました。
 ご主人、シブシブ納得。(ナットクしてない
かな?)

 食後は第九の練習。
 我が家にあるピアノは使えない(近寄れない)
ので、キーボードを引っ張りだしました。
 
 ピアノはご主人の友人から借りているし、もう
20年以上前から我が家に置いてあるキーボードも
自分のものじゃないし。詳しく知りたい人は
アタイに直接聞いてね。

 んで、キーボードを弾いていたら、押入れで
寝ていたタマオが逃げ出しました。
 ネコにも分かるんですねぇ。ヒドイ音だって
ことが。(笑)

 10分やって、ゴロンと休憩。
 携帯がブルブル震えていたので、誰かから
メールかなぁ。と思っていたら、タイマーアラーム
が作動していたんですよ。
 ほんの少し眠ってしまったと思ったのに、
なっなんと1時間経っていました。いつのまにか
荒川第九の練習に行く時間になっていました。

 ってことで、昨日は遅刻しないで練習会場へ。
練習開始まで大人しく椅子に座って待ってい
たら、「たまおさん。MAXフィルの第九募集
について知ってますか?」って何人かがアタイの
席までやってきました。

 「知ってますよ。数日前に募集案内のチラシを
メールで送ってもらったから。」
 「じゃぁ、教えてもらえますぅ?」
 「んじゃ、来週の練習前にチラシを渡しますよ。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 てなわけで、MAX第九の募集案内(練習日程等
も)を次回の荒川第九練習日に持っていきますので、
参加してみようかなぁ? って人は、アタイに
声をかけてくださいね。

 そいから、たまおのB面にチラシを載せておき
まぁす。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 長くなったので、明日につづく。
コメント

じゅーなんざいにおい

2013年09月28日 | Weblog
 9月 28日

 洗濯物の柔軟剤、ニオイが気になる。

 10数年前までは、部屋干しのにおいや
汗のにおいなどを抑えるため、微香タイプの
柔軟仕上げ剤が主流だったそうですが、10年
ぐらい前からは香りの強い海外製の柔軟剤が
ブームとなっているんだそうですね。

 現在は、芳香性を工夫した商品の品ぞろえが
広がっていて、国内の製造者の柔軟仕上げ剤の
販売量は2008 年で25万トンほどでしたが、
2012年は約26万トンへ1万トン増加。
 販売金額は100億円ほど増えています。

 その間、ある機関への「柔軟仕上げ剤のにおい」に
関する相談件数は、14件→65件となっていて、
今年度は前年同期と比較してさらに増加傾向にある
んだそうです。

 また、商品の購入者と相談者が異なっているん
だそうで、他人から受ける被害相談の割合が74%と
なっていて、その中でも春から秋にかけての相談が
増えてるんだそうです。

 たとえば、相談者が使用したものではない、隣家
などが使用した柔軟仕上げ剤のにおいについての
相談が多く寄せられているんだってさ。

 危害情報の内訳をみると、被害者(身体にけがや
病気等の疾病(危害)を受けた者)の性別・年代は、
30 歳代~50歳代の女性が70%と多くを占めて
います。被害にあった場所は、「家庭」が92%。

これは当然といえば当然ですよね。洗濯するのは
女性が圧倒的に多いんだし、家の中にいる時間も
長いんだしね。

 危害内容としては、体調不良などの「その他の
傷病及び諸症状」と「呼吸器障害」をあわせると、
全体の91%を占めているそうですよ。全体のうち、
危害症状が一ヶ月以上という人もいます。

 事例として
・柔軟仕上げ剤を使用したところ、においで気持ち悪く、
体調不良になる。家族ともに同じ症状が出る。

・せきが止まらなくなり、医師に複数の薬を処方され
た。室内干ししたところ、においがきつく夫婦でせきが
出るようになった。
 また、柔軟剤を使用したタオルで顔を拭くとせきが
止まらなくなった。医師の診察を受けたが、原因不明と
言われた。

・近隣からの柔軟仕上げ剤と思われるにおいで悩まされ
ている。マンションで近隣からの柔軟仕上げ剤と思われ
るにおいで、鼻や喉が痛くなり悩まされている。

・隣人の洗濯物のにおいがきつ過ぎて頭痛や吐き気がある

・飲食店の店員からの柔軟仕上げ剤のにおいで、食べたい
気持ちがなくなってしまう。

 こんな事例ですが、いくら自分(自分たち)が使用しな
くても、周りから臭ってくるからねぇ。
 一度アレルギー症状が出たり、気になるニオイには敏感
になるもの。

 業界団体の日本石鹸洗剤工業会は、表示の自主基準を
設け、洗濯実態調査を行っている。ということです。
 衣料用の柔軟仕上げ剤は、家庭用品品質表示法の政令
指定品目に該当しないので、品質等の表示については、
各社の自由裁量に任されているんだってさ。

 だもんだから、品名、成分、用途、正味量、使用量の
目安、使用上の注意等についての表示の自主基準を設けた
そうです。
 んで、工業会では、「洗濯実態調査」を実施していて、
それによると柔軟剤を使用する人は増加傾向で最近では
60%を超えたそうですよ。

 この調査によると、決められた使用方法を守っている
人は約20%と少ないそうです。みなさんもチャンと
洗濯物の量によって、計量して使いましょ。
 
 我が家のご主人にも心の柔軟剤を使ってもらいたい。
そうか、ご主人は柔軟剤が強すぎるのかぁ。だから
アタイには刺激が強いのかなぁ?
 なんでも適量ですよぉ。(^-^)
コメント

よいはーもにーでした

2013年09月27日 | Weblog
 9月 27日

 「Fontana di Musica」

 という音楽団体のコンサートでした。
 年に数回のコンサートをやっていて、時間の
都合が合えば聴きに行っています。(5回目
ぐらいかなぁ?)

