たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

わがままたまお

2012年05月31日 | Weblog
 5月 31日

 昨日、たまおが入院から帰ってきました。

 歯が抜けて出欠 訂正 出血したのと、他の悪い歯を
抜歯するために1泊入院していたんですよね。
 たまおも13歳。猫とすればそれなりの年齢になります
からね。虫歯や歯垢で歯も抜けます。

   たまおニャンだニャ。
   足にチックンされて、ニャンだかフラァ~ツとして
   いる間に歯を抜かれてしまったんだニャ。
   んでも、歯が痛いよりはいいんだニャ。これでご飯も
   食べられるようにニャったしニャ。

 動物病院へ迎えに行ったときには大人しかった たまお
でしたが、車に乗せたとたんにニャーニャーうるさくなり
ましたよ。

 病院に1泊していたので、自宅に着いたらすぐに たまおの
体を拭きました。(ほんとうならお風呂に入れたいところで
すが、たまおは風呂やシャワーがキライなので、タオルで
ゴシゴシ拭くだけにしました。

 しかしまぁ人間と同じですよ。元気になって病院から戻って
くると、なんだかんだと注文をつけますねぇ。
 ご飯をくれぇ。おやつにチーズが食べたい、遊んでちょーだい
アタイの足に体をスリスリして、それでもアタイが動かないと
こんどは足を舐めますよ。

 家の中をアチコチ歩きまわって、自分が留守していたから、
縄張りの確認だね。
 パトロール異常なし!

 そいでこれまた猫なのに人間と同じ扱いをする人もいるしねぇ。
それはね。ご主人がたまおに甘いんですよ。母性本能だよね。
こういう「子ども」がケガや病気のときはね。(笑)
 動物に触るどころか、近づけなかったご主人が、今では
「たまちゃ~ん。ここにおいでぇ。」って膝に乗せている
もんね。(*^_^*)
コメント

いつものはいしゃで

2012年05月30日 | Weblog
 5月 30日

 先週の土曜日、いつもの歯科医院での会話。

 朝早めの予約で毎月の定期検査に行ったら、すでに3人の
患者さんが診療してもらっていて、そいから待合室には2人
が待っていましたよ。

 「先生、忙しそうですねぇ。一時期は患者さんが減った
のに、最近は多くなったようですね。」
 「近所に歯科医院がいくつかできたから、患者さんも
流れていったりしたんだけど、戻ってきてくれたみたいだよ。
私は忙しいほうがいいね。」

 「内科とか小児科、産婦人科なんかは減っているそう
だけれど、歯科医院は増えているみたいだものね。アタイが
自宅から駅に行く間にも歯科医院が5~6つあるもの。」
 
 「土曜の午後も診療して欲しい。っていう患者さんの
声が聞こえるんだけど、ボクの体が保たないよ。それに
土曜はいろいろと雑用があるんだよな。今日も午後は地区の
会議なんですよ。クッ・・・」
 
 「先生、聞こえましたよ。なんだかんだと クッダラナイ
会議があるって。」
 「そっそんなことは言ってませんよ。九九はちじゅういち
って言おうとしただけですよ。」
 「そうかなぁ? ねぇねぇ、看護師さんにも聞こえたよね。
『クダラナイ』って?」
 「はい、私にもそう聞こえました。」(みんなで大笑い)


 歯といえば、たまおの歯が抜けて(歯肉炎)、歯ぐきから
出た血を前足(手)で拭ったので手先が赤くなっていたそう
です。

 それを見た、我が家のご主人はパニック!!!
 ヒャァ~ たまちゃんがたまちゃんがぁ・・・
 ご主人、たまおを抱えて大慌てで動物病院に連れていったら、
「診察は19時からですよ。」ってことで、1時間以上も時間
つぶし、近くの公園などで待っていたそうです。。

 たまおは外に連れていくと大騒ぎでニャオギャオニャー。
通りかかった人が”アレレェ 猫の鳴き声がするけれど、どこに
いるのかなぁ?”不思議そうな顔をしていたそうですよ。
(たまおは洗濯ネットに押し込んで、それを大き目のカバンに
入れているから、外からは見えないんだよね)

 やっと19時。診察で「歯が当たって血が出たみたいですね。
たまおちゃんは今夜泊って抜歯しましょ。」ということになって
たまおは初めての外泊です。

 たまおは毎晩ご主人の布団にもぐり込んでヌクヌクしています。
 ご主人、昨夜は寂しく一人寝ですねぇ。(笑)
コメント

なつのふとん

2012年05月29日 | Weblog
 5月 28日

 もう夏という感じですね。

 まだ5月というか、まもなく6月というか、夏がそこ
まできている。ってところでしょうかね。
 まもなく梅雨入りかなぁ。

 一昨日、冬と夏の衣類入れ替えをしました。
 入れ替えをするたびに思うんですが、着ない服って何枚も
あるんだよね。セーターなんかタンスの肥やしになっている
だけなんですが、捨てるのもモッタイナイ。って思って
しまう貧乏性なアタイです。
 
