たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

うつについて

2012年04月30日 | Weblog
 4月 30日

 うつ病についてのTV番組。

 NHKーTVで新型のうつ病についての番組をやって
いました。
 普段の生活はそれなりにできるけれど、会社には行けない。
っていうような うつ病 を新型というそうです。

 個人差はあるけれど、だれでも少しは持っているでしょ
「今日は仕事したくないなぁ。」とか、「家事や育児を
ほったらかして、どこか行きたいなぁ。」とかね。
 アタイなんか毎日が「出社拒否症」ですよ。(笑)

 うつ病にもいろいろな型があって、治療方法も違うので、
もし自分や家族がうつ病になったなら、ちゃんと医者に
診察してもらってね。
 そうそう、「そううつ病」って ひとくくり してしまい
ますが、「そう」と「うつ」はまったく別の病気ですからね。
(そうが完治しても うつ は治っていない。とか、この
逆もあります)

 番組の中での結論は「日本人は(若者は)だんだん 打たれ
弱く なってきている。」でした。(こういう表現ではあり
ませんでしたが、意味はこんな感じでしたね)

 親の決めたレールの上を親の力を借りて走っていると、
チョイと風が吹いたり、だれかが線路の上に小さな障害物を
置いたり、人生の駅(区切り)でオーバーランしたりすると、
すぐに立ち往生したり、脱線したりするんでしょ。

 昔もいたんだと思うけれど、それが世間的な問題になる
ことはなかったんでしょうねぇ。
 社会や当事者も生きていくのに精いっぱい、そんな悩み
に気が付かなかったんでしょ。

 アタイなんかすぐに落ち込むし、ハイな気分になるし、
完全に そううつ だと思っていますよ。
 そんなに重い症状が出ないだけだね。

 たしかに精神的には諸外国と比較しても弱いですよね。
スポーツなどで端的に現れていますよ。 実力は上なのに、
メンタル面の弱さで負けてしまう。ってのが多いもの。

 
 会社といえば、「辞めさせてくれない会社」というのも
話題になっているそうですよ。
 そりゃなんだ? でしたね。「労働は強制してはいけない。」
って法律で決まっているんですがねぇ。

 日本国憲法では「勤労の権利と義務」がありますが、どこで
どんな勤労をするか。それは本人の意思や判断だけですよ。
 自分が働ける(能力や身体的条件があるよね)環境って
あるけれど、そこで働くかどうかは本人が決めることでしょ。

 そいでね。辞表を受理しなかったり、損害賠償を請求した
りするんだそうですよ。
 やだね。いくら賃金が高くても、そういう会社では働き
たくないよ。
 
 能力のある人に辞められたり(2週間前までに意思表示
すればいいんです。正式な辞表じゃなくても口頭でもメール
などでもOKですよ)、プロジェクトの途中で抜けられたら
会社も損失が大きいとは思うけれど、本人が辞めると言えば
受理してくれなきゃね。

 辞められないように いろいろイジワルするそうですよ。
そういう会社は。
 もし慰留できたとしても、一度辞めようとした人は戦力に
ならないと思うんだけれどねぇ?

 アタイの会社、アタイが辞めたいと言ったなら、ニコニコ
して「明日から来なくていいよぉ。」だろうなぁ。
 「職場には必要だけれど、仕事には必要じゃない。」って
人間だからね。 (^_^;)
 
コメント

ひとのふところがきになるか

2012年04月29日 | Weblog
 4月 29日

 昨日の英会話後、いつものばばさん3人との会話でした。
 

  「他人の懐ぐあいというか、収入って気になるでしょ」って
トラブルメーカーのベルちゃんが言いました。
 「そんなもの気にしてないわよ。自分や家族の収入は気に
してないといけないけれど、他人様がいくら稼いでいるか
なんていうのはどうでもいいもの。」って よしえさん。

 「『他人の収入を聞いたら自分に金が入ってくる。』って
いうのなら、誰かれかまわず聞くけどね。」ってアタイ。

 「私はね。他人の懐を気にしているわけじゃないのよ。私の
まわりにいる人が、『あなた、高齢になったし、仕事も止めた
んだから、生活は大丈夫?』って聞くのよね。」ってベルちゃん。
(言っていることが少しずつズレていくのがベルちゃんです)

 「あなたは今までの収入があるから、いくら仕事を止めても
暮らしていけるわよ。高収入だったんだから。」
 「そうなのよね。私は計算しながら自分のお金を使っている
のに、周りが気にするのよ。」

 「高収入といえば、私のすぐ上の姉は自営業なのよね。ほかの
姉妹はみんなサラリーマンと結婚したから、つましい生活よ。
あ、私は独身だけど給与所得しかないからサラリーマン家庭と
同じよね。」って よしえさん。

 「それで、その姉がどうかしたの?」
 「姉はね。景気がいいときは派手な生活してたの。少しは
私たち姉妹にも オコボレ があったけどね。それはそれで
いいのよ、収入があるならお金を使ってもさ。でもね、やっぱり
バブルがはじけたし、いろいろな業界で大きなチェーン店が
安く売るようになったでしょ。姉の店も影響があって、売上が
激減したのよね。」

 「自営は景気に大きく左右されるものね。」
 「それでさ。収入が減ったら、それに見合った生活をすれば
いいのに、なかなか見栄もあるというか、商売をやっている
から、外向きには派手な生活を止められないみたいなのよ。
母の貯金をつぎ込んで、それでも足らなくなって、私たち
他の姉妹もお金を出しているんだけどね。」