 プロの音楽家が集まっている団体なんですが、
何人か知っている人がいるので、アタイも楽しみ
なんですよね。

 今回、演奏会の10日ぐらい前のことですが、
第九仲間のゆみちゃんと会ったときに
 「たまおさぁん、聴きに来てよ。私も合唱で
出演するからさぁ。」
 「えっ、ゆみちゃんもメンバーになったの?」
 「違うわよ。ヴィヴァルディの<グローリア>を
歌うからということで、合唱団を公募していたから、
それに参加したのよ。」
 「そうなんだ。それじゃアタイも聴きに行きたい
なぁ。いつなの?」
 「平日の19時からよ。」
 「そりゃ無理だなぁ。仕事があるから間に合わない
もの。」
 「そうなのぉ。ザンネン。たまおさんが来てくれると
みんな喜ぶのになぁ。」
 「チョッと待って、念のためスケジュール確認して
みるね。」ってことで携帯のカレンダーを確認した
んです。

 「あれぇ、この日は会社を早帰りだぁ。開演時間に
間に合うよ。」
 「じゃ、チケット代ちょだい。」
(^^ゞ

 てなことで、無事(笑)に聴くことができま
した。
 アタイは初めてのホールでしたが、音の響きが良い
舞台でしたね。

 まずはフォンターナのメンバーだけによるバッハの
カンタータ147番「心と口と行いと生活で」
 この楽曲ではトランペットが要となっているそう
ですが、出トチリ。(笑)
 (そのあとはよござんしたよ)

 合唱は さすがにプロ、声が揃ってました。。ソロは
多少個人差が大きいかなぁ。でした。
 指揮者がいいんですよ。フワァンフワァ~ンとした
体の使い方でね。(いつも同じ人なんですがアタイは
好きな指揮者ですよ)

 グローリア こちらもよござんしたねぇ。
 プロとアマの合計で70人以上いましたから、音が
響き渡って荘厳で高尚で神々しい。そんな合唱となって
いましたね。

 アタイ、宗教的(キリスト教)な音楽はあまり好き
じゃないんですが、今回はとってもよござんしたね。
 ハーモニーとか調べとか和音がいいと、それを頭じゃ
なくって、体とか心で感じとるからだよね。(外国語
なので、歌詞は分からないけどさ)

 終演後、懐かしい顔を見つけたり見つけてもらったり
で、なんだか同窓会の雰囲気でした。
 「お気楽シスターズ」の姉とハグしちゃったしね。
(2年前まで荒川第九でいっしょだった人です)
 
 全員ではないんですが、出演者も客のお見送り
ということで、テノールのKeiさんとご挨拶しました。

 みんなにお別れして、余韻に浸りながら、トボトボと
家路につきました。 (^O^)/
コメント

うんのないたんじょーび

2013年09月26日 | Weblog
 9月 26日

 先日、「運のないおねぇさん」の誕生日でした。

 ときどき登場する「運のないおねぇさん」にも
誕生日があるわけで、お祝いをしました。(笑)
 おねぇさんと妹(おねぇさんの妹)とアタイの
3人でした。

 会った日は、高級日本料理店で昼食後、姉妹で
劇団四季のミュージカルを観てきたんだそうですよ。
 なんでも、ある高級商品を扱っている店の集客
イベントに2時間参加(ジッと我慢して聞いている)
で、あとはお楽しみがセットになっているんだそう
です。(今までにも「スカイツリーと老舗の寿司店」
などにも参加したことがあるんだそうです)

 んで、ミュージカルが終わってから、アタイと
待ち合わせでした。
 ある場所のレストラン街へ。いろいろな料理の
店があるので、一巡したんですが、「ねぇ。何を
食べる?」
 「私さぁ。焼き肉がいいかなぁ。」(姉)。
 「たまおさんは肉を食べないわよ。」(妹)。
 「いいよどこでも、あなたの誕生日なんだから
さ。アタイの誕生日なら『焼き肉はダメ』って言う
けどさ。」
 「でも、それじゃわるいから」(姉)

 「じゃぁ、うどんすきは?」(妹)。
 「ウナギがいいなぁ。」(姉)。
 「鰻屋さんがあったわよ。でも、鰻しか食べられ
ないわよね。ビュッフェはどう? いろんなもの
食べられるわよ。でもだめか。落ち着かないのよね。
立ったり座ったりだから。シャブシャブにしよ。」(妹)
 ってことで、やっとシャブシャブ屋さんに決まり
ました。 (^_^;)





 んで、近況報告などをダベリング。
 「電話機を買ってあげたんだけど、使い方が分から
ない。っていうのよ。なにやらしてもドジばかり。」(妹)
 「だって、留守録を再生できないんだもの。」(姉)
 「なんのための留守録なのよ。再生の仕方ぐらい
覚えなさいよ。」(妹)

 「我が家のご主人、書道を習っているんだよ。」(アタイ)
 「私さぁ。書道の先生の教え方が気に入らないから、
違う先生に指導してもらおうかなぁ。」(姉)
 「だってあなた、こないだ準師範の資格を取った
ばかりでしょ。流派が違うと資格がムダになるんじゃ
ないの?」(妹)
 「かな文字は私のほうがウマイから、教えてくれない
のよ。それに来年は師範の資格を取れって、ウルサイ
のよね。」(姉)
 「もったいないよ。準師範の資格にはン十万円使った
んでしょ?」(アタイ)
 「そうなんだけどさ。それでね、来年の師範受験に
向けて、論文を書かなきゃいけないのよね。たまおさん
お願いね。」(姉)
 (準師範につづいて、師範の論文もアタイが作る
ことにになりそうだね)

