たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ましこときいちいち

2014年04月30日 | Weblog
 4月 30日

 益子陶器市に行ってきました。その1



 ここ数年は毎年のように行っていますね。
この日は連休の谷間ということで、人出は
そんなに多くありませんでした。
(往復とも交通渋滞もなかったし、よござん
した。昨年は帰りが大渋滞で、4時間ぐらい
かかりましたからね)

 陶器市会場から離れた場所の臨時駐車場に
車を止めて、10分ほど歩いていきます。
 会場近くの駐車場は有料だし、満車のことが
多いから、それならチョイと遠くても、無料で
確実に駐車できるところのほうがいいもの。

 田んぼの横を歩いてメイン会場へ向かうので
すが、今年はカエルの歌が聞こえませんでした。
 まだ水が冷たいのかねぇ。その年によっては
ゲコゲコゲロゲロとうるさいぐらいに鳴いている
ときもあるんですがねぇ。

 んで、まずはメイン会場の城内坂通りにある
半澤淳子さんの店へ。
 この人、楽しいネコの作品を焼いています。
だいたいは身長3cmぐらいのネコなんですが、
今年は大きなサイズにも挑戦したんだそうです。
(大きなサイズのネコも作ってみると面白いと
言ってました)



 これらは淳子さんの オススメ(今、一番の
お気に入り)である、指差しネコ です。
 本物のネコの手は、指差しするのは無理だと
思うけれど、発想がいいですよね。(^。^)


 
 こちらは醤油小皿。醤油をいれるとネコが浮かび
あがってきます。

 この他にもTシャツ。カレンダーなど、淳子さんが
描いた絵をプリントした商品もありました。
 透明ビニール傘にネコが描かれているのが面白くて
欲しくなりましたよ。

 淳子さんが傘を開いてアタイに見せてくれてるとき、
お客さんが「この傘いいわねぇ。おいくら?」
 「あれっ。いくらで売るって言ってたかなぁ?」
 スタッフさんが値段を知っているらしいんですが、
本人は知らない(忘れた)ようでした。(笑)

 とにかく楽しい面白い愉快なネコが待ってますよ。
このネコたちは連れて帰っても、エサはいらないし、
トイレの躾けも必要なし。みなさんも1匹どでしょ?

 陶器市。続きは明日ね。
コメント

あんぜんはふべん

2014年04月29日 | Weblog
 4月 29日

 あまりに安全側へシフトですねぇ。

 たしかにヒューマンエラーっていうのが
あるから、安全面的には多重ガードにしておいた
ほうがいいんですがね。

 そいでね。よくいわれることですが、
公共の場などで、そこまでやらなくても。
って表示や掲示や放送ですよね。
 「指挟まれるな」「足元注意しろ」
「吊革につかまれ」「わき見をするな」
などなど。
 しかしまぁ。「わき見をするな」って
看板を読むためには、わき見をするしか
ないんですから。そんな看板出すことじたいが
わき見を助長ですよ。

 んで、本題は我が家の洗濯機。
 先月、買い替えたんですが、これがまた
安全優先というか、不便というか、そこまで
必要がないんじゃないの?っていう安全装置が
ついています。

 自己責任でいいから、この装置は外せるとか
機能停止にできる。っていうふうにしてくれ
ないかねぇ。

 たとえば、以前の洗濯機はフタを開けていても
洗濯槽が回っていたんですが、今度の製品はフタを
閉めないと動かないんですよ。
(脱水のときは高速回転だから、フタが閉まって
いないと動作しないことについては、アタイも
賛成です)

 洗濯しているときに手を洗濯槽に入れて、洗濯物に
巻き込まれた事故があったんでしょ。
 すぐに電源を切ればいいんでしょうが、人間の
本能として、手を引き抜こうとしますからね。

 幼い子がいるとか、年寄りが使うのなら、そりゃ
フタが閉まらないと動き出さないほうがいいのかも
しれませんが、我が家ぐらいの年代だと、フタが
開いたままでも問題ないんですよね。
 っていうか、そのほうが便利で時間も短縮でき
ますから。

 安全装置とは違いますが、洗濯物の量によって、
洗剤の量も決まる。という機能も付いていますが、
そんなの あれば便利 という程度で、必要なし
だね。過剰な機能は必要ありませんよ。

 家電でも車でもパソコンでも、そんな機能が
あったんだぁ。って、何年も経ってから気が付く
ことがありますよ。
 最近の製品はあまりにも多機能な物が多いん
ですが、それを使いこなしている人はどのくらい
いるんでしょ? アタイはチョイと不便でも、
基本的な機能だけでいい。だね。
コメント