 「そんなことまでするのなら、店を畳んだほうがいいんじゃ
ないの? それができないのなら節約だよね。先行き暗いんだ
ろうから。」
 「私も言ったのよ。『収入が減ったんだから、つましい生活
をするのが当たり前でしょ。』ってね。そうしたらさ『あんた、
妹のくせに生意気いわないでよ。』って言いかえすんだから。」

 「子どものときは姉とか妹とかっていうのもあるけれど、もう
よしえさんの年齢ぐらいになったら歳の上下は関係ないよ。金を
借りているのに、なに言ってるんだ。だよね」

 「私もそう思ったから、『そんなことは母にも姉妹にもお金を
返してから言ってよ!』って言ったの。」
「当然だよね。世間体が気になるのか、昔が忘れられないのか
知らないけれど、最低でも借金を返済してから言うセリフだよ。」
 「そうしたらさ。開き直って『お金は借りた方が勝ちね。』
だもの。」


 やっぱり自分の生活レベルを下げるのには勇気というか、
踏ん切りというか、思いきった決断が必要だよね。
 もし高収入がいいのなら、他人の生活を羨むより、自分の努力と
運が必要ですよね。(アタイは両方無し、でもそれなりに満足
していますよ)(^O^)/ 
コメント

きゅーかんび

2012年04月28日 | Weblog
 4月 28日

 休肝日についての新設です。訂正 新説です。

 アタイの会社に焼酎を毎日5合飲んでいる。っていう
人がいますが、そういう人は肝機能の働きがいいんで
しょうねぇ。(その人、休肝日じゃなくって、休肝時間
ってことになるよね)

 まず、今までの考えだと、「2~3日続けて飲んだら
1日は肝臓を休ませましょう。」とか、1週間に2日連続で
飲酒しないこと。っていうのが通説ですよね。
 アタイもそのほうが体には良いと思うんですよ。アル
コールを分解するのに肝臓は無理していることもあるん
だろうしねぇ。

 ある教授の話によると「専門家は肝臓を休ませるという
ことについて、科学的な根拠は無い。」んだそうですよ。
 そうはいっても、やっぱ休ませてやらないと、急にダウン
するのが肝臓だからね。

 あっちの研究、こっちの調査でも、「日本酒換算で毎日2合
1週間で14合までなら悪影響は無い!」んだそうですよ。
 15合になると影響が出ることがあるそうです。でもそれは
統計上ですからね。肝機能の強い人と弱い人がいるんだから、
一概にはいえないと思うんだけど。どうでしょ?
 しかしこりゃ、完全に通説を覆す新説(専門家は知っていたん
だろうけど)だね。

 2日間続けて飲酒しないと、アルコール依存症のチェック
にはなるそうですから、1週間の総量を抑えることも含めて
たまには休肝日もしたほうがいいよね。

 そいから、いくら1週間に14合までならOKとはいっても、
一度に5合も6合も飲んではいけましぇん。
 肝臓の許容量をオーバーしちゃうものね。

 そいで、これまた昔から言われていることだけれど、「酒は
薬にもなる。」
 本当にそうなんですよね。リラックスできるものね。ストレス
解消だもの。適量なら。
 日に1合ぐらい飲んでいる人のほうが、飲まない人よりもガン
になる確率が低いんだってさ。

 酒だけじゃなくって、カロリー摂取が多いと肝臓に負担が
かかります。
 見た目が太っていなくても脂肪肝になっていることがある
から、健康診断や人間ドックなどでシッカリ検査してもらい
ましょ。

 酒は思ったよりも高カロリーです(酒の種類によっても
違うけどね)。
 つうことで、飲酒はアルコールとカロリー摂取で、肝臓には
ダブルの負担だよね。
 なんでも適度が一番。楽しく飲むのと、苦い酒で精神的にも
違ってくるし。ですよぉ。

 
コメント

たったのいちまんにん

2012年04月27日 | Weblog
 4月 27日

 東京直下型の地震など、死者予想が1万人程度だそうです。

 これは少なすぎるんじゃないかねぇ。多摩地区とか、湾岸
だとか、地震の発生場所によって4パターンの被害予想が
出ていましたね。
 
 その中で一番死者が多いのが、東京湾の荒川河口近くが
震源になったときで、9600人。
 次が多摩直下で5100人の順だそうですが、どう考え
ても、1000万人以上が住んでいる東京で、直下型の地震が
起こって、たったの1万人だというのは信じられませんよ。

 「たったの」っていう言い方はよくないとは思うけれど、
たったの0.1%ですよ。
 もちろん時間帯とか曜日とか、それなりに条件が違うと
被害状況も異なってくるんでしょうがね。(昼間は人が
集まるものね)

 人間、普段は自分が死ぬことは考えていないんですが、
直下型地震になったら、どうかなぁ? なんて思っていた
んですよね。アタイは。
 ところが、この被害想定を信じるとすると、たったの1万人
ですからねぇ。

 これなら、「あの地震で死んでしまった あの人は運が
無かったねぇ。」ですよね。
(大震災の場合、生き残ったのは運が良かった」って思う
のが当然だもの)

 建物の下敷きやエレベーターの閉じ込めなど、自力で
脱出できない人が65.000人ぐらいになる。ってことだ
そうです。
 アタイ、このうちの30%ぐらいは死亡するんじゃない
かと思っています。

 その他、病院の停電、重傷者が後日亡くなる、交通機関の
破壊(首都高速から車がポロポロ落ちたり、電車が脱線転覆
したり)、地下街の混乱(停電したりするとパニックになって
倒れた人を踏みつけて逃げたりするしね)
 アタイは、死亡が数倍になるように思うんですよね。また、
負傷者も数十万人単位じゃないでしょか?

