たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ひさびさうんなし

2010年07月31日 | Weblog
 7月 31日

 久々に「運の無いおねぇさん」と食事でした。

 品川のつばめグリル。駅からそれなりに近いし
予約しなくてもいいし、味は分かっているから
急に会うことになったときには利用しています。

 アタイも運の無いおねぇさんもあまり食べる
ほうではないので、サラダやウィンナーなどの
つまみ、それにハンバーグを半分づつ。

 「ねぇ。ボーナス出たの?」っていうのが、おねぇ
さんの第一声でした。
 「出たよ。手取りは少ないけど。」
 「出るだけいいじゃないの・・・」

 そうなんですよ。おねぇさんの会社は赤字の連続で
倒産しないのが日本の七不思議って言われるような
お先真っ暗な会社です。
 昨年の冬も「モチ代」ぐらいの年越し金だったそう
です。(今年の夏についてはカワイソウなので聞きま
せんでした)

 んでね。なんで会ったかというと、毎年夏には富士の
裾野にあるバンガローに家族(親戚)で遊びに行くんですよ。
おねぇさんち。
 アタイも数年前にオジャマしたことがあります。この
ときアタイは日帰りでしたがね。

 んで今年はアタイもバンガローにお泊りします。
 なんどかカキコしていますが、おねぇさんとアタイは
親戚でも家族でもないんですが、「親戚並み」っていう
付き合いをしてもらっているんですよ。

 おねぇさんと親・姉・姪・姪の子、それにアタイです。
いつも言われるんですよ。「どうしてここにたまおさんが
いるんだろうねぇ?」って。
 深くは考えないで、いっしょに楽しみましょ。です。

 おねぇさんの門限は21時です。
 シンデレラ姫の年齢を3倍したぐらいの歳なんですが、
まだ独身なので、とっても門限が早いんですよ。
 (独身と門限は関係ないか)

 つうことで、品川で別れたのは20時過ぎ。なんと健全。
悪い虫がつかないように親が心配してるんだよね。
 あ~っ、悪い虫が5~6匹はくっついてもいいような
年齢はとっくに過ぎてしまったし、本人が誘っても
虫のほうが逃げてしまいそうなんですがね。
 
コメント

がっしゅくでべんきょに

2010年07月30日 | Weblog
 7月 30日

 合宿勉強その2



 こういう勉強って、講師によって、真面目に座学とか、半分
居眠りとかってありませんか? 先生の話術とか雰囲気とか、
なぜか引き込まれることとかね。
 学生のころを思い出したんですが、教科以外に先生によっても 
やる気 って変わりましたものね。

 しかし、自分が希望して参加した研修(ということになっている)
なんだし、費用は会社から出ているし(仕事の一環)ね。
 それりに習得しなければならないんでしょうが、そうは
いっても つまんない、やる気のでない授業ってありますよ。
 資料を読んでいるだけ。っていう講師もいましたしね。

 んでね。みんなも苦笑いでしたよ。
 それはね。講師のつまらない話を聞いているのか、いないのか
みんな下を向いていたときがあって、中には(半分ぐらいの人)
コックリしている人もいたんです。ま、居眠りするのもしょうが
ないかなぁ。って授業でしたがね。

 しばらくしたら、グー! ゴー!! ってイビキが聞こえて
くるんですよ。講師にも聞こえているんでしょうが、聞こえない
ふりをしてましたよ。
 これがまただんだん大きくなるんですよね。イビキ。
 隣の席の人がツンツンしたときは目覚めるんですが、すぐに
グゥォー ンッググ~!!! が始まりましたよ。




 同じ業界から集まってますから、それなりに情報交換だし、
同じシステムをすでに導入している会社どうしでは問題点
などを話し合ったりしていましたよ。

 このシステムを導入するだけでも多額の費用と人材が
必要になるんですが、維持管理継続して運営していくの
にもコストがかかります。
 
 しかし、導入すれば殆どの場合は災害や事故が減少
しますので、メリットは大きいです。
 経営者がどのくらい力を入れてくれるか。っていう
ことにかかっていますね。
 本当に半端じゃないですよ。このシステムのコスト。
大きな会社ばかりじゃないですからね。社員100人ぐらい
っていう企業からも参加してましたよ。

 
 夜、外気が気持ちよかったです。もちろんクーラーはある
んですが、冷え過ぎになってしまうので、窓を開けたんですよ。
 東京より数℃は低いんでしょうねぇ。虫の音とともに涼しい
風が入ってきました。




 研修も無事に終わり、修了証を交付されて施設を後に
しました。(そんなに役に立つ修了証じゃないんですが、
ないよりはマシかな?)