つきつけられるとでてくる

2014年04月28日 | Weblog
 4月 28日

 隠ぺいしておいて、証拠が出てくると認める。

 あれはなんでしたかねぇ? 国民年金の
加入履歴とか薬害エイズとか死刑囚の冤罪
とかね。とにかく今までもイッパイありま
したよね。(覚えきれません)
 そういえば昔々になりますが、沖縄返還の
日米密約。っていうのもありました。

 そいで、初めは「そういうものは存在しま
せん。」「廃棄しました。」などと言って、
逃げようとします。

 ところが、内部告発などで「証拠の書類が
あります。」なんてことになると、次々と
新事実が出てくるんですよ。
 「記憶違いでした。」とか「埋もれていま
した。」「担当者が失念していました。」と
かね。

 しかしまぁ。実際には表に出てくるほうが
少ないんでしょ。どこでも都合の悪いことは
隠ぺいですよ。

 自衛官が自殺したことに関する裁判。
 遺族が「イジメが原因で自殺した。」と
訴えたんですが、自衛隊は不利な証拠となる
書類を「ない」「廃棄した」などといって
逃げていたんです。

 そうしたところ、裁判の自衛隊側担当者で
ある三佐が「書類は残っている。」って告発
したんですよ。

 そいでやっと「ごめんなさい、書類はあり
ました。」といって、大量の証拠書類を提出した
んです。
 
 これだけでも重大な犯罪行為ですが、それに
加えて、公益通報者保護法に基づいて内部告発
した三佐を「証拠の存在を示す書類を自宅に
持ち帰ったのは服務違反だ」と、懲戒処分に
する手続きを開始したんだそうです。

 なにを考えているんでしょうねぇ。この三佐は
裁判所に告発したり、上司に「あそこに証拠が
保管されている」って上申しているんですよ。
 そいでも知らんぷりされたので、遺族側に
知らせたんだそうです。

 だれがみても正しいことをやったのに、懲戒
ってどういうことよ! ですよね。
 この三佐は自分の人生をかけて訴えたんですよ。
自衛隊での出世は告発した時点で終わってしまった
んだろうしね。

 そいなのに、追い打ちをかけて懲戒ですってさ。
「無い」ってしらばっくれていた人や、もみ消そうと
した人は<良くやった>と昇進ですかねぇ?

 こんなことがあると、特定秘密保護法が今年の
12月に施行されますが、アチコチの組織で、
どれだけの悪事が隠ぺいされるんでしょ。って
恐ろしくなりますよ。
 ふんとに あーやだやだやだ。
コメント

おびかいかんじかい

2014年04月27日 | Weblog
 4月 27日

 U高校PTAーOB会 の幹事会でした。

 毎年新しい人が入ってくるんですが、いろいろ
都合があって退会する人もいるわけですよ。
 ということで、幹事会もアタイが加入したとき
とは、大幅に入れ替わりとなりました。

 アタイの期(学校創立からの年数)、OB会に
入会しているのはアタイだけになりましたからね。
 いつまでも続けていればいいというものでは
ないし、それぞれ事情があるんだろうし、単なる
お付き合いだけで入って人もいるしね。

     少し横道
 アタイは 何かやっている というのが好き
なので、どんな集まりでもなるべく長く参加して
きました。
 だもんだから、解散するまでアタイが残っている
(残ってしまう)ことが多いです。

 そういう集まりだと、人材不足になってしまうので、
アタイが会長とか副会長とか委員長とかになって
しまうんだよ。(そんな器じゃないんですが、人が
いないのでしょうがないんだよね)

 ある音楽団体の東京支部長、父母会の会長、こども
会の副会長・・・などなど。
 ってことは、アタイが人の上に立ったときには、
その団体は末期的。だね。(^^ゞ

     元に戻る
 OB会の予算関係とか行事報告とか、議題にそって
すすんでいきました。
 ある人が「○○先生、今年も総会に参加していただ
けると思うのですが、ご高齢なのでタクシーでお帰り
していただけるよう、予算をつけることができないか。
という相談なんですが、いかがでしょう?」
 
 別の人「いいんじゃないかしら。先生も今年で95歳
なんだし、ご自分では大丈夫とおっしゃっていますが、
電車を乗り継いでご自宅まで帰るのはタイヘンですよ。」

 また別の人「数年前の新年会のとき、ある人が
タクシーを呼んで、先生を乗せていましたよ。あっ、
タクシー代は先生が自分で払ったんでしょうけどね。」
ドカァーン! と大笑い。

 「あの新年会のとき、私も『先生、お帰りはタクシーの
ほうがよろしいんじゃないですか?』って先生に聞いた
のよ。そうしたら先生が、『ボクは2千円しか持って
いないし、電車で大丈夫です』っておっしゃってました。」

 「ということは、2千円じゃご自宅まで帰ることが
できないから、2千円で行けるとこまでになったのか
なぁ?」
 「近くに駅がない場所で降ろされてしまったのかも?」
 またドッカァ~ン!

