たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ふ せあきらでした

2012年09月30日 | Weblog
 9月 30日

 昨日、布施明のコンサートへ行きました。

 よかったですねぇ。アタイが聴きに行った
最近の歌手ではベストでした。
 歌手っていうよりアーティストだねぇ。彼は。
 
 そのあたりの 「口パク アイドル」と比べる
のも無意味ですが、大人の歌い手ですよ。
 ふんとに歌唱力だけで勝負していましたね。
(アイドルは楽しいんでしょうが、上手くはない)

 高音が出る、声が伸びる、音がハズレない、カスレ
ない、楽器でごまかさない。
 楽器の音量は大き目でしたが、それに負けない
声量でしたね。(楽器の上をいっていた)
 ふんとに声量がありましたよぉ。数ヶ月前のヨースイ
なんか、声が出ないので、音の大きさで誤魔化して
いましたがね。

 多少はトークが入りましたが、殆どは歌でしたよ。
 懐かしい曲(オリジナルのヒット曲)やバラードに
カンツォーネ、ビートルズ。

 オバサンが9割でしたね。 若い人もいたんですが、
親の補助(介助)のために付き合いで一緒に来た。って
感じでした。(笑)
 オバサンたちですから、口が止まらないのは仕方が
無いんだけれど、歌の途中でトイレに行くし、ガサゴソ
袋を開けて食べるしね。
 歌っているときは遠慮してほしいねぇ・・・です。

 布施明のコンサートへは3~4年前に一度行った
ことがあるんですが、そのときとは構成がガラリと
変わっていました。(そのときはミニコントみたいな
ものをやったりしてたもの)

 今回は歌(歌唱力)で勝負でしたね。今年、音楽
事務所から独立したことも影響しているんじゃない
でしょか?
 
 還暦はとっくに過ぎているのに、声は伸びています
からねぇ。よっほどトレーニングしているんでしょ。
維持するだけでもタイヘンなのに、良くなっているん
ですから。

 そうそう、今回は新聞のプレゼント欄に「布施明
コンサート無料招待」っていうのがあったから応募
したんです。(以前、年賀はがきの残りなどで、いろ
いろなプレゼントに応募していましたよ)
 
 んで、久しぶりに なにげに 見つけた布施明。
なぜか往復ハガキということになっていたんですよ。
 なんでかなぁ?と思ったら、「残念ながら無料招待は
落選でしたが、半額でどうでしょ?」って返信されて
きました。(往復ハガキで応募。納得でした)

 全席同額のコンサートでしたが、1階の1番前と
3階の一番後ろが同じ料金というのはいかがなものか。
 って思うんですが、布施明の場合は顔やスタイルじゃ
なくって、声で勝負だから、まぁいいか。でした。
 アタイは1階の後ろから3列目でしたが、ふんとに
歌が通ってきましたよ。

 んでね、数日前に主催者へ電話して予約したん
ですが、そのときは「承りました。返信ハガキを
持ってきてください。」だけだったんです。
 予約番号とかがなくって、単にハガキを持っていく
だけで大丈夫なのかなぁ? ってチョコッと心配
だったんですが、当日券の販売窓口に行ってハガキを
見せたら、「たまおさんですね。こちらにご用意
しています。」って<たまお様>と上書きしてある
封筒からチケットを取り出したんです。

 その時点での残った席じゃなくって、事前に用意
してあったので、ウレシクなりましたよ。(もちろん
残り物に近い席ですが、それでも受付に用意して
あったのには感激でしたね)

 たまにはプレゼント応募するもんだなぁ。でした。
コメント

やすいとたかい

2012年09月29日 | Weblog
 9月 29日

 ネットショッピングのこと。

 アタイ、それなりにインターネットショッピング
を利用していますが、こないだ ふと疑問が浮かん
できましたねぇ。

 それはね。
 そのとき購入したのは外付けHDDだったんですがね。
 価格comで調べて、一番安い値段は約6,000円
高いのは12,000円でした。
 メーカー直販サイトでの価格は8,000円。

 そこで疑問 なんでだろう? と思ったんですよ。
最安で6,000円、アマゾンだと約6,700円
楽天やヤフー、大手電気店のネットサイトでも
7,000円~8,000円程度で販売していたん
です。

 安心や安全性が高い、ポイントや得点など、それなりの
理由がある。ということで、いつも同じ店で買うように
している。
 という人は、最安よりも数百円高いだけなら「いつ
もの店」で買うかもしれませんね。

 そういうことならアタイも分かるんですよね。
 多少高くてもリスクが低いほうを選択するのは理解
できます。
 ところが、いくらなんでも最安より倍の価格になる
12,000円で販売している会社。(直販サイト
よりも50%高いんだもの)そこまで高い品物を
買う人がいるんだろうか?
 って、モクモクと疑問が湧き上がったんだよね。

 何か理由があるんだろうけれど、それはどんなことなの
か?ってね。
 だって、仮想商店の出店費用だけじゃなくって、
他にも各種費用が必要だと思うんですよ(HPの作成とか)。

 売れない商品を掲載してもメリットがある。っていう
のはどんな場合なんだろ。
・この商品は高いけれど、サイトで売っている中には
 安い物もあるから、そっちが本命。
・もしかしたら高い値段でも買う(もの好きな)人が
 いるかもしれないから出してみる (^O^)
・仮想商店のほうから、出品している店が多いほうが
 いいからと頼まれた。

 どなたか「倍も高い商品でも買う。それには○○な
メリットがあるんだ。」って人がいたら、教えて下さい
な。(^O^)/
コメント

としょかんりようりれき

2012年09月28日 | Weblog
 9月 28日

 図書館の利用履歴が民間企業に?