 冬季、薄めのセーター5~6枚は着たんだけれど、厚手の物は
何年も箪笥に入ったままですよ。東京だと、寒いといっても
気温がマイナスになるかどうか。ってとこまでだしね。
 寒さ対策は上着(コートやダウンジャケット)で調整する
から、太い毛糸のセーターを着ることはありませんねぇ。
(たぶん、残りの人生で1度か2度あるかないかだね)

 クローゼットの奥にある箪笥には反対の季節物がしまって
あるんですよ。(つうことで、夏物が入れてあったので、冬物と
交代です)
 1時間程度で作業完了ですが、防虫剤を補充したり、よれよれ
になったTシャツを処分したりね。

 今の職場はスラックスとYシャツなんだけど、以前はジーパン
Tシャツ(その他カジュアル衣料)で会社に行っていたので、そう
いう服も着る機会がメッキリ減っています。
(でも捨てない)(笑)


 別の話ですが、布団も交代しています。
 冬はフワフワヌクヌクの布団だったんですが、4月あたりから
熱く感じるようになりました。厚い布団だから保温性がいいんです
よね。
 我が家は寒い生活に慣れているので、熱いのには弱いんです(笑)

 つうことで「夏ふとん」にしましたぁ。
 といっても、本当に夏用のふとん。ということではありません。
以前使っていた布団はセンベイになってしまったので、物入れ部屋に
置いてあったんですが、「そうだ、夏は古い布団を使えばいいんだぁ!」
ってことで、それを引っ張り出して敷いています。

 いいですよぉ。薄っぺらいから腰が痛くならないし(背中が真っすぐ
になるからね)、熱を放散するから比較的熱くないしね。(大笑い)
 なんでも捨てられればいいんだけれど、アタイも我が家のご主人も
「これは何かに使えるかもしれない」「とっておけば、また今度利用
するかもしれない」なんてことを思ってしまうので、結局ゴミが溜まる
んだよね。
 ま、アタイも捨てられないようにしましょ。(まだ使えるかも。だね)
コメント

むじゅんしているんじゃ・・・

2012年05月28日 | Weblog
 5月30日

 英会話のベルちゃん。矛盾だらけです。

 いいんですよ。自己矛盾ならね。
 でもベルちゃんの場合は他人を引きずり込むから・・・


 んでね。デネーズで、先週の房総ドライブの話になったん
です。(ベルちゃんは参加しませんでした)
 「寒かったよねぇ。雨は強かったし、あんな日に出掛ける
もんじゃないわよね。つまらなかったでしょ?」オッホッホ。
 笑いだしそうな感じで話しかけるベルちゃんでした。
 「たしかに雨だったけれど、それはそれで楽しいこともあった
わよ。」って よしえさんが言っていました。

 んでね。別の話題で、「ベルちゃんちで食べ会」しましょ。
ということになって、「いいわよ。わたし、とっておきのワインを
開けるから。」って、ベルちゃんがOKしてくれました。
 「それじゃ、美味しいワインと乾き物で食べ会よね。」ってベル
ちゃん。
 「なに言ってるのよ。美味しいワインなら美味しい料理でしょ。」
ってよしえさん。

 「あなたは料理を作らなくてもいいわよ。場所を提供してくれる
んだからさ。各自で持ち寄りすればいいんだからさ。」って みさお
さん。

 ここで、ベルちゃんの本領発揮。顔には「エッエェ~ 料理を
持ってくるのぉ。イヤだわぁ。」って描いてあるんだよね。
 「たまおさん、料理を作って持ってこなくていいからね。
裂きイカやポテトチップなんかの乾き物で十分だからさ。キレイな
お皿に乾き物を並べればいいのよ。豪華よぉ」って言うんですよ。

 そこでみんなが集中攻撃
 「分かったわよ。箸とワイングラスは持参、皿とコップは紙で
いいわよ。ベルちゃんちの食器は使わないようにするから。」
 「あなたはキレイな皿に盛った乾き物にすればいいのよ。私たちは
持ちよった料理を紙皿で食べるから。」
 「電子レンジでチンするぐらいならいいでしょ? あとは各自が
用意してくるから。」
 
 ベルちゃんは極端な潔癖症なので、とにかく他人に自分の物を
触れられるのがイヤなんですよね。
 不思議なのは、そんなに潔癖症なのに、なぜ歯医者を続ける
ことができたのか?です。(50年以上歯科医院やってました)
 治療するときはゴム手袋しているので直接患者さんに触らなく
てもいいからなのかねぇ?

