たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

だいくめんばーいんたびゅ

2011年06月30日 | Weblog
 6月 30日

 今年の荒川第九参加者にインタビューでした。

 何人かにお願いして話を聞いているんですが、今回は親子で参加
している人たちでした。とても楽しいインタビューだったので、
一部を載せます。

 インタビュアー(I)
 ある親子(A)(B)(C)

(A)私、荒川第九に参加しだしてから数年になるんですが、
   高い声が出ないんです。どうすればいいでしょ。
(I)ダンナさんを怒ったときは
(A)ダンナを怒る時は低い声だから。迫力出すためには低い声だから。
   オラオラッ~ って。
   実は私、参加1年目だったけど、先生に質問したの。「高い声が
   出ないんです。」って。そしたら『お病気ですか?お病気でなけ
   れば、やっていれば出ます!』って(力強く)その一言だったん
   ですけど、5年やっても出ません!」
(I)やっぱりびょーきだったんだ。(笑)


(I)じゃ、次はBさん。どんなきっかけで荒川第九に入ったんですか?
(B)「友人が合唱をしていて、私も歌いたかったんだけど、やっぱり私も
   高い声が出ないので、合唱はあきらめて口笛教室に入ろうとしていた
   んです。そしたらその友人が『何それ』って大笑いして、『荒川第九で、
   楽譜が読めなくてもいい、音痴でもいい、ってやってるよ。』って
   教えてくれたので来ました。来てみたら、歌うより、先生を見てる
   だけで面白くって、大笑いして、それで続けることになりました。

(I)最後にお子さんに聞きますね。荒川第九、続けてきて どう?
(C)先生、初めの頃は面白かったけど、でも同じギャグばかりだから、
   もうちょっと新しいネタを聞きたいです。
(I)たしかに同じネタが多いかも(笑)  第九を今年も頑張ってやりますか?
(C)やります!
(I)来年は?
(C)来年はちょっと考えてます。
(I)で、将来は?第九教えるの?
(C)考えてみます。
(I)エライ! ついでに新しいギャグも考えてみてね。


 荒川第九には親子、姉妹、夫婦などなど、家族で参加している人たちが
たくさんいます。
 地域的には地元からの参加者が一番多いのですが、荒川区周辺(足立、
台東、北)や埼玉県などからもたくさん会員になっていますよ。
 一番遠いのは小山市(栃木県)かな。

 まだまだ参加者募集中です。見学自由なので、まずは見に来てね。
コメント

かよぅこんさぁと

2011年06月29日 | Weblog
 6月 29日

 昨日は1ヶ月ぶりに歌謡コンサートでした。

 6月はズゥ~と当たらなくって、”今月はもうダメかなぁ。”
って思っていたんですが、やっと最後の週に当たりましたよ。
 んでも、昨日はアタイの好きな歌手が出演しないので、本当は
あまり乗り気のしない渋谷でした。

 いっしょに行ったのは「運のないおねぇさん」。
 最近はあまり登場しませんが、チョイと前まではちょくちょく
ネタにしていた人です。
 
 「ねぇねぇ。今日の歌謡コンサートは誰がでるの?」
 「覚えてないなぁ」
 「全員じゃなくてもいいから、覚えている歌手はだれ?」
 「水前寺清子、和田アキ子、三善英史かな?」
 「なぁんだ、私が好きじゃない歌手ばかりね。先に教えてくれれば
今日は来なかったのに。」
 「知ってたから黙っていたんだよ。」
 でした。
 この人とは他の歌手のコンサートなどを聴きに行っているので、
歌い手の好みを知っています。

 んでね。途中駅の構内でサンドイッチを買って、夕食にしました。
ふんとなら、歌謡コンサートが終わってから渋谷で飲んで帰りたい
ところではあったんですが、このおねぇさんは門限が早いんです。

 なんと21時ですよ。すでに還暦を過ぎているのに(大笑い)
歌謡コンサートが終わるのが21時チョッとなんですよ。すでに
門限過ぎちゃいましたもの。ですよ。
 シンデレラも靴を投げだすほどに早い門限だよね。

 親にすれば60歳を越しても娘は娘。心配なんだよね。(何を
心配しているのか???ですがね)
 でも、アタイと会っているときには、その門限も23時まで延長
されます。
 そいでも歌謡コンサートが終わってから食事をする時間はありま
せんから、サンドイッチでしたね。

 知りあってから30年ほどの付き合いになります。つうことで
親もアタイのことは知っているので、安心だね。(なぜ30年も
なのか?っていうのは、長くなるので、知りたい人はアタイに直接ね)

 平浩二のバスストップがよござんしたよ。
 まだまだ歌唱力が衰えていませんねぇ。この歌1曲で生活している
んだろうから、体調維持だね。
 クミコもよござんしたよ。

 ダメだったのは三善英史。「こりゃ最低」でしたね。点数カラオケで
50点がいいとこでしたよ。
 和田アキ子も なんとか高音が出ていましたが、ムリクリ出している
感じがして、チョイとカワイソウって思えるほどでしたね。
 高い声が出ないのなら、もう少し低めの曲を作ってもらえばいいのにね。