 図書館の管理を企業や団体に委託することを「指定管理者制度」
というらしいんですが、ある市立図書館の運営をCCCが行う。
ってことになって、初めの構想(市長の考え)では、本の貸し出し
カードをCCCのTカードに移行する。ってことだったんですよね。

 これだと、誰がどんな本を借りたのか。っていうのが、
全てCCCに筒抜けになる。
 それじゃ個人情報どころの話じゃないんじゃないの。という
導入反対意見が巻き起こり。ついに市長も方向転換をせまられた。
ということだそうですよ。

 そりゃそうだよね。CCCに貸出履歴を知られるだけでも
問題だと思うんですが、カードの利用規約によると、Tカード
の加盟各社も情報を利用できることになっていますからねぇ。
(今のところ、約90社が加盟しているそうです)

 いろいろな利用履歴などが本人が知らないうちに、あちこちで
使われていますよね。
 クレジットカードやキャッシュカードは当たり前ですが、
各社が発行しているポイントカードなども利用者履歴として
企業活動に情報提供されていますもの。

 「いつのまにかポイントが貯まるから、助かるわぁ。」
って、コンビニや本屋・DVDレンタル屋さんなどで使って
いる人が多くなっていますよね。
 アタイもいくつかポイントカードを使っていますが、そうすると
いつどこでなにをいくつ買った。ってことをチョコッとの利益
(ポイント)と交換で、企業に渡している。ってことになります。
 そうすると、その人の消費行動や結果的には家族構成(人数や
年齢構成などなど)や思想信条、そして病気履歴まで分かって
しまうことも おうおうにして あるんですよね。

 ネットでもそうだよね。最近は調べたことに関連することや
ネットショッピングで購入した品物の類似商品などがバナー
広告などで画面に表れるし、メールで商品一覧が送られて
くるもの。

 確かに図書館運営を企業に委託すれば効率もサービスもアップ
します。 設備も新しくなるし、開館時間も伸びるしね。
 (ただし注意しないと本の種類が企業寄りになってしまう。
また、利益にならないと判断したときには利用者や行政のことは
無視して撤退してしまう。というような弊害も出ますよね)

 あまりに反対意見が多くなったので、普通の貸し出しカードと
Tカードを選択できるようにしたり、貸し出し履歴はCCCに
提供しないことになったんだそうです。

 企業に委託ではなくって、せめて第3セクターぐらいにして
おいてもらいたいものです。
コメント

だいがくでしごと

2012年09月27日 | Weblog
 9月 27日

 先週と今週、違う大学で仕事でした。

 先週の大学、高台にあるので見晴らしがいいん
ですよね。でも、数年に1棟づつ校舎が建てられる
ので、だんだん窮屈になっていくような感じです。
(建物どうしがくっついています)
 人工的な物が多くて、圧迫感がありますね。

 今週の大学も建物の数が多いのですが、木々が
多い(街路樹みたいになっていたり、公園のように
大きな樹木、その下にはベンチがあったりします)
ので癒しを感じました。

 先週の大学では午前中に仕事が終わったのですが、
今週の大学は夕方まで仕事でしたので、お昼ご飯を
どうしよう?
 ってことで、「そうだ、学食がある!」でした。

 工事は2日間でしたので、昼も2回。ということは
昼食も2回。だったんですが、この大学には学食が
2つあったんです。
 1日目は昔懐かしい「おばちゃんが調理している
由緒正しき学食」(笑)

 アタイが食べたのはラーメンとミニカレーライスの
セットで370円。
 ラーメンは麺が固まっていました (^-^)
カレーはまあまぁの味。

 2日目は学食というよりは カフェ って感じで
総ガラス張り。
 料理見本、見た目に美味しそうな物はなかったん
ですが、その中で選ぶのならカツカレーかなぁ?でも
カツが小さいんですよ。さつま揚げぐらいの大きさ
で、カレーライスの上にチョコンとのっかっていました。
んで、カレーライスの100円増し。

 2分間迷って、アタイはマーボ丼にしましたね。
 唐辛子が効いていて辛めでした。味はそれなりで
美味しいわけじゃないけれど、不味くもない。
 値段どおりの味。(1日目の学食と同じ370円)

 最近の学生は量を食べないんでしょうかねぇ。それ
とも小腹が空いたときにはオヤツのようなものを食べて
いるんでしょうか。
 というのはね。学食なのにアタイの会社の食堂よりも
ボリュームが少ないんですよ。

 そうそう。カツカレーを食べた同僚が2人いたんで
すが、1人は胸焼け。もうひとりはゲップの連続。
 食べた人の話だと、揚げたばかりのカツだったのに、
熱くなかった。ということだったので、揚げる油の温度が
低かったんでしょうねぇ。
 
