たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

わがやにとんぼ

2012年07月31日 | Weblog
 7月 31日

 どこから飛んできたんでしょ。トンボ。
     

 玄関前にやってきて、フワァっと止まりましたね。
指を近づけても逃げませんでした。

     

 我が家から数百メートルのところに大きな公園がある
んですよ。
 んで、そこには人工的に せせらぎ が造ってあり
ます。
 幅は広いところで10mぐらいですかねぇ。流れの
あるところだと5mほどだと思います。

 以前はカワセミも飛んできていたんですが、今はどう
でしょ?
 そいで、水は深い場所で30cmあるのかなぁ? だい
たいはもっと浅いんですが、そこに鯉や中国産の外来魚
が背びれを水面から出して泳いています。(浅いから
背中が出てしまう)
 
 そういうところでヤゴ(トンボの幼虫)が育っている
んじゃないでしょか。
 別のところには幅が30cmぐらいで、割とキレイな
流れ(昔は田畑の用水路だったんでしょ)があるし、トンボ
なら数キロぐらいは楽々飛んでくるだろうしね。(荒川
があります)

 しかし、1匹だとトンボもさびしそうでしたよ。
やっぱトンボは群れていないとねぇ。


 話はかわって、毎晩のように我が家の周りをノラネコが
一周します。(何匹かいるんですが、この日は茶トラ)
 そうすると、たまお(我が家のカワイイ猫)が、”フゥー
ギャオー!”って威嚇しながら向かっていこうとするん
ですよ。

 でもダメですよ。サッシがあるんですから(笑)
 んでも強いですねぇたまお。家の中にいるときだけは。
外に連れだすと、ガタガタ震えて怖がるんですがねぇ。
(大笑い)

 あんまりウルサイから、アタイが「どしたの、ノラちゃん
がやってきたの?どれどれ」ってサッシのところに行くと、
たまおの視線の先に茶色がいましたよ。
 そいで、興奮しているたまおの頭をナデナデしたら、
「ニャァオン」って甘えた声をだしました。
 おおっ、アタイのことを飼い主だと理解しているんだぁ。
でした。 



 おまけの写真 あんみつ です。

     
 アタイが仕事しているビルの近くにあるんですよ。美味しい
甘味屋さんがね。

 お店でも食べられるんですが、持ち帰り用も売っています。
つうことで、昼のデザートでした。
コメント

ぼんだんす

2012年07月30日 | Weblog
 7月 30日
 
 盆おどり。

 ハワイでも盛大に行われていて、あっちでは「ボンダンス」
っていわれていますが、夏はあちこちで人の輪ができている
そうです。

 ってことはコッチにおいておいて。
 夜風に乗って、「ひぃとがわになる わがはなになるぅ~」
っていう大東京音頭が聞こえてきました。
 あれぇ なんだろなぁ? って玄関に出て、向こうを見たら
盆踊りのやぐらが見えたんです。

 昼間は気がつかなかったんですが、闇の中にポワァ~ンと浮かび
あがっていましたよ。紅白のやぐら。
 んで、アタイ、大東京音頭が好きなんですよね。なぜか。
東京音頭よりもすきですよ。

 んで、団地の盆踊りです。毎年実施されていたんですが、
この団地が建て替えになって、以前からの住民が減ったので、
盆踊りもどうなるかなぁ。って思っていました。

 続いていましたねぇ。ウレシクなりました。というのも、
アタイたちが若かりし頃、この団地に住んでいたんですよ。
 もうン十年以上前のことでしたが、そのころでも古い団地で、
高齢化が進んでいましたよ。5年間ほど住んでいましたね。

 そのころにも盆踊りが行われていたと思う?んですが、
記憶にありませんね。
 引っ越し先の地域でも盆踊りが行われていて、そのとき
アタイは子ども会の役員をやっていたので、裏方でのお手伝い
でしたね。

 アタイ、踊りやダンスが苦手なので、ン十年の人生で、
盆踊りもほんの数回だけちょこっと輪の中に入ったことがある。
ってだけです。
 父親は踊りが大好きで、田舎の盆踊りでは見事な手さばき
足さばきでしたし、祭りの太鼓もたたいていましたがね。

 んでも、全般的に祭りの雰囲気は好きですよ。
 夜店や屋台、アセチレンバーナーのニオイとか、踊りを
観たり、笛や太鼓の音色、一瞬(せいぜい数日)の賑わいと
終わったあとの倦怠感とかね。

 そいでも夏より秋まつりが好きかな。
 
コメント

おりんぴっくばかりだね

2012年07月29日 | Weblog
 7月 29日

 オリンピックの報道ばかりですねぇ。

 アタイ、自分の興味がある競技は見たいと思いますが、
それ以外の競技だと、いくら日本人選手がメダル獲得有望
だとしても、見る気にはなりません。

 アタイ、コマーシャルの無いチャンネルしか見ないん
ですが、そこのアナウンサーとかコメンテーターとか、
ゲストとか解説者とか、とにかく画面に出てくる人たちも
苦労しているんじゃないでしょか?