 人気のある番組だから、次はいつ当たるかなぁ。です。


コメント

かいしゃじんじいどー

2011年06月28日 | Weblog
 6月 28日

 先週の金曜は会社の7月人事異動内示でした。

 アタイの課からは課長と係長の2人に内示だったんです。
アタイも今の職場に4年いますから、今回は異動の時期だった
んですが、異動はありませんでした。

 みんな喜べ! ですよ。
 アタイの場合、英会話・第九・PTAに関わっているから、
アタイが異動して出席できなくなると困る人がたくさんいるでしょ?
 え、おまえはもうたくさんだ! ってか。(笑)

 しましまぁ長くなりました。今の職場。普通なら3年で転勤
するんですよね。それが5年目に突入となりますからねぇ。
 アタイも喜んでいますよ。気に入っている職場ですからねぇ。
仕事は少ないし、人間は付き合い易い人が多いしね。
(楽な仕事が一番ですよ。アタイの場合はね。適度な仕事がスキ
って人間ですから)

 アタイ、性格はいたって真面目。与えられた仕事や自分が気にいった
ことについてはトコトンやりますからね。
 それが分かっているから、ゆったりと出来るぐらいの仕事量でいいん
ですよ。(やり過ぎて過労死。ってタイプです。アタイは)

 んでね。
 アタイの課に一人”浮いている”人がいるんですよ。
 悪い人じゃないんだけれど、マジメすぎてアタイの課には合わない
んですよね。仕事を探してくるというか、やらなくてもいいのに
作ってしまうというか、他の人が任せられている仕事なのに、首を
突っ込んでくる。っていうような人。
 
 ある意味では頼りになるんですが、普段はどっか向こうで一人
コツコツと何かやっていてくれないかなぁ。人のジャマをしないで。
っていうタイプね。
 石部金吉、自説は曲げない、不正は許さない。というような人
です。

 そいでね。木曜の午後。
 その人に内示がある。ということが分かったとき、「○○さんに
異動の辞令がでるそうなので、送別会の準備をしましょ。」となって、
みんなニコニコしていたんです。
 「しかし、どこへ行くんだろうねぇ。だれが引き取るんだろ?」
なんて言いながらね。

 つうことで、金曜の朝は内示でした。
 「課長から明日はスーツで来てくれ。って言われたから、この暑い
のに着て来たよ。」って辞令の本人。
 「それで、どこに異動するんですか?」
 「さぁ、課長に聞いたんだけれど教えてくれなかったんだよ。」
 「そうですか、今の異動なら福島第一原発かもしれませんね。」
 「ありえるよな。オレも歳だし、会社も復興に協力しているしなぁ。」
って会話があって、係長は内示を受けに部長のところへ。
 
 すぐに戻ってきたので、みんなで「異動先はどこだったんですか?」
 「ここだよ。」
 「えっ、異動するんでしょ?」
 「異動じゃなかったんだよ。辞令は出るけどね。」
 「なんですかそれは?」
 「オレは名目上だけれど、2つの課に同時所属だったんだよな。自分
でも知らなかったけれど。兼務ってことで。 それじゃマズイって
ことになったみたいで、一つだけになったんだよ。つまり今のまま。」

 「なぁんだ、そんなことですか。どこに異動なんだろう。って、みんな
噂していたんですよ。」
 みんなで大騒ぎ(期待していた)だったのに、世の中そう上手くは
いきませんねぇ。(笑)

 「よし、○○さんの転勤祝いをすることになっていましたが、急遽変更
して残念会にします。」って言う人がいたので。
 「なにがザンネンなのかなぁ? 異動しなかったことかなぁ?」って
アタイが言ったので、大爆笑でした。
(このときは、本人がいませんでしたからね)(^_^;)
 
 

 

 
コメント

さくらんぼでぇす

2011年06月27日 | Weblog
 6月27日

 いつもの さくらんぼ農家から届きました。

 つうか、ご主人の友人を通して頼んでいるんですよ。毎年ね。
市販のキレイな(キズが無くてペアになっていて、粒がそろって
いる)物ではありませんが、味はよござんすよ。

 今年は例年よりも甘さが少ない。というようなことを言って
ましたよご主人が。
 アタイは甘くなくってもいいんです。硬ければ(いつもカキコ
していますが、アタイは味よりも硬さで果物の良し悪し)ね。

 アタイ、一昨日届いて、昨日の朝に食べました。
 プチッと硬くて美味しゅうございました。(笑)
 2kg入りの箱で注文したんです。友人にお裾分けしたので、
残り半分だね。


 アタイ、以前は果物大好きで、ミカンなんかは一度に10個以上
食べていたし、スイカは大玉半分をパクリ(一口ではありませんからね
お嬢さん)でした、フルーツなら殆どなんでも食べていましたよ。
 ところが、ここ数年はバナナとキゥイフルーツのどちらかを1日に
1個(房)です。

 フルーツがキライになったわけじゃないし、食べられないことでも
ないんです。「食べたくない。」だね。
 つうことで、友だちの家に オヨバレ したときとか、誰かに強く
勧められたときには食べますよ。(お店でも自分からは注文しないし、
味見どう?って言われても手を出さないね。でもね、チョコパフェに
フルーツが飾られているときなどは食べます) 

んで、今回のサクランボも2~3個つまんで終わりにしようと思って
いたんですが、ご主人から割り当てがきましたぁ(^O^)/


(数えていないけれど、20~30個はあるかな? 予定の10倍だね)