 それに、揚げたカツの油を切らないで、そのまま
カレーにのせた。ということでした。
 つうことは、カツが油でギトギトだったんでしょ。
 アタイ、カツカレーにしないでよかったぁ。と思い
ましたよ。 
コメント

ぶどうとなし

2012年09月26日 | Weblog
 9月 26日

 ブドウ収穫でした。

 我が家のブドウが美味しく実りました。
 庭に植えているブドウは去年に続いて今年も全滅。
(実が割れる)

 昨年も全滅だったんですよね。ある程度は実が大きく
なるんですが、その後は急速に色がついてきて(ブドウ
色になってきて)そのうち割れてしまうんです。

 ブドウの皮が強くなる前に雨が多く降ったりして水分を
たくさん吸い込むと皮が割れてしまう。ということのよう
ですが、そんなに雨が降ったわけじゃないけれど、なぜか
実が割れてしまいました。(裂果というんだって)

 んでね。庭は全滅でしたが、期待していなかった玄関先の
ブドウが、(今年3年目なのに→予想しないのに)今年は
3房できました。
 そのうちの一つをチョッキンしたんです。(^-^)



 小さいというか少ないというか、素人が育てているん
ですから、こんなものでしょ。手入れは何もしていないしね。
 食べてみたんですが、味は市販のものとそん色なかった
ですね。
 
 あと2房は なぜか1ヶ月遅れで実が付いたので、収穫も
あと1ヶ月後になるかなぁ。(こちらの2房は売り物になる
ぐらいに大きいので、楽しみ)


コッチは毎年取り寄せしている鳥取の二十世紀梨


  フラッシュ有り


  フラッシュ無し

 フラッシュ無しのほうが実際の色に近いですねぇ。

 今年は産地も暑い日が続いたということで、玉太りがイマイチ
だったそうです。(出荷も1週間遅れ)
 味はよござんしたが、果汁が少ないように感じました。
 アタイは味よりも硬さとジューシーを優先しますからねぇ。
コメント

なぜ あなたへ だったか

2012年09月25日 | Weblog
 9月 25日

 昨日の続き。のようなもの。です。

 アタイ、一人だったら あの映画は観ていません
ねぇ。
 「運のないおねぇさん」と代々木公園のイベント
へ行くつもりだったんですが、天気が悪かったので、
行くのをやめて、映画に変更したんですよ。
 そいで、「あたなへ」は運のないおねぇさんのリク
エストでした。

 「運のないおねぇさん。」ときどき登場しますが、
自分から運を捨てているというか、運が逃げていく
のを止めない。というような人です。

 夢と理想を追いかけて、現実は見ないようにしな
がら生きている。
 とっくに還暦を過ぎたんですが、まだ「白馬の騎士」
がやってくる。と思っているんですよね。
 「白髪の喜寿」なら現われるかも? (笑)

 先月は買い物を全て置き忘れてしまい、気がついて
戻ったときにはすでに失くなっていたんだそうですよ。
 せっかくの洋服や小物が・・・

 んで、アタイと会った前日にはレストランに携帯を
置き忘れ。
 大慌てで携帯電話会社に連絡して通信ストップの
手続き。
 レストランに戻って店員さんに聞いたら、「コレで
すか?」ということで、無事に戻ってきたそうです。

 まぁ、そんなこんなで、とにかく自分から不幸を
呼んでいる人ですよ。

 ってことで、この日も雨なのに滑りやすい靴を履いて
きていました。「この靴は滑るのよ。たまおさん、どう
すれば転ばないように歩くことができる?」
 
 そんな話をした後、アタイが先に横断歩道を渡った
んですが、おねぇさんがついてこなかったんですよ。
 あれぇ? と思っていたら、30秒後にやってきて
「やっぱり転んじゃたぁ。信号がかわったけれど、車が
止まってくれたから良かった。」

 そう言いながら、自分のズボンを拭いていました。
(それって、良くないんじゃないの? だいたい
からして、雨の日に滑る靴を履いてくるんじゃないよ。
ですよね)

 てなことで、「あなたへ」はおねぇさんといっしょに
観ました。
 鑑賞後、おねぇさんは「いい映画だったわねぇ。景色が
キレイだったわぁ。私もああいう場所に行ってみたぁい。」
 (景色がどうこうという映画じゃないでしょ。と思った
んですが、口には出しませんでした)

 夫婦とか高齢というような主題の映画でしたから、観客は
それなりの年齢(夫婦)でした。
 みなさんなんだか「映画のような夫婦になりたい。」と
いうよりも「ああいう夫婦にならないためにはどうすれば
いいでしょう?」って感じでしたね。

 見終わっても、お気楽なのは「運のないおねぇさん」
だけでした(笑)
 
 

コメント

えいがでしたくがつに

2012年09月24日 | Weblog
 9月 24日

 「あなたへ」でした。

 高倉健は犯罪とか刑務所が似合います。(笑い)
この映画では塀の内側で勤務する刑務官の役でした。
 そいで、やっぱ田舎や自然などがピッタリで、
都会とか高層ビルとか新しいグッズなどは似合いま
せんねぇ。(ということで、スクリーンには山や
海がたくさん出てきました)
 あ、さすがに携帯電話は使っていましたね。