 予算に余裕があるOB会じゃないので、タクシー代は
どうなりますか? (今年の役員で検討するそうです)

 
 他のことで、学校の先生から「PTA-OB会は
なにをしている団体なんだ。こどもは卒業しているん
だし、たんに遊びまわっているだけなんじゃないの?
とにかく活動が見えない。」というような話しが、
ある会合で出たそうです。

 学校運営に協力してもいるんですが、活動を知らし
めることはあまりやっていないので、どんな団体な
のか分からないんでしょ。
 
 「そうですねぇ。現役PTAでもOB会のことを
知っている人は少ないですよ。まして先生だから
ね。」
 「親睦だけでいいんじゃないの。そういう団体で。」
 「総会に校長や現役PTA役員も招待したらどう
でしょう?」
 などの意見がでました。

 結果、意見はまとまらず。
 いろいろやってみることには賛成だが、いざ自分が
動くことになると事情があるので無理。みたいなこと
で、総論賛成。各論反対。が大勢でしたね。

 ふんとに親睦団体ですから、強制とか強行はでき
ません。
 なにかを決めるのは総意が大事ですが、なかなか
全員がまとまるのは難しいね。
コメント

またあぶないほうあん?

2014年04月26日 | Weblog
 4月 26日

 労働者にとって危険な法案の検討。

 あべくん、第一次政権のときに、賃金を
労働時間ではなく、仕事の成果で支払う
「ホワイトカラー・エグゼンプション」と
いう法案を出そうとしたんですが、多方面から
反対されて、断念したことがあったんです。

 今回、産業競争力会議の議員が示した案も、
同じような内容(それ以下)ですよ。
 労働基本法では1日の労働時間を原則8時間と
していて、残業や休日労働などには割増賃金を
支払うことになっています。
 それをやめて、とにかく一定賃金しか支払わない。
今度のはそういう法案なんですから。

 「ホワイトカラー・エグゼンプション」のとき
には、それでも年収1,000万円以上の会社員に
適用する。というシバリがあったんですが、
今度のは、とにかく年収に関係なく、労働者は
全員対象にしています。(2つのパターンを設定して
いますがね)

 いちおう<本人と労働組合の同意が必要>と
なってはいますが、「同意しない」と意思表示できる
人は限られてしまいますよ。(多くの人が会社の
方針には逆らえないでしょ)

 いまだってコソコソとサービス残業していたり、
名ばかり管理職にされて労働時間の制限を外され
たりしているでしょ。

 こんどは大っぴらに残業代を減らすことができ
るんですから、そりゃ経営側は大賛成の法案でしょ。
 そいでも残業して、なんとか成果を達成できた
人は決められた賃金をもらえるんでしょうが、
能力以上の成果を求められた人(わざとそういう
目標値とされた人)は、「あんたは目標達成でき
なかったから、減給」なんてことにされてしまう
可能性もありますよ。

 もっと姑息なことをやる経営者だったら、会社
方針に反対したり、サービス残業をしなかったり、
そういう<会社にとっての邪魔者>には「あなたは
求めた成果を達成できないので解雇」もあるんじゃ
ないの?

 あまりに曖昧ですよ。能力には個人差があるわ
けですが、会社が求めるのは最高レベルの能力で
しょ?
 殆どの人が成果を達成できないような高い数値を
目標に設定するんじゃないかねぇ。どの程度の目標値に
するかは、経営側に任されているんだもの。

 多様的・多面的な労働を認めるようにするだけだ。
なんて言ってますよ。
 たとえばパートだと、決められた仕事量を午前中に
やってしまえば、午後は帰れる。そいでも賃金はチャンと
もらえる。なんだそうです。
 
 しかしまぁ。次の年には「もう少し作業量を増やし
ましょう。」ってことになるんでしょうねぇ。そりゃ
そうだよ。能力のある人にはそれ以上のことを求め
るのが経営者だもの。
 

 他の人はどうか分かりませんが、アタイは平均
以下の能力しかありませんから、もしもこういう
法案が成立したら、真っ先にクビだね。
コメント

おおっ ばいがえし

2014年04月25日 | Weblog
 4月 25日

 課長から倍返し。

 3月に課長が大泣きしていたんです。どうした
のかなぁ? そいから机につっぷしてウルウルして
いて、早びけしたときもありました。

 花粉症なんですよ。鼻水とかはないみたいですが、
目が充血して涙がポロポロ。一日に何度も目薬を
さしていましたよ。スギ花粉のころに。

 んで、暖かい日に、誰かが窓を開けていました。
クシュンショボンとしていた課長「だれだぁ窓を
開けたのは!」

 「あれ、今日は暖かいから窓を開けてたんですが、
どうかしましたか?」
 「花粉症だから、このシーズンは窓を閉めてもら
いたいんだよ。」
 「わかりました。」

 そいでその日の昼。アタイたちが外食から帰って
きたら、課長が 「グシュン」「ハックション」
 「きみたちが部屋に入ってきたら、外から持ち
込んだ花粉で私の体調が悪くなるよ。建物に入る
前に服をパタパタやって、花粉を落としてから
入室してくれると助かるね。」