 他には年金のはなし。
 「たまおさんはいいわよね。年金たくさんもらえ
るんでしょ?」(姉)
 「まだ先だけど、それなりの金額になるんじゃ
ないの。」(アタイ)
 「私はね、月に14万円ぐらいにしかならないのよ。
そんな額じゃ生活できないし、この先どうしよう。
って思っているの。」(姉)
 「14万円でできない。じゃなくて、14万円で
やるのよ。光熱費は2万円以内、貯金は1万円、他に
は予備費が1万円。残りの10万円でやり繰りすれば
いいのよ。」(妹)

 「そんなの無理よ。夏なんか、ヘタしたら電気代
だけで2万円になるもの。」(姉)
 「もしかして、あなたはエアコン使っているんじゃ
ないの?」(アタイ)
 「使うわよもちろん。夏は暑いんだもの。」(姉)
 「夏は暑くてあたりまえでしょ。蒸し風呂のような
部屋で扇風機を回して、汗をかいたらシャワーを浴びて
なんとか過ごしたよ。我が家は。」(アタイ)

 「冬だって、エアコンに炬燵に電気ストーブ使う
でしょう。」(姉)
 「なにいってるの。冬は炬燵だけで十分でしょ。
炬燵に足を入れて、ドテラを着て背中を丸めて、寒さに
震えながら耐えるのが、日本の正しい冬だよ。」(アタイ)

 「そういえばさぁ。父親の体調がずいぶん悪くなって
きたときに言ってたわね。」(姉)
 「まもちゃん、なんて言ってた?」(アタイ)
 「『オレはもうすぐ死ぬんだろうけど、オレが
死んだら年金がもらえなくなるなぁ。お前はムダに
金を使うから、もう少し生きていたほうがいいか?』
って言ったのよ。」(姉)
 「まもちゃんも心配だったんだねぇ。ホロリだ
ねぇ。」(アタイ)

 「私も身軽になったし、どこか泊り旅行に行きま
すか。海外旅行もいいかなぁ。たまおさん、熱海の
岩盤浴でもいいわよ。」(姉)
 「アタイはどこでもいつでもいいよ。」
 「そうねぇ。私は温泉がいいわね。」(妹)
 そうなんです。なんどかいっしょに泊り旅をして
いますが、アタイは男の数に入っていませんから、
同じ部屋で寝たりするんですねぇ。(^^ゞ

 てな話しをしてお開きとなりました。
コメント

とうきょーじしんきけんど

2013年09月25日 | Weblog
 9月 25日

 地域危険度測定調査が公表されました。

 東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、
概ね5年ごとに調査です。
 今回は、都内の市街化区域の5,133町丁目について、
各地域における地震に関する危険性を、建物の倒壊及び
火災について測定したんだそうですよ。

 もうちょっと具体的には
・建物倒壊危険度(建物倒壊の危険性)
・火災危険度(火災の発生による延焼の危険性)
・総合危険度(建物倒壊や延焼の危険性)
・「災害時活動困難度」を考慮した危険度
 (災害時の避難や消火・救助等の活動のしやすさ
  や困難さを考慮した危険性)
 以上の点について5段階評価で1→5になるほど
危険度が高くなる。

都の地域危険度一覧が公表されているので、自分が
住んでいる地域の危険度を調べておいたほうがいいん
じゃないかな。
 また、東京23区の「地域危険度マップ」も公表され
ています。

 我が家の地域は、簡単に言うと、比較的新しい地層
(川や海の堆積物)なので軟弱だし、標高が低いから
水分も多いんでしょ。そういうような地層を「沖積低地」
というんだそうです。
 だもんだから、地震の揺れも大きいし、地面は液状化
になる確率も高くなります。

 んで、我が家は総合危険度3の地域となっています。
「災害時活動困難度」の総合危険度も3でした。
 これだって、隣の地域は4だったりするので、3の
上ぐらいじゃないかなぁ?
 たぶん液状化で家も道もグラグラになると思うね。
 自宅のすぐ近くに大きな団地や公園があるし、会社の
関連施設もあるので、避難場所には困らないんですがね。
(火災にならなければまぁいいか。ですよ)

 23区の危険度マップを見ると、やはり東部地域の
ほうが危険度が高いですねぇ。(江東、墨田、台東、
荒川、足立、葛飾などです)

 東京の近くで巨大地震が発生する確率は30年以内に
70%と予想されているそうですが、これは30年先に
70%じゃありませんからね。
 「30年以内に70%」ですから、明日に発生する
かもしれないし、来年かもしれないし、ですよ。
 とにかく確率が非常に高いということですよ。

 人間だれでも自分がトラブルに巻き込まれたり、
事故で死傷したりするとは思っていませんからねぇ。
 地震だけではありませんが、無事にポックリ逝く
まではどんなことに対しても、シッカリ対策しておい
たほうがいいでね。
コメント

ぱそこんめるあどへんこ

2013年09月24日 | Weblog
 9月 24日

 連絡用のPCメールアドレスを変更でした。

 毎日送ってくるサイトからのCMとか、知り合い
(PTA,合唱、英会話、親戚などなど)についても、
あるポータルサイトの無料メールサービスを利用して
いたんですが、そのサービスが終わることになった
んですよ。 便利に使っていたんですがねぇ。

 ってことで、アタイが利用している各種サービスや
企業の連絡先登録の殆どに、今回終了するアドレスを
使っているんですよ。

 困ったものです。なにしろ登録している数十カ所の
アドレス変更手続きしなきゃならないからねぇ。
 サイトにログインして、登録情報の変更ページを
探して、アドレスを変更して・・・
 一つ変更するのに平均10分ぐらいかかりました。
 そいから、ネットでは変更できないサイトもある
んだよね。