 一生独身だったのが分かるような気がしましたね。同じ物を
他人と共有できないんですから。
 「図書館の本は、だれが触ったか分からないから、本は買う。
電車でも吊り革は消毒してから触るのよ。」っていう人です。

 そうしたら
 「あるわよワイングラスも皿も、使ってもらってもいいんだけどね。」
 「そんな無理しなくてもいいのよ。私たちは紙でかまわないもの。」
 「そうぉ、紙皿に乾き物なのね。」
 「違うわよ。乾き物はベルちゃんでしょ。私たちは持ちよった料理
を食べるの。」
 「でも、ワインはグラスのほうが美味しく飲めるのよね。」
 「ベルちゃんはグラス、私たちは医院で使っていたウガイ用の紙コップ
でいいわよ。まだ残っているでしょ?」(笑)

 さてさて、6月に 食べ会の予定ですが、当日が楽しみですねぇ。(^^ゞ



 
コメント

ひさしぶりしんふぉにー

2012年05月27日 | Weblog
 5月 27日

 昨日、久しぶりにクラシックコンサートでした。

 ベートーベン「交響曲第7番(シンフォニーNo7)」と
チャイコフスキー「くるみ割り人形」の演奏でした。
 「東京サロン・・・」という楽団の定期演奏会だったんです。

 英会話仲間のみさおさんから「娘が出演するから、聴きにいって
くれない?」ってことで、昨年に続いて鑑賞でした。

 ザンネンながら、いくらアマチュアといいながらも、少しレベル
が低い演奏でした。(練習時間が足らなかったのか、演奏者に
問題があるのか・・・)

 お客の入りは50%ぐらいでしたね。(見た感じ)
 シンフォニーは完全にダメでしたが、くるみ割り人形は物語の
場面が頭に浮かんできましたね。それなりによござんした。
 
 そいからね。”指揮者がねぇ。”でしたね。
 指揮が悪いというわけではないんですよ。(良くはなかったけど)
「指揮者」としてのオーラというか、威厳というか、オーケストラを
引っ張っていくのはオレだ! っていうのが観客にも伝わってくると
それだけで期待するし安心するし。演奏者の力を120%発揮させて
くれる。って思えるんだけどねぇ。
(ほぼ初舞台という人だそうですから、しかたがないかも?です)

 んでね。指揮と演奏が微妙にズレるんですよ。一部の人(楽器)だけ
だと思うんですが、早くなったり遅くなったりね。
 目を開けていると、それが気になってしまうので、ズゥーと目を
閉じて聴いていました。

 そいでね。いつもなら心地よい音楽に身を任せていると、そのまま
居眠りしてしまうんですが、今回はシッカリ起きていました。(笑)
 次回の演奏に期待しましょ。


 会場までチャリンコで行ったんですが、そのうちの数キロは荒川の
サイクリングロードを走りました。
 気持ちよかったですねぇ。何キロも信号の無い道をマイペースで
走ることができたからね。

 演奏後、チャリで英会話教室に向かいました。
 国道17号→不忍通りと走ったのですが、歩道に自転車通行区分が
ある箇所と無い箇所があったり、歩道が狭くて自転車が走れないほど
だったり、車道に自転車通行帯があったりなかったり、自転車は車道を
通行することになっていますが、まだまだ統一されていませんねぇ。
 車道を走っているときに軽自動車や普通車に追い抜かれるのはいいん
ですが、バスや大型トラックが横をビュンと走り過ぎていくときは、
さすがに怖いですね。

 んで、昨日の英会話で教えてもらった言葉が
 「This is once in a life time.」
  「これは生涯で一回のことだから。」っていうような意味です。

 良い事も悪いことも、面白いこともツマラナイことも、なにごとも
経験だから、あまり深く考えないでエンジョイしましょ。ってこと
ですね。この日のシンフォニーもね。(^O^)/
 
コメント

ぼーそーしましたさん

2012年05月26日 | Weblog
 5月 26日

 ばば様と房総へ行きました。その3

 お昼に回転寿司で満腹になって、さぁて なおみちゃんち だぁ。
寿司屋さんから20分ぐらいで到着。(国道から狭い坂道を上って
いくと、別荘分譲地があります。その中に なおみちゃん家もあり
まぁす)



 プチ別荘。って感じのカワイイ温かみの感じられる家でした。
家の庭、ほとんどが畑になっていましたよ。ご主人が丹精込めて
育てているんだそうです。
 葡萄やベリーにキウイなどの樹木から、玉ねぎ、豆、キャベツ、
キュウリにトウモロコシなどなど、たくさんの野菜類も植わって
いましたね。
 自分で収穫した野菜はオイシイだろうねぇ。
 「食べられるものしか植えていないわよ。」ってことでした。
さすが なおみちゃんだね。

 ばば様といっしょだったので、家の中には入りませんでした。
お茶する時間もなかったしね。
 家の中からは犬と猫が ”だれだろ?” って見ていましたね。
 今度はいつものPTA仲間で来るからねぇ。ってことで別れ
ましたよ。

 次は「道の駅 とみさと」へ寄りました。ここらあたりは枇杷の
産地だということで、いろいろな枇杷製品が並んでしましたよ。
アタイは枇杷ソフトクリームを食べましたぁ。

