不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

いたたたた

2013年01月31日 | Weblog
 1月 31日

 ぶつけた痛みが引きません。

 もう2週間前ぐらいになるんですが、子猫がイタズラを
しそうだったので、やめさせるために追いかけていったとき、
どこかに足(くるぶしのあたり)をガンッとぶつけたん
ですよ。

 そのときは「イテテ!」ぐらいで、あまり痛みがなかった
んですよね。
 興奮したり意識が集中しているときや、アドレナリンが
出ると、痛みを感じなくなったりすることがあるから、まぁ
アタイもそんなようなものだったんでしょ。

 とにかくクウとカイはよく動くし、何にでも興味を持つし、
「なにもそこまでやらなくても・・・」ってことをヤルん
ですよ。



 ゴミ箱(ゴミ入れ)に入るのは当たりまえ、流し台(シンク)
の中でゴロンと横になったり、お風呂の床を転げまわったり
すると手足(猫だから4本足ですがね)に水やゴミをつけ
て家の中を走り回ることになるんですよ。
 廊下に点々と足跡がついています。

 カーペットの下にもぐり込んだり。布団のシーツにもぐり
こんだりね。
 そいでね、もぐるだけならいいんですよ。しかし、結果として
カーペットは めくれ上がり シーツはグチャグチャになるん
ですよね。
 「元に戻して!」って言っているんですが、猫ですから、
なかなか人の言うことはきいてくれません。(笑)

 ティシュを前足で引き出して、そのテッシュで遊ぶのは
いいんですが、遊び飽きたテッシュはちらかしたままですよ。
猫ですから、片づけてはくれません(笑)

 アタイが寝ようとして布団に入ると グルグル喉を鳴らし
ながらやってきて、アタイの頭や顔を舐めるんですよぉ。
くすぐったいし、冷たいし、ジャマだし。

 そいで、寝室の中を2匹で運動会です。
 アタイが寝ている上をジャンプして飛び越えるのなんか朝飯前
(就寝前?)のはずなのに、わざとアタイのお腹や胸の上に
足を乗せて走り抜けるんですから。
 いくら小さいとはいいながら、加速している猫の足が鳩尾に
入ると、「ウゥッ!」って息が止まります。
(もちろんウトウトしていたアタイの目がパッチリになります)

 たまおは殆どグルグル喉を鳴らさないので、いっしょに寝て
いても気にならないんですが、子猫はどちらもグルグル グルゥ
と大きく喉を鳴らすんだよね。慣れないから耳障りで眠れま
せんよ。チョイとしばらくはしょうがないかな。ですね。
コメント

みぜらぶるでしたに

2013年01月30日 | Weblog
 1月 30日

 レ・ミゼラブルを観てきました。その2

 この映画で感じたこと、思ったこと。

 あの時代のパリ。下層階級の暮らしが割とリアルに
映像化されているように感じました。
 (映画や小説、TV番組などから得た情報しか知らない
ので、どんな生活だったのか、アタイは詳しく知りませんが)  

 映画の中で、警官のジャベールがこんなようなことを何度か
言います。
「ジャン・バルジャン、お前のような人間はどうやっても
まともな生活はできない。また牢獄に戻ってくる。一生お前は
犯罪者だ。」

 パンを1つ盗んだだけで5年の刑は重い。って思いますか?
捕まったのはバン1個の盗みですが、あの時代の貧困層
にとって、盗みは犯罪ではありませんよ。生活の知恵ですね。

 たぶん、ジャン・バルジャンだけではなくって、殆どの人が
厳密にいえば犯罪となるようなことをしていたんでしょうねぇ。
(映画にも盗みの場面が何度も出てきます。そういう時代
だったんですよ。今だって、多くの国でスリやカッパライ
置き引き万引きは当たり前でしょ。気を抜いて盗まれる人が
バカなんだ。って考えなんだもの)

 あの時代より少し前のイギリスだと、軽犯罪者は強制的に
軍隊に入れられたりしたんですが、フランスは違ったんで
しょうかね。

 日本、江戸時代(あくまでも江戸時代ですからね)では
 捨て子、迷子、行き倒れ、旅人の病人、不慮の死人など
については、その場所(村や、長屋や町内など)または
そこに住んでいる人が面倒をみることになっていたので、
親が死んで孤児になったときには、飢えないように誰かが
子どもを引き取ることになっていました。
 町内や金持ち、寺や神社、子どもが欲しい人などだね。

 そうしないと、名主や町役人など全体責任で死刑を含めた
刑罰です。
 孤児をもらったけれど、やはり育てられなくて、また捨て
たりすると、その人は死刑です。

 旅人などが、病気や生き倒れになった場合、人別(今でいう
住民票とか戸籍)のある場所や、親類知人など、その人を
引き取ってくれそうな人が住んでいるところまで連れていく
ことになっていたんですよ。
(付き添いしたり、金がなければ費用は負担)

 心を入れ替えたジャン・バルジャン、官憲から逃げながらも
孤児となったコゼットを育てます。
 このあたりが 泣かせどころであり、缶類 訂正 感涙を
誘うところではあります。