 そいから、帰宅困難者が500万人以上、避難者が300万人
以上という予想となっています。
 木造家屋密集地域では火災も心配だしね。
 あまり悪いことばかり予想していてもしょうがないんですが、
そいでも大地震のとき、どうするか(どう行動する)を家族で
話しあっておいたほうがいいよね。
コメント

ついったぁをはじめました

2012年04月26日 | Weblog
 4月 26日

 アタイもツイッターを始めましたぁ。

 ふんとはブログだけで手いっぱい。って感じなん
ですが、ついついツイッターの登録をしてしまいま
した。(知っている人が何人かやっているので、アタイも
遅ればせながらツイートしてみたんです)

 しかし、ツイッターのサイト、動きが遅いですよぉ。
アクセスが多いんだろうから、サーバなどの処理が追い
つかないんだろうねぇ。
 (クリックしてから1分ぐらいしないと、画面が変わら
ないときもあります)

 んでね。初めは使い方が分からなくって、どうすれば
ツイートできるんだろう? でした。
 歳とともに、頭の回転が悪くなってくるから、しかたが
ない。だよん。

 そいでね。ある知り合いのツイッターは、1500人
ぐらいがフォロー(フォロワー)しているんだよね。
 人気のある人のところだと、何万人とか何十万人がツイートに
返事をカキコすると、とてもじゃないけれど、いちいち読んで
いられないだろうねぇ。
 ツイッター専属に人を雇っているんだろうかね?

 んで、知り合いの人も1500人だから、朝から夜中まで
1時間おきぐらいの間隔でカキコしているみたいです。
 そんなんじゃ、1日がツイッターで終わりになってしまう
んじゃないかと、他人ごとながら気になりますよ。

 政治ネタやら個人の考えやら、お店の宣伝に自分の趣味の
発表会案内、NPOが活動を伝えようとしていたり、同好の
交歓や交感だったりね。
 いろいろな人がいろいろ書き込んでいますねぇ。

 だんだん人とのつながりが希薄になっているから、こういう
交流サイトなどで架空の友人を求めてしまうんでしょうか。
 実名を公表(登録)しなければならないサイトもありますが、
だいたいは匿名ですからね。

 匿名といえば、サクラサイトが問題になっていますね。
あれだって、実名と実住所を伝えていなければ、お金を騙し
取られることはないんですが、ポロッと出してしまうんでしょ。
(それとも実名で登録なのかな? そのあたりはよく知らない)

 携帯電話の番号や、メールアドレスなどが相手に知られて
しまっても、それはそれでいつでも変更できるから、たいした
問題じゃないので、携帯に料金請求の連絡がきても、無視して
しまえばいいんですが、実名は絶対にダメですよ。

 アタイ、ブログが2つHPが2つ、それに今度はツイッター
ですから、毎日パソコンの前に数時間座っていますものね。
あーやだやだ(笑)。
コメント

てーねんえんちょー

2012年04月25日 | Weblog
 4月 25日

 アタイの会社、定年延長となります。

 来年度からなんですが、定年が65歳に延長されることが
きまりました。
 細部については労使間で調整中なんですが、大筋合意ですね。

 現在は50歳になった時点で選択するんです。
①60歳まで正社員として働くか
②いったん退職して子会社に最長65歳まで再雇用されるか
    どちらかをね。

 生涯賃金は殆ど同じになるんですが、再雇用の場合には
毎月の手取りが減少します(60~65歳までの5年間分
があるからね)

 多くの人が②を選択するんですよ。そうすると50歳で退職
するときに、それまでの退職金が支払われます。
 そいで再雇用が終了(完全退職)するときにも退職金です
ね。
 一度目の退職金で子どもの入学金(大学など)を払ったり、
住宅ローンを繰り上げ返済できたりするから助かった。という
人もいますよ。
 つうことで、来年度からは全員が65歳定年となるので、
若い人はまだいいんですが、それなりの年齢の人は、人生設計の
やり直しになりますね

 んで、定年延長は国の方針ですからねぇ。方法はいろいろ
なんでしょうが、多くの会社が65歳までの雇用確保に向かう
ことになりますね。
 しかしまぁこれだけ高齢化社会になってしまうと、年金や
医療費など、国の負担が重くなりますから、その分を企業や
個人にも背負ってもらおう。ってことだよね。
(このままだと、年金も保険もシステム破綻がみえています
からね)

 定年延長すると、生涯賃金を現在と同じレベルに抑える
必要があるので、延長となる5年分は30歳過ぎからの年齢
賃金が削られることになるみたいです。


 そんなこんなの情報を聞いたアタイたち、朝の始業時前に
定年延長の話をしていたんです。
 30代の同僚「65歳まで働くと思うと、なんだか気分が
落ち込みますね。」
 それに対して40代の同僚が「心配するなって、お前がその
ぐらいの年齢になったときには、定年が75歳になっている
から。」 ワッハッハ みんな大笑いでした。

 社員の平均年齢が上がっていますから、「40代でも若い」
って言われるアタイの勤務先です。
 アタイ、歳をとりたいわけじゃないけれど、長く会社勤め
するのはイヤだから、60歳まででいいね。
コメント

うんのないぱそこんせってい

2012年04月24日 | Weblog
 4月 24日

 うんのないおねぇさんのパソコン設定でした。

 先週、運の無いおねぇさんのパソコンを廃棄するために、
データ削除してきたんですが、今回は新しく買ったノート
パソコンの設定に行ってきました。

 アタイが設定したんじゃ夜中までかかるから、愚息を連れて
いって、やってもらうことにしました。(車の運転練習も兼ねて)
 そのほうが安心ですよ。順調に設定できればいいんですが、
世の中そんなにうまくいかないほうが多いんですから。