 ばば様が「兄嫁から『干物を買ってきて』って、メールが入った
から、どこか干物が買える店に停まってね。」ということで、館山に
向かう途中で見つけた干物屋さんへ。
 七輪で焼いて試食させてくれました。太刀魚のみりん干しが
美味しかったですよぉ。
 ってなことで、房総定番のお土産として、アタイはアジの開き
イワシのみりん干し、イカの塩辛などを買いました。
(昨日、アジを食べたんですが、干物なのに油が乗ってジュワァと
ジューシー、旨味もあってGOOD でした)

 そして最後の目的地 木更津アウトレットへ。
 


 写真ではあまり人が写っていませんが、それなりの人が来ていま
したねぇ。さすがにできたばかりのアウトレットですから、雨でも
お客さんが多かったですよ。
 アタイは何も買わなかったけれど、ばば様は小さなクッションを
ゲットしていました。

 アウトレットからはアクアラインを使って東京へ。
 雨と風が強くて、速度制限でしたね。
 つうことで、海ほたるは立ち寄ってもデッキに立てないだろう
から、通過しました。
 「私ね。雨女かも? アクアラインは3回目なんだけど、毎回
雨だから。」ってばば様が言ってました。

 ほぼ一日中雨模様でしたが、それなりに楽しかった房総ドライブ。
次は夏に行ってくるか。です。
 これでおわりでぇす。(^O^)/
コメント

ぼーそーしましたに

2012年05月25日 | Weblog
 5月 25日

 英会話のばば様と房総でした。その2

 勝浦から誕生時へ。
 ここも観光客はいませんでしたね。小湊港からは 「鯛の浦」への
観光船も出ているんですが、アタイたちが見たかぎりでは、船の
出入りもありませんでした。

 誕生時門前のお土産屋さんから「いらっしゃぁい。熱いお茶も
ありますよぉ。」「寄っていってねぇ」などとアタイたちに向かって
集中的に声が掛かるんだよね。
そりゃそうだよ。歩いているのはアタイたちだけだもの。(笑)



 山門(仁王門)や本堂は大きいんだけれど、奥行きがない寺でし
たね。房総には日蓮ゆかりの寺がたくさんあります。
 アタイ、日蓮宗ではないんですが、お賽銭チャリンしてきました。

 次は清澄寺。山道をクネクネと上がって、境内まで。
 20年ぐらい前に一度来ているんだけれど、何も覚えていません。




 この本堂正面の右手に絵馬がありました。
 「どうか生徒会の副会長になれますように。」っていうのがあって、
カワイイ願いだねぇ。(笑)でした。

 そうしたら急に読経が大きく聞こえてきたんですよ。なんだろな?
本堂の中、3人が祈祷してもらっていましたよ。それをスピーカーで
外に向かって流しているんだよね。
 そこまでしなくてもいいと思うんだけどねぇ。けっこう大きな音量
でしたよ。

 さぁて、次は館山です。
 館山にはPTA友だちの なおみちゃん が暮らしています。
 数年前に別荘地に家を建てて住んでいるんですよ。
 つうことで、館山に向かう途中で電話して「なおみちゃぁ~ん
館山で美味しい店を教えてチョンマゲ」
 「B級でいいのなら 美味しい回転寿司があるわよ。」
 「もちろんBでいいよ。」

 んで、その回転寿司には12時ちょこっと前に着きました。
 運よくテーブル席が空いていたので、そこに落ち着いて、いただき
まぁす。

 ばば様たちは食が進みませんねぇ。そりゃそうだよね。車の中で
ずぅ~と食べていたもの。(せんべい、おかき、アメなどなど)
 女性はいくつになってもオシャベリか食べるか。だね。(笑)

 クルクル寿司 イカとかイワシ、金目など、地元の港に水揚げされる
ネタが新鮮で美味しかったです。
 アタイは12皿食べて満腹でしたぁ (^O^)/
 
 今日はここまで、明日へつづく。
コメント

ぼーそーしましたいち

2012年05月24日 | Weblog
 5月 23日

 訂正 房総半島に行きました。その1

 一昨日、この日はあいにくの雨でした。
 英会話教室のばば様を拾ってから、都内のラッシュアワーを
避けるために、朝6時半ごろ出発。(そのときはまだ曇りでしたが、
東金あたりで本降りになりましたね)
 ばば様が「海を見たい。」ってことで、九十九里海岸経由で勝浦へ。
海も少し荒れぎみで、白波が立って、おぉ太平洋! でしたね。

 多少の渋滞(信号待ち2回)ぐらいはありましたが、予想した
時間よりも早く、8時半ごろには勝浦の市営駐車場に到着しました。
 「日本3大朝市(輪島、高山)」なんだそうですよぉ。ワクワク
 風に傘が飛ばされそうな中を朝市が開かれている通りへ・・・

 あれぇ~? これが朝市ぃ? 朝一番だったからこうなのかなぁ?
通りの両側にはお店がずら~~~と3つ。(笑)
 アリャリャ なんだぁ?野菜のテントが2つ。魚介類のテントが1つ。
これが「3大朝市」の実態だぁ!

