たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

だいく おけあわせ

2008年11月30日 | Weblog
11月 30日

 昨日は本番舞台を使って、楽団とオケあわせでした。


 アタイはチョイと体調不良で、ウォーミングアップは
休んで見学でしたので、その様子を客席からビデオ撮影して
いました。
 やっぱ、これはやっているより見ているほうが楽しいですよ。


 午前中は合唱団のみの練習、会場での初練習でしたので、
いつもと様子が違っている(音の響き 残響など)ので
力んでしまって、声が飛ばないんですよね。大きな声を
出そうとすると、遠くに届きません。客席の最上段に届ける
ようではダメなんですよね。聴かせるのはのその向こうです。

 午後は本番指揮者によるダメだしがいっぱいありましたが、
まぁ、それはそれです。
 といっても、もちろん悪いところは直さなきゃ。です。
何年も続けていますが、舞台ってのはやっぱり別ものですねぇ。
 みんな先走りますねぇ。歌うのがだんだん早くなってきますよ。

 本番ではみんなと同じ歌い方(早さ)にしますが、練習の
ときよりテンポが遅いので、どうしても早くなってしまいます
よねぇ。
(アタイ、練習のときは指揮者に合わせることにしています)

 合計2時間ぐらい舞台上でしたが、照明の熱で汗だくになり
ましたよ。何人かは座り込んでしまいました。
 いいんです。本番でも倒れるまで頑張らないで、辛くなったら
座ってしまったほうがいいんですからね。

 また次回も朝から音あわせですよ。次は昨日より出来が良い?
かな。

 
コメント

ぱーとにのるま

2008年11月29日 | Weblog
 11月 29日

 パートタイマーにノルマですってっさ。

 不正規雇用者に厳しいノルマをかけるというのが
広がっているそうですよ。
 そういうことがイヤでパート仕事の人も多いと思う
んですがねぇ。

 そいでね。
 生活者の味方のような組織だと思っていた生協、
アタイの見方が違っていたようで、配達(個別配送)
担当者にノルマだそうです。
 
 もちろん全ての生協ではないと思うんですが、
普通のスーパーでもやらないようなことをしている
んですからねぇ。

 なんでも、成績が悪いと最悪解雇だそうですが、だからと
いってノルマを達成しても賃金アップなどは無いそう
ですよ。
 せめて成績が良ければ賃金を上げるか、手当を増やす
ぐらいはやらなきゃね。

パートの場合というか、雇用形態によるんですが、
派遣社員とは違って、直接雇用されている場合には
そう簡単には解雇できないそうですよ。

 そうはいっても以前は採用歴の短い人から解雇されて
いたそうですが、最近はスキルのある経験豊富な人で
あっても辞めさせられるケースが増えているそうです。
 機器の性能がアップして、だれでも(ベテランじゃ
なくても)操作できるようになってきたからじゃない
だろうか。なんですってさ。

 そうだよね。スーパーのレジだって、今はバーコード
だし、お客が自分で計算する店もあるし、ICタグになれば
買い物籠に入ったままで総額がでるようになるものね。
 昔は暗算か算盤だったんだものねぇ。

 企業も来年度(09年4月採用)新規雇用の内定取り消し
が多くでていますねぇ。内定を取り消すためには、相当の
理由がなければならないので、通常はできないんですがねぇ。
 こんかいの経済危機は 相当の になるのかなぁ。

 
コメント

また ぐーぜん

2008年11月28日 | Weblog
 11月 28日

 またまた偶然です。

 昨夜、ガス器具のことで地元のガス屋さんを自宅に
呼んだんですよ。
 初めはガス器具のことやガス会社のことを話して
いたんですが、そのうちガス屋さんが

 「本棚に第九の楽譜がありますが、どなたか歌って
いらっしゃるんですか?」
 「ええ、アタイが荒川第九でやっていますよ。」

 「そうなんですか。私も○○区で第九のテナーをやって
いるんですよ。6年前から。」
 「アタイは今年で5年目です。」

 「20代のころ合唱をやっていたんですが、真ん中が
数十年抜けて、XX歳からまた歌いだして6年です。」
 「アタイも若いときに合唱サークルに入っていて、
中断があって、5年前から第九ですよ。」