 おねぇさん、家はCATVなので、無線LANでの接続が
できるかどうか、やってみての勝負だしね。
 CATV会社は無線LAN接続を保証していませんからね。

 んで、おねぇさんの家に到着して「こんにちはぁ、上がる
よぉ。」って言いながら勝手に上がり込むんですよね。いつも
ながらに我が家と同じ感覚だから。

 そうしたら、おねぇさんが出てきて「いらっしゃぁい。あの
さぁ。」
 「なぁに?」
 「母親のボケがだんだん進んでいるのは知ってるでしょ。
今朝のことなんだけど、『今日はたまおさんが来るからね』って
言ったら『あら、たまおさんって誰だっけ?』って言うのよ。
『たまおさんは先週も来たでしょ。』って言っておいたんだ
けど、あなたのことが分からなくなるんだものねぇ。もう何十年
も前から知っている人なのにさ。」
 「しょうがないんじゃないの。認知症なんだもの。」

 てなことで、すぐに2階に上がってパソコン設定開始でした。
といっても、アタイが設定するわけではないんです (^^ゞ
 アタイは補助作業。ガンバルのは愚息です。

 パソコンの基本設定、CATVの接続設定、セキュリティの
設定、メール設定、そして無線LANの設定。
 時間がかかりましたねぇ。愚息はそれなりにパソコンについての
能力はあるんですが、それでも4時間ぐらいかかりました。

 その間に、アタイはCATVの配線を整理したり、設定に必要な
書類を探しだしたり、後ろから応援したりね。(^O^)/
 おねぇさんはお茶やお菓子を出してくれました。

 無線LANルータをマニュアルどおりに設定したんですが、やっぱ
つながらないんですよ。ルータとパソコンをLANケーブルで有線
接続してもネットに接続できません。

 そこでCATVのサポートセンターに問い合わせ。
 「これこれこうやっても無線LANの設定ができないんですが。
何か特別にやることはありますか?」
 「特にはありません。だたし、各機器の再立ち上げが必要になり
ますので、パソコン→ルータ→モデムの順に電源を切ってから1分
待って逆の順で立ち上げてください。」

 つうことで、そのとおりにやったら、おめでとうございまぁす。
ネットにつながりましたぁ。これで無事に全ての作業が終了です。
 そうそう、もう一つタイヘンなことが残っています。

 それはね。おねぇさんに基本的な使い方を教えることです。
おねぇさんが出来ることはワードとエクセルの作成、ネットの検索。
それだけです。
 メールもできないし、もちろんデータのダウンロード(音楽や
ゲームなど)などはとてもとても。
 
 ドジばかりの人なので、お金に関わることはやらないほうがいい
から、ネットショッピングもネットバンキングもダメです。
 しょうがないのでユーチューブで動画を見るやり方を説明して
きましたよ。
 それだって、すぐに忘れてしまうんだろうけどね(笑)

 帰りは首都高を使ったので、往きの半分ぐらいの時間で自宅に
着きました。
 こんどは使い方を指導しに行かなきゃいけないかなぁ。です。
コメント

えいかいわごふぁみれす

2012年04月23日 | Weblog
 4月 23日

 英会話後のファミレスで会話

 いつものデネーズ。このところ英会話教室が終わって
からは毎回ですね。
 ばばさん3人とアタイでダベリングです。

 「ゴールデンウィークの予定って、決めてる?」
 「私はないわよ。」
 「木更津のアウトレットに行ってみたい。」
  (あらら、若いねぇ。アウトレットですかぁ。って
アタイは思ったんですが、口には出しませんでした)(笑)

 「たまおさんは?」 
 「アタイも特には決めていないけれど、益子の陶器市には
毎年みたいに行ってるから、今年も行くと思うなぁ。」
 「どうして?」
 「知り合いになった猫の陶器作家さんがいるんだよ。今年も
期間中に臨時の店を出すから、顔を見せに行こうかな。だよ。
房総に行くのなら、勝浦の朝市もいいよね。」


 「木更津のアウトレット、勝浦の朝市、それならついでに
日帰り温泉も。いいわよね。」
 「房総には温泉って少ないわよ。鉱泉が多いもの。」
 「あら、温泉と鉱泉は違うの?」
 「温泉の条件っていろいろあるけれど、単純にいうと、
体に良いような成分があるかどうかだね。あと、水の温度も
関係するね。房総は温度が低くて、加温しているんじゃないか
なぁ?」

 「え、日帰りなのぉ。私は早起きするのはイヤだわぁ。どこ
かで泊まりましょうよ。」ってトラブルメーカーのベルちゃん。
 「毎日早起きするわけじゃないんだからさ。遊びに行く
ときぐらい早起きしなさいよ。」
 「私ね、毎日のリズムを崩したくないのよ。」
 「いいじゃない、ベルちゃんは行かなくても。参加できる
人だけで行けば。」ってアタイ。
 「そうね、そうしましょ。たまおさん、計画してね。」
 「私も行きたいのよねぇ。」
 「いいわよ、無理しなくても。あなたは留守番よ。ね、たまお
さん。」
 とりあえず。こういう結論になりました。

 
 「たまおさん、そういえば『家を建て替える』って言ってた
わよね。あれ、どうなったの?」
 「耐震工事をしようと思ったんだけど、アタイの住んでいる
家は耐震補強できないんだってさ。」
 「そうなのぉ。それじゃ、建て直すしかないわけね。」
 「うん、建て直す金も無いし、大地震がきたら家の下敷きに
ならないように祈ってるよ。」