 魚介類の店を出していたオジサンに少し話を聞いたら。
 「平日だし、雨だし、こういう日に店を出すわけないよ。オレだって
休みたかったんだけど、お客さんと約束があったから店を開いただけ
だもの。アッチに野菜を出している人がいるから、見ていってあげて
ちょうだい。」

 「そうだよね。こんな日にはお客さんもやってこないよね。ところで
この大きな貝はなぁに?」
 「これはハマグリ。見たことがあるだろ?」
 「東京のスーパーや魚屋で売っているのは もっと小さいわよ。」
 「小さいのもあるよ。これぐらいだろ、東京だと。」
 「そうそう、これでも大きいハマグリだと思うけど、コッチは巨大
ですね。」
 「オレが若いころは、小さい貝は獲らなかったんだよな。」
 という話をしてくれましたよ。

 楽しみにしていたんですが、やっぱ雨だし風は強いし、寒いし。
しかたがない。だね。
 気を取り直して、朝市通りの突き当たりにある高照寺へ。
 ここには大イチョウがありました。





 墓石が押しつぶされそうです。っていうか、すでにイチョウに
包み込まれてしまった墓石もありましたよ。
(大イチョウの下にある墓、どうやって墓参りするんでしょ?」(笑)

 人の姿もあまり見かけない町の中を車まで戻りました。
 こういう天候だと、町もよけいに寂れたような感じに見えますね。
さてと、これからどうしましょ? ってことで、車の中で首脳会議。
 「どこか見たい所とか、行きたい場所はありますか?」
 「なにもないわ。」「どこでもいいわ。」
 「木更津ね。」
 「木更津には行くけれど、今から向かうのは早すぎるよ。」

 さて、アタイもチョコっと困りましたねぇ。雨だから、なるべく
屋内のほうがいいんですが、そうはいってもそんな施設も近くには
ないし。 ま、とりあえず誕生寺へ向かうことにしました。
 ってことで今日はここまで、明日へつづく。
コメント

けっきしゅーかい

2012年05月23日 | Weblog
 5月 23日

 一昨日は湯島で「荒川第九2012決起集会」でした。

 そんなに大げさじゃないんですよ。本当は。
 昨年のメンバーが集まって、「今年もよろしく。」ってこと
でしたね。
アタイは10人ぐらいに声かけしたんですが、だからといって
集まらなきゃならない。ってことはないし、まぁ何も用事が無い
から、行ってやるか。ぐらいでいいもんね。
 (言いだしっぺ、アタイじゃありませんからねぇ。ねんのため)

 アタイの予想だと7~8人来ればいいかなぁ。だったんですが、
まさか12人も来てくれるとは思いもよらず。だね。
 (男5人女7人、忘れていました。お店のママも第九仲間なので、
全員で13人。となりますね)

 他のお客さんにはタイヘン迷惑をおかけしましたことをお詫び
申し上げます。(ペコリ
 
 殆どの人は顔と名前が一致するんですが、昨年初参加の人が数人
いたので、全員で自己紹介もしましたよ。
 そいからね。せっちゃんなんか、お酒飲めないのに、アタイが
お店に入ったときには、すでに飲んでいましたもの。(たぶん烏龍茶
だと思うけどね)(笑)

 いろいろな場所や団体の第九情報を交換したり、自分の近況や今年の
抱負(第九参加予定)を話したり、学校のこと(自分や子どもが通って
いた学校や、その時代)も話題になっていましたね。

 一番早い人は18時からお店来ていたんだそうですよ。アタイは
19時から参加でした。
 そいから22時頃までワァ~ギャアーとお騒がせ。
 しかしまぁ。一人(しまくら さん。本当は違う名前なんですが・・・
ある ふかぁ~い 意味があって、しまくらさんとなりました)
だけじゃないんですが、でも しまくらさんが大騒ぎでしたねぇ。
 あれだけ大声なら、第九も一人で大丈夫なんじゃないだろうか?
だったね。(笑)
 今年も参加するんだそうですが、新人さんとは思えないフトッパラ
な人でした。(大笑い)


 んでも、「なにかの縁」ってよく聞く言葉ですが、ふんとに縁
ですよね。こういう集まりってさ。でした。
 そうそう、今回参加してくれた人の半分ぐらいが、アチコチの第九
演奏会に参加経験があるんですが、みんな言ってますよ。
「荒川第九で鍛えられたら、他の第九も大丈夫。」ってね。


 
 
コメント

まるまるはら

2012年05月22日 | Weblog
 5月 22日

 「○○ハラ」のこと。

 「ビール腹」とか「別腹」のことではありません。
 ここ数年の統計ですが、労働局に寄せられた「セクハラ」の
件数は全国で13000~15000件ぐらいです。(年度に
よって違うからね)

 他にも労働組合とかNPOとか、とにかくあちこちに相談
窓口がありますから、それらを集計したらどのくらいの件数に
なるんざんしょ? だよね。
 もちろん、これらは氷山の一角だと思いますよ。だれにも
相談できないで、泣き寝入りが多いと思います。