 ケンさんは立っているだけでいいですね。(しょうが
ないんだけれど、歩くときに年齢が出ていましたし)
長いセリフもいらないね。短いのをボソッでいいです。
 
 いつもながらに田中裕子が いい演技していま
したねぇ。アタイ、演技に見えない演技(クサクない
芝居)が好きなんです。
 「淋しい笑い」はバツグンに巧いですよ。

 んで、妻(田中裕子)が死んで、遺骨を故郷の海に散骨する
ために、夫(ケンさん)が旅をする。ってことなんですよ。
(アタイ、ストーリーは書かないことにしているんですが、
ま、これくらいはいいよね)

 その旅の途中で、タケちゃんがチョイ役で出てきますが、
あの人は演技ができません! <キッパリ!!>
 役者よりも監督が向いていますよ。でもケンさんとの
共演ができて、嬉しそうでしたね。

 くさなぎ君が 「イカめし の実演販売員」 の役で出演
していました。手つきも鮮やかで、本物のイカ飯屋さんに
見えましたよ(練習したんでしょうねぇ)
 てなことで、くさなぎ君も役者のほうが下手な歌よりも
上手くなってきました。(まもなく公開される別の映画で
主演だしね)

 演技もセリフも自然体で、他の人との カラミも
よござんした。
 くさなぎ君も苦労したからなのか、暗い演技が
できるようになりましたね。明るいのは誰でもやれる
んですよ。
 真面目な顔とか影のある男が演れるようになれば
役者として一人前ですね。

 夫の思い出として、妻が出てきますが、その過程で
妻の心情というか真情が隠されている。それを徐々に
主人公(ケンさん)も感じ取ったようですが、どんな
真情なのかは最後までセリフや映像では明かしていません。
ただし、ハガキが飛びます。
(それが分かること、判る人には この映画の本題が
見えてくるんでしょ)

 それなのに、ああっそれなのに。
 ラスト近くで写真を渡すシーンがあります。
 これも「考えオチ」にしておいて欲しかったなぁ。
あからさまにしなくても、「私はハトです。」だけを
知らせればよかったと思いますよ。
(ハトが知りたい人は映画を観てね。です)

 アタイの評価は82点。合格です。

 そうだ、なぜこの映画を観たのか。それは明日へつづく。

 
コメント

たまおはなくろ

2012年09月23日 | Weblog
 9月 23日

 たまおの鼻に黒い部分が増えてきました。

 ふんとは増えたわけじゃないんですよね。白い毛の
下にあった黒の地肌が見えてきたんです。
 元々あまり整った顔(カワイイ顔)じゃなかったのに、
黒い点が大きくなってきたので、よけいにブス顔に
なってしまいました。



 なんで黒が増えてしまったのか? 
 それはね。最近(昨年あたりから?)なんですが、昼間に
寝るとき、顔を壁や襖にくっつけるんですよね。

 猫の習性だということですが、顔(=鼻)を襖にくっつける
ので、だんだん白い毛が擦れてしまい、地肌の黒が現れてきたん
ですねぇ。





 こんなかんじで 丸くなって、ほとんど昼間は寝ていますね。
起きてくるのはエサを食べるときだけですよ。

 エサといえば、猫草(ネコが食べる麦科の草)のタネを撒いて
おいたんですが、夏の暑い時期には ただの土 みたいだった
のに、チョイと涼しくなったとたんに芽が出たというよりも
一気に成長しましたよ。(ふんとに、朝起きたら猫草が生えて
いた。って感じでした)

 
 たまおニャンだニャ。
 顔を何かにくっつけて寝ていると安心できるんだニャァ。
人間だって 「同じ枕じゃニャーと眠れニャー」 とか、
「いつも毛布を抱えて寝る」っていうような人もいるんだ
からニャ。

 これは1年前の写真




 アタイは自分の顔を見ることがニャーので、鼻が黒くニャっても
気にしないんだニャ。
 (これも猫の習性で、視線を合わせることはしませんよ)

 
コメント

えーがでしたくがつ

2012年09月22日 | Weblog
 9月 22日

 「踊る・・・」でした。

 みなさん年ですかねぇ。って、まずは感じました。
やっぱ おだ君もむろい君も、もう卒業してもいい
でしょ。でしたね。
 (2人は仲が悪いということを聞いたことがあり
ますが、仲直りしたのかねぇ? ダメだろうね)

 まず映画の内容よりもムダな大音量が気になって
しまいますよ。
 ”ジャジャァーン” ”ダダァ~ン” ”ドッドッ・・・”
(まぁ こんな単純な音じゃないけれどね)

 あと2つぐらいは同時進行で 「物語」 を展開
したほうが、いつもの「踊る・・・」らしくなって
よかったんじゃないかなぁ。です。

 事件そのものは 有り得るかも? って内容でしたが、
しかしあまりに ご都合主義的に ストーリーが進行
していくので、いくら娯楽作品とはいいながら、もう少し
脚本をシッカリ作り込んでもらいたかったねぇ。です。