 そいでその次の日。
 朝、アタイが出社して、事務所の中(ほぼ課長の
前)でコートをパタパタ。「花粉を落とさなきゃ。」

 「あっ、たまおさん。そういうことをするんです
ね。そのうち倍返しですから、覚えておいて下さい。」
 「はぁい。忘れないようにしまぁす。」

 てなことがあったんですが、すっかり忘れていま
した。そうしたら、先週あたりから倍返しがやって
きたんです。
 なんだかんだと細かいところまでチェックが入る
ようになったり、あまり必要じゃないし、急がない
ような資料作りを命じられたり、作った資料を何度も
手直しさせられて、結果「なるほど、資料を分析す
ると、そうなるんですね。じゃ、必要ないです。」
だもの。

 ふんで、今週もある会議の資料をパワーポイントで
作っていたんですが、色の使い方が悪いとか、そこ
は必要ないとか、チクチクとやられました。
 (どんな会議になったかは、まもなくレビューね)
 
 こりゃ倍返しではなくって、3倍返しだね。(^^ゞ
コメント

ぴぃてぇえーやくいんに

2014年04月24日 | Weblog
 4月 24日

 PTA役員決め。その2

 アタイ、中学の3年間は広報委員だけでしたので、
本部役員がどのように活動していたのか、あまり
詳しく知りません。
 そいでも、ときどきPTA会長などと話をする
機会があったんですが、グチが多かったですね。

 PTAって、PとTとが協力して、学校を
良くしていこう。ということだと思うんですが、
小学校や中学校ではPがTの下ですよ。

 それは親の意識に根差しているんでしょ。とくに
母親はわが子が命ですからねぇ。(^^ゞ
 いろいろ話題になったり、ウワサを聞いたことが
ありましたね。学校に献身的に尽くす母親の話をね。

・先生の宴会に裏方の世話係り(料理を運んだり、
お酌をしたり)
・運動会で教職員が着る仮装行列の衣装を縫ったり

 <子どもが学校の人質になっている>と考えて
いる親がいかに多いか。ってことですよね。
 わが子に対する先生(担任)の評価を少しでも
上げたい、下げたくない。という親心。涙がでま
すね。(笑)

 
 そういうことが分かっているから、役員を敬遠して
しまうんでしょ。
 んでアタイは新年度のクラスで委員を決めるとき
には、広報委員になるメリットを前面に出しました。
 「運動会の日、PTA広報委員はグラウンドにも
入れるので、自分の子どもが競技しているところを、
一番近くで撮ることができる。」
 そして、「担任は当たり前だが、校長・教頭など
だれとでも直接会話することができる。」「いろいろな
情報を早く知ることができる。」

 親にすれば、これはオイシイ話になりますよ。
 だもんだから広報委員は割とすんなり決まりま
したね。

 じっさい、毎年1度は<取材>ということで、校長と
広報委員で2時間ぐらいの対話会をやりました。
 学校経営の方針とか校長の考え方を直接聞くことが
できて、みんな喜んでいましたよ。
 担任には言えない・聞けないことでも、校長となら
話ができるしね。
(校長に委員の顔を覚えてもらえる。っていうのも
メリットの一つだしね)

 あと、広報で行動するときや、広報紙の編集など
のとき、委員の意見を取り入れるようにしていました。
 自分で決めたんだから、やるしかないし、ヤル気
でますよね。

 高校のPTAはまるっきり逆で、先生がPTAの
役員に低姿勢でした。
 学校運営に協力していただいている。ってこと
なんでしょ。(^O^)/

 とにかくいかに魅力的な組織にするか。ですよ。
だらだらと前例や慣例を踏襲したり、毎年同じ
行事を同じように進めているだけでは、自分から
すすんでPTA役員になろうと思う人は出てきま
せんよ。

 なるべく会議などの集まりは少なく、そして短く。
 PTA会員の意思や意見を反映する。
 PTAのメリットを知らせる(広める)
 こんなことだけでもやってみる。
 なにも対策を考えないで「なり手がいない。」と
嘆くだけではダメですよね。
コメント

ぴぃてぇえーやくいんいち

2014年04月23日 | Weblog
4月 23日

 PTA役員の選出がタイヘンだそうだねぇ。その1

 というPTA(学校)が多いんでしょうねぇ。
 でもまぁPTAを失くそうという方向には
なっていないようなので、多くの人が必要性は
認めている。でも自分はやりたくない。ってこと
でしょ。たぶん。

 ハッキリ言って、PTAは女の世界。いろんな
意味で女性が主体となっての活動ですから、その
中で浮き上がるとタイヘンですよぉ。
 そのタイヘンさを知っているから、みんな尻ごみ
するんじゃないかな?