 こういうのって、「自分がどうだ。」じゃないからね。
相手が「どう思うか」ってことだもの。個人差があるし、
好き嫌いもあるしねぇ。(同じ言葉でも、好意を持っている
人から言われたときと、そうじゃない人が言ったときでは
受け取り方がぜんぜん違うもの)

 アタイなんか「セクハラのたまお」って言われていますよ。
ただし ニクメナイ顔(自分でいっちゃう) なので、みなさんに
許してもらっているんだよね。感謝カンシャだよね。

 アタイが働いている会社でも、年に一度ですが統計数字を
公表しています。
 セクハラ、パワハラ、職場でのイジメなどを、相談窓口に申し
出た人の数。
 それこそ、ここ数年は件数が上昇カーブを描いています。

 これは良いこと。ですよ。上昇カーブはね。
 つまり、今までは表面に出てこなかった。ってことですよね。
昔のほうがセクハラもパワハラも断然多かったはずなんですが、
それを公けにできなかった、訴える窓口も方法も無かった。
それが表に出せるようになってきた。(とはいっても、まだまだ
勇気を出して申告する人は少ないと思います)

 ってことで、アタイが勤めている会社も、チョコッとずつ
健全になってきた。ということですよ。
 弱い立場の人からの相談が多いんですよ。ザンネンですがね。
正社員と比較すると、派遣や臨時雇用の人からの割合が高いです。

  しかし、相談したことなどは完全保護されたり、情報が漏れない
(守られる)ことになってるいますが、窓際に追いやられたり、
会社を辞めるように追い詰められたり。って話も世間にはイッパイある
ので、言いだせない人が圧倒的に多いんでしょ。
 事務職だったのに、内部告発したら、工場の草むしりに回された。
てな話とかね。
 
 ってことで、アタイの会社、まだまだ件数が増えていくことを
望みますね。
コメント

すまほしゃしんちゅーい

2012年05月21日 | Weblog
 5月21日

 スマホで撮影した写真には位置情報が。

 アタイ、こないだは携帯のメールアドレスが漏れて
しまって、「高所得勧誘」メールが入るようになったので、
アドレス変更したんだよね。
 携帯会社の登録変更や、友人知人への変更連絡など、
なんだかんだで1時間以上かかりましたよ。

 架空請求が拡大しているみたいですね。スマホの。
 猫も杓子もスマホの時代になってきましたね。
でもね。本当はスマホにしなくても、携帯で十分だ。
って人のほうが多いと思いますよアタイは。

 先週もドコモから夏モデルが発表されましたが、ほぼ
スマホですよ。新製品は。
 その中にシニア向けの機種もあるそうですが、この機種が
一番売れるんじゃないかねぇ?(笑)

 スマホを狙った悪質なアプリが出回っていますから、それらを
一度ダウンロードしてしまうと、個人情報の流出だったり、架空
請求だったり、他人にもウィルス感染させたりね。

 んでね。もし携帯アドレスや電話番号などが悪質業者に
知られてしまって、架空請求やワンクリックの請求があった
としても、絶対にお金を払ったり、相手に連絡したりして
はいけましぇん!

 電話番号やメールアドレスは個人情報であっても、変更
することができますが、もし悪質業者に名前や住所が知られてし
まった場合、変えるのは非常に面倒で難しいですよ。

 そいでね。スマホの写真から住所が分かってしまう。って
いうことなんだそうですよ。
 アタイも知らなかったというか、スマホを持っていないので、
関係ない話なんですが、これからの時代はスマホですからねぇ。
(たぶんアタイ、その流れに乗るのは一番最後ぐらいになると
思うけどね)

 んでね。GPS機能のあるスマホで写した写真に「ジオタグ」
っていう位置データを付けることができるんだそうです。
 そいで、ジオタグの読み取りソフトを使って、スマホやPCの
地図に写真の撮影場所を表示できるんだってさ。

 便利ですよね。「時間経過とともに、この写真はどこだったの
かなぁ?」なんてことになってしまうことが、アタイなんか
ケッコウ多いし、旅行の思い出、より楽しくなりますよ。
 でね、実験した人によると、ほぼ撮影した場所が地図上に表示
されるんだそうです。

 そいで、どんなときに問題なるかというと。
 たとえば、ブログに自宅で作った料理の写真やペットの写真
などを、ジオタグを付けた写真だったことを忘れて掲載すると、
自宅の場所が誰にでも分かってしまう。ってことになるんですよぉ。

 そうなんだぁ。だよね。
コメント

むっ! てんか

2012年05月20日 | Weblog
5月 20日

 食品の無添加表示について。

 消費者庁が新たな法案づくりの検討を始めています。
「食品表示一元化検討会」という会だそうです。
 以下の法律のうち、表示に関わる部分を一元化に
するんだそうです。
①食品衛生法
  添加物やアレルギー物質の表示、衛生上の危害発生を
  防ぐ目的。