 事件をデッチあげて、それを人に なすりつける 
にしても、あまりにお粗末なやり方ですよ。 
(「そりゃないんじゃないのぉ。」って思うか
「なるほどぉ。そこまでやっているんだなぁ。」か、
有り得ないようなことのほうが 有り得るかもね)

 青島君が走り回っていましたねぇ。オツカレサンですよ。
室井君が真面目な顔で 冗談ポイ ようなことを言うのが
よござんした。(それもわざと スベル 設定になってた)

 クライマックスで、青島がクタクタになりながら
たどり着く。(広い倉庫群の中から、目的の場所に
たどり着く。「こういう運があるのが主人公だ。」
そう考えるしかないねぇ。(^^ゞ )

 その倉庫にバスが!!!
 音に驚くというよりも、コリャ笑えますよ。
 あまり深く考えてはいけないんだろうけれど、バスの
運転手と他の乗客はどこへ? バスは目的地に到着しない
ことになるけれど? 運転免許を持っていたのかなぁ?
などなど。

 そいでね。アタイは気が付いたんだけれど、もし
この映画を観に行くのなら、このバスのナンバーを
読んでね。「芸が細かい」って感心しますよぉ。(^O^)/

 アタイの評価は70点。合格にはもう一歩でした。
コメント

ありさんがはこびます

2012年09月21日 | Weblog
 9月 21日

 冬の食料になるんでしょうか?




セミの羽でしょうかねぇ? 面積はアリよりも何倍も
大きいんだけれど、体積は少ないよね。(羽だもの、
食べるところも少ないんじゃないの)

 それにしてもガンバリますよぉ。アリは自分の体重の
5倍ぐらいなら運ぶことができる。ということです。
 距離もすごいですよね。見つけた食べ物を巣に持ち
帰るんですからねぇ。

 まっすぐ巣に向かうわけじゃなくって、自分が通った
あと(フェロモンがついている)を戻っていくんだよね。
 つうことで、エサを探しているときはアチコチ動き
まわっているわけだから、巣に戻るときもアチコチ寄り道
することになりますよ。

 このアリ、何匹かの別のアリとすれ違うんですが、自分
だけで運んでいきます。
 アリの種類が違う(大きさが違う)のなら分かるんですよね。
他のアリが手伝わなくっても。
 
 同じ種類のアリでも、仲間じゃない(巣が違う)のか
ねぇ?
 それとも「それぐらいのエサなら一人で運べ。」って
ことなんでしょうか? です。
 んで、横取りするアリもいませんねぇ。手伝いはしない
けれど、ジャマもしない。ってことでしょうかね。

 デコボコがあっても、風に吹かれても、一所懸命運び
続けますよ。
 子どものころは、こういうアリを見つけた時に意地悪
していましたね。
 わざと通り道を塞いだり、通り道(フェロモン)を消し
たり、踏みつぶしたりね。

 そいでね、不思議に思いましたねぇ。「なんで自分の巣に
戻ることができるんだろう?(通り道に答えがあるんじゃない
か? と考えてはいましたがね)
 そいから、触角をチョンチョンとやっているのを見かけたり
すると「仲間の確認や挨拶」「情報交換」・・・ なんだろ?
でしたね。

 そういえばガラス瓶に砂とアリを入れて、巣作りを観察
したりしましたねぇ。
 ジッと見ていてもそんなに変化はないんですが、次の日
には巣穴が伸びていたりしましたね。

 
コメント

ほかいどー きゅう

2012年09月20日 | Weblog
 9月 20日

 北海道のカキコもこれで終わりにします。

 北見で2泊しましたが、まだまだオジャマしていたい
家(先輩の家)でした。
 パパ・ママ ありがとねぇ。です。(たぶん読んでいると
思います)

 北見のショッピングセンターでお土産を購入(会社とか
英会話仲間とかね)。

 そうそう、ときど話題にする「運のないおねぇさん」からは
「コロポックリがいいなぁ。」ってリクエストされていたので、
それを探しました。

 「コロポックリ」は見つからなかったので、「ジャガポックル」
を買っておきました。
 アタイは知らなかったんですが、北海道限定の商品だ
そうですよ。(試食しましたが、アタイにはチョイと塩味が
キツイかな)

 北見から摩周湖へ向かったんですが、途中から強い雨と霧に
なったので、これじゃ湖面を観るどころか、隣の人も見えない
よね。ってことで予定変更。

 屈斜路湖の湖岸で昼休憩。



 砂湯があって、湖の岸から温泉が湧いています。
 んで、TV番組でしょうが、お笑いタレントたちがロケ収録して
いましたよ。
 アタイが知っていたのは ゴルゴ だけでしたがね。(笑)





 んで、今回の北海道旅行で最後の目的である ご主人の椅子。
それなに? ですよね。
 両親が住んでいた家が無人なんですが残っています。もちろん
アタイも何度か行ったことがありますよ。

 そこに何年も前にご主人が買った 布張りの超高級な椅子
(それほどではない)が置いてありました。
 それを今回は東京へ持ち帰る。っていうのが最終指令なん
ですよね。