 あと、金融関係の数カ所は、変更画面にたどりつけ
ませんでした。(笑)
 IDとかログインパスワードとか取引パスワードや
認証番号表などなど・・・アーヤダヤダ。

 んで、パスワードなどの入力を3回間違えたので、
結果、金融機関だけじゃないんですが、3ヶ所の
サイトが使えなくなりました。(^^ゞ
 再度使えるようにするためには、電話連絡などで
問い合わせて、登録してあるIDやパスワードを
教えてもらって・・・あーやだやだ。

 そいでね。もしかして、アタイが間違っているんじゃ
なくって、サイトのほうで顧客情報(IDやパスワード)
の登録ミスしているんじゃないの?
 って思ってしまいましたよ。

 アドレスだけじゃないんですが、サイトなどに登録し
ているIDやパスワードの情報って、それぞれ違えて
おいてるから、何十も変更するのってタイヘンですよ。

 個人的な相手への連絡はまだやっていません。
 一度に同じグループへ送ればいいから、そんなに
手間はかからないと思いますね。

 つうことで、お友達のみなさぁ~ん。まもなくアドレス
変更の連絡をしまぁす。
 といっても、最近は殆どが携帯でやりとりだものね。
PCメールの送受信って、添付があったり、印刷する
必要があるときだけですよ。
コメント

しきがぁ・・・

2013年09月23日 | Weblog
 9月 23日

 JR北海道のこと。

 士気が低下というより死期が近い。って感じですよ。
これだけ事故や不祥事が続くとね。
 よほど何か根本的な原因がありますよね。

 JR北海道、2013年3月期の連結決算は40億円の
黒字で、3年ぶりのことだったそうです。売上高は前年
よりも9%増。

 なんだかこれだけだと、オォガンバッテる。って
思ってしまいますが、実態はグループ会社の商業施設
収入や民営化に伴って国から交付された「経営安定基金」の
運用益、株価の上昇、土地売却などによる特別利益。ですよ。

 つまり、本業だけだと営業利益は237億円の赤字。
赤字路線の廃止など、規模は縮小してますからねぇ。
保線や保守、設備更新にも金がかかるものね。
 それに、競争相手となるような鉄道事業者はいないの
で、競争原理とかコストなどの意識も低いんでしょ。

 2年ほど前に脱線火災事故があったときに社長が自殺
したんですが、安易に逃げてはいけませんよ。
 そんなことをすると、社員も<ああ、逃げればいいんだ
なぁ>って思ってしまいますよ。

 JALが倒産したとき、民間から会長に就任した人は、
とにかく現場だ。ということで、全社員対話を実施したり、
経営陣とも細かい点まで突っ込んだ話をしたりして意思の
疎通をはかったり、意識の改革をした。

社員の意識改革(安全、コストなど)により、経営も安定し
V字回復。(ただし、一度倒産したことによる税制面での
優遇が大きいんですがね)
 ということだったよね。(慢心すると、昔の「親方ツル」
が出てくるかもね)

 JR北海道も抜本的な改革・改善をしなきゃ、親方日の丸
体質は直らないでしょ。
 19日の貨物列車脱線事故についての記者会見では工務
部長(取締役)が説明していましたが、社長は出席しません
でしたね。

 昨日、やっと社長の記者会見でした。その中で、辞任すると
思わせるような発言をしなかったことをアタイは評価しますね。
(責任をとる。っていうのはカッコイイように聞こえますが、
自分に会社を建て直す能力があると思っているのなら、責任を
はたしてから辞めればいいですよ)

 あと、運転士が安全装置(ATS=自動列車停止装置)を
ハンマーで壊す。という不祥事もありました。
 自分のミスを隠すために装置をハンマーで壊す。それって
小学生のやることでしょ? 装置は故意に破壊された
ってことはすぐに分かるんですから。

 しかし、そうしなければならないと思いこむ。追い込ま
れる。っていうのは、よほど何かがあるんですよね。
 ミスしたから便所掃除一ヶ月。というような処分じゃ
ないんでしょうねぇ。(運転士の資格をはく奪とか、資格
停止とか、長期の再教育などじゃないのかなぁ?)

 ATSのスイッチを列車が停止してしまうほうに設定
していた。ということですが、これが「装置が働かないほうに
設定していた」ということなら厳しい処分もしかたがない。
と思うんですがねぇ。
(止まる止まらないではなくって、ミスをしたことが問題
だ。ということでしょね)

 人間がミスを犯す。ヒューマンエラーは必ずある。という
ことが前提であって、ミスをしてもカバーできるように
なっていることが大切ですよ。

 とにかく、応急処置的な対応ではなく、抜本的な改革
改善が求められているわけですよ。それこそ良い(悪い)
見本として東電の原発事故対応があるんですから、参考に
なると思うんですがねぇ。
 んで、他山の石というか、自分たちの意思で変えましょ。
コメント

できのわるい→よい

2013年09月22日 | Weblog
 9月 22日

 静岡県知事、校長名を公表しました。

 「全国学力・学習状況調査」に参加した静岡県の
小学校が507校あり、その中で、国語Aの成績が
全国の平均点以上の86の小学校(全体の17%)の
校長名を公表しました。

 実施要領では、学校名の公表は禁じられているので、
校長名にしたようです。
 んで、「校長と学校は同じではない。校長は数年で
異動するが、学校は残る。」ということだそうですよ。
 知事の考えはね。

 なぜ国語Aだけを対象としたのか? それはね。

 ローカル新聞の一面トップに「本県小6国語A最下位」
という大見出しが躍り、次の日には「全国学力テスト、
最下位とはショックだ」と載って、またその次の日の新聞に、
県教委の議論について「学力低下、危機感薄く、県教委、
順位は議論されず」と出たんだそうです。