 「ちょっと待って、ということは。えっええぇ~!
私と同い年なのぉ~っ。」とご主人。

 そうなんですって、なんと我が家のご主人と学年が
いっしょだったんですよ。

 「それから、ある地域センターで毎週1回ですが、別の
男声合唱をやっていて、そこの指導者先生は二期会会員
で、オペラをやっている方なんですよ。」
 「どちらの大学を出た人なんですか?」
 「まだ30代なんですが、芸大の声楽科だそうです。
大学院までいって、海外留学もしたそうです。」
 「えぇえ~つ。ということは荒川第九のK先生とは
数年しか違わないから、もしかしたら本当の先輩後輩に
なるのかも。」とアタイ。

「それじゃ、私が教わっている先生と、荒川第九の先生は
お友達かもしれませんね。」
 「わっはっは、あの先生に友達は・・・だよね。」と
ご主人が言っていました。アタイではありませんよ。
ご主人ですからねぇ。^^;

 ガスのことはそっちにおいて、第九の話で盛り上がり
ました。
 


 
コメント

ぐーぜんひつぜん

2008年11月27日 | Weblog
 11月 27日

 世の中偶然ってありますよ。

 また研修に行ってきたんですが、その昼休み
アタイはコンビニでおにぎりとパンを買って、
研修室で食べようと教室に入ったら、女性が
一人ポツンとお弁当(持参したお手製)を食べて
いたんですよね。

 アタイが軽く頭を下げたら、「あなたもお弁当を
持ってきたんですか?」と声をかけてきてくれました。
「いいえ、売店で買ってきたおにぎりですよ。」

 そこから世間話になりました。
 そいでね。「私、今の住まいは神奈川県ですけど、以前は
都心の○○町にあったXXっていう職場にいたんですよ。」
 「そうなんですか、我が家のご主人も同じ所で働いて
いましたよ。もしかすると知っているかもね?」

 「そんなことないと思いますよ。大きな職場でしたし、
女性は多かったですから。」と彼女が言うんですよ。

 そこでアタイが「ご主人の旧姓は△△という名前でしたけど。」
と言ったら
 「えっ。△△さんなの? 顔は知らないけれど、有名だった
から名前は知ってるわよ。」

 げっげーっ でしたねぇ。 偶然というか必然というか
こういうことってあるんですねぇ。
 そいでご主人と共通の友人(アタイも知っている人たち)の
名前が次々でてきましたよ。

 なんでも我が家のご主人とは所属の部が違っていたらしい
のですが、採用は1年しか違わないので、なかよしも同じ
人がいたんでしょうねぇ。

 別の話で、この研修センターは東京の郊外にあって、
私鉄駅からバスで10分ぐらいの場所にあるんですよ。
駅を降りたら数年前のことを思い出してしまいました。
 その時は、駅前のバス停でしばらく待っていたのですが、
バスがなかなか来ないので、”そうだ、時間には余裕が
あるし、バスは遠回りして走っているけれど、それでも
10分ぐらいで研修センタに着くんだから、歩いても
30分ぐらいでたどりつけるだろう”つうことで、方向
だけを頼りにして歩きました。

 住宅街を歩いたのですが、枡の目のような狭い道の両側は、
垣根のある似たような家が並んでいますから途中で迷子に
なってしまったんです。
 郵便配達員に聞いたりしたんですが、研修センタの場所を
知らないということで、ワォ!あと10分で研修開始時間。
 あせりましたよ。なんとか住宅街の迷路を抜けだして
やっと研修センタにたどり着きました。

 始業のチャイムが鳴り出して、滑り込みセーフで指定され
ていた「A227」教室のドアを開けようとしたら鍵がかかって
いました。アレェ~? ヘンだなぁ?
 研修案内書を見直したら、「B227」教室だったんですぅ。
結果、チャイムが鳴り終わって3秒後に指定教室に入りまし
たよ。滑り込みアウトになりました。めでたしメデタシ。
 

コメント

しずおかくぅこー

2008年11月26日 | Weblog
 11月 26日

 先日のTBS-TV 東京マガジン

 静岡空港の開港延期の話でしたが、理由を聞いて
大笑いしていましたが、もう少し詳しい話が分かった
きたら、開いた口がアングリでした。

 ちょいと簡単にいうと、空港用地および離発着に必要な
土地を判断するために航空測量を行ったそうですが、その
ときにはこの問題に気がつかなかったんですねぇ。
 つうことで、用地買収して工事開始しました。
 ところが未買収になった土地にヒノキが10数本立って
いたんですよ。
 この立ち木が航空法の高さ制限にひっかっかりました。
航空測量ということで、上空から測量すると、木の高さまで
測れないものねぇ。