 施設から外に出たら、午後の日差しが眩しくて、シャバに
出てきたぞぉ。おつとめご苦労さまでした。って感じでし
たねぇ。
 気温と湿度が高くて、すぐに 汗がブワッ~!と出てきました。
無事に研修を終えた。っていう心地よい疲れと、ほっとした
安堵感でした。 
コメント

がっしゅくでべんきょいち

2010年07月29日 | Weblog
 7月 29日

 先日は合宿研修でした。

 先月は、あるシステムを構築するための研修。
こんどはシステムを構築したあとの維持管理運営
をしていく中で必要となる、内部監査員を養成する研修
だったんです。
 
 ふんとに勉強するのにはいい環境にあります。
どんな種類であろうと、お店は一軒もありませんし、
外部からの音も聞こえません。

 朝8時半~19時までの長時間学習ですが、宿泊
ならではですよ。
 んでも夕食を食べて、風呂に入ると何もすることが
ないので、アタイなんか21時には おやすみなさい
でした。

 そいで、参加者はアタイなんかとは意気込みが違い
ますからねぇ。自分がシステムを構築する担当者だったり
安全管理の責任者だったりって人が殆どでしたよ。

 最近は安全とかコンプライアンス遵守に留意しないと
いけないし、公共工事などの受注条件に、このシステムを
導入していること。っていう地方自治体も増えています。

 つうことで、みなさん真剣ですよ。自室で自己学習
している人もいたようでした。
 「会社命令でこういうとこへ来て研修を受けるから
勉強する気になるんだよな。日頃は目の前にある仕事を
片づけるだけで手いっぱいだよ。朝は7時半には現場
だし、早く帰れるときで夜の9時だぜ。」って言ってました。
(アタイは毎日17時半には退社しますよ。なにしろ
昨年の残業は1年間で4時間でしたもの)
 

 1日目は座学でしたが、2日目からグループでの監査
文書作成や、役割を決めての模擬監査などでした。
 ほれ、アタイは元演劇部でしょ。こういうときだけは
張り切りましたよぉ(座学中は居眠りしてたけどね)。

 全国研修なんですが、今回の参加者で一番遠かったのは
大阪からでしたね。
 
 この研修施設は清潔でよござんした。まぁ、それなりの
研修費を取っていますからねぇ。それこそサービスは
それなりに。だね。
 食事も豪華なものは出ませんでしたが、味と量は合格点
でした。

 今回、アタイが参加したコースは事務系(管理者)を中心
とした研修なので現場の人間は少なかったんですが、他の
研修も含めると、作業現場の人が多いから、とにかく量だけは
確保しておかないと、不満たらたらになってしまうものね。

 例えばこんな食事内容でしたよ。
 1日目の昼は 冷やし中華、春巻き、中華ちまき、杏仁豆腐
      夜は 天ぷら、煮魚、肉ダンゴのお汁、田楽、もずく酢

 2泊したんですが、同じような料理は出てきませんでした。
2日目以降もそれなりでしたよ。(冷凍のミニカツなどもあり
ましたがね)

 明日につづく。

 
コメント

せいけつはけんこう?

2010年07月28日 | Weblog
 7月 28日

 新聞の投稿にあったんです。

 「健康のために入浴のたびにバスタオルを交換している」
そういう話を友人にしたら ”総口撃” を受けてしまった。

 んで、この投稿者は 体についている水滴をふき取るだけ
ではなく、体から排出される皮脂なども拭いているんだから、
タオルは汚れている。ということを言いたいようでした。