 アタイ、そんな魅惑の世界(どんな魅惑じゃい)に
8年間ほどドップリ浸かってました。
 そいから、子ども会(これも母親主体)には
15年間ぐらい関わっていたしね。

 アタイの体験では、小学校→中学校→高校の順で
PTA活動が楽になりますね。
 子どもの年齢が低いときほど、体育会系のような
感じが強いです。上意下達ですもの。

 あまりにカタグルシイし、PTAの規約には任意
加入となっていたので、小学校のときは、しばらく
PTAには入りませんでした。

 中学校でも「これは決まりですから。」「引き継が
れていますから。」と慣例(規約とかで規定されて
いないんですよ)そのまま、次の世代に持ち越す
ことが正しいと多くの人(PTA役員)が思って
いるようでした。

 中学のPTA、1学年の役員決めのとき、すぐに
手を挙げて広報委員になりました。
 んで、1回目の広報委員会では委員長とか副委員長
などを決めるんですが、「委員長をやります。」って
立候補したんですが、「委員長は3学年から出すと
決まっていますから。」でしたね。

 <目が点>になりましたね。まず立候補者を募って
委員の投票で委員長を決めるのが民主的だと思うん
ですが、ケンモホロロ なぜかというと、事前に
決まってたんだね。あとから気が付きました。

 そういうような壁(慣例など)を打ち破るのに
時間と労力がものすごくかかりましたよ。
 2年で副委員長、3年で委員長をやりましたが、
3年のときにはチャンと立候補を受け付けました。
(立候補者がいなかったので、アタイが委員長に
なりました)

 どんなやり方がいいのかは、それぞれの地域や
学校で違うんでしょうが、それを見つける努力を
しないと、自分からPTAをやりたい人はあらわれ
ませんよね。 今回はここまで。明日へつづく。
コメント

たまおぺろぺろです

2014年04月22日 | Weblog
 4月 22日

  たまお ペロペロ。

 気持ちいいんでしょうねぇ。舌がペロペロ。そして
足が出てきます。




 けっこう強めに引っ掻いてやるんですが、ネコの
皮は厚いので、痛くはなくて、ここちよいんでしょ。
 こういう顔を見ていると、コッチも幸せな気持ちに
なりますね。

 面白くて、毎日のようにやってやりますよ。
よほどウレシイんでしょうねぇ。そのうちにアタイの
手を舐めるんです。


手を舐めるといえば、我が家では猫を触ったあと、
必ず手を洗いますね。
 子ども並みに可愛がってはいますが、そうはいっても
ネコですから、病気やバイ菌を持っていますもの。
用心するにこしたことはないです。

 そうはいっても、実際は気休め程度ですよね。こち
らの気分として手を洗うんですがね。
 だって、そのあたりを歩きまわっているんだから、
もしタマオが人間に害のあるバイ菌を持っていたと
したら、直接触らなくても感染したりしますものね。

 アタイが思うに、ネコ派はイヌ派よりも清潔とか
衛生などに細かい、気を使う。ですね。
 イヌ派はオヤツ(ジャーキーとか)を手に乗せて
食べさせたりして、手の平をペロペロ舐めさせて、
その手でコーヒーを淹れたり、料理を作ったりする
人が多いように思いますね。

 もう少しヒドイ(アタイにいわせるとヒドイ)人に
なると、口うつしでエサをやったりしてますもの。
(もちろんネコ派にも、そういう人はいるんでしょ)

 寒いとき、タマオはご主人の布団の中に入って
眠るんです。それを引っ張り出して、アタイの
布団に入れるんだよね。アッタカイですよ人間より
体温が高いから。(^^ゞ

 ネコでもイヌでもトリでも、とにかく人間に感染
する病気を持っていますから、チューイするにこした
ことはない。ですよね。
コメント

たかいんだねぇ

2014年04月21日 | Weblog
 4月 21日

 ツアーの料金です。

 英会話仲間のトシさん。家族で海外旅行に行った
ときに使うため、アタイたちの英会話教室に入って
います。
 次はハワイに行く予定にしているそうですが、
カレンダーどおりにしか休めない仕事なので、
今年のGWは無理。

 その次の機会はお盆。(まぁお盆はカレンダー
どおりではないんですが、基本的に休めるからね)
 つうことで、3月からツアーを探していたんだ
そうです。

 ところが、主なツアーは殆ど満杯。キャンセル
待ち。しかたがないので、1人40万円ほどの
ツアーを予約しておいて、別のもうちょっと安い
ツアーのほうへ空き待ち申し込みしてあるそうです。