②日本農林規格(JAS)
  原材料や賞味期限など、品質に関する適正表示を定める。

③健康増進法
  栄養成分の表示ルールを定める。

 スーパーでもコンビニでも、弁当や総菜などを買うとき、
裏に書いてある原材料名とか添加物などをチェックするん
だけれど、とにかくズラァ~と添加物名が並んでいますよね。
何のために使われているのか???だもの。

 んで、「保存料、合成着色料不使用」なんて大きく表示して
ある商品が目につくんだけれど、ふんとにすぐに食べないと
傷んでしまうような物なのに、添加物を入れていなくて大丈夫
なのかねぇ?なんて逆に考えてしまいますよ。

 ところがやっぱ、ウラがあったんですよ。表向きは保存料
じゃない。ってことになっているらしいんですが・・・
 「PH(ペーハー)調整剤」は食品を弱酸性に保って腐敗を
抑える。→クエン酸ナトリウムなどだそうです。
 「アミノ酸等」→グリシンなどがあり、日持ちを良くする。

 これらの添加材を入れてあっても、「保存料不使用」って
表示しても、違法にはならないんだそうですよ。
 なぜかというと、「保存料として添加しているわけではない。」
という理屈をつけているんだそうです。

 そいからね、「無添加」表示されている製品といっても、
「全ての添加物を添加していない。」というわけではないん
だってさ。
 それぞれの会社で、「コレとアレ アレとコレは使っていない。
だから無添加だ。」っていうだけなんだそうです。

 同じ業界であっても、同じような商品であっても、それぞれの
製品で「無添加」にしたり「酸化防止剤使用」にしたりするんだ
そうですよ。

 そいでね。PH調整剤やグリシンは保存料であるソルビン酸
などの10倍ぐらい使われているんだそうです。
 どっちがいいと思いますか。「保存料ソルビン酸使用」の表示が
ある製品と「保存料無添加」表示だけれど、ソルビン酸の10倍もの
グリシンが添加されている製品。
 どっちが健康に良いでしょ? あーやだやだ。
 

 

 
コメント

つかれてくるんだよね

2012年05月19日 | Weblog
 5月 19日

 ブログやHPを何年もやっていると、疲れがたまるねぇ。

 ツイッターでもフェイスブックでも同じだと思うん
ですが、初めは気合いも入っているし、他人様の反応も
いいし、ネタはあるし(当然だんだんネタが無くなって
きますよね。何年も続けていると)

 アタイが「お気に入り」に登録しているブログなども
半分ぐらいの方が休眠状態になっていますもの。
 ふんとに分かる気がしますよ。1年ぐらいはヤル気満々
新しいことを始めたときはだれでも楽しいものね。
 だもんだから、書き込みしてくれた人にはすぐに返事を
するし、一日何度も更新するしね。

 んで、2年目になると更新期間が長くなってきて、
週に3度→週に1度→10日に1度→月に一度・・・・・
3年目あたりで休眠だね。
 反応が良すぎるのも長続きしない理由の一つだと思う
ね。
 日本人は律儀だから、コメントをもらった全員に返事を
書こうとしたりね。

 アレはタイヘンですよ。コメントに返事をするのは。
1日に1人や2人だったらどうってことないんだけど、
これが何十人何百人になったら、どうやって返事するのよ。
ですよ。
 
 このブログにコメントをカキコしてくれるのは限られた
人だし、たまぁに 紛れ込んだ人 がカキコしてくれる
ことがあったり、「迷惑コメント」のようなものもあり
ますが、多い時で3人ぐらいでしたからね。最近は月に
一人がいいとこだしね。(笑)

 んでも、毎日100人~120人ぐらいが来てくれて
ますね。ウレシイですよ。
 ふんとに何度もカキコしていますが、アタイの友だち
(知り合い)ばかりじゃないものね。アタイにはそんなに
友だちいないもの。(大笑い)
 (つうことで、アタイを知らないのに毎日のように読んで
くれている人がいるんだよね)

 アタイ、たまには話題になるようなことを書いたりする
こともあるんですが、殆どが自分の周りの出来事(やったこと)
が主ですから、世間ウケを狙ったりしないで、淡々と毎日
更新ですよ。
 
 アタイも記事にするようなことが無い。っていう日も
あるんです。そうすると、『無理しなくてもいいか。今日は
休みで。』って考えてしまうんですが、そこでグッと気合いを
入れ直して「なんとか記事を作るぞぉ!」
(そこまでやることはない。って心の片隅では思いながらも)
チョコッとガンバルんですよ。

 そうだなぁ。仕事でHPやブログを作成するのじゃなくって、
プライベートでやるのなら、アタイのように性格が真面目な
人は、義務感のような感じになるので、やめたほうがいいと
思うね。
 さて、「なるべく検索でヒットしないように」って祈り
ながら今日も投稿だね。(^O^)/
コメント