 そのとおりだと思いますよ。体には洗い落とせなかった
汚れや汗、シャンプーや石鹸。それに乾き切らないと次に
使うときに不快だしね。

 アタイの知り合いの中にもいますよ。とにかくなんでも
一度着た物や使った物はすぐに洗濯っていう人。

 家族4人だと一日にタオル20枚ぐらいになるだろうし、
パジャマ、シーツ、枕カバー、それに服だよね。
 殆ど一日中洗濯をしている状態になってしまうよね。

 んでね。清潔なのはアタイも好きですが、清潔イコール
健康ではありませんよ。
 この投稿者はどこまでを健康だと考えているんでしょうねぇ。
無菌室で一生過ごせば清潔な環境なんでしょうが、それが
健康だとは言えないと思いますよ。

 アタイの考える健康って、風邪をひいたり、下痢をしたり
たまには高熱を出したりすることはあっても、体調が早く元に
戻る。ってことじゃないかなぁ。
 病気に限っていえば、罹っても軽くすむ。治りが早い。
(病気やケガなどの肉体的だけではなく、精神的な健康って
いうのもありますよね)

 高齢者や幼児、病弱な人っていうのは清潔に気をつける
ことが多いかもしれませんが、普段の生活で消毒や除菌って
それほど心配しなくてもいいんじゃないの。

 人間、抵抗力や治癒力が備わっているんですからねぇ。
ワクチンだってそういう力を利用しているんだしね。
 O157、ノロウィルス、大腸菌なんていうのは本来は
弱い細菌やウィルスなんですよ。
 それにやられてしまうっていうのは、日本人が清潔に
しすぎている。ってことの裏返しでしょ。

 不潔はキライなんですが、「なにもそこまで」って
思うことも多い世の中ですねぇ。
コメント

しごとでにっこう

2010年07月27日 | Weblog
 7月 27日

 昨日は仕事で日光でした。

 といってもいろは坂は上っていませんよ。 
 それでも標高は600m弱。気温は東京とあまり差が
ないような感じでしたが、湿度が低くて肌がサラッと
していました。

 日光市内のお客さんのところで書類チェックを受け
たんですよ。
 ある工事が完成したので、その検査があるんですが、
その前に書類に不備がないか、お客さんの担当者が
事前点検したんですよ。

 いやぁ~っ。エアコンの効いた部屋でしたが、冷や汗が
ドッド~っと出ましたよ。 
 書類が足らない
 写真が無い
 日付が違う
 現場の人間との打ち合わせ記録がない
 試験成績がみあたらない
   などなど・・・

 「これじゃぁ検査もなにもできませんねぇ。私が評価する
んだけど、点数のつけようがないでしょ。今週中に書類を
揃えて、来週また来てください。」でしたよ。

 2時間弱、こってり絞られたので、お腹がグーです。
 日光市中心部からは少し離れているんですが、美味しいと
評判の中華屋さんに行ったんです。しかしなんと定休日でした
ねぇ。こういうときはこうなるんです。ってことだね。

 車だったので、今市市の蕎麦屋さんへ変更。
 主要道路(街道)からは外れている店なんですが、なんで
こんなに混んでいるの? っていうぐらいに駐車場は満車
店の前には順番待ちの列。

        
            店の正面

 そいでも回転がいいので、20分ほどで席につくことが
できましたよ。
 ざるそばの大盛り。そんなに量は多くなかったけれど、
味はよござんした。

       
      店の横にあるこの橋を渡ると
     ちいさな湧水地がありました。
コメント

きのうはしゅふでした

2010年07月26日 | Weblog
 7月 26日

 昨日は一日「主夫」をしていました。

 朝は洗濯機に働いてもらっている間にパソコンで
したが、それ以外は動きまわっていましたねぇ。

 洗濯物を取りこんで、代わりに洗った物を干して
庭の手入れと青虫駆除。
 

 これ。ほれ。ブドウの実が色づいてきましたよ。

 そいでね。ブドウの枝にセミが「生って」ましたよ。
しばらくジッとしていましたが、樹液を吸っている
んでしょうかねぇ。

 
 こちらは金柑。

 花は何度かに分けて咲くんですよね。
 つうことで、まだ花があるし、すでに実が少し大きく
なっているものもあります。色が同じだから、実が分かり
づらいね。



 庭の次は
 図書館、スーパーに買い物、包丁研ぎ、夕食の下ごしらえ、
掃除。
 掃除をしていたらなんだかピンポーン? あれ、玄関の
チャイムが鳴ったような? ほれ、掃除機をかけていたので、
音が聞こえなかったんですよ。
 