 そいでこの立ち木があると飛行機が離着陸できないので、
開港延期です。
 この土地の地権者は話し合いで解決する。もちろん条件は
いくつかだしているけれど、(主には間違いを認めて謝罪する)
というようなことを県に伝えていたそうです。

 それに2年前から『この木がジャマなんじゃないの?』
と言ってきたんだけれど、<大丈夫です。計画どおりです>
とお役人は言い張っていたんだとさ。

 この地権者、他にも自分の土地を空港関連で強制収用されて
いますが、それとは別にこのヒノキも所有しています。
 「個人の私有財を奪う土地収用は、正確な収用範囲の画定が
必要なのに、私が二年前から測量のずさんさを指摘しても、国が
認めるまで県は認めようとしなかった」そいで、「私に立ち木の
除去を求めるが、理由は『制限表面を超えるから』ではなく、
『地滑り対策工事』とし、自らのずさんさの隠蔽(いんぺい)を図る。
姑息(こそく)です」ということをおっしゃっています。

 そいで1100億円以上をかけた空港の開港が延期ですよ。
立ち木がそのままなので、使用する滑走路を2500mから
2200mに短縮して、立ち木との距離をかせいで臨時開港する
準備をしているそうです。
 そのための費用が1億円以上。その他滑走路を短縮すると、
安全設備(着陸誘導装置)が使えなくなり、パイロットは目視
で着陸することになるそうです。
 そうそう、立ち木はヒノキですが、1年間に36Cm伸びる
そうで、せっかく2200mにして開港しても、数年でまた
高さ制限まで達してしまうそうですよ。

 静岡県知事、ボーナスの自主返上して、地権者に謝罪文書を
送ったそうです。
 よほどエライんですよ。知事って。この地権者の方は成田と
違って、どうしても反対ではないんですよ。
 いくつかの条件を受け入れてくれたら立ち木を伐採すると
いっているんですから、知事が直接地権者を訪ねて謝罪すれば
解決すると思うんですがねぇ。
 お役人は認めませんよね自分の誤りは。  
コメント

おおさらりぃまん

2008年11月25日 | Weblog
 11月 25日

 これが日本のサラリーマンですよ。でした。

 先週の研修は品川だったんですよ。そうしたらね。
朝の駅コンコース、すごい人数が港南口に向かうんです
よね。

 冬だからよけいに黒っぽくって、働きアリが行列を
つくってこれから仕事だぁ!というかんじです。
品川駅は人の流れが整然としているので、よけいアリの
行列に見えるんですよね。アタイにはね。

 アタイがいつも利用している駅でも電車から降りた
人が行列を作って流れていくんですが、他の大きな
ターミナル駅って、JRと私鉄が数社乗り入れている
ところが多くて、乗り換えるために同じ方向には進まない
いんですが、品川は京急から降りた人もほとんどが港南口
に向かいますよ。

 整列しながら進んでいるんですよね。(本当は違うんでしょうが
そう見えます)
 これぞ日本のサラリーマンですよ。ザッザッザです。

 お昼ごはん
 品川、再開発で大きいビルが並んでいますが、さすがにこういう
建物に入っているお店は値段が高いですよ。
 といっても800円~900円ぐらいです。高くかんじるのは
量と質ですよ。
 しょうがないといえばそれまでなんですが、夜は居酒屋さん
になるような定食屋さんはそれなりなんですが、アタイ食後は
ゆったりコーヒーを飲みたい人なので、食べたらすぐに席を
離れるような店には入らないんですから。
アタイはファミレスでいいんです。ゆっくりコーヒー飲めるからね。
コメント

おじさん はみたその2

2008年11月24日 | Weblog
 11月 24日

 昨日のつづきですよ。

 10分ぐらい待っていたら来ましたよ警官。

 車両2~3台、5~6人の警官が。
 多くのみなさんが想像いていると思うような警官が
横柄な態度で。 訂正 アタイには横柄に見えた。

 いちおうは事情聴取と現場調査でした。
 訂正 アタイには”一応”というふうに見えました。

 やだねぇ。書きづらいねぇ。事実または自分が思った
こと以外は書けないというのも。

 交通事故ともよべないような自転車どうしの接触で
寒い夜に呼び出されたんだから、早く帰りたいのかねぇ?
 (というふうに見えました。と書いておきます)