 しかし、アタイは上記のように江戸と比較してしまうし、
飢饉の農村ではなく、大都市のパリだからこそ「無償の愛」
みたいなことが称賛されて、小説になって、ベストセラーに
なって、演劇や映画になるんでしょ。
 なんとか食べていくことができる都会であっても、慈善や
慈悲は珍しいんだよね。

 後半は革命を目指す(夢見る)若者たちの姿が描かれます。
でも、実はそれと直接対峙して、阻止するのも若者なんですね。
 どちらに属していても、闘って死んでいくのは若者です。
老練老獪な人々は後ろから見ているんだよね。
 
 闘いのあと、屍(しかばね)が。
 革命側の死体は並べてあり、体制側(兵士)は乱雑に戦闘
が終わったときのままにしてあります。
 ここでアタイは考えた。この戦いで勝ったのは軍隊なんだ
から、本当なら革命側の死体は道に山積みにしてあったり、
荷車に放り投げられたりするのが本当じゃないのか?
ってね。

 つうことで、実は民衆は革命側に加担していた。革命を
望んでいる。今の生活を変えたい。
 それを表現しているのが屍なんじゃないだろうか?ってね。
ナポレオンの共和制が倒れて、王政となっていた時代ですが、
混沌とした国内・国外情勢を背景とした物語でした。


コメント

みぜらぶるでしたいち

2013年01月29日 | Weblog
 1月 29日

 レ・ミゼラブルを観てきました。その1

 アタイの評価は68点~83点の間かなぁ?
この評価は映画の観方によって合格か不合格か、
大きく判断が違ってくる。からですよ。
 
 上映時間とすれば2時間30分ぐらいですから、
まぁ長い映画のほうだと思いますが、なにしろ原作が
長編ですから、それを たった150分に圧縮して
いいのか? なんて思ってしまう人もいるよね。

 パンを1つだけ盗んだ罪で、何年も囚人となって
いた人が、仮釈放されて、教会での出来事によって
心を入れ替えて善人になる。っていう物語ですよね。
(あまりに端折りすぎですかねぇ)

 でもまぁ、多くの人が”そういう話なんだ”ってこ
とは知っていると思いますよ。ジャン・バルジャン。
 日本では「噫無情」(ああむじょう)という題名で
映画や演劇で何回も上映・公演されていますものね。

 まずは英会話を習っているアタイとすれば、ミュージ
カルなので、セリフや歌が短めだし、ゆっくり歌うので、
英語が聴きとりやすいんだよね。
 つうことで、この面からいうと83点でした。

 警官ジャベールを熱演したラッセル・クロウ、主役の
ジャン・バルジャンを演じたのはヒュー・ジャックマン
(ミュージカル・スターとしても活躍)階段を転げ落ちる
ように身をやつしていくファンテーヌ役のアン・ハサウェイ。

 それらの映画俳優が、吹き替えなしで歌うんですよ。
 アタイ、そのほうが口パクで他人が歌うっているよりも
ズゥーと好きですが、いかんせん歌は・・・いかんねぇ。
でした。

 まあ役者さんの努力は認めますが、歌手としてはイマイチ
でしたねぇ。
 ってことで、ミュージカルとしては68点不合格です。
バックでうたう その他大勢 の歌が素晴らしいからねぇ。
よけいに目立ってしまうんだね。
 
 その逆で、アタイが高評価したのは、舞台とは違って、
自然な演技ですね。(ほれ、舞台だと、顔や目の表情が
見えないので、大げさな動きになりますよね。舞台だと
そのほうがお客に伝わるからね)
 演技とすれば80点合格です。

 いつもながらに子役はよござんした。日本でも外国
でも子どもは達者ですねぇ。あまり考えないで、監督の
指導どうりに演じるからなんでしょうね。

 暗い映画(物語)ではありますが、笑える場面が何度も
出てきました。こういう作りができるのは監督の腕だね。
 庶民のたくましさ、人生は一日ごとの積み重ね。人生観
などが巧く描かれていました。
 悲惨な出来事があって、観客も涙していると、次の場面
では笑いを誘う。そんな作りになっています。
 エンディングでは”未来に薄い光が見える。”そんな
映画になっていました。
 
 ってことで、まずはここまで。明日へ続く。

コメント

いつものとこやいちがぁつ

2013年01月28日 | Weblog
 1月 31日

 いつもの床屋でした。

 最近としては珍しくお客さんがいました。(笑)
そうなんですよね。土日であってもお客が殆ど
来なかったからね。

 先週、久米宏のラジオ番組「ラジオなんですけど」で
リスナーに『あなたは理容・美容にいくらかけていま
すか?』って聞いていましたね。

 安い人で1000円ぐらい、高い人だと15000円
ぐらいだったかなぁ?(記憶が曖昧だけど)
 床屋でも10000円以上って人もいましたね。
 アタイ、いつもの床屋は4000円です。ここは
理容組合に入っているから、まぁそんなものでしょ。