 家の後ろは牧草地(というか草地)だったんですが、そこには
家が建ち並んでいました。
 そいでね。敷地の庭には野菜が育ててあったんですよ。



 アレェ? と思っていたら、お向かいのオジサンが出てきて、
「オレが植えているんだよ。ほら、無人だと思われるとぶっそう
だろ。人が住んでいるみたいに見えるんだよ家庭菜園にして
おけば。家の周りも雑草を抜いたりしてキレイにしているんだ
よ。」
 
 「それは助かりますね。放っておくと荒れるだけですから
ねぇ。」って言っておきました。(無断で野菜を作っている
んだけれど、そりゃそれでいいか。でした)(笑)

 なんとか椅子を車に押し込んで苫小牧へ。
 ショッピングセンターで夕食用の弁当などを買ってフェリー
乗り場へ無事到着。
 船、夜間は少し揺れましたが、そいでも順調に走って、定刻に
仙台着。

 そうそう、こういうこともあるんだろうか。ってことがあり
ましたよ。たいしたことじゃないんだけれど、そいでも確率的
にはかなり低いことです。

 それはね。往きと帰りのフェリーが同じ船だったんです。
ということはたいしたことじゃないんだけれど、ビックリしたのは、
アタイの車が往復とも同じ格納位置でした。
(フェリー内で車を止めた位置)

 これって確率は低いと思いますよ。
 このときだって、帰りのときに地上で並んでいて、車を船に
乗せる時間になっても、アタイの前に並んでいた車の運転手が
車に戻っていなくて、乗船の誘導員がアタイに「前の車は人が
乗っていないから、先に乗船してください。」って言いにきた
んですよね。

 つうことで、本当は1台分だけ格納位置が違っていたはず
なんですが、結果は同じ位置になってしまったんですよ。
 こういうこともあるんですねぇ。 


 定刻に仙台着。東北道を東京へ。
 福島から栃木までは断続的に大雨(前方がまったく見えない
ような感じで降りました)、東京は晴れでした。
 15時過ぎには自宅へ到着。
 それなりに楽しい旅でしたが、とにかく暑い北海道でした。

 東京に戻ってから数日後、「コロポックリを買ってきたかな?」
っていう携帯メールが 運のないおねぇさん から届きました。
 「それじゃ コロッとポックリいっちゃうよ。」って返事
しておきました。(笑)


 ずいぶん長く続きました北海道の話もこれでおしまい。
コメント

ほかいどー そのはち

2012年09月19日 | Weblog
 9月 19日

 北海道 その8

 北見に到着です。
 ここには入社してから ん十年間お付き合いしてもらって
いる会社の先輩(すでに定年退職)がいるので、その人の
家へ泊りました。(アタイが御厄介になったのは2度目)

 東京なら豪邸の部類に入るかも?ってぐらいに大きな
家です。1階、ゲストルーム以外は広いLDKだけ。って
感じですよ。(チマチマした我が家では考えられないよう
な造りです)こういうユッタリした家がいいよね。

 
 次の日(北見2日目)は網走に向かいました。
 刑務所に近づくのはやめて、遠くからパチリ。
 網走から小清水原生花園へ。シーズンならハマナスの花が
キレイだそうですが、すでに実が赤くなっていましたよ。



 網走から知床へ。海沿いの道をドライビング。気持ちいい
ねぇ。(暑かったけどね)
 海側ばかり見て走っていたんですが、チョイと山側に滝が
あったんです。一度通り過ぎてから逆戻り。
 
 オシンコシン滝 という名前の滝。




 ここは道からすぐの場所にあるけれど、本格的な滝でした。
一歩近づくほどにマイナスイオンを感じられるような、しぶきが
暑さを抑えてくれましたよ。



 水量も多いし、高さもあったし、なによりチョコッと歩く
だけで目の前から轟音ですからねぇ。
 ふんとに涼しい(見た目も涼しい)滝でした。
(旧道は滝の上を通っているので、上から見ることも可能)
 
 昼食はウトロ漁協の婦人部が経営している食堂で イクラ丼。
狭くてあまり清潔感の無い食堂でしたが、味はまぁまぁでした。




 ウトロから知床五湖へ。レクチャーを受ければ地上を歩く
こともできますが、そこまでの元気は無いので、整備されて
いる木道(地上5mぐらいの高さ)を歩いて一番目の湖まで。

 下には獣道(けものみち)があったので、「あの道を熊が
歩いていたりして。」なんて話していたら、熊じゃなくって
鹿のお尻が見えました。(すぐに笹の中へ入っていきましたよ)


   

 鹿は何度も見かけました。ブラインドカーブを曲がったら、
車の15m先を鹿が横断していて、慌ててブレーキ。5m手前で
止まることができたんですが、鹿は逃げないんですよね。悠々と
渡っていきました。(ぶつかるとコッチが大破ですよ)

 
 釧路のタンチョウ公園にも行きました。



 野付半島のネイチャーセンターへ。
 晴れていたので10数キロ先の国後島がクッキリ見えました。
 こんなに近いんだねぇ。でしたね。


  これは内側の景色です(国後は外側)。

 
 こいで、この日は終わり。北見に戻りました。
 つづく



コメント

ひさしぶりのでねーず

2012年09月18日 | Weblog
 9月 18日

 先週の土曜は1ヶ月ぶりにデネーズでした。

 アタイ、北海道と信州でしたので、その間は英会話を
休んでいたんです。

 ってことで、英会話のあとでダベリングするデネーズも
久しぶりということになりました。

 メニューを開いたら、こんなことが書いてありました。
(写真の上からシールが貼ってありました)
 