  しかしタイヘンなんだろうね?(たぶん)原発の風評被害が。
 福島でもたくさんサクランボを作っていますよね。(他の農産物や
漁業も)
 生産者はたまんないだろうねぇ。出荷もそうですが、サクランボ狩り
などの観光客も減少しているだろうしね。
 さくらんぼ、我が家が取り寄せているのは山形の農園からですが、
モモやリンゴは福島から送ってくれるんだよね。

 機会があれば東北に遊びに行くし、産品も買いますよ。
 フレーふれ~とうほく!!
コメント

せんせいあおすじ

2011年06月26日 | Weblog
 6月 26日

 昨日の練習場所はアクロス荒川でした。

 ここは社会福祉法人「荒川区社会福祉協議会」が運営している
施設です。(もちろん荒川区の関連団体です)
 昨年も何度か練習会場として利用しました。

 アタイも荒川第九に参加して8年目となりますが、自分でも感心する
ぐらいによく続けていますよねぇ。飽きちゃうでしょ、こんなに何年も
やっていれば。

 って思いますよね。普通の人なら。まあ、仕事とか、お金がもらえる
とか、ボランティアで世の中人のためになる。ということじゃないん
ですからね。会費を払って参加しているんだもの。
 それに、毎年同じ曲ですよ。第九だけなんですから(笑)
 あっ、でも人の役に立っているかな?

 んでね。アクロスでの練習は今年初めてでした。
 ご存じのとおり、東日本は震災と原発の影響で省エネ対策ですよね。
家庭でも自治体や事業所・企業でもね。
 アクロス荒川も節電です。なるべく空調は使用しないし、設定温度は
28℃(夏)となっていました。

 ということで、練習前は会場の窓が開けてありました。(全開するタイプ
ではなくって、隙間が開く程度)
 そいでね。練習が始まるときには、その窓も閉められたんです。空調は
無しのままでした。
 練習会場から20m先が団地なんですよ。音を出すと近隣に迷惑をかける
ということで、窓を閉めることになっているようです。

 ここで先生の青筋です。
 「今は外気のほうが低いのに、窓を閉めてしまったら、省エネになら
ない! 合唱練習を始めれば、大きな声となるから近隣に迷惑かもしれない
けれど、まだウォーミングアップのときぐらいは窓を開けておいてもいい
でしょ!!」ドッカァ~ン!

 昨日の練習には80人ほどが参加したんですが、ウォーミングアップ
(体を動かして柔らかくする。そして発声)をすると閉め切った空間に
人間を詰め込んで、その体温と汗で室温と湿度が急上昇でしたねぇ。
 学校の教室2つ分ぐらいの広さしかありませんから、動き回ると汗が
ポタポタでしたよ。

 しかしまぁ それがお役所仕事の良いところでもあり、悪いところでも
あるんですよね。
 決まりは守る。ルールから外れたことはしない。させない。「臨機応変」
って文字は役所の文章には無い。ですよね。

 そいでも途中から空調を入れたので、体調を崩す人もいなくって、無事に
練習を終えることができました。
 これから先、まだまだ暑い日が続くんだけどねぇ。電力供給能力も限ら
れてますから、節電には協力しますが、それにしても少しは考えていた
だけると・・・でした。
 
コメント

おーびーし んぼくかい

2011年06月25日 | Weblog
 6月 25日


 こないだの土曜、U高校PTAOB会の総会と親睦会でした。

 昨年も行かなかったのですが、今年も欠席しました。
 こういう会や集まりにはなるべく参加するのを身上としている
んですが、どうもなんだか気乗りしなくって、理由は分かっている
んですけどね。(こには書けない)

 んでね。土曜の夜が親睦会だったんです。
 アタイは第九の練習後、そのまま英会話。
 英会話が終わってからメンバーで飲み会だったんですよ。

 ま、そんなこともあってOB会は欠席したんですがね。
 そいで、学年でいうと一つ下のWさんに「親睦会は欠席するけれど、
2次会には参加するからね。」ってメールしておきました。

 そうしたらね。学年でいうと一つ上のTさんからメールが送られて
きて「たまおちゃん、会場にいないじゃないの。どうしたの?」
 そうだよね。どんな会でも顔を出しているアタイなのに、親睦会を
欠席したんだからね。

 「欠席です」って返信したら。
 「ダメよそんなぁ。私の同期はだれも来ていないし、私はどうすれば
いいのよ。」
 「Wさんに2次会には参加するって連絡してあるから、親睦会が
お開きになったら会えるよ。」ってメール返信。

 英会話の飲み会が優先ですよ。だって8人しかいないんですから、
アタイが抜けたら参加人数の比率がグッと下がるもの。
 それに、アタイが参加しないわけにはいかないしね。人気者だから(笑)

 英会話の飲み会は19時に終わって、親睦会がおこなわれている駅に
向かいました。(駅前のコーヒーショップで30分時間つぶし)
 Tさんから電話。「お開きになったから、会場のホテルまで来る?」
 「チョッとそれはマズイでしょ。親睦会には出なかったのに会場に
行くのは。2次会の店が決まったらまた電話ちょうだい。」って切り
ました。