 ドアを開けたら はるみちゃんがいましたぁ。
 地元の友達です。北海道土産を持ってきてくれたん
ですよ。
 ふんで玄関で立ち話だったんですが、アタイの額(額か
頭か不明になってきているけどね)から汗がポタポタ
でしたよ。

 「そろそろエアコンを買えば。」
 「なかなか ご主人がウンと言わないからねぇ。」
 「最近のエアコンは性能が良くなっているし、若くは
ないんだし、考えたほうがいいわよ。」
 「そうだよねぇ。」

 で、解散したんですが、やっぱ暑さが堪える年齢に
なりましたよ。

 んで、掃除を終えてシャワーでも、って思っていたら
宅配便。
 鍵が一箇所壊れていたので、インターネットで注文
したんです。
 そいでそれを交換してからシャワーでした。
 濃い汗を流してサッパリしましたですよ。

 どうです。これが主夫の一日ですよ。ワッハッハ。
コメント

ねつたいや

2010年07月25日 | Weblog
 7月 25日

 東京、毎日のように熱帯です。

 熱帯夜といいますが、昼間は砂漠のような暑さですよね。
(砂漠には行ったことがありませんがね)蒸しているから
コンクリートジャングルかな?

ヒートアイランドっていわれるようになってからでも
10年以上にはなるんでしょね。

 ここ数日は風もなくって、蒸し暑くって眠れません
でしたよ。
 夜中1時か2時ぐらいだったと思うんですが、ザッーと
にわか雨が降った日もあったのですが、これで涼しくなる
かなぁ。なんて思っていたのに、よけいに蒸したような
感じになりましたねぇ。

 昨夜はあちこちでゲリラ豪雨。アタイも8時ごろに
チャリンコで走っていましたが、遠くのほうで夜空が
ピカピカ光っていましたもの。どこかで花火大会かなぁ
なんて思っていたんですが、雷雨だったようですね。

 こんな日が続くと体調不良になりやすいですよね。
 脱水症状になって血液濃度が高くなると危険ですよ。
病気(特に心臓系)があったり、高齢だと血液循環が
悪くなりますからねぇ。とにかくこまめに水分補給
や塩分補給です。

 アタイ、ここ数年前から夜中に目が覚めてしまいます。
これは自律神経の働きが落ちているんでしょうねぇ。
 熱帯夜で睡眠不足になると体調が不良になってきます
から十分注意ですよ。やっぱ寝不足は一番よくないやね。

 いくら暑いからといって、室内の冷やし過ぎはよくないです。
昼間で室内と室外の温度差を5℃以内、薬缶 訂正 夜間は
3℃以内が目安です。
 室温を下げなくても、除湿するだけで快適度はアップ
します。

 そいから最近はいろいろな快適グッズが販売されて
いますよね。体を部分的に冷やすとか、ミニ扇風機とか
空気が入るマットレスとかね。

 エネルギーを使わない(なるべく使わない)方法を
実行したり、自分だけはって考えを止めましょ。です。
 風呂の残り湯で 打ち水 効果的だそうですよ。
 
コメント

なつのぷーる

2010年07月24日 | Weblog
 7月 24日

 数年前まで夏はプールでした。

 以前は会社の福利厚生施設として、ある場所に運動できる
施設があったんですが、利用者がそんなに多くないし、経費
削減ということで、廃止になったんです。
 都心とはいきませんが、それでも23区内にあったし、
遊休資産といってもいいような状態でしたからね。
 
 野球場、野球部のクラブハウス、テニスコート、プール、
更衣室などでした。
 んで、アタイは泊り勤務が長かったので、多いときには週に
2日ぐらい(平日に)テニスをしていましたよ。

 そいで夏はプールでした。
 25mサイズの狭いプールだったんですが、アタイと子ども
たち(我が家の愚息とその友人)だけってことも多かったし、
他に誰かいても2~3人でしたからねぇ。

 そういうプールですから、遊具などは禁止だったんですが、
ビーチボールぐらいは持っていったかも?
 でも、ほぼ泳ぐだけなんだけれど、だれもいない貸し切りの
ようなプールは魅力的でしたよ。

 アタイが一番良いと思ったのは、塩素(カルキ)臭くないん
ですよ。泳いでいる人が少ないので、塩素が控えめにしてあった
ようです。つうことで潜っても目が痛くなったり赤くなったり
しなかったですねぇ。