 アタイ、旅行のパンフレットなどは、安い料金の
ほうから見ないので、いくらお盆とはいいながら、
7日間ぐらいで40万円もするとは思いません
でしたね。

 こういう話を聞いたときには、いつでも何日でも
休める会社に勤めていることを有難く思いますよ。
 ゼッタイに正月やGWやお盆に海外旅行へ行く
ことは無い。
 ですもの。

 アタイ、何度かハワイツアーに行きましたが、
8日間で7万円~9万円ぐらいですよ。(サー
チャージ込み)
 まぁ大手の旅行代理店が催行するツアーと
しては、下のランクですね。(日本のツアーと
すればCランクのホテルなので、日本語を話せる
スタッフはいないし、もちろん荷物も自分で運び
ます。不便なほうが英語を使えるからね)

 んで、本人の話
 「こういうときしか連続で休めないし、しかたが
ないんだけど、家族で行くのは躊躇しちゃうよ。
ツアー代金だけで100万円以上になるんだもの。
他に使い道がないわけじゃないしさ。せめてマイル
だけでもためるしかないね。」

 アタイ、ある航空会社のマイル会員だけれど、
いつも利用するのは安いツアーだけだから、その
会社の便に乗ることがないものね。(^^ゞ
コメント

とぅるーおあふぉーるす

2014年04月20日 | Weblog
 4月 20日

 ○か×か? です。

 英会話教室で先生が問題をだし「True or False」で
答えるんですよ。

 たとえば、先生からこんな問題が出ました。
 「世界で一番距離が長い河はアマゾン川である。」
      そいで回答について
日本では <>の中に<○>か<×>を記入しなさい。
英語では <>の中に<T>か<F>を記入しなさい。
  
「True or False」の頭文字を入れるんだね。
「True or False」(直訳的に和訳すれば「虚か実か」
ということですが、英語では○か×か というときに
使います)
 この場合、答えは<F>ですよ。一番長いのは
ナイル川です。

 そいで、英会話の仲間も自分で考えてきた問題を
だして、みんなで答えます。

 ・東京都のシンボル、木はイチョウである。
 ・サッカーのワールドカップ、1回目の優勝国は
  ブラジルである。
 というような問題でした。さて<T>か<F>か?

 なんでも「True or False」にできますよ。
・トカゲは恐竜の子孫である。 とかね。
 アタイも2~3つ考えたので、今度の英会話で
みんなに質問してみます。


 他には世界の国や都市の名前などの発音。
 日本語英語では知っているんですが、英語の
発音だとぜんぜん違うからねぇ。

 アメリカの都市についての話題になったとき、
りりーさんが「ピッツバーグに行ったことがあり
ます。」街路樹はハナミズキでした。

 先生が「ピッツバーグはどこの州にありますか。」
 りりーさん「バージニア州だと思います。」
 先生「バージニア州といえば、<カントリーロード>
という有名な曲がありますね。知っていますか?」
 「・・・」
 
 「歌なら たまおが上手いよね。歌えるんじゃない?」
ってみんな。
 「カントリーロードは知っているけれど、歌えるのは
サビの部分だけだよ。」ってアタイ。
 先生「歌えるところだけでもいいから歌ってみて。」
 しかたがないので歌いましたよ。大きな声でサビの
ところを。

 Country roads, ♪ take me home ♪ To the place,♪
I be-long ♪ West virginia, ♪ mountain momma ♪
Take me home, ♪ country roads ♪

 先生が「ほら、この歌にでてくるでしょ。バージニア。」
 んでアタイが「先生、たしかにバージニアは出てくる
けれど、ピッツバーグはペンシルべニア州だよ。」
 チャンチャン。
コメント

ぐうぜんみかけました

2014年04月19日 | Weblog
 4月 19日

 あるところで火事でした。



 歩いていたら、前後左右から「ウゥー!」
「カンカン!」何台もの消防車がアタイに
向かってやってきました。

 アレェ~?でしたが、もちろんアタイを
目がけてやってきたんじゃなくって、アタイが
向かっている300mぐらい先で火事だったん
ですよ。

 といってもアタイも用事があるので、火事の
現場の前を通りました。
 消防隊員が生き生きしているんです。目の色が
違うんですねぇ。
 あっ、目元・口元が緩んでいました。火事の
現場で緊張している顔じゃないんですねぇ。
 なんだか半分楽しいようなワクワクウキウキ
”久しぶりに出番だぁ”みたいな感じでした。

 煙は盛大に出ていましたが、取り残された人や
ケガ人はいなかったんでしょうねぇ。
 

 
 そいから、消防の動きは早かった(たぶん火災
報知器=通報装置が設置されていたんじゃない
かな?ビルだったから)んですが、警察は遅い
感じがしました。
 なにしろすでに消火活動しているのに、交通
整理(車や野次馬)をしていませんでした。