 「そうそう、もし下敷きになったら、私なんか黄色い声で
助けを呼ぶわよ。」
 「あなた、80歳なんだから、黄色い声はオカシイわよ。」
 「だめよ。救助するほうは、若い人から助けるんだから。
私がタスケテェ~って高い声で言うと、『大丈夫ですかぁ。
ケガはありませんかぁ?お歳はいくつですかぁ』って救助隊が
言うのよ。」

 「『だいじょうぶでぇす。歳は18でぇす。』ってキイロい
声で答えると助けてもらえるのよね。本当の年齢を伝えたら、
絶対に後回しになるわよ。残り人生の少ない人を優先するわけ
ないもの。」

 「そうだねぇ。若い人のほうが、先に助けてもらえる確率は
高いかもねぇ。でもさ、ベルちゃんが黄色い声で18歳だと
言って、瓦礫から掘り出されても、出てきたベルちゃんを見た
救助隊員は『あらぁ。ばぁちゃんが出てきたぜ。もう一度
埋め直せ』って言うかもね。」みんなでワッハッハでした。

 「私がみんなに笛を配ったでしょ。あれを吹くと、声で叫ぶ
よりも遠くまで聞こえるから、みんないつも持ち歩いていて
よね。」
 「アタイは携帯ストラップにしてるから、毎日持ち歩いて
いるよ。」
 「私の笛は穴を指で押さえないと鳴らないのよ。」
 「なにそれ、穴を塞いだら鳴らないんじゃないの?」 
 「でも、わたしの笛は穴を塞がないと鳴らないの。」
 「今持っているでしょ。見せてよ。」
 「コレよ。ほら穴が開いているでしょ。ココを塞いで吹くの
よね。」

 金属でできているカワイイ笛なんですが、笛の側面の板が
なくなっていて、ポッカリ穴が開いていました。そこを指で
塞がないと、空気がスカスカと抜けてしまって、音は出ない
んだよね。

 「この笛は欠陥品じゃないの? 普通はこんなとこに穴は
開いていないよ。」ってアタイの笛を見せました。
 「あら、本当ね。穴が開いてないじゃないの。私のは
新製品なのよ。」
 「そんなわけないじゃないの、壊れているのよ。でもさ、
そこを指で塞げば鳴るんだから、いいんじゃないの。」
ワッハッハ。でした。
 
コメント

きのーのえーかいわ

2012年04月22日 | Weblog
 4月 22日

 昨日の英会話。

 「旅の英会話」ということで習っているので、それなり
にホテルのことだったり、駅でのことなどを想定した学習を
しているんですよ。

 つうことで、昨日は街の果物屋さんでフルーツを買う。って
いうのをやりました。
 先生が机の上に果物を並べて(デコレーション)、お店の
店員さん。
 生徒がその机の前まで行って、順番でお客さんをやります。

 英語で
 「ハロー」って言いながら店に入ります。
 「なにかお探しですか? 欲しいものがありますか?」
 「いえ、大丈夫です。見ているだけですから。」
 「そうですか、用事があれば呼んでください。」

 「すみませぇ~ん。」
 「ハイなんでしょう?」
 「これは何という果物ですか?」
 「ザクロです」
 「どんな味がしますか?」

 てなことを続けて、果物を買ってお金を払って、店を出る。
 というところまでやるんですよ。

 クラスのメンバー、2年目、5年目、10年目、14年目ぐらい
の人がいるんですが、ヤッパこういうのって経験年数ですよね。
 2年目の人は日本人がやってしまう「オウム返し」をしていま
したよ。(相手が言ったことを繰り返す)
  
 んでね。初めに先生が模範的なやりとりを一人でやってくれ
たので、生徒はそれを 丸覚え している人が多いんですよ。
 ところが、本番では見本どおりには会話が進みません。
 生徒のレベルに合わせて先生が別のことを言ったりするんです。
そうなると、生徒はパニックですね。冷静になればすぐに分かる
ことでも、頭がカァ~となっているから理解できなくなるん
ですよね。

 人のやっているのを見ているときは、ワッハッハって笑って
いられるんですが、イザ自分の番だとアガッテしまって、何が
何やら・・・
 (アタイに対しては、先生も一番厳しく対応ですよ。そりゃそう
だよね。この教室では最長経験者だからね)

 ふんとに楽しいですねぇ。こういう実践的な会話だとね。
コメント

せるふくろーにんぐ

2012年04月21日 | Weblog
 4月 21日

 セルフクローニング?

 って なんでしょ? ですよね。
 まだ、日本ではあまりなじみのある言葉ではありません。
法令でいうと
「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の
確保に関する法律施行規則」第2 条第1 号及び第2 号 
で規定されています。

 なんだか難しくて、こんな法令の名前だけでは何のことだか
サッパリですよ。
 でもまぁ遺伝子組み換えに関係しているんだろうなぁ?だよね。


    つうことで、簡単にカキコすると
・セルフクローニング: 同種の核酸のみを用いて加工する技術。
 組換えDNA技術によって最終的に宿主に導入されたDNAが、
 当該微生物と分類学上の同一の種に属する微生物のDNAのみで
 ある微生物と判断されたものをいう。ことだそうですが、やっぱ
 ?マークだね。

  *遺伝子組み換えは違う種類の核を利用したり、追加したり
  しています。

    もうチョコッとカキコすると
 たとえば、同じ微生物の遺伝子を遣り取りして 遺伝子組み換え
をする。ってことです。
 自然界でも遺伝子の遣り取りが行われるので、それを人間が
やっても同じことじゃないの? ってことで外国ではいろいろな
生物で、この方式により組み換えが行われているそうですよ。
 