 5分後に電話があって、「駅前の居酒屋さんにしたから、来て。」
 この駅、2次会に向くような店がそんなに多くないんですよね。
 んで、アタイが居酒屋さんの入っている雑居ビルの入り口で待って
いたんです。
 
 そうしたら、「あれぇ~。たまおさんじゃないの。親睦会に参加しないで
こんなところで何してるの?」って、アタイが苦手にしている人に見つ
かってしまったんですねぇ。(^^ゞ
 ま、そりゃそうだよね。居酒屋さんが少ないんですから、他のひとたちも
同じ雑居ビルに来るよね。
 んで、参加しなかったことについてチクチク言われながらTさんたちを
待っていたんですが、現れないんですよ。

 電話したら、「何してるの、お店で待っているのに来ないの?」
 さっきの電話はお店の中からだったんですねぇ。そう言ってくれて
いれば店の前で他の人に会うこともなかったんだけどなぁ。でした。
 
コメント

かいしゃせつでん

2011年06月23日 | Weblog
 6月 24日

 会社の節電対策です。

 アタイの会社も政府の節電15%対象事業所となっています。
ところが、アタイの会社は業務上どうしても電気の使用量を
減らせない機械がたくさんあるので、15%は難しい(ほぼ無理)です。

 つうことで、「んじゃその分は違うことで誠意をみせましょ。」
となって、事務系のビルや部門で30%節電しよう! なんですよ。
 これは7月1日から実行に移されるんですが、社員の意識も
「節電には積極的に協力する。」気持ちが強いので、昨日から
自主的に実施していますよ。

 とにかく細かなことからコツコツと節電。それしかないんだよね。
具体的な中身は
・個人的に使っているミニ扇風機や電気を使う冷やしグッズの使用禁止
・電話機のコードを外す(終業時に外して、始業時につなぐ)。
・空調(冷房)は外気温が28℃以上になったときONで、設定温度は
 28℃。
・トイレ、ウォシュレットの温め機能OFF(つまり洗浄は水のまま)
・エレベーターは4UPのオールダウン
・事務室の照明半減(蛍光灯抜き取り)
・会議室、廊下、トイレ、食堂の照明OFF
・コピー機、プリンタの使用台数半減
・冷蔵庫の使用台数半減・庫内の設定温度調整(つまり弱にするんだね)
・給湯器、電気ポット、茶器(コーヒーメーカーなど)使用半減
・パソコンモニタは30分以上離席するときにOFF
・PCは外出時など、1時間以上離席するときはOFF及び昼休憩など、
 業務時間以外での使用禁止
・TV使用禁止(地震などの緊急時を除く)

 そんなのは対策といえませんよ。とっくにやってます。
 っていう会社も多いんでしょうがねぇ。

 昨日は蒸してましたから、28℃以下のときでも暑かったですよ。
午後からは各課に数台づつ扇風機が配布されました。
 窓を開けて、扇風機を回して、団扇であおぎながら仕事でした。
あ、アタイは仕事は・・・ですがね。

 んでね。建物の向きによって暑さがぜんぜん違うんだよね。
アタイのいる部屋は午後から日射しが入ってくるんです。15時を
過ぎると窓を開けていても熱風でしたね。昨日は。

 そうそう、7月からはアタイの職場でも チノパン、ポロシャツで
勤務できるようにするそうです。
 お客さんが来るような職場ではないので、カジュアルな服装の人も
たくさんいますがね。
 アタイは通勤時はスーツ(夏はズボンとYシャツ)です。会社で
作業服に着替えています(なんの作業もしないんだけれど、そのほうが
楽だし、汚しても気にならないしね)

 ま、どのくらい節電できるのか分かりませんが、やることはやりましょ。
(昨日は自販機の水・お茶系の飲料が全て売り切れでした)

 
コメント

だいくのしんぶん

2011年06月23日 | Weblog
 6月 23日

 荒川第九の新聞を作っています。

 ほれ、アタイは10年近くPTA広報で新聞作成していましたから
ねぇ。(PTAを「卒業」してから数年になりますがね)その流れで
第九のお知らせを作ることになったんです。

 紙面構成を考えたり、写真やイラストを加工したりするのは時間が
かかるけれど、一人でコツコツそれなりに楽しくできるんですよね。
しかし、原稿集めだけはみんなにお願いしないとどうしようもないです。

 今のところ毎週発行(今週で第3号)できそうです。
 できれば毎週作りたいんですがね。とにかく記事にできるものが集ま
るかどうか。ですよ。

 もし練習日全てで毎回発行だと、12月までで25回程度になります。
(何度か休みとなる週があります)そこまでどうやって紙面を埋めるか?
です。
 無理に埋めることをしたくないんですよ。記事が集まらないときには
発行しなければいいだけなんですが、やっぱ出来れば毎回出したいもの。

 んでね。現在の「新聞係り」は3人です。あと数人は欲しいですよ。
人数が多ければいい。というものではないんですがね。新聞編集作業。
でもやっぱ3人じゃ少ないものねぇ。

 しかしながら、毎週はタイヘンですよぉ。(笑)