うまいそば

2012年05月18日 | Weblog
 5月 18日

 このあいだ、ウマイ蕎麦をたべました。

 アタイ、うどんよりも蕎麦が断然好きだったん
ですよね。(今でも蕎麦は好きですが、うどんも
好みになりました)

 会社の食堂が「行列のできるマズイ店」って、
みんなが呼んでいるぐらいに味が悪いので、最近は
近所の食堂や居酒屋(昼は定食を出す店が多い)で
昼ご飯なんですよ。

 なんでマズイ食堂なのに人が並ぶのか?それはね、
利用している人が少ないけれど、手際が悪いので時間が
かかって、行列ができてしまうんです。(笑)

 てなことで、安い蕎麦屋さんが会社から徒歩2分の
場所にあるので、週に一度は利用しているんですが、
さすがに安いだけのことはある。(って言い方も少し
ヘンですが)そういう程度の店です。
 そうだねぇ。駅前の立ち喰い蕎麦屋(先に食券を買う)。
っていう早くて安いのがウリの味ですね。

 麺つゆは醤油だけで作ったような濃い味(ダシの味は
しませんね)、蕎麦は「石臼で挽いている」って店の壁
に貼り紙がしてありますが、「石臼に蕎麦粉を乗せて
引いている」だけじゃないかと思えるような蕎麦です。

 そいでね。先日のこと、仕事でチョイと田舎の方面へ
行ったとき、その町では一番美味しいという蕎麦屋さん
へ入ったんです。
 
 さすがに混んでいましたねぇ。街道沿いから少し入った
場所にあって、目立たない店でしたが、次々とお客が
ノレンをくぐっていました。
 アタイたちも注文してから20分ぐらい待ちましたね。

 味も歯触りも「おぉ、久しぶりに本物の蕎麦を食べた。」
という美味しさ。
 麺つゆもカツオの香りがフワァ~としていましたよ。
 
 会社の近くの蕎麦屋って、「そば風(ふう)」の食べ物
なのか、「そばらしき食べ物」か? ですよね。こんなに
美味い蕎麦を食べるとね。
 値段はお手頃でした。ざるそば大盛りで700円?
アタイは親子丼とざるそばのセットで750円でした。
 ん~ん、満足マンゾク。
コメント

がすあんけぇと

2012年05月17日 | Weblog
 5月 17日

 東京ガスから「アンケートのお願い」。

 「節電、省エネへの取り組みに関するアンケート」って
いう内容でしたよ。
 こういうアンケート、アタイは好きなので、どれどれ。でした。

 そいでね。アンケートに協力するのも、節電や省エネを実行
することにも 「やぶさかではない」なんですが・・・
 町の電気屋さんやガス屋さんからの協力依頼アンケートじゃない
んだから、いくら東京ガスの地域部門が企画したこととはいえ、
名前が東京ガスなんだもの。
 何点か疑問質問 難癖 をつけました。ですよ。

 まずはアンケート用紙に同封してあった「ご協力のお願い」から。
その中に      前略 
 <昨年夏には、「節電チャレンジ15%」と称し、政府の電力供給
不足対策の一環としての節電要請を受け、社員一人一人が、生活者と
して社会的要請にこたえようと、家庭での電気使用量の対前年度比
15%削減を目指し、達成いたしました。>
          後略

 という文言がありましたが、これを読むと、なんだか節電に
協力したのは東京ガスの社員だけ。「ガス会社なのに、電力会社や
政府に無理やり押し付けられた目標をガンバッテ達成した」
 どうだ!

 みたいに感じるんですよね。アタイは。
 (前後の文章にも、国民が とか 被災地が という言葉はありま
せん。とにかく「東京ガスが」だけです。本当に社員全員が15%
削減したのかねぇ?)

 次に「あなたの声が復興支援に変わります」
 <アンケートを返信していただきますと、アンケートの数×50円を
復興義援金として被災地に寄付いたします>って書いてあります。
 良い企画だと思うのですが、「被災地」ってどこ? なんだよね。

 たぶん東日本大震災の被災地なんだと想像したんですが、世界中に
災害は発生しているし、日本でも先日の竜巻を含め、各地にあります
よね。「被災地」が。
(それとも、どこに寄付するのかは、中央共同募金会に任せるのかな?)

 次はアンケートの質問
「今後のエネルギーについてのご意見をお聞かせください」っていう
のがあって、その回答例として
 <家中のエネルギーを、例えば電気など、一つに絞ってしまうと、
  災害時や経済不安など、万一の場合に対応できなくなってしまう
  ので、いろんなエネルギーを使うようにしたい>
 
 こういうような「誘導するような」例はやめたほうがいいですよ。
初めにカキコしましたが、小さな会社だったり、影響力の少ない
企業が行うアンケートじゃないんですからね。

 まぁ、国や地方自治体などの行政もやっているし、会社は営利を
目的としているから、新聞社などのマスコミから製造・販売の大企業
なども誘導をするから、なんともいえませんがね。

 アンケートには協力しましたが、そんなこんなでアンケート用紙の
すみっこに書き込みをしておきました。
コメント