 新聞の論調に左右される知事というのも、どかな?
って思いますがねぇ。
 ローカルとはいいながら、静岡県では影響力のある新聞
なんでしょね。

 あと、学力テスト結果を県教委が隠ぺいしていた。
っていうことだそうです。
 「学力テストの結果が国から届いているか?」県教委に
問い合わせたら「まだです。」だったんだそうですよ。
(知事側の言い分ですから、県教委側の反論も聞かないと
実際はどうだったのか分かりませんが、やっぱ届いていた
ことを隠していたと思いますね。アタイは)

 ○○村(たとえば原子力村)などと、ある業界などを
揶揄して言うことがありますが、アタイも教育委員会は
「村」だと思いますね。全国どこの教育委員会でも、殆どが
元校長など、学校関係者の天下り先というか、出世の階段の
一つというか、関係者だけで人事を回してますよね。
 つうことで、ここは知事に軍配ですね。

 初めこの知事は、成績下位の校長100人を公表する
つもりだったようです。「その条件だと成績結果を渡す
ことはできない。」と教育委員会が難色を示したので、
逆に上位校の校長名を公表したんだよね。

 でアタイの考えですが、成績に関係なく、全ての校長名
を公表するのが公平だと思うね。

 知事は「校長が変わると学校そのものが良くなったり
悪くなったりする。先生がこどもに与える影響は大きい」
という考えだそうですが、それを証明するためにも、
校長名を公表して追跡すれば、本当に校長により成績が
変わるのか検証できますよね。

 あと、公表するにしても、小学校国語Aの上位校だけで
なくって、どうせなら学力テスト全科目成績を公表しな
きゃオカシイですよ。
 だって、国語Aは芳しくなかったけれど、算数は上位
だった。
 っていうような学校もあるんじゃないの?

 お役人は したたか ですからねぇ。
 政府から市町村まで、総理大臣から村長まで、組織の
長となった人たちはタイヘンだと思いますよ。
 
コメント

おかぁさんいにゃー

2013年09月21日 | Weblog
 9月 21日

 おかぁさんがイニャーよ。

 こニャーだ、おかぁさんがお泊りしたニョで、
夜はイニャかったんだニャ。
 家のニャかを探したんだけど、見つからニャーのよ。

 んで、しばらく探してから思い出したんだニャ。
「お泊りしてくるから、いい子しているのよ。」って
言ってたニャ。ってね。

 そうなんですよ。タマオが言うように、こないだ
ご主人が友人宅へお泊りしたんですよね。
 アタイが帰宅したら、暗い部屋の隅っこに、タマオが
ポツンと座っていました。

 ご飯、おかぁさんはマグロとかトリ肉を食べさせて
くれるんだがニャ。やっぱ同居人がそこまでやるわけ
ニャーから、ネコ缶だったんだニャ。んでもカリカリが
トッピングしてあったから、まぁはいいか だったニャ。

 以前、アタイもチャンとタマオのエサを作っていたん
ですが、たった1日だけご主人の外泊だから、ネコ缶で
十分ですよ。
 久しぶりの缶詰だったので、よく食べてました。

 夜、普段寝るときはご主人の腕枕なんですが、さすがに
アタイのところには寄ってきませんでした。
 どこかで丸まって寝ていたんでしょうが、鳴き声もしな
かったから分かりませんでしたよ。
 
 ご主人、友人が書道の先生なんですが、泊りがけで
教えてもらいに行ったんですよ。
 高校時代からの友人なんですが、仲がいいんですよね。
年に何回か同窓で集まっているようです。

 んで、その友人の流派って、アタイには???の
文字を書くんですよ。
 アタイは詳しく知らないんですが、前衛的な文字で、
なんて書いていあるのか読めません。
 筆を使っていると、気分が高揚する と言ってました。

 あと、篆刻(てんこく)も教えてもらっています。
 あれはいいですよ。石などを削ったり掘ったりして、
自分だけの印を作るんだよね。
 ご主人もいくつか作ってきましたが、なかなかの
出来です。
 
 アタイ、一度だけ荷物運び込みのため、その友人宅へ
うかがったことがあるんですが、部屋の中は墨のニオイが
充満していましたよ。

 「自動墨磨り機」のような電動機械がズゥーと墨を
磨っているんです。
 磨った墨(液体)は冷蔵庫に入れておくんだそうです。
「以前は専用の冷蔵庫があったんだけれど、壊れたので、
今は食べ物を入れる冷蔵庫の中に入れているのよ。」
だそうです。(食料に墨のニオイが移りそうですよね)
 
 大きな字を書く人なので、墨も大量に必要なんでしょ。
 ご主人も大筆で神に「和」の文字を書いてきていました。
んで、見せてもらったんですが、なんだか「黒い十字と点」
にしか見えませんでしたよ(笑)
 なんでも、大筆はン十万円もするんだそうですが、それを
使わせてもらったと喜んでいました。

 おかぁさんが帰ってきたニョで、膝の上に乗って、
ブラッシングしてもらっているニャ。気持ちいいニャァ。
という顔をしていました。
コメント

いさんはいらん

2013年09月20日 | Weblog
 9月 20日

 婚外子への遺産配分に違憲判断。

 ふんとに個人的な考えですが、アタイは遺産を
もらいたいとか、財産分与して欲しい。って
ことを考えたことがありませんよ。

 まぁ、もともと親に遺産とよべるような財産がある
わけじゃないから、初めから考えてもしかたがない。
ってことがあるんですがね。

 以前にもカキコしたんですが、父親が死んだとき
には遺産放棄しました。

 民法が婚外子にとって、不公平な規定である。という
のは理解しています。その他の法令にも差別するような
ものがあることも知っています。

 しかしまぁ自分が稼いだわけでもないのに、どうして
親の金(遺産)が欲しいんでしょ?
 アタイは親に余裕があって、コレだけだけど、持って
いけ。って言われたら貰うかもしれないけど、んでも
いらないなぁ。