 いろいろ注文をしてもらえるのがウレシイですよ。
 どうやって希望どうりに紙面を構成しなおすか。って考えるのがね。
 その点、新聞作成専用ソフトを使っているので、対応が楽ですよ。
 ただし、「カラー紙面で」といわれることだけは難しいっていうより
経費的に無理ですねぇ。
 ま、楽しみながら作ってますから、続けていきますよ。
 
 
 
コメント

けんこーしんだん

2011年06月22日 | Weblog
 6月 22日

 昨日は会社で定期健康診断でした。

 年に1回の健康診断だよ。以前、泊まり勤務をしていたときには
年2回(特別健康診断も)ありましたがね。
 そいでね。さすがにここ数年は健康診断を受ける人が減っていま
すねぇ。アタイの会社、多くの人が人間ドックですよ。

 福利厚生の一環で、ほぼ無料で検診できるんだから、診察項目が
多いし、設備も良いし、やっぱドックですよ。
 でもアタイはイヤですね。ドックは。

 近頃のドック、病院の提携ホテルや付属の宿泊施設に泊まって、美味しい
料理を食べて最新機器で診察・検査だものね。
 会社に検診車が来て、会議室で検査や問診より ズゥ~といいよね。
みんなドックを選択するわけですよ。

 んで、昨日は「環境ISO」の職場点検もあったんです。
 担当者が11時過ぎに事務室にやってきて、そこにいる社員を無作為に
選んで質問するということになっていました。
 とにかく同じようなことが年間に何度もあるので、みんなウンザリ
しているんです。

 環境、情報、品質、コンプライアンスなどなど、ISOにJISですよ。
 そいでね。朝9時半ごろから健康診断の受付が始まっていたんですが、
環境ISO で個人質問されたくないから、わざと その時間に合わせて、
10時半過ぎに健康診断に行きました。

 まずは健康診断の気になったことから。
 血液、レントゲン、尿、視力、聴力などなど、一通りの検査が終わって、
最後から2番目は看護師による問診でした。
 アタイ、遅い時間でしたので、問診の順番待ちしていたは2人だけ
だったので、コリャ早く自分の番になるな。って思っていたのに、前の
人が長いんですよ。30分ぐらいも なんだかんだと問診しているんです
ねぇ。

 なにを話しているのか知らないけれど、笑い声が聞こえてきたりしてね。
チョイとイライラしてきたころにアタイの番がきました。
 アタイは10分ぐらいで問診終わり。

 んでね。なぜ問診が長いのか分かりました。
 それはね。最後は 医者による診察だったんですが、これがまた
やる気の無い 爺さん先生で、「ハイハイ、なるほど、これが検査の数値
ですね。まぁいいでしょ。食事や運動には気をつけてくださいね。」
 って3分で終了。
 当てにならない先生だものだから、看護師さんがガンバッテいたんですね。

 健康診断が終わって職場に戻ったら、誰もいないんです。
 あれぇ~???
 そうなんですねぇ。環境ISOの質問を受けたくないので、みんな逃げて
しまったんですよ。
 あとで2人戻ってきたんですが「もうISO来た?」
 「まだだよ。」
 「えっ、まだなの。」

 しょうがないなぁ。
 待つこと30分。やっときましたよ環境ISOの担当者。
 んで、アタイに質問するつもりだったようですが、ちょうど電話が鳴って
アタイが受話器を取りましたぁ。
 担当者、仕方が無いので、アタイの向かい側に座っている同僚に質問。
「紙の節約ということを言われていますが、我が社では年間に一人平均
何枚のコピー用紙を使っているか知っていますか?」
 同僚「・・・」
 アタイ「2000枚ぐらいですか」
 環境ISOの担当者には、職場の環境推進者が同行していたんですが、
その人が渋い顔(+_+)

 ”はっはぁ~っ。適当に2000枚って言ったけれど、的外れだったんだ
なぁ。”でした。(あとで気が付いたんですが、部屋の壁に「環境ISO
目標が掲げてありました)
 
 「なんと平均は6200枚なんですよ。それを施策として4700枚に
するのが目標です。」って担当者。
 なるほど、そんなに使っているんですねぇ。コピー用紙。

 言われたからじゃないけれど、なるべく無駄には使わないように心がけ
ましょ。です。


 

 
コメント

おそーしき

2011年06月21日 | Weblog
 6月 21日

 会社でのつきあい。

 会社の上司、父親が亡くなったということで、忌引き休暇しています。
んでね。どこの会社も同じようなものなんでしょうか?
 職場で香典を集めたり、葬儀のお手伝いに行ったり。(アタイも今年は
一度受付の手伝いに行きましたがね)

 アタイのような平社員には連絡がなかったんですが、他の課長や
アタイの係長にはメールが入っていました。
 ”家族葬でおこないますので、お気づかいはご無用にねがいます。”
というような内容だったようです。

 そうはいっても通常は朝のミーティングなどで「○○さんの親が亡くなり
ました。お通夜は今夜○時から、葬儀は明日の△時から××斎場です。」
っていうような周知があって、そいから、お通夜に行くか告別式に出席するか、
香典だけを出すか、何もしないかを各自が決めるんだよね。
 (どこの会社や職場もこんなものだと思うけれど・・・)

 ”お気づかいはご無用にねがいます”と言われても、会社の社内周知を
するために、係長が上司に電話したんですよ。
 「亡くなられた方の名前や続柄、住所や葬儀場などを教えてください。」
(もちろん本当はこんなに事務的な話し方ではありませんよ。)