 それはね。
 世界ランクが上だったり、有名だったり事前情報が豊富
だったりすれば、それなりにコンメントできるんでしょうが、
そうじゃない選手(日本の代表として参加している選手)の
場合には、どうやって時間を埋めるか、いろいろ工夫しな
きゃいけないものね。

 アタイがイヤだなぁ。って思うのは。
 完全に負けたのに「負け惜しみ」みたいな中継放送をする
ときです。
 たとえば「たまお選手、ガンバッテいます。自己ベストの
タイムです。日本記録には1秒遅れとなっていますが、先頭
に離されないように力いっぱい実力を発揮しています。現在は
6位ですが、追い上げが期待できます。」

 そういう実況放送を聞くと、”おっ、こりゃメダル獲得かな?”
なんて思っていると。
 「残り100m、ラストスパート、たまお選手日本記録まで
0,5秒に迫ってきました。ガンバレたまお選手!」

 「今、先頭がゴール。たまお選手もごぉる。たまお選手、日本
記録までは届きませんでしたが、自己ベストを更新。追い上げ
ましたが7位でした。」
(ってことで、結果一覧が出ると、たしかにたまお選手は7位
です。しかし、後ろには誰もいませんでした。最下位ってこと
でしたね)(笑)
<名前は替えたし、競技は隠しましたが、ほぼ本当の実況中継>

 そいでね。逆にいうと、日本人選手が参加していない種目
だったり、メダルが期待できない競技であっても、見ていて
面白いものもありますよね。そういうのは見たいんですよね。

 ライブ映像で観たいのは、サッカーとかテニスぐらいかなぁ?
他の種目は結果だけが分かればいい。って感じですね。
 特に時間を競うものは結果だけでいいね。

 あれはだれだったろう 談志だったと思うけれど?
 こんな主旨のことを言っていました。
 「あれだけ練習して、肉体も精神もいじめて、何年間もかけて
たったの0,1秒ですよ。」
 (これは100m競争のことでした)

 アスリートって、健康的じゃありませんよね。極限まで肉体を
いじって、薬を使って、上位に入るためにはライバルを蹴落として
(誹謗中傷はあたりまえ)、お金と名誉を賭けた醜い戦いですよね。

 ライバルとなる国が不利になることなら、なんでもやりますよ。
本番で使用する用具を替えたり、ひどいときには直前にルールを
変更したりするもの。

 駆け引きのある競技は好きですよ。マラソンもそれなりなんで
すが、ペースメーカーだけはいただけませんね。
 あれは自分の力じゃないものね。それにペースメーカーは勝っては
いけない。というルールにも納得できませんね。

 てなことで、ここしばらくは五輪一色ですかねぇ。
コメント

このなつやきぴぃまん

2012年07月28日 | Weblog
 7月 28日

 この夏初めての焼きピーマンでした。

 夕食、ご主人が、暑いのにガンバッテつくってくれたん
ですよ。「焼きピーマン」

 「色が鮮やかで、焼くと美味しいかな。って思った
のよ。それでね、見た目はよかったんだけど、ピーマンの厚みが
なくって焼くのがタイヘンだから、買ってきた量の半分だけ
にしたわよ。」ってことでした。
 そうなんですよ。実が薄いと熱が通りすぎて、コゲちゃうん
です。

 アタイ、夏は冷やしたトマトと焼きピーマンがあれば
いうことなし! ですよ。
 なんどかカキコしているけれど、冷えたトマトから
中の種だけを取り出して、それをアツアツのご飯にのっけて
醤油で食べるんですよ。(いうなれば 生たまごの代わりに
トマトの種を使うんだよね)

 試してみるならなるべく甘くないトマトを選んでね。酸っぱい
トマトが温かいご飯にピッタリですよ。 
 食欲が無いときでも お代わり したくなります。(あ、
アタイは夏バテしませんけどね)