    もう一つ同じようなもの
・ナチュラルオカレンス: 自然条件で核酸を交換することが知ら
 れている種の核酸のみを用いて加工する技術。
 組換え体と同等の遺伝子構成を持つ生細胞が自然界に存在する
 微生物と判断されたものをいう。

 これらの技術で作った生物(細菌など)を利用して、各種商品を
製造販売ですよ。(この技術で作られたビタミン剤などが売られて
います)

 外国では自然界でも起こることなので、そんなに厳しく規制しな
くてもいいんじゃないの。です。
 ところが日本では、外国で販売されている商品であっても、日本
独自の審査で合格しなければ流通(販売)してはいけません。
 
 つうことで、日本では「セルフクローニング、ナチュラルオカ
レンスの判断はまだ事例が少なく、個別に検討が必要であること
から、当面の間、照会のあった事例毎に専門の学識経験者の意見を
聴いて適当であると判断したもののみセルフクローニング、ナチュ
ラルオカレンスとする。」ってことにしているそうです。

 ってことで、外国で普通に販売されている商品(食品など)を
輸入したときなどに、よく調べておかないと、法令にひっかかって
回収することになってしまいます。
 自然界でも起こる遺伝子組み換え といっても、ふんとに安全か
どうか、どうなんでしょ? ですね。
コメント

けつえきふそく

2012年04月20日 | Weblog
 4月 20日

 日本では慢性的に輸血用の血液が不足していますよね。

 最近は血液の安全性確保のために、献血前に身分証明する
必要があります。
 善意で献血するのに、チョイと面倒だと思うかもしれま
せんが、輸血をしてもらって、病気ももらって。ってのは
誰でもイヤだもの。事前チェックはしっかりやったほうが
いいですよ。

  んじゃ、献血の手順をサラッと。
献血受付→問診票→診断と血圧測定→ヘモグロビンと血液型
 ・献血申込書(診療録)に記入(名前、生年月日、住所、
  電話番号等)そいから質問事項も正確に記入
 ・運転免許証などの証明書提示(本人確認)
 ・健康を守るために、事前に血圧や血液の濃さ(血液比重
  またはヘモグロビン量)を測定
 ・献血後に危険作業や激しいスポーツ、自動車の運転等を
  する場合は事前に知らせる(特に乗り物の運転する人は
  献血後30分以上の休憩ですよ


 問診票、簡単にいうと特定の病気(伝染性など)や心臓病
脳卒中、ぜんそくなど。
 薬の使用・服用、妊娠中、発熱。半年以内にピアス穴を
あけた。最近予防接種した。
 というような人は献血不可になることがあります。(そして
そういう人との接触があったか。なども含まれることがあり
ます)

 そのほかにも
 数日前に歯の治療で出血したか、育毛剤(指定されている
薬用のもの)使用中。などなど、特別な人(同性愛者とか)
だけではなく、普通の人でも該当する項目がありますね。

 献血は
 400ml献血 
 200ml献血 
 成分献血

 400ml献血と200ml献血は、血液中の全ての成分を
献血。成分献血は成分採血装置を使用して血小板や血漿といった
特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は
再び体内に戻す方法だそうです。

 つうことで、成分採血は身体への負担も軽く、多くの血漿や
血小板を献血できるという特長があります。
 輸血を受ける人(患者)への安全性をより向上させるために、
献血基準を満たしていれば、400ml献血と200ml献血の
協力だね。
 (なにか基準にひっかかった人は成分献血ということだね)

 献血後はゆっくり休憩して水分補給ですよ。
 献血カードを受け取って、お疲れ様です。

 日本人はA型が多いので、なんとか足りていますが、あとの
血液型は慢性的に不足しているようです。

 男女とも16歳から200ml献血が、男性は17歳から
400ml献血ができます。
 成分献血は54歳まででしたが、男性は69歳まで引き上げ
られました。<これらについては条件があるので、だれでも
ではありません。たとえば以前に献血の経験があるか。など>

 とにかく、いつ自分が輸血を受けることになるか分からない
んだから、健康な人は一度ぐらいは献血しておいたらいかが
でしょ?(アタイは献血したことはあるけれど、輸血は経験
なし。ですよ)
コメント

いっつものとこやしがつ

2012年04月19日 | Weblog
 4月 19日

 いつもの床屋でした。

 んで、ドアを開けたらいつもながらに4人が
ソファに並んで座っていましたよ。
 床屋のおねぇさんと犬仲間が3人です。という
ことで、お客さんは一人もいませんでした。(笑)

 つうことで、すぐに理容椅子に座りました。
 そのとき床屋のおねぇさんは友だちにメールをして
いる途中だったんですよね。
 「今日も忙しいねぇ。メールしなきゃならないんだ
から。お客はいないのにさ。」でした。(大笑い)

 散髪しながらの会話。
 定年退職して、奥さんが亡くなって、友だちが引っ越し
するので、飼えなくなった犬をもらって、知り合いが
「家にいてもつまらないだろうから、空き缶集めをやら
ないか。」ってことで手伝うようにしながら空き缶集めを
やっていたら、この人の性格がよかったのかだんだん
お客さん(というか空き缶を貯めておいてくれる人)も
増えてきて。
 てな人がいるそうです。

 そいでその人、アパートに犬を残して空き缶集めに行って
たんだけど、寂しがって鳴くので、近所から苦情がきたそうです。
 んで、しょうがないので自転車の前かごに入れて、空き缶
集めに連れ歩いて、空き缶集めが終わったら、床屋さんの
前にある公園で遊ばせていたそうです。