 人身事故でもないし、物損でもないし、あとは事故の
当人どうしで民事(警察は民事不介入という原則です)
なので、さっさか警察署に戻って温まりたいものねぇ。
 (というふうに見えました。と書いておきます)

 決めつけるといえば、気の弱そう(アタイにはそう見えた)
なオジサンに「どこを走っていたの? どこから左折したの?」
と警官が聞いても、口の中でモゴモゴと言っているだけだった
ものだから、警官が「はい、ここを走ってここから曲がった。」
と決めつけているんですよ。

 そいでオジサンが「そんなところから曲がっていない。もう少し
こっちだった。」とやっと答えたら
 「そんなことは問題ではないあんたが左折してぶつかったのが
問題なんだ!」と警官が言っているんですよ。

 どうです。ここまで読んで あなたが裁判員に選ばれたつもりで
オジサンの過失割合を何%ぐらいだと思いますか?







 ここでチョイと補足情報ね。

 ・オジサンはライトを点けていました。
 ・親子3人乗りは無灯火
 ・自転車に3人乗りすると東京都条例違反
 ・車両の左側から追い越すのは道路交通法違反

 ・(事故とは別ですが、夫の暴言についても)

 これであなたのオジサンに対する%は変わりましたか?
コメント

おじさん はみたその1

2008年11月23日 | Weblog
 11月 23日

 昨日のことでした。

 第九の練習が終わって、チョイと話をして会場を出たのが
16:40。

<先に断っておきますが、アタイは交通事故の目撃者に
なりましたので、詳しいことについては省略したり、
ボカシたりしています。(万が一証人になる場合が
あるので)>

 そこから少し歩いてあるT字路にさしかかったとき、
前方で前後に子どもを乗せた自転車(運転していたのは
母親)が倒れるのが見えました。


 すぐに駆け寄って助け起こそうとしたんですが、
アタイより早く男の人が(あとでわかったのですが
前方を自転車で走っていた父親)助けました。

倒れたといっても母親が足を踏ん張っていたので、
ゆっくりとでした。
 前の幼児用イスに乗っていた下の子が火がついた
ように泣いていましたが、ケガもないようで、単に
びっくりしただけのようでした。

 (こういうのって、自分の感情とか考えなどを入れない
ようにカキコしなければならないので、難しいねぇ)



 ①が前方を左折したオジサン(気が弱そうに見えた)
  これも「気が弱い」と書くとダメなんでしょうねぇ。
  アタイとしては「気が弱そうに見えた。」んです。

  ヨタヨタと道路の中央より少し左側をゆっくり走って
  いたそうです。

 ②が3人乗りの親子自転車(ママチャリの絵が見つけ
  られなかったので、この絵でカンベンね)

  先に走っていた父親(夫)がオジサンの左側をすり抜けた
  ので続いて走り抜けようとした。

 ③のカッコイイお兄さんがアタイ(くたびれたオジサンの
  絵が見つけられなかったのでカンベンね。そいで左を
  向いたイラストですが、本当のアタイはちゃんと前方を
  見ていましたよ)

 アタイは元気に泣いている子どもですから、たいした
ことは無いと思いました。転んだといってもスローモーション
を見ているぐらいの倒れ方でしたしね。

 戻ってきた父親は興奮して「気の弱そうなオジサン」に暴言
でしたよ。こういうときって無理して止めないほうがいいん
ですよね。暴力ざたにならないのなら、落ち着くまで言わせて
おいたほうがいいんですよ。

 そいで、念のためということで、父親が警察を呼びました。 

コメント

うらない?うらある?