 千円床屋など、チェーン店は増えているようですが、
業界全体では年間1万店ほど減少しているんだそうです。
 後継ぎ減少なんでしょうねぇ。先が明るい業界じゃ
ないからね。


 そいでね。ある男性リスナーの話では「普通の床屋は
世間話(自分にとっては無駄話)をするからイヤだ。
1000円床屋だと時間が短いのもいいんだけれど、
それ以上良いことは話をしなくていいこと。」だそう
ですよ。

 「有用な世間話をしながら散髪もしてもらえるん
だから、床屋は最高です。」って人もいましたけどね。
 (最近の若者じゃなくっても、増えていますよね、
自分の限られた周りとしかコミュニケーションでき
ない人がね)

 んで、アタイはおばさんやおねぇさんと話をするのが
大好きなので、世間話をする床屋は天国ですよ。(笑)

 
 このときの話題は 床屋のおねぇさんの母親のこと。
 田舎でおねぇさんの弟と暮らしていたんですが、弟が
死んだので、年齢80近くになっていた母親を、おねぇ
さんが3年前に連れてきたんですよ。東京にね。

 そのときすでにボケの兆候が表れてきていたんですが、
昨年あたりからは、ほぼ痴呆状態だったそうです。
 「朝起きて、『今日はどんなことがあっても怒らない
ようにしよう』と決めるんだけどさ、いざバァサンが
訳の分からないことをやりだすと、決心もアッチへいって
しまい、怒鳴りまくってしまうのよね。」

 「そうだよね。自分の母親だから、感情が爆発するん
だよね。他人を面倒みていたほうが冷静でいられると
アタイも思うよ。」 
 「そうなのよ。汚い話だけれど、しもの面倒なんかでも、
おむつを外したときにオシッコするのよ。」
 「・・・」(なにも言えませんでした)

 「その母親が正月明けに死んだんだけど、東京で暮らし
たのは3年間だったわねぇ」
 「え、お母さん亡くなったの?」
 「そうなのよ。いくら家族葬だといっても、それなりに
手間がかかったわよ。保険や年金なんかの手続きで役所に
いかなきゃいけなかったしね。でも、介護保険については、
母親が入院したときに処理してしまったけどね。」

 いつもは明るいおねぇさんですが、さすがに少しションボリ
していましたね。
 
 
 
 

 
コメント

おしっこのはなし

2013年01月27日 | Weblog
 1月 27日

 寒いとトイレが近くなる?

 人間(動物)は、口から食べて、不要(老廃物など)な物を
排出しますよね。
 んで、オシッコは腎臓が老廃物を取り出して、血液中の
水分といっしょに排出するんだそうですよ。
 ま、これぐらいはアタイでも知っていました。

 ところがみなさん。脳の中に血液を監視する中枢があって、
「血液中の水分が少ないぞぅ」という指令を出すと、ある
ホルモンが分泌されて、逆に腎臓から水分を回収して血液に
送るんだそうです。(もちろん、喉が渇いた指令も出て、水を
ゴックンしますよね)

 これは知らなかったですねぇ。運動したりすると、汗が
たくさん出るから、オシッコが少なくなるだけだと思って
いたんですが、腎臓からも回収していたんですねぇ。

 このホルモン分泌量は環境(外気温)の変化によっても
調節されるんだそうです。
 たとえば気温が30℃とかになって、体温が上昇すると
汗が出て、気化熱によって皮膚が冷え、結果として体温が
下がりますよね。
 つうことは、体の水分が汗となって消費されるため、
こういうときには腎臓から水分を回収ですよ。
(だもんだからオシッコが少なくなる)

 つうことは、体が冷えてくると、このホルモンの分泌が
減ってくるので、オシッコとして排出する水が増えること
になるんだそうです。
(だもんだから、冬は何度もトイレに行くことになる。だね)

 男だけかと思っていたんですが、女性も同じだそうですが、
本当なの?
 それはね。寒い時にオシッコをすると、体が「ブルッ」と
震えることです。

 会社や公衆トイレ、男は並んでオシッコするので、隣の人が
ブルッ! っとやると”ああ、やっぱりみんなも寒いときは
震えるんだ”って分かるんですよね。

 そうだよね。オシッコの温度は体温と同じなので、それを
排出すると相当量の熱が体から出ていくことになるもの。
 熱(体温)を維持するために、熱の生産を増やす必要がある
ので、ブルッとなって、「熱が出ていったぞぅ。生産量を
増やせ!」って命令だね。

 夜中にトイレに起きるのはヤダよね。冬はとくにヌクヌクの
布団から出たくないもの。
 アタイ、昼間(起きているとき)だと、最長は8時間ぐらい
トイレにいかなかったことがあります。
 普段でも5時間ぐらいならガマンしなくても大丈夫なんです。
そうはいっても、そんなに長い時間も排出しないのは体に
悪いから、2~3時間ほどでトイレに行くようにしていますよ。

 体験的に運動(汗をかく)したりすればオシッコは少ない。
寒いときには何度もトイレに行く。っていうのは分かっていま
したが、こういう仕組みがあったんだねぇ。ガッテン。