 ある日、犬が好きなおねぇさんが声を掛けて「店にコーヒー
飲みにおいでよ。犬も中に入れていいわよ」って誘って、
犬が汚れて毛もゴワゴワになっていたので
 「何日ごとに洗うの?」
 「2ヶ月に一度」
 「それじゃ犬も汚れるし臭いし、洗ってあげるわよ。」
ってことで、それからは何日かに一度、床屋のおねぇさんが
犬を洗って、いるんだそうです。

 「ありがとね。こんなに親切にしてもらうのなら、オレも
散髪してもらおうか。」
 「いいの、気を使ってもらって散髪してもらっても長続き
しないから、無理しなくてもいいわよ。」 
 「そうじゃなくって、こんなにいい人がやっている店
だからここで散髪してもらうことにする。」
 
 犬は床屋の隣にある美容院でライオンカットにしてもらって
おねぇさんが動物病院に連れていって、検査と歯垢取りをして、
服も着せたので、カワイイと公園でも人気になったそうです。

 ところが、オジサンはホームレスと間違われるぐらいの
格好で、奥さんがいなくなってから、身の回りのことに頓着
しなくなって、清潔なんだけど、みすぼらしく見える格好で、
少し臭うような感じだったそうです。
 空き缶集めなんだから汚れるんだけれど、仕事以外のときは
清潔にしなきゃね。

 でも、このオジサンはチャンと働いて、定年後の暇つぶしに
空き缶集めをしているんだから、お金が無いわけじゃないそう
です。
 それでも、あの格好で床屋に来るのはいかがなものか?って
いう周りからの声も聞こえてきたし、小ざっぱりした服装が
悪いわけじゃないので、犬仲間の何人かで、着なくなった家族の
服を持ちよって、オジサンのファッションも以前よりはマシに
なったそうです。

 てな話しをしてくれました。
 なんだかんだと言う人がいて「あんなむさくるしい人が床屋の
店に来ると、他のお客さんに迷惑だし、あたなもイヤでしょ?」
 「『私はね。自分がやりたいからやっているんだから、とやかく
言われたくないのよ。』って言いかえしてしまうのよね。損な
性格だって自分でも分かっているんだけどねぇ。その人のせい
ばかりじゃないと思うんだけど、お客さんも減ってるのは確か
だしね。」
 
 サッパリした性格で、アタイは好きなんですが、そのために
床屋のお客はサッパリ来なくなった。ってことかな?です。(^O^)/ 
コメント

といれこ うかん

2012年04月18日 | Weblog
 4月 18日

 トイレ(便器)を交換しました。

 先月の記事にしたんですが、ラジオショッピングで
販売していたので、見積もりに来てもらって注文したん
です。
(「見積もり」といっても、定価販売のようなものなので、
実際はトイレのスペースや水まわりの接続などを調べて、
特別な工事が必要かどうかを見た。ってことです)

 別の業者が格安販売していたんですが、価格だけではなく、
総合的な判断でラジオショッピングのほうにしました。
 ラジオのほうも安かったのですが、便器は一般的に市販さ
れているものではなくって、業務用のような製品でした。

 業務用で問題はないんですよ。我が家の場合はね。
 どんな製品でも、最近はゴテゴテと余分な機能あるん
ですが、必要ないものが多いと思っているので、機能が
絞られた業務用で十分です。

 不要なもの。
 たとえばリモコン、家電にはつきものになっている
リモコンですが、家庭の扇風機や照明機器、トイレには
不要だと思っています。みなさんの居間にはいくつリモコン
があるでしょ?
 (それまで使っていたトイレにはリモコンがありま
したが、使ったことはありませんでした)

 つうことで、新しいトイレは温水シャワーだけだね。
 便座が自動とか、シャワーがムーブとか、「これは便利」
というような機能はありません。(シンプルイズベスト)

 そいでね。交換したのは便器と便座だけじゃなくって、
床材と壁紙の張り替えがセットになっていたんですよ。
 壁紙も少し汚れていたので、セットで張りかえくれるの
なら、まぁいいか。でした。
(本当は壁紙の張り替えだけで4~5万円かかるそうです)

 これがまたオモシロイんですよね。
 便器だけだと、違う製品になるんです。(市販品の上位
機種になるんですが、壁と床の工事がないので、2万円ぐ
らい下がる)
 あくまでも「セット販売」なんですよね。

 さすがに新型の便器は水の使用量が少ないですねぇ。
んで、少ない水でもチャンと流れますよ。
 単純比較ですが、以前使っていたときより半分以下の水
でOKですから。

 まだ交換してから数日ですが、今のところ問題なし。
 壁紙もビシッとキレイに貼り替えてくれました。
 まぁ、今回の交換がヨカッタかワルカッタのかは、5年後
ぐらいにならないと分からないよね。
 
コメント

しんにゅーしゃいん

2012年04月17日 | Weblog
 4月 17日

 ボチボチ新入社員を街で見かけます。

 例年だと、電車には数人が固まっている新入社員が、それ
こそ体をカチカチに固まらせて乗っているんですが、なん
だか今年は少ないように感じます。
 

 ラッシュアワーなど、慣れない人が乗っていると
周りの人も居心地が悪いんだよね。
 意識しないで満員電車の乗客になる。暗黙のマナーや
習慣が身に付くまでには半年ぐらいはかかるかねぇ。

 電車や街中で新入社員が目立たないのは、個性を出す。
という意味も含めて、リクルートスーツを禁止にした
企業もいくつかあるそうですし、紺色や黒色のスーツは
少なくなったのかも?です。
 そいでも、ターミナル駅には地方の研修施設に向かうため、
新入社員がガラガラとキャリーケースを引っ張っていますがね。