 そいで課長は「そうですか、ではのちほど斎場などの情報とともに、こちら
から連絡します。」だったんだそうです。
 ところが1時間経っても2時間過ぎても上司から連絡がありません。
しょうがないので、上司の携帯にメールしたら。

 ”とにかく全て辞退します。なにか問題がありますか?”っていうような
返事だったそうです。
 (「だったそうです。」ばかりですが、メールを直接見たり、電話を聞いたり
したわけではなく、係長がら聞いただけですから)

 係長は頭を抱えていましたねぇ。(ほんとに抱えていたわけじゃありませんよ)
ここがアタイと違うところですよ。
 アタイなら「そうですか、分かりました。」ということで、[本人の希望
ですので、葬儀や香典につきましても全て辞退ということにします]
 で済ましちゃうけどねぇ。

 マジメな人も多いんですよ。アタイの会社は。(アタイも根は大真面目な
性格ですがね)
 ・なんで何も教えないんだ。
 ・よく管理職がつとまるな。
 ・自分の気持ちではなく、社会的なことだ。 
   などなど あちこちから ブーイング でしたねぇ。

 しかし、何か理由があるんでしょ。亡くなった方や家族の意思だったり、
他人にはわからないことがね。
 ってアタイは思うんですがねぇ。
 ま、どっちもどっちかね。
 そうそう、アタイの親はまだ健在ですが、たぶんアタイも「全て辞退だね」


 

 
コメント

でんしゃのことで

2011年06月20日 | Weblog
 6月 20日

 思い出したこといろいろ。

 最近だけじゃないけれど、多いですよね。「線路に人が立ち入った
ため、安全確認しています。」っていうことで、電車が止まってしまう
こと。

 線路内に入って何をするつもりなんだろうねぇ?アタイはいつも
不思議に思っています。
 電車が不通になっていて、しかたがないので線路を歩く。ってこと
じゃないんですからねぇ。
 線路に立ち入った人がいるので、列車を止めたんだもの。
 その人を探して捕まえて、安全確認などを加えると、30分以上は
電車が止まってしまいますからねぇ。

 

 物を落とす人は多いですよね。マジックハンドのような器具を使って、
駅員さんが拾っているところは何度も見ています。

 そいから、電車とホームの隙間に人が落ちる。って話を聞いたり
新聞記事で読んだことはありましたが、身近にいたんですよ落ちた人が。

 PTA仲間のMさんです。
 小柄じゃないし、子どものときでもありません。(女性とすれば普通の
体型です)

 ある駅で電車に乗ろうとして、足を踏み出したらそこには物体がなかった
そうです。
 アレェ~!と片足が・・・じゃなかったんですよ。
 なぜか両足とも空中を泳いでしまい、腰がひっかっかってなんとか体
半分が地上に出ていたんだそうです。
 「たすけてぇ~。」つうことで、周りにいた人が車掌に合図を送って
電車を止めて、その間に別の人が引っ張り上げてくれたそうですよ。

 今だから笑って話せるけれど、もし電車が動き出したりしていたら、
大けがか、この世にいないよね。


 そいから、そのMさんに聞いた話。
 「女性専用車輛はあるのに、なぜ男性専用が無いのか?」
 首都圏や関西圏などにはありますよね。朝夕のラッシュ時に女性専用車両。
動物の本能の中に、自分のテリトリーっていうのがあって、人間も動物な
ので、その中に他人が入ってくると排除するというか不快になる。
 日本人は欧米人よりも比較的狭いそうですが、それでも自分の周り数十センチ
以内に同性が入ってくると 出てけ! ってなるんだそうです。
 満員電車だと、隣の人と10Cm離れていれば「今日は空いていた。」って
おもっちゃうもの。数十センチなんてとて無理だよね。

 んで、男性専用車輛。
 男だけを電車に詰め込むと、 テリトリー意識が働いて、無意識になるべく
自分のスペースを確保しようとするため、隣の人との隙間を広くとる行動を
するんだそうです。

 だもんだから、男性だけを乗せると、どうしても空間が広くなってしまって、
乗車効率が悪くなるんだってさ。
 つうことで、そこに女性を入れると、そっちに寄っていこうとするから、たくさん
乗せることができるんだってさ。(笑)
  本当にそういう理由で男性専用車両をつくらないのかどうか知らないけれど、
納得できる理由だよね。

コメント

いっつものはいしゃろくがつ

2011年06月19日 | Weblog
 6月 19日

 いつもの歯医者に定期検査(歯の清掃)に行ってきました。

 歯医者での話を書く前に。
 アタイの家系は髪がフサフサなんですよ。男はね。
 アタイの祖父も父親も亡くなるまで髪は真っ黒でした。
あっ、まだ父親は生きてました。 (^^ゞ

 アタイの母親が若いときから白髪があったので、アタイも
遺伝で小学校のころから耳のあたりに少し白髪がありましたが、
そうはいっても硬くて多くて床屋さんが嫌がるぐらいに髪が
あったんです。