 んで、ピーマン。
 できれば肉厚のものを用意します。
 ピーマンのヘタを抜いて(ピーマンを切ってから焼いては
いけません)、そこから種を取り出します。焼く前に穴を開ける
のはヘタの部分だけですよ。


 これまた用意できれば七輪(炭)ですが、家庭ではなかなか
そういうものを持っている人が少ないでしょ。
 そうそう、どこかの女性は七輪と練炭を使って悪い事をした。
ってことで裁判中でしたね。

 てなわけで、普通の人はガスでやりましょ。(オール電化の
家庭はどうすればいいんだろ? 我が家はガスだから)
 ま、ガスを使うということで話しを進めます。

 強火で焼き網を使い、網が赤くなってきたらピーマンを乗せて
焼きます。(一度に5~6個を焼く)
 ピーマンの薄皮がプクゥとふくらんできたらひっくり返して
まんべんなく焼くんですねぇ。

 焼き過ぎてはいけません。ピーマンのシャキシャキ感がなくなり
ベチャっとしてしまいますよ。
 焼き上がったら薄皮をむきます。これが面倒なんですよ。キレイに
ムクのがね。残っていると口当たりが悪いんだよね。

 薄皮を取ったピーマンを手で4分割ぐらいに裂きます。
 これで焼きピーマンの完成。白い器に入れると、ミドリ色が
鮮やかですよぉ。
 醤油をチョンチョンとつけて、いただきまぁす。
 ピーマン独特の味(香り)が口に広がります。

 こんな食べ方をするのはアタイだけかも?
 なんて思っていたんですが、友だちにいましたよ。同じように
して食べている人が。
 「トマトの種は美味しいわよね。私も大好き。」って言って
ましたもの。
 世の中、ヘンな人はどこにでもいる。ってことかな? (笑)
コメント

もひとつえいが

2012年07月27日 | Weblog
 7月 27日

 すぱいだぁまん を観てきました。

 アタイの評価は89点、合格です。
 主人公のガールフレンドがアタイの好みだったので、
10点プラスしてます。です(笑)

 娯楽作品としてもヒューマンドラマとしても、それなりの
出来ですよ。以前のシリーズよりヨカッタかも?
 前作までとは出演者や監督が替わっていますから、おのずと
作品も違うものになっていて当たり前ですよね。

 時代設定は ほぼ現代。
 もちろん未来的な機器や装置も登場してきます。

 んでも、基本的なストーリーは旧作に沿っていますね。
主人公の行動により(間接的な原因で)オジサンが殺される
ところとか、友人関係とかね。

 映画のストーリーはカキコしない方針のアタイですが、これは
みんなに知られている(みんなが知っている)から、今回は
少し書いちゃお。

 ある研究施設の特別な部屋(なのにセキュリティが甘くて、
すぐに入れるんだよね。アタイの職場のほうが入室が難しいんじゃ
ないの? でし)で、研究のために飼われているバイオ蜘蛛に
チックンされて、身体能力が格段にアップしたり、手の平が粘つ
いて握った者が取れなくなったり、壁にはりついたりできるよう
な特殊能力がそなわるんですねぇ。

 ただし、以前の作品だと体が変化した主役の手首から出ていた
蜘蛛の糸、今回はチョイと変えてあります。(未来的な方法に
なっています)

 それまではシャイな高校生でしたが、特異な能力が身についた
ことにより、精神的に自信が生まれます。
 だれでもそうですよね。一つでも自慢できることがあると
生活(人生)に余裕ができますものね。
 ってことで、他人からみた魅力もアップです。

 映画終盤には、一般人に助けられて危機を乗り切ります。
 ガールフレンドと彼女の父親には誰がスパイダーマンなのか
バレてしまいます。

 そいで、事件を解決したあと、父親に「ある約束」をさせられて
しまった(Yes と言っていませんが、そんな雰囲気になった)。
 約束は破るためにある。っていう人もいますが、この父親との
約束は守らなくてもいいかな? ってアタイも思いましたね。(笑)
コメント

たまおしーつのした

2012年07月26日 | Weblog
 7月 26日

 たまお、シーツの下に隠れて攻撃。

 何年か前は同じことをして遊んでいたんですが、最近は
やってませんでしたねぇ。
 たまおも年齢とともに、経験して学習したのか、あまり
「猫らしく」ジャレてはくれなくなりました。