 たしかに、老舗とか会社経営者とか農家などは次世代
に引き継いでいかないといけないよね。
 また、親といっしょに働いて、苦労したり経営参加
したりしているのなら、それはアタイも認めますよ。

 つまり、子どもだからといって、遺産(財産)をもら
える(引き継げる)というのはいかがなものか。って
思います。
 
 よく聞くことですが、義父母の面倒をみてきた嫁には
相続権が無いんですよ。(遺言に書いてあれば、そち
らが優先するので、遺産をもらえる)
 
 だいたいは長男の嫁が看取るでしょ。日本のこれまで
の慣習として。
 義父母が長生きして、長男(夫)が先に死んだとき、
どんなに親の世話をしていたとしても、嫁には遺産が
分配されないんだもの(子ども=義父母の孫には分与
されます)

 だもんだから、血縁以外にも、貢献度も考慮した
遺産配分ができるといいよね。
 ってことで、アタイは親に何もしていないので、
遺産は放棄しました。

 これとは別の話になるんですが、兄が亡父の一周忌に
来てくれ。って言うんですよ。
 「ダメだなぁ。チョイと忙しいし。」ってアタイが
言ったら。
 「隣近所がウルサイんだよなぁ。『あそこの兄弟は
仲が悪いから、親の法事にも来ない』なんてウワサ
するんだよ。」
 
 田舎はそういうところがヤダねぇ。人間関係が濃密
なのはいいんだけれど、なにもそこまで。だよね。
 んで、アタイが「どうしようかなぁ・・・」って
中途半端な返事をしていたら。
 「これ。」って交通費をくれたんですよ。 
 しかたないなぁ。ですよね。アーヤダヤダ (^_^;)
コメント

なしがあり

2013年09月19日 | Weblog
 9月 19日

 我が家、梨があります。

 届いたんですよ。毎年産直で購入している農園
からね。
 この農園は有機栽培で、果実の成長促進剤(ホル
モン)を使っていない。ってことです。

 そいで、いつも「硬い梨を送ってください。」
ってお願いしているんですが、なんか勘違いされて
いて、「たまおさんには青い梨を送ります。」
って言うんですよ。農園主が。

 色はどうでもいいんですよね。アタイが求めている
のは硬い梨なんですから。
 実際には完熟前(出荷できないぐらいにまだ
青い梨ですけど)イコール硬い梨には違いないん
だけれど、いくら青くても、収穫(枝からもいで)
してから時間が経ってしまえば、色は青くても、果実は
柔らかくなるもの。

 つうことで、今年も青い梨が送られてきました。
でもヤッパ柔らかい品物が混ざっていましたね。
 甘くない(世間的には美味しくない)梨を、それ
なりの値段(送料もあるし)で購入するんですから、
ユーザー(アタイのこと)が求める品質で送って
くれなきゃ。ですよ。
 
 ふんとにアタイは野菜や果物など、とにかく硬い
ものじゃなきゃイヤなんですよ。味は二の次三の次。
 なんだか最近は硬い桃が人気なんだそうですね。
味は甘いけれど、パリッと歯ごたえのある桃。
 そういうのは好きだねぇ。(*^_^*)

 そういえば、愚息が小学生のときには梨狩りに
行ったなぁ。って思い出しましたよ。
 茨城の千代田村(現在はかすみがうら市)にある
農園で、梨狩り→休憩(お茶飲んで)→梨狩りの
繰り返しでした。

 梨園から出てもいい。ただし、園内(農家の敷地)
からは出てはいけません。という農園でしたので、
梨を食べ飽きたら、用意してあるお茶とお茶うけの
サツマイモや栗で口直し。一休みしてからまた梨を
食べるんですよ。(9月下旬から10月上旬ぐらい
だと、栗拾いとイモ掘りもいっしょにできます)

 んで、お土産はもいだ梨なんですが、それ以外にも
お徳用(チョイと形が悪かったり、傷があったりする
梨)を買って、近所や知り合いに配ったりしましたね。
 形が悪くても味は同じだものね。

 梨を食べたら、車で5分ぐらいのところにある
ブドウ園へ。
 ここではお茶と5種類ぐらいのブドウを試食しま
した。
 買って帰るのは巨峰のお徳用でした。やはり市場には
だせない品で、房の形が悪かったり、粒が少なかったり
ね。でも味は同じだもの。(笑)

 そいで、千代田村からつくば市に寄って、コーヒーと
美味しいケーキ。
 つくば市って、研究者などが都会から集まっている
ので、レストランとかケーキ屋さんとかも、とにかく
コジャレた店が多いんですよね。

 そういうこともあったなぁ。って思い出したんだ
けれど、だれかいっしょに行きませんかねぇ?(^O^)/
コメント

それはどかな?かんがえた

2013年09月18日 | Weblog
 9月 18日

 ほんとにそなのか? 考えた。

 アタイが考えることですから、どうってことない
ことなんですが、そいでも読んでみてください。
 ある新聞の記事(コラム)に記載してありました。

 それはね。
 日本で暮らしているイギリス育ちの女性。(年齢は
書いてありませんでしたが、写真から判断すると、
20代後半~30代ぐらいかな?でした)