 小さくて読みづらいんですが
 「ご好評につき販売を終了いたしました」 
 って書いてあるんですよね。
 夏も終わり(気温はまだ夏ですが、季節は秋だものね)に
なったので、冷やし中華をメニューから外したんでしょ。

 これってどう考えてもヘンな日本語ですよ。 
 意図して書いてあるのなら、それはそれでいいとは思う
んですが、本当に分かっていてやっているんでしょか?

 みんなで
 「コリャ、店長に直接聞いてみよう。」
 「クレーマーになろう」
 「正しい日本語を上から書きなおしておこう。」
 てなことを話していました。
 (実際はどれも実行していません (^^ゞ )

 話題づくりでやっているにしてもチョイと「ラベルの低い」
やり方ですねぇ。
 町屋のデネーズを利用する人の年齢層は比較的高いので、
気が付いた人の反応は ↓ が多いでしょうね。
 (若者はこんなことには気が付かないし、気にしないと
思いますがね)

 しかし、どこの段階で決定したんでしょかねぇ?
 全社なのか、東京だけか、町屋店独自なのか?
 デニーズ (ここはチャンとデニーズとカキコしておきます)の
良識を疑わないとすると、町屋だけだと思います。
(そう思いたいんですが・・・)

 もし、全社的にこのシールを作成しているのなら、担当者は
どこか遠くへ行ってもらったほうがいいですよ。
 デニーズさん。


 そいで、デネーズで こんな話をしました。
 「ひさしぶりだねぇ。北海道だったから。」ってアタイ。
 「そうよ、たまおさんがいなかったから、静かな英会話教室
だったわよ。」ってよしえさん。
 「北海道はどこへ行ったの?」って トラブルべるちゃん。
 「函館、札幌、旭川、北見、帯広などだよ。」ってアタイ。
 
 「じゃぁさぁ、動物園に行ったの?」ってみさおさん。
 「いったよ。ウワサどおりでヨカッタよ。ペンギンは空を泳いで
いるみたいに見えるし、アザラシは愛きょうがあったねぇ。」
 「他の動物は?」ってよしえさん。
 「そうそう、キリンが面白かったねぇ。」ってアタイ。
  「なにがオモシロイのよ。キリンなんでしょ。」ってべるちゃん。

  
 それはね。キリンが右の後ろ足を破れた金網に乗っけていたんですよ。
そいで、お客さんの中から「あらぁ、あのキリン面白いわよ。ホラッ、
足を金網に乗せて 威張っているみたいに見えるわね。」
 「ほんとねぇ。アレって芸なのかしら?」
 「芸じゃないでしょ。いくらなんでもあんな芸は教えないわよ。だた
たんに破れた位置が丁度足を乗せやすいところなんじゃないの。」

 そこでアタイが横から口を挟みました。
 「アレは芸だそうですよ。飼育員に聞いたんだけど、なんでも
教えこむのに3年かかったそうですよ。」
 「えっ、3年間もかかったの?」
 「そうです、『あしかけ3年』ですから。」  チャンチャン。
 


コメント

ほかいどーそのなな

2012年09月17日 | Weblog
 9月 17日

 さぁて、今回の北海道旅行一番の目的だった 旭山動物園へ。



 動物園に着いたのは9時10分。アタイは9時開園だと
思っていたので、ちょうどいい時間だ。って思っていたん
ですが、ふんとの開園は9時30分。
(動物園手前には近所のオジサンが民間駐車場500円で誘導。、
少し進んで旭山動物園に隣接している直営駐車場(市営)は無料
ですからね。チューイです)

 要領が悪いんですよ。なんの?っていうとね。
 「入園券をお持ちで無い方は、こちらの列に並んで、入園券を
購入してください。」って係の人が何度か言うんですが、そうは
いってもだれかが「こちらです」って誘導するわけじゃないし、
「入園券をお持ちの方はこちらに並んでください。」(つまり
券を持っている人と持っていない人の2列ができる)なのに、
その列に持っていない人が並んでしまうんだよね。
 誘導看板やマイクで誘導するわけじゃないから、正門前は
長蛇の列と混乱ですよ。



 炎天下(このときは9月初めのまだ朝9時過ぎでしたが、そんな
ふうに感じる暑さ)の中、肌を焼かれながら待っていました。
 木陰は涼しいんですが、日光がキツイです。ふんとに肌にツンツン
突き刺さる感じでしたね。暑いんじゃなくって、イタイんですよ。
 やっと開園。アタイは園内の通路(広い道というか広場の
ようになっている)の右側から順番に観ていきました。

 まずはフラミンゴです。「どのフラミンゴが逃げたんだろ?」
だれもがそんな話をしながらフラミンゴを観ていましたよ。(笑)
 