 アタイにも新入社員だったときがあるわけで、田舎から
東京に出てきたときには不安でしたねぇ。
 山手線から西日暮里駅で千代田線(常磐線)に乗り換えて
松戸にある独身寮に入ったと思うのですが、どこをどうやって
独身寮に着いたのか、まったく記憶がありません。
(景色を見る余裕もなかったんだろうね)

 入社式は社の研修センターでした。
 独身寮から同期入社が団体で、京王井の頭線の沿線にあった
施設へ向かったんだと思うんですが、これまた何も覚えていま
せんね。

 この研修施設には3ヶ月通いましたよ。
 眠くてネムクて、授業中は居眠りの連続でした。(アタイ
だけじゃなくって、殆どみんなが居眠りでしたね)

 そりゃそうだよね。
 学校のころは7時過ぎに起きていたのに、6時に起床、
生活も変わって、満員電車で1時間以上も移動して、緊張
して授業を受けて、ストレスが溜まって・・・
 ストレス解消にオヤツの食べ過ぎでブクブクになったしねぇ。
 
 3ヶ月後(7月)から職場配置でした。
 1年先輩が仕事を教えてくれたんですが、6時に起床、
生活も変わって、満員電車で揺られて揉まれて移動して、
新しい職場で緊張して仕事をおぼえて、ストレスが溜まって・・・
(笑)

 のんびりとした良い職場でした。先輩は丁寧に教えて
くれましたよ。仕事をしているように見せて、実はしてい
ない。というやり方を。(大笑い)

 アタイ、あまりにも仕事をしなかったので、1年3ヶ月で
異動になりました。(^O^)/
コメント

うんのないおねぇさんち

2012年04月16日 | Weblog
 4月 16日

 運のないおねぇさんちに行ってきました。

 おねぇさん、新しいパソコンを買うことにしたので、
今まで使っていた(というより、「置いていた」っていう
ほうが近い)を捨てるので、データを削除してくれ。って
頼まれたんですよ。

 おねぇさんは、単にデータをゴミ箱に捨てればいいように
思っていたんですよね。
 アタイはそれでもいいと思うんですよ。何も使っていない
PCなんだから、個人情報なんか入っていないしね。
 まぁ、そうはいってもアタイはデータ削除用のソフトが
はいったCDを持っていってたんです。

 そいでね。USBメモリとCDーROMも持っていって、
残しておかなけりゃいけない個人作成データなどをコピーして
おこうと思ったんですが、なにしろOSが98なので、使え
ないんですよ。最近の媒体は。
 しょうがないので、メール添付でアタイのPCに送っておき
ました。

 このあたりで昼になったので、電気店に行って、実物の
ノートPCを触ってみることにしました。
 おねぇさん、それなりの年齢ですが、やはり女の人なので、
機能よりも、色やデザインが気になるようでした。
 (機能を説明されても、それはなんのこと? だしね)(^_^;)

 若い店員さんが対応してくれましたが、若い割にはPCの
ことを知らないようで、アタイが簡単な質問をしても答え
られませんでしたね。
 まぁいいんですがね、その店で買うつもりはなかったものね。
おねぇさんは F通の製品が気に入ったようでした。

 昼ごはん、同じビルにあるパスタ屋さんでスパゲッティした。
 アタイはジャコとほうれん草。おねぇさんはタラコとシソ
を注文しました。
 味は控えめでアタイは美味しいと思いましたね。
 んで、ヨカッタのはコーヒーのお代わり自由でしたよ。
チョイと濃い目のブレンドでしたが、まぁまぁの味でした。

 家に帰ってからは電気店で下調べをしておいた機種をネットで
検索。ショッピングサイトやメーカー直販サイトで一番安くて
サービスの良いところを探しましたよ。

 しかしまぁ、PCの動きが遅いんですよね。なにしろ98です
もの。ネット検索して画面が変わるまで待っているのがイライラ
です。(1画面動くのに30秒以上かかるからね)
 まぁこれは98だから。ということではなくって、PCそのもの
に問題があったか、有線放送会社の回線を使っているので、そのせい
なのかも?ですね。

 夕方まで調べたんですが、お金を使いまくってしまうおねぇさん
なので、いつもピーピーだから、なるべく安く販売している店を
探すのに、動きの遅いPCで苦労しながら検索しましたよ。
そいでもなんとかコレって決めたんだよね。

 「ご飯だよぉ。」って声がかかって2階から下りていくと
料理が並んでいましたね。
 サラダ、さつまあげ、刺身、肴(佃煮、塩辛、キムチなど)
仕事をしたあとのビールはウマイ!でしたね。
 
 食後、最後の一仕事。
 データのバックアップをとったので、HDDをカラにしましたよ。
データ上書き方式の削除CDをいれて立ち上げました。
 さてさて、次は来月に新しいPCの設定だね。
  

 チョイと別の話。
 おねぇさんの母親、80歳を過ぎているんです。
 体は元気なんですが、頭が まだらボケ 状態になってきて、
言ったこととか、やったことをすぐに忘れてしまいます。
 何度も同じような会話を繰り返す母娘を横から見ていたんですが、
他人の目で見るとオモシロイ。

 でもアタイは、この家に30年以上前からお世話になって
いるので、他人としてではなく、自分の母親のような感じで
見てしまうんですよ。
 つうことで、シャキッとしていた人がボケていくと、やっぱ
サビシイような、つらい気持ちになりますね。

 
コメント