 10時頃から泳いで、コンビニ弁当でお昼御飯。
 ゆっくり昼休みを取って、午後3時頃まで泳いで帰りました。
なんだかリッチというかセレブというかお金持ちになった気分
でしたよ。プール貸し切りってさ。

 んで、そのプールが無くなってからは、隣の区にあった区営の
プールに行ってました。(2~3年間かな?)
 ここは小さな公園の中にあった同じく25mほどのプールでし
たが、近所の子供たち20人ほどが来ていましたね。

 1時間に1回ぐらい休憩(プールから上がる)っていうのが
あったんですが、ここもプールの大きさに比べて泳いでいる人が
少なかったからよかったですよ。さすがに土日は混んでましたが、
それでも十分に泳ぐ(人気のあるプールは「立っているだけ」
っていう場所も多いよね)ことができましたよ。
 ここも塩素が少なかったです。

 利用料がいくらだったんだろう? 50円か100円ぐらい
だったような記憶ですが、たぶん50円だね。
 チャリンコで自宅から水着を着て、小銭だけを持って行きました。
便利に利用していましたが、利用者が少ないし、設備が老朽化した
ために廃止になってしまいましたね。

 それからは一度も海やプールに入っていませんねぇ。
 もう何年入っていないんだろう?

 だいたい、泳ぐのが好きとか、健康のためとか、何か
目的があればスポーツクラブに入会したりして泳ぐんだ
ろうけれどねぇ。
 アタイの場合は暑いから、ヒマだから、安いから。って
いうような理由だから、子どもが大きくなってからは行きま
せんですよ。
 (ワイキキに行っても、ヤシの木の下で昼寝だけですから)
コメント

いもあらい

2010年07月23日 | Weblog
 7月 23日

 海水浴場が芋洗い状態ですねぇ。

 海の家などは大喜びだろうねぇ。夏は暑い
ほうがいいよね。暑すぎる(夕立なども適度に)って
いうのもなんですが、冷夏だと秋の収穫が心配に
なりますからね。

  
        横道
 もう何年前になるんでしょ。タイ米などを
緊急輸入した年がありましたよね。
 そいでどこかの企業が保管してあったタイ米に
カビがはえて、食用にしてはいけない米を払い下げ
てもらったのに、食用として販売(いくつかの
会社を何度も転売)した。っていう事件も発覚
しましたよね。

 米のカビはものすごい発がん性があって、煮ても
焼いて灰になっても、もちろん炊いても、廃棄しても、
何年たっても危険なままです。



       元へ戻る
 アタイの田舎、一番近い海岸まで2kmぐらいなんですが、
いちおう海水浴場となっています。しかし、あるのは
海とテトラポットと白い砂だけです。
 アタイがまだ小学校低学年ぐらいまでは、砂浜が100m
から200mぐらいあったんですが、波に削られて一時は
浜が無くなったんですよ。

 沖にテトラポットを沈めて砂浜を復活させたんです
よ。最近は50mぐらいまで回復しています。
 そうそう、アタイ泳ぐなら白砂じゃないと、なんだか
海そのものが汚れているって思ってしまいますねぇ。

 失礼ですが、湘南や大洗って砂が黒いものね。
 つうことで、東京近辺で泳いだことがあるのは勝浦
から少し行ったところにある小さな入り江の海水浴場
だけですね。

 伊豆半島だと戸田かな。
 若かりし頃は平泳ぎでいくらでも泳げたんですが、
最近はプールにも行きませんねぇ。
 なんだか「足がつる」んですよね。急に。
 海で泳いでいるときに足がつるとある意味タイヘン
危険ですからねぇ。つったときにどうすればいいのか
っていうのは知っていますがね。




 夏に帰省したときは
 海パンを履いたまま車に乗って、水中メガネと水道水、
ビーチパラソルとスイカを持っていきます。
 海から上がるとベタベタするでしょ。何もない海岸
だから、真水(水道)が近くにないんですよ。

 アタイたちが泳ぐ海、2km先に温泉街があります。
んで、観光客は朝から泳いでいるんですが、アタイたちは
午後(15時前)からですよ。(温泉街まで行けば海岸に
シャワー設備があります)
 朝から泳いでいたら、日射しが強くて、肌は焼けるし
くたびれるしね。