 紐遊びもしなくなったし、猫じゃらしや鈴でも遊ばないし
ねぇ。ふんとに猫らしくないネコになったような近頃のたまお
でした。



 アタイが布団を敷いていると、なんだか目でアタイに
訴えてくるんですよ。
 ”ニャニャ、早くシーツを広げてニャ”ってね。
 こういう動作(本能)を見るとネコがカワイイなぁ。
って思えますね。

 そいでね。たまおも大人だから(人間でいえば中年過ぎだね)
経験豊富なので、単にジャレるときには前足の爪を引っ込めた
ままで「猫パンチ」(遊びだから、ツメは出さない)するん
ですが、シーツの下に入ると、自分の体が隠れているから、
本気モードになって、ツメが出てきます。
(ひっかかれると痛いんですよ)

 たまお、つい1週間前までは、ご主人の膝に乗っていたんですが、
このところの暑さで人には近寄ってきませんね。
 ネコの体温は人間よりも高いので、冬ならいいんですが、
夏はこっちもカンベンしてもらいたい。です。

コメント

いつもあとだし 

2012年07月25日 | Weblog
 7月 25日

 原発活断層だけじゃなくって、いつも後だしする。「専門家」?

 なにか問題が発生すると、必ず出てくる「専門家」という人
たちがいます。
 チャンと事前に警告を発したり、問題提起している専門家も
たくさんいるんですが、そうじゃなくって、「御用学者」みたい
な「イエスマン」や「原子力ムラ」の住人も多いんだよね。

 そういう「専門家」が「後だしジャンケン」するんですよ。
このところ話題になっている志賀原発とか大飯原発とかね。
 んでね、問題が大きくなってから開かれたこないだの会議では
「活断層の典型だ」「活断層の真上だ。」なんてことを多くの
「専門家」が発言するんだもの。

「そんなオカシナことを いまさら言うと可笑しい。って苦笑
ですよ。アタイはね。」
 後だしジャンケンは反則だ。っていうのは子どもでも知って
いるんだけどねぇ。(どこかの大学が、後だしジャンケンする
ロボットを開発したそうですがね。話題になっていましたね)

 元へ。問題があったなら、原発の計画段階とか地質調査の結果が
出た時点で言うことでしょ? 活断層や津波などの自然災害が予想
されている原発は 最も危険なランクなのは浜岡原発や敦賀原発、
伊方原発などですが。
 その他、危険度が高い原発は合計で全国24カ所もあるんですよ。
(表に出ているだけです)

 その他にも老朽化したり、故障や操作ミスが多発していたり
している原発もありますからねぇ。
 それだけ危ない原発があるのに、「専門家」は何をしていたん
でしょ? だよね。
 そういうことは 口にチャックする それが当たり前のことだと
思っているんでしょうね。
 せめて、リスクは公開しなきゃダメですよ。

 日本列島で活断層が無い(近くに無い)って場所を探すのは
無理でしょ。(その他の立地条件も考慮しなきゃならないしね)
 ここの近くには活断層が走っていますが、問題ありません。
じゃなくって、問題があるので、こういう対策をします。とか、
すぐにではないけれど、なるべく早く廃炉にします。とかね。
 
 しかしまぁ これだけ巨大なプロジェクトですから、利害関係も
複雑ですよね。
 原発関連で生活している人たちも大勢いるし。地方選挙でも
原発推進派が勝ったりしているもの。

 地球温暖化とか化石エネルギーの枯渇とかあるし、ソーラーや
風力にも限度がありますからね。
 現時点では原発に依存しなければ「便利な生活」を維持するのは
難しいでしょ。

 原発反対を訴えている人が毎週のように何万人もデモ行進して
いますが、あの中で本当に「原発が無くてもいい。」って真剣に
考えている人は何人でしょ?
 また、日本国民の何割の人が現在の文明を捨てることができる
んでしょ?(アタイはできそうもない。ですね)

 アタイは基本的には原発反対ですが、代替えが無いのなら、受容
する。だね。
 リスクが高いのは分かっていますが、それを隠すことがキライ
なんですよ。

8月12日18時まで、内閣府が「2030年原発比率」について、
パブリックコメントを募集していますよ。
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120702/20120702.pdf
コメント