 そんなに大きな動物園じゃなかったけれど、いろいろ工夫が
してあって、これならもう一度来てもいいかなあ。という造り
でした。
 フラミンゴの次はペンギン。
 動作(動き)がカワイイよね。目は怖いけれど。
 みなさん御存じでしょうが、ペンギンプールの下に通路が
あって、そこを通っていきます。


 ペンギンが空を飛んでいるようでした。




1時間弱ぐらい柵の前にいましたよ。大きな種類のペンギンが
小さい種類に意地悪したりして、なんだか人間社会を見ている
ようでした。(冬は散歩するんだそうですが、夏だったので、
それはなし)

 猛獣、サルなど、それなりに楽しめましたよ。(どんな仕掛けが
してあるかは、行ってのお楽しみだね)

 アザラシ、これは有名ですよ。アザラシ用に筒のような通路が
作ってあって、そこを上下にアザラシがスゥーと通っていきます。
目の前に愛嬌のある顔をしてコッチを「なんだろな?」みたいな
目で見るんだよね。
息継ぎしないで、数分間は水中にいますね。


 子どもが写真を撮るまで、ポーズです。







 小さな動物園でしたので、約3時間ぐらいで一周しました。
 つうことで昼過ぎに出てきました。

 次は北見へ。 つづく。

コメント

つくられた でも ねぇ

2012年09月16日 | Weblog
 9月 16日

 デモでも世論でも、作られたものはよくないよね。

 隣の大国では民衆のエネルギーを抜くために(目をそらす
ために)作られたデモや集会などが行われますよね。
 こないだ、日本の領土である離島へ先頭で上陸した人は
香港で 反政府活動の 過激な行動家で、香港でのデモなど
では、本国国旗を焼いたりしているんだそうですよ。
 それなのに反日ということになると、メディアで容認で
すからねぇ。
 
 そいから、日本の公用車から日章旗を奪い取った輩がいて、
その処分が ものすごく軽かった でしょ。
 犯人の名前も何も公表されないしね。(公表されたのは車の
色ぐらいかな?)
 あれがもし自国の国旗だったら、実行犯は死刑だよ。たぶん。

 国家間の問題になるようなことをしておいて、処罰されな
いのは犯人が政府要人などの関係者(息子とか親類など)じゃ
ないだろうか? っていわれていますね。
 だから公表できない(されない)んだろうなぁ。ですよね。

 次期国家指導者の最有力者が公けの場に姿を現しません。
 テロに? 交通事故? 病気か? などなど、いろいろ憶測が
流れています。
 こういうところでも かの国が民主化されたわけじゃない。
ってことが分かりますよ。

 今月初めのころから公式行事はキャンセル。公式報道も無し。
日本だったら「○○氏は入院中。」(それが 真実 とは限らない
けれど) 事実 は公表されますよね。

 昨日あたり、デモから暴徒(暴動)化しだしました。各地で
日本人や日本企業が襲われたりしていますが、まもなくあの
エネルギーが政府に向かうんだよね。国民には不満が溜まって
いるので、反日だろうとなんだろうと、政府が黙認しているの
なら、とにかく日頃のウップンばらしに利用しているでしょ。
 
 ということで、適度に ガス抜き が終わると、暴徒鎮圧
に動くのが、今までのやり方ですよ。
 今回の結末はどうでしょ?

 
 ここからが本題(笑)
 会社の話。こないだ課長がアタイの所属する担当課の中で一番若い
後輩をつかまえて「質問は2番目ですから、よろしく。」って
言っているんですよ。
  なんだろなぁ? ってそのときアタイは思っていました。

 んで次の日、その後輩と2人で昼食でしたので、聞いてみました。
 「こないだ課長と質問について話していたけど、なんのこと?」
 「あれは、社長がここの支店にやってくるんですよ。そのときに
社員との懇談会があって、その中で社長に質問するんです。」
 「それで質問内容が決まっているの?」
 「いちおう自分で考えたものを提出して、それを支店幹部で
事前点検して、OKが出ないとダメみたいですよ。」
 「それで質問する順番も決められているんだなぁ。」
 
 質問する人が決まっている。
  →アタイのように、会社の都合が悪いようなことを質問しそうな
   奴は初めから問題外。

 質問内容の事前チェック。
  →管理者により「適した質問かどうか」審査。

 質問者の順番決め。
  →質問者は挙手して、指名されるんだそうですが、それも順番で。

 こういうことが行われていることを社長は知っているんでしょうか?
知ってるんでしょうねぇ。自分も同じことをやってきたんでしょうか
らね。

 やらせ どころじゃないですよね。
 誰も質問しない場合を想定して、『質問時間が余るようだったら
わるいけれど、君が質問してくれないか』ってことならアタイも
理解できるんですがねぇ。

 社長も知っていて暗に認めているんだったら、こういう会社は
先が見えてますよね。
 だぁ~と社員を並べておいて、社長が無作為に指名したほうが
いいんじゃないの。ですよ。

 いくら上で「意識改革だ。」とか「個人で考えよう。」などと
建前的なことを言っても、下はついてきていない。
 ってことですねぇ。
 なんだか植木等や森繁久彌の時代の映画みたいですよね。
 社長が来るぞぅ。ソレェ! ってか。
コメント