 
コメント

きぶんがわるくなったひと

2013年01月26日 | Weblog
 1月 26日

 電車で気分が悪くなった人。

 最近多いように感じますね。「車内で気分が
悪くなった人の救護をしています。」とか、「非常
ベルが押されましたので、停車しています。」また、
「線路内に人が入ったとの通報がありましたので、
安全確認しています。」ってようなことがね。

 先週の地下鉄、飲み過ぎたオジサンが、車内の床に
ドバァ~ッと ナニをもどしてしまったんですよ(+_+)

 んで、本人は駅のベンチに座っていたんですが、
仲間が大騒ぎして駅員に通報。
 そうしたら、やっぱ「ただいま車内で気分が
悪く・・・」って放送があって、駅に5分ぐらい
停車していましたよ。
 コッチの気分が悪くなりますよね。ただの
ヨッパライのために何分も停車だもの。アタイ、
この時は急いでいなかったんですが、そうじゃない
人もたくさんいるんだろうしね。
 汚れた床を清掃しなきゃならなかったしね。


 んで3日前、朝の通勤電車。
 アタイの3人隣に立っていた20代ぐらいの
女性が貧血(たぶん)でフラフラと座り込んで
しまいました。

 こういうとき、若い女性は得ですねぇ。周りに
いたオジサンたちが「大丈夫ですか?」「気分は
いかがですか?」「席を替わりますよ。」って
至れり尽くせりでした。
(アタイが倒れても、みんな無視するかねぇ?)
(^^ゞ

 彼女は次の駅で降りたんですが、オジサン3人が
付き添いで電車を降りましたよ。
 (口では「大丈夫です。」って言っていましたが、
やはり青いような白いような顔をしてたね)

 
 んで、先週のある朝。
 満員電車で 「押した」「押された」「触った」
「触れた」とオジサンとオニイサンが口論でしたよ。

 アタイを含め、みんな知らんぷりでしたね。
 なかには「まぁまぁ、ここはひとつ。」みたいに
仲裁する人がいるかと思ったんですが、誰も関わりに
なろうとする人はいませんでした。

 アタイの会社、こういうときに仲裁して、ケンカに
巻きこまれたりした場合に相手にケガを負わせたり
するると、こちらが悪くなくても有無を言わさず処分
されます。です。

 どう考えてもオカシイんですが、社員のことでは
なくって、会社の世間体(マスコミ報道されたりする
からね)ばかり気にしているんだよね。
 正当防衛ぐらいは認めてよ。ですよね。
 あーぁ。いやな会社ですよ。

 てなことで、他の会社も同じようなものだと思うん
ですが、とにかく 見て見ぬふり をしないと、ここ
までガンバッテ勤めてきたのに、全てがフイだものね。
もちろん知り合いがトラブルに巻き込まれたりしたら、
見ているだけってことはないんだけど、このときの
ような場合には 関わり無し を決め込むね。アタイは。
でもまぁ心の片隅がチクッとはなりますがね。
 
コメント

かちょーそれはねぇ

2013年01月25日 | Weblog
 1月25日

 先週、アタイと課長でお客様訪問でした。

 ある地方都市で、アタイと課長が分担してお客様宅を
まわっていたんです。
 んで、住宅街(ちょっとした路地)を課長が歩いていた
ときのこと。
 16時前ぐらいで、少し薄暗くなってきたころだった
そうです。

 路地ですれ違った小学生(女の子)が元気よく挨拶。
「こんにちはぁー!」って小学生。
 「はい、こんにちは。」って課長も返事したんだそうです。

 そいでアタイと合流してから課長が
 「たまおさん、このあたりの小学生はチャンと躾けがされ
ていますねぇ。これこれこういうことで、ボクに挨拶して
くれましたよ。」ってニコニコしながら言うんですよ。

 「よかったですねぇ。親の躾けか学校の指導か分かりま
せんが、チャンと挨拶できるのはよいことですよね。」
 (と言ったんですが、アタイも何人かの小学生と出会った
けれど、挨拶はなかったなぁ?って思いました)

 少し考えてから分かりましたよ。
 なんで課長に挨拶したのか。がね。
 そうなんですよね。確かに学校が指導していますよね。
<怪しい人とすれちがったり、相手が近寄ってきたら、
自分から声を掛けましょう。>
って。

 そうなんだよ。不審者とまではいかなくっても、初めて
見かけた人とか、少しでも疑わしいときには、こちらから
挨拶するんだよね。そうすると、相手も気分が良くなるからね。
人間心理ですよ。

 課長は顔が「悪人ヅラ」です。性格は一直線で融通が効か
ない、自分の主張は曲げない。っていう、会社組織では出世
しないタイプです。(笑)


 で、元の場面
 「課長、そういえば、学校で指導しているみたいですよ。
怪しい人には自分から挨拶しましょう。」って。
 「えっ、ボクは怪しい人間なの?」
 「そこまでは言いませんが、もし私が小学生なら、少し暗く
なってきた路地で、目つきの鋭いオジサンがウロウロしてい
たら、やっぱり自分から挨拶しますよ。」
 「そうだねぇ。ボクもやっぱり挨拶するなぁ。」
 「ですよね。小学生が大きな声で挨拶すれば、周りの注意を
喚起できるね。リスク低減ですよ。」