2008年11月22日 | Weblog
 11月 22日

 運のないおねぇさんの話

 アタイが時々カキコする運の無いおねぇさん、以前
テレビショッピングで買った幸運のネックレスが1週間で
真っ二つ! という話をカキコしましたが、今度は占い。

 ふんとに運がないので、どこかの占い師に相談したそう
です。そいで
 「携帯電話番号に”2”がありませんか?」と言われて
 「ハイ、あります。」
 
 「それは最後の番号ではありませんか?」
 「そうです。電話番号の最後が”2”です。」

 「やっぱり、あなたには荷が重いということを表して
いることになりますから、早く携帯番号を変更したほうが
いいですよ。」

 つうことで、それを信じて携帯電話の番号を変更しようと
しているんですよ。おねぇさん。
 こういう人がいるから、占い師は辞められないんでしょう
ねぇ。

 だって
 もし「いいえ”2”はありません。」と返事したら、「よかった
ですねぇ。”2”は荷が重いといいますから、無いということは
ラッキーですよ。」
 という答えが返ってきそうですよ。その占い師は。

 だいたいが悩みや迷いがあるから占ってもらうわけでしょ?
あちらも遊びの客なのか、本当に悩んでいる客なのかぐらいは
すぐに分かるからねぇ。
 もし遊びの客がきたとしたら
 「携帯電話番号に”2”がありませんか?」
 「ハぁ~イ、ありまぁ~す。」
 
 「それは最後の番号ではありませんか?」
 「そうでぇ~す。電話番号の最後が”2”どぇ~す。」

 「やっぱり、あなたには荷が軽いということを表して
いることになりますから、携帯番号を変更しないほうが
いいですよ。」
 という答えになるよう思いますよ。この占い師なら。

 占いって、本人の安心や確認、なんでしょうねぇ。
迷っているときに相談する。聞いてもらう。
 それで気持ちを決める。
 占ってもらったことを信じるというのは、その次です
もの。いかに悩みを言い当てるかが占い師の腕というか
口ですよね。


 アタイ、超能力者や、未来、運命が予知できるという
人がいる。ということを否定する訳ではありませんが、
そういう人はお金を貰って占ったりしないし、もし他人の
未来が分かったりしたら、怖くてそういうことを利用しての
商売なんかしないと思いますよ。

 まぁとにかく携帯電話番号なんて、20年前にはだれも
もっていなかったような機器ですから、それの番号に”2”が
あるからウンヌンカンヌンという占い師。
 「うらない」というより「裏がある」ですよ。




コメント

さい ばんい んつうち

2008年11月21日 | Weblog
 11月 21日

 裁判員候補者には通知が。

 12月になると、候補者名簿に登録された人へ
通知が届くそうですよ。
 選挙権のある人の中から、くじ で選び、裁判所
ごとの候補者名簿を作るそうです。
 
 「調査票」も同封されているそうなので、裁判員に
なれない理由がある人は記入して返送してね。
 裁判員になったときに、70歳以上・学生・重病
などなど。

 
 裁判裁判員候補に決まったら、そのあとだいたいの
予定期間が知らされるので、裁判員は義務ですが、
その期間に仕事で替わりをする人がいない・海外に行く
妊娠・出産などなどがあって辞退したい人は「質問票」
に記入して提出ですよね。
 はじめの候補者登録は「調査票」。
 候補に選ばれたあとは「質問票」ですよ。

 めでたく裁判員候補になっても、まだすぐには裁判員に
なれません。また くじ を引いて、当たった6人が、
その裁判における裁判員になります。(世論調査では
<やりたくない>という人が多いんだから、当たったほうが
うれしくない。つうことかなぁ)

 だいたい10人~20人(裁判所によって違う)ぐらい
集めておいて、その中から6人が選出ですよ。
 集まった人(裁判員に「当選」した人は一日1万円以内、
くじに外れた人には8千円の手当がでます)
 
 アタイ、もし自分が裁判員の候補に選ばれた場合は、
集まるけれど、くじで外れて日当を貰って帰る。というのを
何度か繰り返す。つうのがいいかなぁ。
コメント

ゆーびんのるま

2008年11月20日 | Weblog
 11月 20日

 年賀はがきが安売りですよ。

 まだ年賀はがきを買っていない皆さんに朗報です。
金券ショップ(チケットショップ)で年賀はがきが
大安売りです。
 
 店頭販売価格が47円ぐらいから売っていますよ。
アタイが買った店では200枚単位なら45円でした。
 例年なら12月に入ってから安くなるんですが、
今年は11月から価格下落です。
  
 日本郵政グループは認めていませんが、職員(社員)が
自分のノルマを達成するために”自爆買い”したものを
金券ショップに持ち込んでいるんでしょうねぇ。
 切手とか、通常はがきなども売っていましたもの。でも
どこの会社でも同じようなことが行われているのは周知の
事実ですからねぇ。