 アタイも野次馬でしたものね。燃えている
建物から100mぐらいの場所に5分ぐらい
いましたよ。

 あとで上着をクンクンしたら、焦げ臭いんです。
煙は横(アタイのいた位置から見て)に流れて
いましたが、やっぱ少しは煙がやってきていま
したからね。
 それに、放水の水も霧のようになって降って
きましたよ。

 でもまぁ火事は怖いですよね。
 昔のことですが、家が火柱になっているのを
見たことがあります。アタイは200mぐらい
離れていたのに顔が熱くなりましたもの。
コメント

まもなくれんきゅ

2014年04月18日 | Weblog
 4月 18日

 まもなく連休ですねぇ。

 今年の連日は、前半と後半に分かれるような
感じになってますよね。
 世間一般には「ゴールデンウィーク」と呼んで
いますが、NHKは「五月の大型連休」といって
ます。
 これは、「GW(ゴールデンウィーク」の発祥が
商業的なことからきている。
 からだと思うんですが。どでしょ?

 アタイもなるべくなら作られたブームに乗りたく
ないので、自分では「連休」といってますよ。
 でもまぁ今回は「GW」でいきます。

 子どもが小さいころは田舎へ帰ったりしていたん
ですが、いまは大混雑の中、出かけたくはないです。
人も車も少なくなった東京でノンビリしているほうが
いいですねぇ。(^O^)/

 GW中は都内でいろいろイベントが開かれるので、
見に行くかな?って思っていますよ。
 
 てなわけで、連休中の休みはカレンダーと同じ
です。仕事をしたくないアタイにとっては、連休中に
出勤したほうが、電車は空いてるし、職場に人が殆ど
いないし、電話は鳴らないし、仕事はマイペースで
できるしね。

 そうそう、アタイはお出かけするとき、事前に
計画するのが好きなんですよね。
 目的地にどんな名所や名物があるか、移動手段は何が
便利か安いか、そこまでのルートはどうするか。

 若いとき、みんなで旅行に行くと、計画したとおりに
進行しないときにはイラついたね。
 団体行動は、予定したようにはいかないのが当たり前
なんですがね。

 バイクツーリングのときなんか、1ヶ月前ぐらいから
計画表を作成するんです。
 (もちろん目的地はみんなで決めますが、往きと帰り
で違うルートを通るようにするし、途中にある名所旧跡
に寄り道だしね。

 バイクで走ることよりも、その計画作りが楽しかった
ですねぇ。地図で距離を測って、時間配分を計算して、
とにかく細かく計画しました。

 あのころはGPS(カーナビ)がなかったから、バイクの
ガソリンタンクの上に地図をのっけて、それをチラチラ見な
がら走っていました。
 アタイが先導するので目印(交差点名や地名、それに
ガソリンスタンドなど)を見落とさないように走るん
ですが、そいでも1回のツーリングで10回以上は道を
間違えましたよ。

 ツーリングも3日目あたりになると、メンバーも疲れて
くるので、バイクで走りながら居眠り運転します。
 (アタイは先頭で気が張っているので眠らないけどね)

 バックミラーで、コックリしているのが見えるんです。
本当は危なくって、笑っていられない状態ですが、これが
よくしたもので、ハッ!と目覚めるだよね。
 アタイはそれを見て、笑うんですよ。

 晩秋とか早春のツーリングだと寒いので、どうしても
トイレが近くなります。
 アタイは計画どおりに走りたいので、事前に決めて
おいた休憩場所までは止まりません。

 んで、オシッコをガマンできなくなった人から離脱して
いくんですねぇ。1人消え、2人消え・・・
 8人ぐらいいたのに、アタイといっしょに休憩場所
まで走った(残った)のは3人ぐらいになりましたよ。
 あっ、もちろんみんなが揃うまで、その場所で待って
いましたがね。

 そんなツーリングも昔々の物語だねぇ。
 さてさて、今年のGWはどんな休みにしましょかねぇ。
久しぶりに自転車で都内巡りか川の土手(サイクリング
ロード)でも走ってみようかな。
コメント

おーれんじぴーる

2014年04月17日 | Weblog
 4月 17日

 ご主人がオレンジピールを作りました。

 ご主人が年に何度か作るんですよ。自分が食べた
かんきつ類の皮をためておいて、表面を削って
砂糖で煮るんですよね。(アタイはミカンを
食べないので、ご主人1人であれだけ皮をためる
には、1日に何個食べてるんでしょかねぇ?)