 かちょーっ、まずは見かけで判断ですよ。人間だもの。(笑)
 んでアタイ、見かけは 「優しそうなオジサン」 ですからねぇ。
もちろん、見かけ倒しですよ。(^^ゞ
コメント

しょくせんきかいとり

2013年01月24日 | Weblog
 1月 24日

 三洋電機が製造した「食器洗い乾燥機」の買い取り。

 昨日の新聞広告から。リコールの社告です。(ほぼ全文)

 日頃は、弊社製品をご愛用いただきまして、誠に
ありがとうございます。
 さて、三洋電機が製造した「食器洗い乾燥機」の
一部の製品において、機器内部のヒーター接続部に
不十分な処理がされており、ご使用いただいている
うちに、発煙・発火に至る可能性があることが判明
いたしました。

 対象となる2000年から2001年までの期間に
製造した5機種の一部につきまして、事故防止のため、
対象製品をお引き取りさせていただきます。
(1台あたり3万円お支払いいたします。)

 三洋電機が製造し、大阪ガス及び東京ガスブランドで
販売された製品も含みます。
 誠に恐縮ではございますが、製品の品番及び製造番号を
ご確認のうえ、対象の場合は、ご使用をお控えいただき、
下記のフリーダイヤル、またはホームページにてご連絡を
お願いいたします。

 ご愛用の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしますことを
深くお詫び申し上げます。
 何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。


ご連絡先フリーダイヤル
0120-34-3581
受付時間 •9時~21時(2月3日まで、毎日)
•9時~17時(2月4日以降、土曜・日曜・祝日を除く
月曜~金曜)
また、ホームページでも受け付けいたします。
http://panasonic.co.jp/sanyo/info/products_safety/130122.html
お客様からご提供いただきました氏名・住所・電話番号
などの個人情報は、当該製品の引き取り以外の目的には
使用いたしません。

 だそうです。
 ガス会社のブランドでも販売されていますから、
もしかして我が家の食器洗い乾燥機も該当するかも?
って思った人はチェックしてくださいねぇ。
 あ、ウチには食洗機がありません。(^^ゞ
コメント

とつぜんちんにゅー

2013年01月23日 | Weblog
 1月 23日

 一昨日、ある新年会に闖入でした。

 昨年も荒川第九の合唱指導をしていたK先生、
いろいろな合唱サークルも教えています。
 んで、毎週月曜は駒込に練習場所のあるRというサークルの
練習日なんです。
 
 そいで、今週の練習日は練習場所の大掃除(年に2回)
をしてから軽めの練習。その後は近くのお店で新年会
だったんです。


 時間を1日もどして
 日曜、ゆみちゃん(Rのメンバーの一人)と会って
ダベリングしていたんですが、会話の中で「ねぇねぇ、たまお
さん。明日はRの新年会なんだけれど、来ない?」でした。

 「そうだねぇ。オジャマしちゃおうかなぁ。 練習じゃ
なくって新年会なんだもんね。」っていう方向に話が進ん
だんですよ。

 そうそう、新年会とは別の話ですが、以前からRには
誘われているんだよね。「男声は少ないから、入ってよ。」
ってね。
(荒川第九のメンバーもいるし、他でも年に何度かRと
会う機会があるので、半数以上の人とは面識があります)


 んで、時間は月曜に戻ります。
 「新年会は練習場所から近い中華屋さんですよぉ。」
って、ゆみちゃんからメールがありました。
 「突然オジャマしてもいいの? それとも先生に了解を
得たほうがいいの?」って返信。
 チョッと待っていたら「先生が来ていいってさ。でも
サークルの入会金も持ってくるように。」ってメールが
入りました。
(これには苦笑するしかありませんでしたね)

 そいで新年会の店へ。 
 入会金を納めなかったけれど、新年会には無事参加。
 ほんわかムードの楽しい新年会でした。
 この日はアタイを含めて、13人が集まりました。
年末のマックス第九のときに、うめちゃんからチョコを
いただいたので、会いたかったんですが、あいにく用事が
あって不参加。うぅ~んザンネンでした。

 んでね。中華屋さんなんですが、和風のスイーツが
たくさんありましたね。あんみつとか白玉とかね。
 先生は食べるたべる。(体型が食物を求める?だもの)
タンタンメンと抹茶クリームパフェと抹茶ラテのセット。
それに単品で肉まん(肉まんは他の人に食べられていま
したがね)
 
 まずは抹茶ラテがやってきました。
 先生はゴクッゴクッとすぐに飲んで、残ったのはグラスと
その中の氷。
 んで、空いたグラスの半分ぐらいまでガムシロップを
注いで、それをイッキ飲みです。
 ヒャ~! ですよね。