 20代~30代は アフロみたいな感じでパーマかけて
いたんですよ。(モンチッチって呼ばれていました)
 んで、毎日のようにバイクに乗っていたので、一日数時間は
ヘルメットをかぶっていたんですよね。
 メットの中、夏はムレるんですよ。コリャ髪には悪影響だろう
なぁ。とは思っていましたが、髪のことはこっちにおいといた
んですよ。バイクが好きだからね。

 というようなこともありぃの、ストレスが溜まることもありぃの。
30代後半あたりから、だんだん髪が柔らかくて細くなってきたん
ですよね。
 (最近はその髪も残り少なくなってきました)(笑)

 あれは数年前のこと、いつもの床屋での話(これも何度かカキコ
しましたけどね)
 アタイの薄くなった髪を、床屋のおねぇさんが時間をかけて刈って
くれていたんです。 チョキチョキ・・・チョッキン。ってね。

 すぐにカットし終わるようなアタイの頭。床屋のおねぇさんも
無理して時間をかけて散髪してくれていたときです。
 床屋に遊びにくるオバサン(床屋のおねぇさんのお茶友だち)が
チリトリとホーキで床の掃除をしていました。

 アタイの髪も集めてくれていたんです。
 んで一言「あら、この人髪が少ないねぇ。」
 コラコラ無理して時間をかけていた おねぇさんの苦労が台無し
じゃないの。
 アタイ、自分の髪のことを言われたことよりも、おねぇさんの
気持ちを考えてしまいました。

 
 ここから 歯医者の話になります。
 「おはよー。」ってアタイ
 「あら、たまおさん。いらっしゃい。」って婦長さん(先生の
奥さんで歯科衛生士です。そいでこの歯科医院では奥さんとは言わ
ないで『婦長さん』と呼んでいます)が受付をしていたんです。

 んで、予約カードと保険証を受付の婦長さんに渡しながら、
「ハイ、まずは予約カード。それから保険証ね。あれ?保険証の
フィルムシートが少し ハガレテ きてる。」って言ったんですよ。
アタイ。

 「そうね。たまおさん少し ハゲて きたわよね。」って婦長さん。

 そのとき、先生(婦長のダンナ)は患者の治療をしていたんです。
 「せんせぇ~い、なんだかここにいる受付の人、アタイのことを
ハゲ って言うんだよぉ。セクハラだよセクハラ。」って先生に向かって
大きな声で言ったんですよ。

 先生もスタッフ(5人ぐらい)もドッカ~ンと大爆笑でしたねぇ。

 「こんなことを言う婦長さんがいるんなら、アタイは来月から
歯医者を変えるからねぇ。」
 「ゴメンね。うちの婦長は正直者だから。たまおさん、次も来てね。」
って先生が謝って(?)いましたよ。

 そいで、いつもと同じように歯の掃除をしてもらってから、
帰るときのこと。
その時、婦長さんは患者さんを診ていました。

 んでアタイが婦長さんに「優しい先生でよかったぁ。先生が謝って
くれて、『来月も来てちょうだい』って ハゲマシテ くれたから、
次も来ることにしたよ。」

 またまた 大笑い。
 婦長さんの手先が揺れて、患者さんを診ることができなくなって
しまいましたよ。 へっへ

 
 
コメント

ごしゅじんでーぶぃでー

2011年06月18日 | Weblog
 6月 18日

 ご主人がDVD映画の観賞でした。

 Hさんから借りた映画のDVD、我が家のDVDデッキとは相性が
悪いので、PCのDVDドライブで見ています。
 んで、大きな画面で観賞するために、液晶TVとPCをつないで
モニタ代わりにしているんですよ。

 借りたDVDの中に韓国のTVドラマ(連続16話)があったんです。
いわゆるラブ・コメディなんですが、日本と比べると”エグイ”と
いうか、表現がキツイんです。

 例えば酔っ払って気持ちが悪くなってしゃがみこんだ女性を介抱する
場面があるでしょ。
 日本なら背中をさすって「大丈夫?」ぐらいでしょ。
 韓国は ゲロピー ですからねぇ。
 アタイはリアルでそのほうが好きです(笑)

 そいでね。ご主人と2人でその韓国ドラマをTV画面で8話まで
見たんです。
 ところがアタイもそれなりに帰りが遅かったり、土日も出かけたり
するので、早く続きを見たいご主人、待ちきれなくなったんですよね。

 「ねぇねぇ。私でもDVDが見られる?」
 「TVの画面で見るためには、設定が必要だから面倒だよ。でも
自分のPCで見るだけなら簡単だよ。」
 「じゃ、画面が小さくてもいいからPCで見る方法を教えて。」
だったんですよ。
 次の日から我が家のご主人、見てましたねぇ。夜遅くまで。

 あれは何年前だったんでしょ。冬ソナでしたねぇ。冬ソナは何話まで
あったんだろ?
 我が家のご主人。夏でしたが、友人から借りてきたDVDを毎日毎晩遅く
まで見ていて、ついに 暑さ(我が家はエアコン無しですからね)と
寝不足で体調を崩して
  「なんだかお腹の周りが痛いんだけど」ってご主人
  「どれどれ、あれれぇ。ブツブツがイッパイ出てるよぉ。」ってアタイ
 つうことで医者に行ったら 「帯状疱疹です。」
 だったんだよね。(笑)

 今回の韓国ドラマは16話ですから、そこまではいかないんだろうけどね。
たしかに面白い連続物(新聞小説やマンガ雑誌、TVドラマなど)は早く次を
読んだり見たりしたいよね。
 Hさん。こんどは別の韓流ドラマを貸してチョンマゲ。(^O^)/

 
コメント

もっとひかりを!