 わが家にも数人から「まだ年賀はがきを購入して
いないなら、何枚でもいいんだけど買ってくれない?」
という話が郵政に家族や親せきがにいる友達からきま
したよ。
 アタイも以前はノルマではないけれど、販売目標の
ある職場にいたので、気持ちは分かります。

 金券店によっては、一日に10万枚以上持ち込まれた
そうですよ。
 郵政では社員が自己負担で年賀はがきを買って換金
することは禁止しているそうですがね。自分が買って
家族が売るのはどうなんざんしょ?
 そいで今年は昨年よりチョイと多くなって、41億枚の
発行だそうですが、この不景気で会社も年賀状どころ
ではないし、個人はメールを写真や動画付きで送って
年賀の挨拶にすることが増えたしねぇ。

 そうそう、最近は個人情報保護ということで、会社の
上司や同僚には年賀はがきも送れなくなっていますよね。
社員録などで住所が分かったとしても、個人的に郵送
したりすると、目的外使用ということになってしまう
みたいですよ。
 どうしてもの場合には <年賀はがきを送りたいの
ですが、住所を教えてください> つうことで、事前に
相手の承諾を得てからとなるんでしょうねぇ。


 
 
コメント

えいちてーえむえる

2008年11月19日 | Weblog
 11月 19日

 HTML研修でした。

 HTMLでホームページを作ろう!という
2日間の研修を受けてきましたよ。

 以前、ある学習支援会社の自宅学習資料でHP作成
の勉強をしたことはありましたがね。
 そのときは、よくあるセリフ「あなたも1週間で
ホームページが作成できる。」というような教材を
使いました。
 そいで、そのときに一応作ってみたんですよ。たまおの
HPを。
 途中までというか、チョコっとだけ作ったのですが、
”ただいま作成中”として1年以上放ってあります。
それでも毎日何人かはアクセスしてくれますよ。

 今回のは、あるパソコンメーカーのラーニング
センターで研修でしたよ。
 思ったより女性が多かったですねぇ。最近は男女
関係なくHP作成ですよね。
 そいで、みなさん早いんですよ。キーボードを打つのが。
 
 そいで気がついたんですが、キーボードのアルファベットを
打つのにキーの位置を探してしまうんですよね。
 普段もローマ字入力しているんですが、使うキーが
決まっていますよね。ローマ字だと。
 QとかXやZなど、五十音で必要ないものね。

 アタイなんかabcdefghijklmnopqrstuvwxyz
これだけ打つだけでも30秒ぐらいかかるもの。
 ふんでね。2日間という短い研修でしたが、
やっぱり自己学習するのと、教えてもらうのは
違うよね。理解度がね。

 なんでHTMLの研修を受けようと考えたのか。
というと、会社の職場(自分の担当課)でHPを新しく
アタイの後輩が作成したのですが、その後輩が異動に
なりそうなんですよ。
 そうなると、アタイが更新しなければならないかも?
です。まだ決まったわけではないけれど、確率が高い
のでそのために少しは勉強しておこうかな。です。

 最後は実習ということで、演習のHPを3ページ
作らなければならないのですが、1ページがやっと
でした。

コメント

まんざぁい

2008年11月18日 | Weblog
 11月 18日

 日曜はカルチャーセンター主催の「寄席」に行きました。

 数年前にも一度行ったことがあったのですが、
久しぶりに観てきましたよ。

 ¥1.000 でした。2時間の寄席ですから
安いですよ。
 そいで、テレビや常設の寄席とは違って、じっくり
と聞かせてくれました。

 アタイは一番前の席に座わりましたよ。
 まずは漫才、コンビを組んで20年ぐらいになる
笑組(えぐみ)というコンビでした。
 さすがに鳴かず飛ばずの20年という出来でしたが、
つまらないギャグに眠くなってきたころ、アタイの後ろ
からバカ笑いが降ってきました。
 初めてですねぇ。ヤラセの笑いを実際に聞くのは、
テレビなどでは当たり前に、おもしろくも無いのに
わざとらしい笑いを演出として使っていますが、こんな
カルチャーセンターにもいるんですねぇ。(親戚かなぁ?)