 アタイの隣にはゆみちゃん、その隣にピアノのD先生
 「ねぇねぇ。二人は何を食べるの?」ってアタイ。
 「ヒラヒラ麺とわらびもちパフェよ。」って2人同時。
 「そうなんだぁ、わらびもちが好きなんだねぇ?」
 「違うわよ。セットメニューの中で一番高い甘味にした
のよ。」さすがオバサン年齢の2人だね。(^^ゞ

 ガヤガヤやっていたとき先生が「たまおさん、ウサギと
カニはどっちがいい?」
 「カニは食べたくないし、ウサギは食べたことが無いし
どっちとはいえないかなぁ。」
 「こんどRでカニとウサギが出てくる歌をやるんだよ。
どちらもタイツを履いてカブリモノは自前でお願いします。」
 「それならウサギがいいかなぁ?」
 「ウサギはバニーガールで もっこりネ。」
 「そいじゃ、アタイはもっこりじゃないからカニで・・・」

 てな、新年会でした。
コメント

つるりんすべりました

2013年01月22日 | Weblog
 1月 22日

 一昨日、スッテンツルリンと転びました。

 日陰に残っていた雪が昼間に融けて、凍っていた
んですよ。
 アタイ、雪の上を歩くのは慣れているので、転ぶ
ことはないんですが、さすがに凍っているのが分から
ない場合にはツルリ!でしたよ。

  そういえば先週の積雪で、アタイの所属している
支店内の3人が転倒して骨折したんだそうです。
 ってことで、支店社員に「気をつけましょう。」
メールが配信されたんですよ。
 骨折箇所は手首が2人、股関節が1人だそうですが、
やはり転ぶと思っていなかったんでしょうかねぇ?
 
 なんでもそうですが、事前に心構えをしておけば、
何かあっても対処できるんですよね。
 アタイも凍っているのは分からなかったけれど、
積雪や凍結している場所では転倒したり、穴(デコボコ)
に落ちたりするのは予想しながら歩きますもの。

 んで、転んだときの対処を考えてあるので、お尻は
強く打ちましたが、あとは大丈夫でしたよ。
 (頭を打ったり、ねんざしたりは無し)

 しかしまぁ以前はツルリとなっても、バランスを
取り直して、転んだりしなかったんですがねぇ。
やっぱ歳には勝てないのかなぁ。(笑)

 お尻といえば、何年前になるんでしょうかねぇ。
スキーを始めたころのこと、調子よく滑っていたんで
すが、雪面に板がひっかっかって、あえなく転倒した
ときに、スキー板が縦になって、エッジ(スキー板の
端っこについている金属部分)でお尻の柔らかい
ところを強打しました。

 これは痛かったですねぇ。涙がポロリで5分間
ぐらいは動けませんでしたよ。
 そいで、夜にお風呂でお尻を見たら、クッキリと
大きなアザができていました。
 (青痣が1年以上取れませんでしたね)

 そいでね。職場の課長が若手に「そんな革靴じゃ、
滑るだろう。靴底に溝が無いじゃないか。何人も転んで
骨折している人も出ているんだから、滑らないような
靴を履いたらどうですか?」ってね。

 んで、その若手は次の日に、深い溝のあるスニーカー
を履いてきてましたね。
 アタイ、わざと革靴を課長に見せたんですが、何も
言われませんでしたよ。何か言われたら言いかえせる
ように考えておいたんですがねぇ。(笑)

 今日、関東地方は冷たい雨だそうですから、雪は
融けるかもしれないけれど、まだまだ寒い日が続く
から、路面凍結にはみなさんもチューイですよぉ。
コメント

しぃつあそび

2013年01月21日 | Weblog
1月 21日

 シーツあそび




 シーツを畳もうとしたらやってきましたよイタズラ2匹。
噛みつくし爪でひっかくし、興奮しすぎるとアタイにも
アングと噛みついて、後ろ足で 猫キックです。
 飽きることがないみたいで、何分でも遊んでいます。
こっちが疲れてきます



 これはご主人の着物なんですが、隠れるだけじゃなくって、
やっぱ噛みついています。(笑)



 なにを見ているニャー。 コッチを見ていられると、
イタズラできニャーよ。



 2匹でジャレているんですが、順位決めも兼ねているんだ
よね。クウが上になって、カイのお腹や首を噛んでいます。
いちおうカイも反撃していて、クウの耳に噛みつきながら、
猫キックしています。(よぉ~く見ないと分からない)

 お風呂掃除用のスポンジや、洗濯機のごみ取りネットを
咥えているし、箱ティシュに手(前足)を入れてかき出すし、
電気コードにガシガシと牙を立てるし(知らないよぉ感電
しても)。ですよ。
コメント

せっしょんにいぜろいちさん

2013年01月20日 | Weblog
 1月 20日

 先週、「SESSION2013」でした。

 ジャズが好きなので、NHK-FMの「セッション」を
年に何度か聴きに行っています。
 っていうかこの番組は公開録音なので、ハガキで応募
するんですよ。

 んで、セッションというのは ジャズのジャンルですが、
「ジャズを基本にして、いろいろな音楽とコラボした」という
ような、そんな曲が多いんです。

 この番組、昔からの「まるっきしジャズ。」っていう曲を
演奏するグループの出演は少ないですね。
 つうことで、先週のグループも柔らかい響きで、バラード
風の曲が多かったんです。
 んで、メンバーは7人だったので、こりゃ期待できるなぁ。
って思っていたんですが、期待外れでした。