 んでスイカを食べて、のんびり水につかって、テトラポット
に上って帰ってきます。
 ここ数年は夏に田舎へは帰っていないので、こんなことも
久しくやってませんよ。
 

 そうだ、明日はプールのことをカキコしよ。
コメント

なんどでもおもしろい

2010年07月22日 | Weblog
 7月 22日

 好きな映画を見ました。

 っていうか、インターネットの無料映画なんですけどね。
「猟奇的な彼女」です。
 何度も観たんですが、何度でも面白い映画です。

 韓国映画なんですが、まだ見たことが無い人にはお薦め
しますよ。
 韓国映画のアクションとか、ハードな映画もそれなりに
楽しめるんですが、コメディーにも傑作が多いですね。

 この映画はラブコメディーです。同じコメディーとは
いいながら、日本映画よりも過激な作りになっています。
 (何年か前にこのブログで映画評をカキコしていますがね)

 世の中いろいろな人がいて、一度観たら十分とか、一度
行ったらもう行かないとか、一度経験したらいいんじゃない。
 って人も多いんですよね。(アタイの友達にも何人かいます)

 んでもアタイは楽しい、面白い、気分が良くなる。などなど。
そういうことは何度繰り返してもいいんですよ。

 つうことで、この映画も5~6回は観ています。
 同じ映画でも、そのときの自分の精神状態や体調、年齢など
によって感じ取れることが変わってきますよ。

 もちろん何度も観ているので、結果がどうなるのかは分かって
いるんだけれど、そのたびに新しいことを発見です。
 仕掛けもいくつかあって、今回も「なるほどぉ。」って感心
する場面に気がつきました。

 偶然は努力した人にやってくる。というようなセリフが
あるんですが、この映画にも何度か偶然が必然のように出て
きます。
 しかしながら、そんなに奇抜なこととか、それはありえないよ。
というような偶然は使われていません。そのぐらいなら。っていう
偶然かな。

 平沢さんも、まりんさんも、おじょうさんも、この映画を観てみそ。
 
コメント

ぐったり

2010年07月21日 | Weblog
 7月 21日

 日曜に続けて月曜も暑さでグッタリでした。

 ほれ、我が家にはエアコンが無いでしょ。
 月曜の最高気温は36℃ぐらいにまで上がった
そうですが、朝からギラギラ太陽でしたもの。

 チャリで五反田まで行っても懲りないたまおですよ。
昨日は宝くじを買いに新橋までペダルをこぎました。 
 そいでも午前中に往復しましたから、五反田よりは
マシでしたね。

 買っても当たらないのは分かっているつもりなん
ですが、万が一(宝くじの高額当選は「万万が一」ぐらい
の確率かね?)ってこともある。あるかもしれない。あると
いいな。無理かな・・・ですよ。

 そいでもジャンボは毎回必ず買ってますねぇ。自分の
小遣いで。(ご主人は「そんなものドブに捨てるのと同じ」
って言ってます)だいたい20枚、多い時で30枚です。

 んで、家に帰ってきてからは クタァ~ですよ。
 そうはいっても、やることを済ませないとね。洗濯と
掃除、庭の植木が伸びてきたので剪定。生ゴミ処理機で
乾燥させた物を溜めてあるんですが、それを庭に撒いて、
新聞紙を縛って・・・そんな雑用をしていたら、額から
汗がポッタンと落ちてきました。

 シャワーを浴びて、午後はお昼寝タイム。
 窓を開けていても入ってくるのは熱風。ゴロゴロして
いるだけで眠れません! 
 1時間ほどで起きだして汗を拭きふきインターネット。
そんなこんなで夕方になりましたので、スーパーに買い物
だね。

 そうそう、アタイは以前の仕事で、都内を車で走り
回っていたんですよね。つうことで地図がなくっても
だいたいの場所には行けるんですよ。駅とか地名で
目的地の近くまではね。

 んで五反田まで自転車で行くことができるんだよね。
たぶん地理(道路)が分からなければチャリで都内を
走りまわろうって思わないんだろうねぇ。
 逆に知っているから23区内なら、どこへでも行って
しまいますねぇ。
 しかしさすがに夏日の都内を数十キロ走ったのは
キツかったですよ。でした。
コメント