 んで、どんなことが書いてあったか。というと。
「日本の男性に<レディファースト>の考えが広まる
のはまだまだ先だ。」というような内容でした。

 日本では女性に対して
 「店のドアを開けたまま待っていてくれない。」
 「電車や飛行機などで、荷物を棚に上げてくれない。」
 というようなことが、愚痴のように書いてあって、
イギリスでは考えられない。紳士と呼ばれるように
なるにまで ほど遠い。
 と本人は思っているようです。

 んで、アタイも「そうだそうだ。英国紳士を
見習え。」みたいに同感でしたが、読み進むうちに
”まてよ。「女性に対してドアを開けて待つ。」
っていうのは、男女平等とか、ダイバーシティなどとは
違うんじゃないか?”って思ったんですよ。

 男女差があって、差別ではなく区別とか、性差が
あったり、身体的機能の能力に差があるとか、そう
いうことと、「ドアを開けて待つ」などの、いわゆる
<レディファースト>って、基本的なところから
異なるんじゃないか? ってね。

 ドアを先に通ったり、乗り物に先に乗ったり降りたり
軽いバッグなどを男が持ったり。
 それを当然のように受け取ってしまう。って、女性自ら
「男性の下、または男性の上」「女はか弱い」などと
思っているからであって、能力差(体力差)が関係無い
場合であっても、女性が優先するのが当然だ、女は
かよわい。 ですか?

 そりゃ、重いドア(高さが2m以上もあるような
木製・鉄製のドア)とか、男でも持ちあげるのに
ヨイショと声を掛けたくなるような重い荷物だとか、
それならアタイも分かるんですが、エレベーターの
乗り降りとか自動ドアなのに先に入るとか、それって
どうも違うんじゃないかなぁ?

 つまり、男女に関係なく、重いドアを開けたり、重い
荷物を持ち運んだりするのに苦労しそうな人(高齢者や
体が不自由な人)には手を差し伸べるべきであって、
女性だからというのは、今の時代には合わないんじゃ
ないかと思うね。

 気が付かないのか、気が付いているのに受け入れて
いるのか、性差別を助長していますよ。
 よって、アタイの考えですが、このイギリス女性の
ような考えをする人は、男女平等を求めたりしない
ほうががいいね。です。
 
 あっ、アタイはもちろんご主人にドアを開けたり、
エレベーターを譲ったりしていますよ。
 それは女性だからということではなくって、目上だし、
年上だからね。(笑)
コメント

かってにぴぃあぁる

2013年09月17日 | Weblog
 9月 17日

 勝手にPRします。

       1つ目
 Vocal Ensemble 「Fontana di Musica」
  「フォンターナ ムジカ」
 秋の公演は「みんなで名曲を歌おう!」ということで、
・バッハ カンタータ147番
 をフォンターナ ムジカのメンバーだけで歌います。

・ヴィヴァルディ グローリア(RV589)
 こちらは募集していた合唱団員もいっしょに歌います。

 9月25日(水)
 19時 開演(18時半 開場)
 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
 全席自由 3,000円

 アタイ、平日の19時からというのは、時間的にキツイ
です。問い合わせとか、チケット購入はHPからね。
http://www.geocities.jp/fontana_di_musica/


        2つ目
 「ゴシ ファン トゥッテ」(カタカナでは コシ と
書くこともあります)のお知らせです。
 モーツァルトのオペラなんですが、何組かの恋人たちが
織りなす恋物語。というかんじだそうです。
 暗いとか深刻というようなものではありません。
(実はアタイは観たことがないので、ストーリーは
ネットで調べただけで、カキコしました)
        
 んで、1ヶ月ほど先ですが、オペラ・ルーチェ第27回公演
   10月13日 
   17時30分開演
   くにたち市民芸術小ホール・スタジオ

 アタイがこの団体と関係があるということでは
ないんですが、知り合いが出演するので、紹介します。

 この団体は半年に一度ほど公演しているようです。
 HPがあったので、のぞいてみました。
 HPの管理する人がいないのか、作成する腕が悪いのか、
あまり出来の良いHPではありませんでした。
 (普通は、団体の経歴とか団体メンバーのプロフィール
とか、それなりにいろいろ情報が載っていてもいいんじゃ
ないかと思うんですが、公演記録(過去・次回)と、
合唱団募集案内だけ。というサイトでした)

 んで、知り合いというか、合唱仲間から
 「たまおさん、お願いだから観にきてねぇ。ウッフン」
 スミマセン本当はそんな言い方をされてはいません。
「よろしければ来てね。」でした。(^^ゞ

 無料ですが、整理券が必要です。
 てなわけで、まだチョイと先だし、指定席というわけじゃ
ないし、なんですが
 観にいけるかなぁ。って人は
 主催者042-564-7870(矢島)に直接

 または、アタイまで連絡くださぁい。です。


 
        3つ目
 これは年末にアチコチで演奏される第九の一つです。

 「MAXフィルハーモニー管弦楽団 第3回第九演奏会」
 2日間2回公演です。

 12月29日(日) 19時開演(18時半 開場)
 12月30日(月) 13時半開演(13時 開場)
 紀尾井ホール
 2,000円

 聴きに行くのもいいんですが、合唱参加してみませんか?
ということなんですよ。実は。
 アタイは2年連続で合唱参加しているんですが、この
楽団は音がいい。(アマチュアとは思えないぐらいに
音も動きも揃っている)

 ってことで、歌っていても、気持ちいいんです。
 肩の力を抜いて歌うことができます。(歌っていると、
いつのまにかムダな力が入っていることが多いんです
がね)

 そいで合唱団募集のこと。
 29日と30日では合唱団が違います。
 もし、合唱参加してみようかなぁ。って思った人は、
どちらの日が都合よいのか、合唱参加したいのはドッチ
の合唱団なのか。と一考ですよ。

 なにしろ年末ですからねぇ。まだまだ予定が立たない
人のほうが多いとは思いますがね。
 アタイは年末だからといって特に何も無いし、両日とも
空いてますよ。 って今から言える。エッヘン!