 ジャズバンドは3人のグループがけっこう多いんですが、
アタイは4人(サックス、ピアノ、ベース、ドラムスなどの
組み合わせ)以上のときだけ応募しています。
 そのほうが音の広がりがあって、アタイにはいいですね。

 アタイ、きれいな音が好きなんですが、先週のバンドは
トランペットが濁ったようなズレているような、なんとも
いえず心が乱される。そんな音色だったんですよ。トロン
ボーンといっしょに吹いていたんですが、半音までは違わ
ないけれど、微妙に合わないんですよね。音もスキッと
しないで雑音のようなものが混ざっていたしね。

 あの音を意識して出していたのか、そういう曲だったのか
知りませんが、とにかくアタイの好みではありませんでした。
小さい棘が刺さるような、ガラスを爪でひっかくような、
そういう感覚になってしまい、もう止めてくれ! でしたね。

 サックスは2人ともよござんしたよ。(ゲストの1人も
サックス)
 ピアノは習いたての人が弾くように、ブツブツと音が切れる。
そんなキータッチでしたね。(これもアタイの好みじゃないね)
 ドラムスは可もなく不可も無く、気にならなかった。でした。

 1~2年前までは、この公開番組に応募すれば、必ず当選
していたんですが、最近の確率は半分ぐらいですね。
 ジャズも人気回復なのかねぇ。そうじゃないよね。たぶん。
ラジオでもジャズ番組ってほとんどないから、数少ないジャズ
ファンが集中してしまうんでしょ。
 アンコールを入れて1時間チョッとの収録なんですが、それ
なりに1流の演奏をハガキ1枚で聴くことができるんだものね。 
コメント

たいおんのはなし

2013年01月19日 | Weblog
 1月 19日

 日本人の体温(平熱)が低下しているそうです。

 人間は36.5度~37度ぐらいが健康なんですが、
最近の日本では低体温症ということで、平熱が36度
前後や35度台の人が増えているんだってさ。

 女性や子ども、男性でも高齢者は低体温症候群が
増加中です。
 女性は平熱を測ることもあるんでしょうが、男性は
体の調子が悪いときしか測らないので、自分の平熱を
知っている人は少ないと思いますね。

      体温が1度下がると
・免疫力の低下ですよ。風邪やアレルギー症状、感染症
などに罹りやすくなります。
・体内酵素の働きが低下したり、消化機能やエネルギー
生産力も下がるので、病気を発症する可能性が高まる。
ですよ。
・新陳代謝が低下して、カロリー消費ができないので、
体重が増加します。
 ・その他には脳卒中や心筋梗塞、高血圧、がん、うつ病
糖尿病などとも密接な関係があるといわれています。

     では日常生活で注意することは
・入浴時、シャワーだけでは体温が低下しますので、
湯船に入る(新陳代謝が促進)。
・筋肉運動の低下=熱消費の低下。です。筋肉が一番
カロリー消費(熱消費)するのですが、人間の筋肉は
70%以上が下半身に集まっているので、脚を使う
運動が効果的ですよ。(ジョギングとかじゃなくっても、
早足とか駅やビルの階段上り下りとかね)

・ストレスも大敵です。アドレナリンの分泌量が増加
すると、血行が悪くなって、体温が下がることになり
ますよ。
・化学物質(薬など)は体温低下させます。むやみに
薬やサプリメントを飲んだりしないこと。だね。
・冷房の効き過ぎはもちろん体温低下だよね。
・食べ物には 体温を上げるものと下げるものがあり
ます。食べ過ぎ飲み過ぎも含めて、食事には注意だね。

 体が冷えている(低体温症の人)場合、サインが
現れるんだそうですよ。
・赤ら顔や掌(てのひら)が赤い人は、毛細血管内の
血流が滞っている可能性がある。
・お腹が冷たい(アタイもよく言われます。「冷たい
奴だ」ってね)


      <体を温める>食材は。
・野菜→レンコン、ニンジン、ゴボウ、サツマイモ、
    山芋、ダイコン、カブ、ニラ、小松菜。など。
    (多くの根菜類だね)

・香味野菜→長ネギ、玉ねぎ、しょうが、赤とうがらし
      にんにく。など。

・肉・魚→牛、鶏、羊、レバー類、鮭、鰯、海老、
     あなご。など。

・調味料→酢、胡椒、山椒、シナモン、ナツメグ、グローブ
     八角。など。


      <血行促進(ビタミンEが豊富)>で
       冷えを改善する食材は
・ブロッコリー、かぼちゃ、くるみ、ピーナッツ、松の実
 アーモンド、春菊。など
 (ナッツ類だね)