ままちゃりではしってました

2010年07月20日 | Weblog
 7月 20日

 自宅から町屋から五反田。

 この間の日曜日、ママチャリで走ってました。
 いつもの町屋にある練習場を10時頃に出発。
 日曜ですから車はそんなに走っていないし、
朝からジリジリとした暑い日でしたので、あまり
人(歩行者)も多くなかったですねぇ。

 しかしまぁ暑かったですよぉ。走っているうちは
まだいいんですが、信号などで止まったとたんに
頭の先からお腹まで、ジュワァ~ンと汗が噴き出て
きました。
 
 町屋→上野→神田→大手町→芝→三田→五反田の
東京合唱祭会場まででした。
急ぐ必要はないので、のんびりと景色を眺めながらの
走りでしたが、とにかく日射しが強くって日陰を選び
ながらの走行でしたねぇ。

 東京では先週に梅雨開け。そいで今年は雨のお盆と
なったからなのか、いくつかの寺の前を通り過ぎるとき、
線香の煙がただよっているのが見えましたよ。
(お墓まいりの人がたくさんいました)

 町屋から五反田までは1時間半ぐらいでした。
 桜田通りをひた走りでしたが、明治学院のあたり(白金台)
に急な坂があるんです。上りと下りが2回づつ。フ~フゥ。

 坂の下に五反田駅が見えました。長い下り坂です。
気持ちよかったですよぉ。車が一台もいない道路(桜田通り)
を勢いよく下るのは。(車はちょうど信号にひっかっかって
いたようでした)


 合唱祭の出番が終わり、正面玄関横で集合写真を撮り、
アタイの役目は終了。

 予定では五反田から荻窪に寄り道してコンサートを鑑賞
してから自宅に戻るつもりにしていたんですが、とても
とてもそんな元気は・・・どこかに飛んでいってしまい
ましたよ。

 昼食も食べていませんでしたからねぇ。汗まみれなので、
お店には入れないんだけれど、コンビ二でオニギリぐらい
は買って食べることができたんだけれど、それよりも早く
家に帰って、シャワー。っていう気持ちだったね。
 喉は渇いているのに、汗は出続けたしね。

 往きは向かい風、帰りは追い風。五反田から自宅まで
1時間半でした。
 シャワーを浴びたら、両腕と首筋がヒリヒリ痛いんです。
焼けたんですよね。
 さすがに疲れましたね。夕方まで2時間ほど寝てしまい
ました。

 
 
コメント

がっしょーさい

2010年07月19日 | Weblog
 7月 19日
 
 昨日は「東京合唱祭」の本番出演。

 といってもアタイが出たわけではありません。
フカヒレ(荒川第九の指導者)が指導している
コーラスサークルがいくつかあるんですが、それらが
合同で(一つの名前で)合唱祭に出場したんですよ。

 つうことで、一昨日の第九練習後も出演前日の
合同練習。昨日の午前中が最後の音合わせでした。
 アタイは関係ないんですが、フカヒレが「たまお
さん、朝の練習は9時からだから来れば。」

 ほれ、アタイって”忙しそうにしている”のが好き
なので、行きましたよ9時に。
 現在、第九の場合は80~90人が練習参加していま
すが、それより少ないとはいいながら、50人ほどが
集まってウォーミングアップしているのを、第三者と
して見ているっていうのは オモシロイですよ。



 第九と同じ動作もあるんですが、違う声出し方法
(練習方法)を全力で行っている人、少し手抜きの人、
やる気はあるんだけれどやれていない人、そんな動きを
隅っこから見ていました。

 ピアノのD野先生と世間話をしながら、ウォーミング
アップが終わるまでの1時間、たっぷり楽しみました。

 合唱の練習が始まる前に退散です。
 本番会場のある五反田に先に向かいました。
コメント

かめいどいいじかん

2010年07月18日 | Weblog
 7月 18日

 亀戸で飲みました。



 年に数回ですが、亀戸の小料理屋さんで飲みます。
特に変わった肴がでてきたりはしないんですが、そい
でも居酒屋チェーンとは一味も二味も違う料理を楽しむ
ことができますよ。

