2月 29日
雛人形が飾られました。
アタイはよく知らないんですが、土で作られた
雛人魚 訂正 雛人形です。
五人囃し、三人官女、内裏雛の十体です。
女雛が向かって右に並んでいますねぇ。ということは
並んでいるほうから見ると左なんです。昔は男雛が左
(この時代はというか、こういう場合は左が上位です)
だったんですが最近はこのように並んでいるお雛様が
多いようですよ。 時代を反映しているのかな?
人形の高さは5cmぐらいですよ。狭い我が家には
このくらいのほうがいいです。
写真には写っていないけれど桃の花も飾ってあります。
旧暦の三月三日は今の暦でいうと、だいたい4月に
なります。ということで桃が咲く頃なので”桃の節句”
というんだそうですよ。
白酒、菱餅、雛あられ、蛤の吸い物などもひな祭り
にはかかせませんねぇ。
地方にはそれぞれのひな祭りがあるんでしょうが、
アタイの生家でも春になると人形を出していましたよ。
しかし農家だったので、ネズミがいっぱい。ということで
あわれ人形もあちこち齧られてしまいました。
(そのうち飾らなくなりました)
雛人形が飾られました。
アタイはよく知らないんですが、土で作られた
雛人魚 訂正 雛人形です。
五人囃し、三人官女、内裏雛の十体です。
女雛が向かって右に並んでいますねぇ。ということは
並んでいるほうから見ると左なんです。昔は男雛が左
(この時代はというか、こういう場合は左が上位です)
だったんですが最近はこのように並んでいるお雛様が
多いようですよ。 時代を反映しているのかな?
人形の高さは5cmぐらいですよ。狭い我が家には
このくらいのほうがいいです。
写真には写っていないけれど桃の花も飾ってあります。
旧暦の三月三日は今の暦でいうと、だいたい4月に
なります。ということで桃が咲く頃なので”桃の節句”
というんだそうですよ。
白酒、菱餅、雛あられ、蛤の吸い物などもひな祭り
にはかかせませんねぇ。
地方にはそれぞれのひな祭りがあるんでしょうが、
アタイの生家でも春になると人形を出していましたよ。
しかし農家だったので、ネズミがいっぱい。ということで
あわれ人形もあちこち齧られてしまいました。
(そのうち飾らなくなりました)