 みなさんも平熱を測ってみたらどうでしょ?
 理由が分からないけれど体調がすぐれない。って人は
低体温症かも。だね。
コメント

かぜよぼー

2013年01月18日 | Weblog
 1月 18日

 今年は鳥インフルがあまりニュースになりません。

 とはいっても、香港型のインフルエンザとか普通の
風邪は流行していますので、体調管理はシッカリやり
ましょ。
 
 風邪をひいたときでも、欧米ではマスクをする人は
殆どいませんね。風邪のウィルス防止にはあまり効果が
ないと分かっているからなんでしょか。それとも防犯や
見た目が悪いからかねぇ。

 まぁ、風邪をひいた人がクシャミをすると、10万個
ぐらいのウィルスが飛散するということですから、マス
クも多少は役に立つよね。

 てなわけで、風邪やインフルエンザが流行している
この時期には、空気中に浮遊したり、何かにくっついて
いるウィルスは数えきれないぐらいなんでしょ。

 そいでね。そんなにウィルスが蔓延しているのに、
風邪に罹らない人がいるわけですよ。世の中には。
 んで、年に何度も風邪をひく人がいるかとおもうと、
一度もひかない。って人もいるよね。人によっては。

 「夏風邪はバカがひく」なんていいますが、バカでも
風邪はひくわけで、「バカは風邪をひいていることが
分からない。」ってことだよね。(笑)

 人間の体は免疫防御システムが備わっていて、体内に
入ってきたウィルスなどを「敵」と判断して攻撃します
が、免疫力が衰えた人は、うまく防御できなくって、
発症することになるんだね。

 ということは、免疫力を高める。免疫システムを働か
せる。そうすれば病気に罹りにくい体になる。ってこと
です。
 人によっては、ある物質に対する免疫力が強すぎた
りすると、アレルギー反応をおこしてしまうんですよね。
 花粉症とか化学物質過敏症、食物アレルギーなど。


 睡眠や栄養バランスが大切ですが、むやみに食べた
り飲んだりすると、逆に風邪をひきやすくなるんだそう
です。
 血液が胃に集中するため、体温が低下するんだそう
ですね。また、リンパ球が消化を補助したりするため、
ウィルスが侵入してきても、対処が遅くなるんだってさ。

 そうそう、体温低下は体のいろいろなシステム機能の
働きを悪くしますが、免疫システムにも悪い影響があり
ますよ。
 風邪(病気)になると、熱が出ますよね。あれは体が
ウィルスと闘っているからです。そんなときに「あら、
熱が高くなったから、解熱剤を飲まなきゃ。」なんて
のはもってのほかです。乳幼児などで、体温が高くなり
すぎて危険な状態ならしかたがないんですが、普通の
大人なら多少の高熱でも大丈夫ですよ。
 体がウィルス(病原体)に勝つと体温が下がりますよね。

 気になる人は手洗いとうがいですね。
 石鹸はよく泡立てて、丁寧に手のすみずみまで洗う
ようにしてください。
 ウガイは喉の奥までが効果ありです。

 体温については明日へ。
コメント

あるまちのだるまいち

2013年01月17日 | Weblog
 1月 17日

 ある地方都市で だるま市でした。



 アタイ、昼間よりも夜の屋台が好きですねぇ。夜店は
なんだか郷愁をさそわれますよ。(特に秋の祭りが好き)
 裸電球の淡い光が子どもの目に反射して鈍く光るん
だよね。

 夜店といえば、田舎の小さな神社のお祭りを思い出し
ました。鳥居から1分かからないで本殿まで歩けるよ
うな社でしたが、年に2回(たぶん)行われるお祭りが
楽しみでしたね。

 夜店が10軒(テント)ぐらい出ていて、あの頃の灯りは
カーバイトでした。独特のニオイがあって、アタイは好き
じゃなかったけれど、祭りの夜店といえばあのニオイを
思い出しますよ。

 奉納相撲があって、こどもはだれでも出ることができ、
勝ち抜くと賞品(お金だったかも?)が貰えました。
 アタイも何度かでましたね。

 夕食後、50円玉を握りしめてお祭りへ。
 火薬玉で音が鳴る連発ピストルやゴムで飛ばす紙飛行機
などを買いました。

 屋台で食べ物を買うのは禁止されていたので、友だちが
旨そうに食べているのを横目でしたね。
(でも、「どうしても食べたい」とは思わなかったです)

 ご主人の親も屋台では食べ物を買わなかったそうなので、
今でも我が家ではお祭り出店での買い食いはしたことが
ありません。
 こないだの帝釈天初詣、愚息も「あんなジャガイモが
400円もするんだぁ。」って言いながら屋台の列を横目に
通り過ぎるだけでしたよ。





 わざとピンボケ撮影しましたが、これはこれで夜店の
雰囲気がでていて、まぁまぁですね。
 だるまだけじゃなくって、福助人形や熊手などの縁起物
もあったし、定番の焼きそばお好み焼きたこ焼き今川焼
チョコバナナなどなどの店もありましたね。



 何年か前に第九仲間の まっつマックさんの息子さんが
中学受験だということで、合格ダルマをここで買った
ことを思い出しました。彼も今度は高校受験のころでしょ。
たぶん。
コメント