 んで、PTA仲間(アタイも入れて6人)が集まった
んですが、TVドラマのこととか、映画、近況報告などなど
いろいろな話題がでましたが、やっぱ家庭のことが一番
多かったですねぇ。

 各家計のやり繰りを聞いたんですが、それぞれやり方が
違っていて、面白かったですねぇ。

 アタイ、我が家は2人分をまとめてご主人が配分しています。

 Bさん、子どもの授業料や家のローン、公共料金はダンナ
が出している。そのかわり一般的な家計費(食費とか雑費)
は自分の手取りから出している。
 つうことで、ダンナの月収がいくらあるか把握していない。
 
 Aさん、ダンナの稼ぎの中から毎月決まったお小遣いを渡して
いるんだけれど、実は副収入があって、実際にダンナが毎月
いくら使っているのか知らない。

 

 いつも「天然ボケ」を発揮して楽しませてくれるBさん。
 「荒川区のケーブルTV放送はアナログだと5チャンネル
なのに、デジタルだとテレビ朝日なのよね。ケーブルテレビは
どこへいっちゃうのかなぁ?」

 んで、他の人から
 「あなたはマンションなんでしょ。それならたぶんマンション
全体でどこかのケーブルTV放送の会社と契約しているんだろう
から、その会社が割り振ったチャンネルなのよ。」
    とか
 「アナログとデジタルはチャンネルが違うの、初めから!」
   とか言われていましたが、本人は???状態でした。



 こどもの話題に移って
 就職が決まらない、バイトで帰りが遅い、彼氏のところで
遊んでいる。というようなことを話していたんですよ。

 Aさん「たまおさんのお子さんは何歳?」
 たまお「22歳だよ。」
 Aさん「じゃ、ウチの子と1歳違うだけじゃない。」
 たまお「お宅のお子さんは21歳なの?」
 Aさん「そうなのよ。大学のサークル活動が忙しいって
     言って、家に帰ってくるのは夜中よ。」

 Bさん「あんたたち、何を言ってるのよ。同じ高校の
     PTAで、いっしょに活動していて、たまおさん 
     が1学年上だったんだから、子どもは一つしか
     違わないのは当たり前じゃないの。」
               チャンチャン。

 
 ま、そんな たわいもない 話をしているうちに時間と
なってしまった亀戸でした。


 

 


コメント

でなぁる

2010年07月17日 | Weblog
 7月 17日

 イラクの通貨ディナールです。


 高齢者などをターゲットにした振り込め、訪問販売、
電話勧誘などなど。被害やや苦情が絶えませんよね。
 もちろん高齢者ばかりではなく、善男善女が多い
日本ですから、みなさんの身近にも被害にあった、
あいそうになった。って人がいるでしょ。たぶん。

 不安を持っていると、そこにつけこまれることが
多くなりますよ。「お金」「健康」「孤独」っていう
のが3大不安なんだそうです。

 悪質業者は言葉巧みに不安をあおったり、親切にして
信用させたり、あの手この手ですよね。
 一人住まいの人などは、他人に親切(親切そう)にされ
ると、やっぱうれしさ倍増だしねぇ。そこに付け込んで
くるんだよね。

 トラブルに遭わないためには、「きっぱり断る」って
ことが重要なんですが、それこそ善男善女の日本人、断る
にしても やんわり 遠まわし が美徳ですものね。

 ここ数年で高齢者が被害にあった数(ある公的機関が把握)

 2007年度  109、018件
 2008年度  114、030件
 2009年度    5、377件


 そいでイラクディナールのこと。
 電話などで「イラクの通貨(ディナール)をいま買えば、
将来、円に両替したときに儲かる」と勧誘するトラブルが、
急増しているそうですよ。

 ディナールは、普通の銀行に持っていっても両替しては
くれませんよぉ。円に換金することは困難です。
 「絶対に儲かる」という話は眉唾なんだけど、なんでそれに
ひっかかるんでしょうねぇ?
 だって絶対に儲かるのなら、アタイは人に教えたりしません
ですよ。(絶対に儲かるのは、それを勧誘した業者のことだね)

 せっちゃんも小金をもっているんだろうけど、外国通貨
(為替取引)とか未公開株とか買わないようにね。
 買っていいのは孫へのおもちゃだけにしといてね。
コメント