えいがみてきました

2012年07月24日 | Weblog
 7月 24日

 「毎日がアルツハイマー」っていう映画です。

 題名のとおり、アルツハイマーになった人を中心にした
ドキュメンタリー映画。っていってもいいんだろうねぇ。
 母親が認知症になったので、暮らしていたオーストラリア
から日本に戻ってきた映画監督(関口祐加)が、家庭用の
ムービーなどで撮った2年半分の映像をまとめた作品です。
 撮影は建物の中が殆どだし、自宅は家庭用の電灯だけだから
(昼間の場面だと、それも点灯していない)映像(の明るさ)は
暗くて見づらいです。

 一般的に認知症というと、徘徊したり暴れまわったりする
というイメージがありますが、この母親は性格が明るくなった
んだってさ。(そのことは、監督がTV番組で言ってました)

 まぁ、そんなにヒドイことになっていないから公開できた
んだとは思うけどね。

 アタイの評価は70点 合格まではいきませんが、「見て損
はない」っていう作品です。
 アタイの母親も少しボケてきた。って兄が言っていたから
人ごとではないんですがね(でも、田舎で兄の家族が父母の
面倒をみているので、やっぱり人ごとだね)

 といいながら、アタイの周りにも親が認知症とか介護が
必要だとか。って人が何人もいますからね。
 何種類もある認知症ですが、30代や40代の若年性認知症
の人もたくさんいますよ。(アタイらの年代になったら、いつ
発症してもおかしくない。チューイです)

 予防とか、もし認知症になっても進行を遅らせることができ
る。んで、自分でできることもありますよね。まずは興味を持つ
こと、感動すること、行動すること。
 とにかく体と頭を使うことですよ。

 主役のおばぁちゃん。やっぱり動きが少なくなってくると、
病気も進行するみたいでした。
 自転車に乗らない、散歩に行かない(家から出ない)お風呂に
入らない。そういうことが重なってくるんだよね。

 感情を抑えることが出来なくなる(きかなくなる)。ことが
多くなってきます。
 医学的な目的で撮影された映像はいくつもあるんでしょうが、
違う観点から撮影して、だんだんとゆっくりと心も体も老いて
いく自分の母親を撮っていくんですよ。この監督。

 画面は暗い(照明が少ない)けれど、明るい家族が楽しく
認知症と対面している。っていう映画ですよ。
 当然、ハッピーエンドというわけではありませんが、心が
ホッとなって、席を立つことができますよ。です。
コメント

しよーでんりょくりょう

2012年07月23日 | Weblog
 7月 23日

 我が家の使用電力量と東電料金値上げ申請。

 こないだ7月分(7月請求分)の「電気ご使用量のお知らせ」が
郵便受けに入っていました。
 水道とか電気とか、”今月はこんなものか”ぐらいにしか見て
いなかったんですが、今回のお知らせはジックリ数字を見ましたよ。

 ところでね。東京電力が定めている 一般家庭標準モデルっていうのは
「従量電灯B 30A(アンペア) 290kw」の世帯です。
 これがマジックですよ。「標準世帯」ではなくって「標準モデル」
っていってるんですよね。

 確かに東京電力と契約している世帯では、「30A 290kw」が
契約者数の42%となっており、「標準モデル」といってもいいように
思えるんですがねぇ。 
 ところが40Aと50Aと60Aの契約者を足すと、30A世帯より
も多くなってしまうんですよ。

 つまり、東京電力は標準モデルでの計算結果を大きくアピールして
いますので、それだけを見て判断してはいけませんよぉ。
 で、標準モデルの値上げ率(申請中)幅が少ないので、月に500円、
年間6.9%となっています。

 もう少し細かくみると、300kwまでは1kw当たり2円ほどの
値上げ、ところが300kw以上だと1kw当たり5円近い値上げです。
 たぶん家族3~4人の世帯(それ以上の人数)だと、もっと多い値上げ
となりますね。

 そうそう、我が家の今月分料金は 標準モデル以下になりました。(笑)
いかに節電しているかがわかるでしょ。ワッハッハ。
 なにしろ50A契約なのに、使用量が標準以下なんですから。

 これは冷蔵庫を買い替えたことが一番大きいと思いますね。
 昨年と同じような生活をしているのに、今年のほうが29%の節電に
なっていますからね。ふんとに最新型の家電は電気を食べないねぇ。
 今使ったいる冷蔵庫、カタログ数値ですが、年間消費電力は230kw
だもの。

 そいでね。我が家は「冷凍庫(フリーザー)」も使っています。サイズは
ビジネスホテルや旅館に置いてある冷蔵庫ぐらいの大きさです。
 とにかくご主人が残り物などをなんでも冷凍するので、冷蔵庫の冷凍室
だけでは足らないんです。