 ちなみに
 29日は草原哲弘氏の合唱指揮「MAX第九合唱団」
 30日は宇野徹哉氏の合唱指揮「MAXフィルハーモニー
    合唱団」です。

 以上 3つの催しをPRでした。
コメント

こんさぁといったよ

2013年09月16日 | Weblog
 9月 16日

 昨日、コンサートに行ってきました。

 しかしまぁ昨日でよござんしたよ。って、関係者は
みんな思っているというか、ホッとしているよね。
 アタイだって、電車が動かなきゃ行けないもの。


 んで、コンサートの個人的評価は88点でした。
 昨日は台風が近づいてきているということで、
午前中は雨風が強かたりしたんですが、午後は薄日が
射したりして、良いほうに外れてくれました。

 開演15分前に会場に入りました。
 「イヤイヤイヤ どうもどうもどうも。」って
言いながら会場に入ったんですが、あちこちから
「たまおさん、お久しぶり。」とか「元気でしたぁ?」
とか声をかけてもらいました。


 そいで、「なによそれぇ イヤイヤって。」
 「だって、来たくなかったのに、『どうしても観に
おいで』って誘われて、嫌々来たから、ついつい
イヤイヤイヤって口からでてしまうんだよ。」と言って
おきました。(笑)

 会場は多目的ホールということで、平な床に椅子を
並べてありました。(受付で折り畳み椅子を受け取り、
自分の好きな場所に陣取る。って聞いていたんですが、
お客のことを考えてくれたようでした)

 周りの人とペチャクチャやっているうちに開演の
ベルが鳴りましたよ。
 (観客の6割~7割はどこかで会ったことのある人たち
でしたね)

 第一部はサークルメンバー個々人が主役の歌から。
1番目はよしえちゃん。曲は「あわて床屋」みなさん
ご存じだとは思いますが、あわて者のカニの床屋が、
うさぎの耳をハサミでチョッキンと切ってしまう。

 そういう歌ですが、よしえちゃんがソロで歌っている
バックでは、カブリモノの寸劇が繰り広げられていまし
た。出だしの歌としては、お客も楽しめるもので、
アタイの感性にピッタリでしたね。(*^_^*)

 次はまこっちゃんの「初恋」歌はイマイチでしたが、
感情が入っている歌でした。

 やすこちゃんの「ハナミズキ」いつのまにかアタイも
口ずさんでしまいましたよ。よい歌ですねぇ。

 よしのり君の「菩提樹」声量があって、もう一曲聴き
たいぐらいでした。

 のりこちゃんとせいいちろう君の「パリを離れて・・・」
歌詞は分からなかったけれど、恋人たちの甘い言葉である
ことは理解できました。(イタリア語だったのかなぁ?)

 ゆきこちゃんの「ハバネラ」が一番よござんした。
アタイにとっては。ですがね。
 この曲はオペラ「カルメン」の中で歌われるアリアです。
<華麗に加齢なカルメン>をゆきこちゃんが熱唱していま
した。<(_ _)>
 
 あまりによかったから、アタイがウィンクしたりして、
サインを送ったのに気が付いてくれて、ゆきこちゃんが
アタイの前までやってきてくれましたよ。

 第一部の最後は
 ゆーきさんの闘牛士。動きがあってヒーローとしての
闘牛士を熱演していましたよ。
 トレーナーパンツがよござんした。(見た人だけ意味が
分かる)(^O^)/


 第二部はヴィヴァルディの「グローリア」全曲(RV589)
でした。
 この「RV(リオム番号)」は、ヴィヴァルディの曲を
整理するために付けられた番号です。作曲順じゃないので、
念のため。

 簡単にいえば宗教(キリスト教)音楽です。つうことで、
神を称える歌ですね。
 12曲あるんですが、パートごととか、独唱も、4部合唱も
ありますよ。

 出だしの数曲は、みなさん緊張していたんでしょうか?
イマイチでしたが、「だんだんよくなるほっけのたいこ」
10曲目あたりから、すんごく良くなってきましたね。

 歌い終わったメンバーには温かい拍手が送られました。
もう少し観客に歌の心を伝えられれば、温かいではなく
感動の拍手が贈られたんでしょうが、そこまで求めるのは
酷でしょか?

 んで、終演後は客と出演者が会場のあちこちで歓談でした。
 「よかったよぉ。」「やったねぇ。」「楽しかったぁ。」
「ガンバッテたねぇ。」「外国語だし、歌を覚えるのは
タイヘンだったでしょ。」などとニコニコワイワイガヤガヤ
でしたね。

 ゆきこちゃんがやってきて、「たまおさん、ドキドキものよぉ
サイン送ってきたのが分かったから、私も応えなきゃ。って
あなたに近寄ったのよね。」
 
 「えっ、あなたたち予行演習していたんじゃないのぉ?
とってもアドリブとは思えなかったわよ。」
 「とってもヨカッタわぁカルメン。夕方からの2回目公演も
上手くいくわよ。この調子でやってね。」
 「アタイ、2回目も一番前に座っているからねぇ。」
 「ダメよ。主人が来ているから。」ワッハッハ! でした。

 んで、アタイも仲間に入れてもらって、13人でお茶でした。
 っていうか、開演時間が13時半だったので、昼を食べて
いない人が多くて、喫茶というよりサイゼで食事となりました。
 
 サイゼでのことをカキコすると、ながぁ~くなってしまう
ので、割愛。
 んでも、あまりに大笑いし過ぎていたので、たまりかねた
店員さんが「お客様、もう少し小さな声でお願いします。」
でしたよ。 あー楽しかった。(^-^)
コメント