2011年06月17日 | Weblog
 6月 17日

 通勤途中にある雨水用の下水道?(だと思う)

 そこから草が伸びているんです。以前から気になっていて、
応援していました。
 ガンバレーもうすぐ地上に出られるぞぅ! ってね。

 アタイはこの網目蓋の上を歩くだけですから、ジックリと
見たことはないんですが、いろいろな種類の草花が1m下ぐらい
のところから伸びあがっているんですよ。

 んで、この日は花が咲いているのを見つけてしまったんです。
一度行き過ぎてから引き返して写真をとりました。
 チョイと恥ずかしかったですよ。周りを歩いている人からすれば
「何してんの?」だよね。(^^ゞ

 下水ですから、同じような蓋が何カ所もあって、やっぱり網目の
隙間から地上に伸びているんですが、日陰の場所は植物も成長が遅い
し、だいたいは人や車に踏みつぶされて格子戸から上に出ることが
できません。
 この花も あと5mmぐらい上だったら踏まれていたでしょ。

 
 あと少しで地上ですが、踏まれちゃうよぉ。です。


 上の写真を拡大。白い可憐な花が写真の真ん中あたりに。


 これは一週間後の写真です。


 おおっ ついに葉っぱが地上に出てきましたぁ。
 歩行者は踏まないように避けて歩くんですが、タイヤで踏まれますね。


 
 まったく別の話
 ご主人の友だちが函館に行ったんだそうです。
 んで、市場で買った キュウリ を送ってくれました。

 これが キュウリ です。
 獲れたての匂いや食べるとキュウリの味なので、「キュウリウオ」
っていう名前です。
 シシャモの大型というか、キスに似てるというか、白身で美味しい
ですよ。



 箸と比べると大きさが分かりますよね。
 この魚、一番大きくなると30cmぐらいになります。

 東京では生で売っていません。”足が早い”のかも?
 
コメント

めんだんでした

2011年06月16日 | Weblog
 6月 16日

 年に数回あるんですよね。

 上司と面談して自分の目標を説明する。あーやだやだ。
 何回経験してもイヤなものはイヤですねぇ。
 特にアタイは仕事人間じゃないし、上昇志向じゃないしね。
収入がそこそこあって、人並みに暮らしていければいいんだもの。
 
 こういう人間ばかりじゃ日本の経済が立ち行かなくなるわけ
でしょうが、そういう者もいないとね。
 「いいじゃないか。仕事ばかりが人生じゃないよ。人間だもの。」みつお(笑)

 なんだか半年前にも同じようなことをカキコしたような?
でもね。ふんとにアタイはイヤなので、何度でも同じことを
書きたくなってしまいますよ。

 とくに、面談したからといって、コレってことはありません。
自己PRや年度目標を作成しなければならないんですが、毎年・毎回
 ”てにおは” を変えるぐらいで、殆ど同じことを書いているだけ
ですもの。(美辞麗句じゃないけれど、いいことを書いて出して
おけばいいだけ。あちらもあまり期待していないのが実態ですよ)

 
 んでね。作成した自己PRや目標(それらを「シート」と
呼んでいます)をプリントアウトして、上司と面談。
 今回は3日間かけて作成したシートなんですが、だいたいは上司から
チェックが入ります。
 あ、いくらアタイでも、本当に3日もかけてはいませんですよ。
作り始めてから作り終わるまで3日かかった。ということです。

 「ここの表現は分かりやすく変えたほうがいいですね。」とか
 「たまおさんは シートに記載してあること以外にも○○を
してるので、それを追記しておいてください。」
 などとアドバイスがあるんですよ。例年の面談では。

 ところが今回は「年間の目標数値も入っているし、自分の役割
についても、しっかり記入してあるので、これでいいですね。」
って訂正(再提出)もなく、アッサリとOKだったんです。

 これって おかしい ですよ。
 文句がつけられないくらいに素晴らしい出来(シート)じゃない
んですからねぇ。アタイが書いたんだもの。
 普通なら書き直し2回は当たり前のはずなんです。どうしちゃ
ったんだろ? でした。

 アタイは7月に異動の確率が高いので、上司もアドバイスが
無駄になるから シートの内容がどんなにヒドイものであっても
そのまま提出させたのかな? なんて考えてしまいました。

 そうしたらね。その逆になりそうなんです。
 まだ確実ではないんですが、アタイの上司が7月に異動する。って
ことのようです。
 アタイの上司、いくつかの担当を掛け持ちしていますから、自席に
座っていることが少ないんです。
 あっちこっち動き回ったり、朝から夕方まで会議の連続ですもの。
(毎日3~4回ぐらい いろいろな会議に出ていますよ)

 あ、アタイは助かってます。のんびり自分のペースで仕事ができる
からね。(^^ゞ
 それから、昨年下期の振り返り評価もあったんですが、アタイは
「会社が期待したとおりの成績」でした。
 平たく言えば 可もなく不可も無く 良くも無く悪くも無く です。
めでたしメデタシ。
 
コメント