 次は落語の古今亭駿菊。眠っていたので、殆ど聞いて
いませんでした。ちょうどいいですね落語って。子守唄
ですよ。漫才ほどはうるさくないし、リズムのある話し声
だしね。

 
 トリは柳家小はん。ベテラン落語家なので、それなりの
味は出ていましたが、なにしろヤラセの笑いが気になって
話を楽しむことはできませんでした。
 初めはアタイの後ろだけだと思っていたら、あちこちに
いたんですねぇ。仕込みのサクラがね。

 小はん師匠は愚息が卒業した学校の大先輩なので、アタイも
集まりなどで見かけたことがあります。
 (応援とまではいかないけれど、多少は気にかけています)

 音量(音響)がイマイチでしたねぇ。大きければいいという
ものではないと思いますがねぇ。狭い会場でしたが、ガンガン
響いていましたよ。
 でもまぁ、年に何度か行われていますので、またいってみます。
 

 
コメント

にちよーとーろん

2008年11月17日 | Weblog
 11月 17日

 昨日は日曜にしては早起きでしたので、
NHKテレビの日曜討論をみましたよ。

 自民・公明の与党対野党4党です。
 かわいそうになってきましたよ。柳沢くん。
みんなにいじめられるというかつるし上げ
ですものねぇ。

 しょうがないんですがね。どうしようもない政策
ばかり続けているじーみんとーですからねぇ。
 つうか酔っ払いのようにフラフラしているアソー
君だものねぇ。

 2兆円の定額給付がやり玉でしたねぇ。
 厳しく質問されても、具体的なことは返答していません。
まぁ、与党の中でも揉めているんですから、ハッキリとは
返答できない というのが本当なんでしょうがねぇ。

 役人の天下りに伴う不必要な金が12兆円(18兆円
だったかも?)ぐらいあるそうですが、それは消費税3%に
相当する額になるそうです。
 つうことは、あそークンが3年後に消費税5%上げると
いっていますが、天下りを規制すれば、そのうちの3%は
圧縮できるという計算になるそうです。

 そいから、簡単にいうと住民票(住民基本台帳に登録)が
ないと、今回の定額給付は受けられません。
 ネットカフェ難民や日雇い派遣労働者など、働いているのに
住所不定の人(つうことは、一番困っていると思われる人)に
お金が届きません。(じゃどうするの? そういう人は登録
すればいいんですよ。という柳沢クンの返答でしたよ)

 親が保険料未納なので、保険診療が受けられない子供に
対する支援。正規雇用の促進など、低所得者・困窮者に
回した方が有効に使えると思うんですがねぇ。
 
コメント

いちにちれんしゅ

2008年11月16日 | Weblog
 11月 16日

 昨日は朝から第九の一日練習でした。

 本番までちょうど1ヵ月ですからねぇ。

 まずは男声、朝10時から12時まで。男性パート
だけの部分があるので、集中練習でしたよ。
 テナーが20人、バスが19人。練習では初めて
テナーの人数が多かったです。(たぶん?)
 本番の舞台に上がる人数もテナーが多くなりそうです。
 先生が納得できるまで(でも納得できることはない!
んでしょうがね)つうことで12時半まで男声の練習でした。

 午後は女声。
 アタイがお昼を食べて練習会場に戻ってきたら、窓に張り付く
ようにして、どこかのオジサンが練習風景を眺めていたんですよ。

 アタイもオジサンといっしょに窓にへばりついて、「あれ、
なにしてるんでしょうねぇ?」とオジサンに聞いたら。
 「わかんねぇけんど、なんだか歌の練習しているみてぇだ
なぁ。」

 「そうなんですか、なんの歌か分かりますか?」
 「さぁなぁ。外からだと聞こえねぇから、なんだか知らねぇ
んだけんど、歌だけじゃなくて動きまわっているもんなぁ。
楽しそうだなぁ。若けぇもんばっかじゃなくって、年寄りも
混ざっているけんどな。」

 「何人か こっちを見ていますよ。」
 「さっきもよぅ。オレが手を振ったら振り返してくれたんだぁ。
おめぇもやってみろぉ。」

 つうことで、アタイも「オーイ、しっかり練習してねぇ。」
と手を振ったら、中から知っている顔が(アタイはもちろん全員
知っているんですがね)笑いながら手を振ってくれました。

 「ほれぇ、やっぱり振ってくれるでねぇか。面白いべぇ。」
 「そうですね。やってみるものですねぇ。こんどは何の練習
なのか聞いてみますよ。」
 「んだ。楽しそうだからおめぇも入ってみたらいいんでねぇの。」

 つことで、そのオジサンと別れました。
 
コメント