 水に浸しておいたり、なんどか沸騰させて
その水を捨てたりするんですよね。少し手間は
かかるけれど、そんなに難しい作業ではありま
せん。(作り方はネットにたくさん出ています)

 完成したオレンジピールの重さを測ったわけじゃ
ないけれど、キロ単位の量はありますよ。
 飴色のものと砂糖が粉をふいて白くなるものが
できますが、どちらもそれなりに美味しいですね。

 タマオ、かんきつ類のニオイがキライなので、
みかんを食べたりしているときは、寄ってこない
んですが、オレンジピールを作るときには、家の
中全体がミカン臭だもの。あちこち逃げ回って
います。(笑)

 アタイ、好きなんですよね。オレンジピール。
 砂糖を大量に使うので、健康にはよくないよね。
なんて思いながらパクパク食べています。(^^ゞ

 そうそう、ん十年前は年に何度もフルーツケーキを
作っていましたよ。
 自前のオレンジピール、買ってきたドライフルーツを
ラム酒などに何年も漬けておいて、それを使って作って
いました。

 材料(小麦粉やフルーツの量)をチャンと量って
作るんですが、なかなか上手くは出来上がり
ませんでしたよ。
 シットリしすぎたり、パサパサだったり、焼きが
あまかったり、ダマ ができたりね。

 今はお茶受けにオレンジピールを食べていますね。
ホロッとした苦味と甘みが調和して、日本茶、紅茶、
コーヒーなど、なんにでも合うんですよ。
 オレンジピールは日持ちするし、冷蔵もできますよ。

 買うとそれなりの値段ですが、あれだけの量を食べて、
それをためておくのは我が家ぐらいかな? (笑)
コメント

しんこんさんこんわく

2014年04月16日 | Weblog
 4月 16日

 新婚の同僚のこと。

 食事のことで、グチッってました。
 んで、まず一つ目。ある日の夕食時。
 「今日のお昼ご飯は何を食べたの?」
 「豚肉生姜焼きだよ。」
 「美味しかった?」
 「美味しかったよ。」
 「あっ、そうー。美味しかったんだぁ。それじゃ
こんどから、生姜焼きはその店で食べてね。もう
わたしは作らないから。」
 「・・・」

 二つ目。これも夕食時。
 「夕食は天ぷらね。」
 イカとかエビとか貝柱とか、何が出てくるか想像
しながら食卓へ。
 「どんなものがあるの?」
 「ピーマン、たまねぎ、レンコン。いろいろイッパイ
作ったからね。たくさん食べてね。美味しいわよ。」
 「ねぇ。肉とか魚やエビはないの?」
 「あっ、せっかくヘルシーな素材にしたのよ。」
 (ヘルシーな天ぷら? 天ぷらは高カロリー
だよねぇ)
 胸やけするほど食べたそうです。(笑)

 これまた別の夕食時。
 「今夜のおかずはホイコーローよ。」
 「わぁーぃ。美味しそうだねぇ。」
 「美味しそう?っていうのね。まぁいいわ。
ご飯はお赤飯ね。」
  心の中で ”ホイコーローに赤飯ですかぁ???
なんちゅー組み合わせ”
 
 そいでも「赤飯、おかわり。」って2杯目。
 「あら、今日はお代わりするのね。いつもは
お茶碗1杯だけなのに。」
 「だって、きょうの赤飯は美味しいんだもの。」
 「そうーぉ、そうなのね。このお赤飯はご近所から
いただいたものなのよね。そうかぁ、私が炊いた
いつものご飯は美味しくない。ってことなのね。
なるほどぉ。」
 「・・・」

 んで、花見のシーズン。夜桜見物の予定が入って。
 メールで<今夜は同僚と飲んでくるかも?>
と、昼間に送信しておいたそうです。
 んで、楽しくワイワイ飲んでいるときに奥さんから
メールが入りました。
 <帰ってこないけど、飲んでるの? だれと
飲んでるの? いかがわしいお店じゃないの?>

 この日はオジサン5人で花見だったそうですよ。
 「ここには男しかいないんだから、写メでも撮って
送っておきなよ。」って先輩が・・・
 
 まぁそいでも解散してから家に帰って、気分良く
玄関ドアを開けて「ただいまぁ。」
 と言おうとしたら、ゴミ袋が目に入りました。
 「この袋はなぁに?」
 「ゴミを捨ててきてから家に入ってね。なんなら
その袋に入ってもいいわよ。」
 「・・・」

 これは会社での場面。
 20代の後輩(別の担当課)が、アタイの課に
来て課長に「来月結婚するので、新婚旅行で
2週間ほど会社を休みます。」
 「その時期は工事があるから、休むと業務に
支障があるねぇ。ボクは旅行日程を変更したけど、
今の若い者に言ってもしょうがないか。」
 「もうしわけありません。」

 その後輩が引き揚げたあと。
 「お前はエライ、新婚なのに式も披露宴もやら
ないし、新婚旅行も行かないんだもの。仕事優先
だよなぁ。」

 「いえ、お金がないんです。」
 「そうか、貯めたら旅行行くのか。」
 「お金は貯めますが、離婚の慰謝料です。」
 ギャハハ!
 (んでも、逆にもらえるんじゃないの?)(^O^)/
コメント