 この小さな冷凍庫の年間消費電力が なっなんと 430kwですよ!
大きな冷蔵庫の倍近くも電気を食べているんですからねぇ。
 実際はこれ以上に食べているんじゃないかと思いますがねぇ。これを
単純に計算すると、電気代が月に1000円以上になりますね。

 ってことで、今回の東電平均値上げ申請率は10%ほど、これを政府は
圧縮して1~2%程度下げる方向のようですがね。
 しかしまぁ、我が家は省エネの優等生ですね。
 どこかが表彰してくれるかなぁ? (^O^)/
コメント

いじめです

2012年07月22日 | Weblog
 7月 22日

 世の中 いじめだらけ ですよ。

 世界的な規模だと弱い国(立場の弱い国)は徹底的に
いじめ られています。
 いかに駆け引きを上手くやるか。ってことが外交の最重要
なことでしょ。(日本は外交がヘタですよね)

 日本がらみの外交交渉だと
 ・領土問題(北方にも南方にもあります)の進展はありません。
 ・軍事基地問題
 ・国際機関(金は出さされるけれど、口は出せない)
 数え上げればきりがない。んじゃないでしょか?


 日本国内、経済活動なんか イジメのオンパレードですよね。
 ・大企業の下請けいじめ
 ・正社員を減らして派遣やパートを増やし、業績が悪化する
  (悪化しそうになる)と派遣切り
 それはイジメじゃありません。正当な経済活動です。ってか。
自由社会(資本主義)の本質です。

 大人社会でも セクハラやパワハラ対策、男女共同参画社会
などがさけばれています。
 それってさ、そういうことがあるから対策や方針が必要な
わけでしょ? 

 学校・教育現場でもイジメが大きな問題になっていますね。
社会問題にもなっています。
 競争社会において、優劣(上下)をつけることは当然だし、
何千年も何万年も前からだし、というか動物(生物)、とくに
人間社会では 差別やイジメは本能でしょ。
無くなるわけがないし、他人より少しでも上にいきたい、良い
生活がしたい。って思うわけだもの。

 自分より立場の弱い人(物・者)をイジメるのは止められま
せんね。ゼッタイに! 
 イジメの中身が変わってきているので、それに対応(対処)で
きなくって、みんなオロオロしているんだよね。

 アタイの子ども時代だと、今よりも 大っぴら にイジメが
行われていましたね。みんなが見ている前とかね。
 今は違うみたいですねぇ。コソコソネチネチ、相手が立ち向か
えるようにならない(その現実に立ち向かえない)ようにする
みたいです。

 昔はイジメられると相手の仲間になったり子分になったり、
対決したり、先生や親に訴えたり。
 とにかくイジメから逃げることになるかもしれないけれど、
なんとかできたような気がします。

 今は先生が学校評価やモンスターペアレントを気にして動か
ないし、親は自分のことだけで手いっぱいだし、学校や遊び
友だちはいないし、逃げ道は一つ・・・って考えてしまっても
しょうがないような環境ですよ。

 「イジメをやめよう」ではなくって、「イジメをする」(イジメは
なくならない)ことを前提とした対策を考えないとダメですよね。
 

 そいでね。今朝のTV番組(討論番組)で、「日本の学校では
イジメがあったことを隠ぺいするようなことをしていますが、
ある外国ではイジメを公表して、対策を実施していることを
アピールしています。そうすると、『あの学校はイジメ対策を
しっかりやっている。アッチの学校はイジメが少ないような
発表をしているが、それは数を誤魔化しているからだ、正直な
学校のほうが安心だ。』といことで、イジメの数が多い学校の
ほうが評価が高いんです。」って言ってました。
 アタイもそのとおりだと思います。
 もし、あなたが子どもを通わせるのなら、どっちの学校?
 
コメント

いぬはねこは

2012年07月21日 | Weblog
 7月 21日

 動物好きには犬派と猫派がいる。

 それってホントかなぁ? ですよね。
 両方とも好き。っていう人もいるし、動物ならなんでも
OKっていう人もいます。(もちろん逆に動物がダメって
人もいるものね)

 アタイは猫が好きです。猫の性格(習性)も好きなん
ですが、実は「猫のほうが犬より清潔」だと思っているから
かなぁ? って気がしてきました。
 もちろん犬と猫のどこが清潔か。っていうのは個人差が
あるんだけどね。

 それはね。
猫って、自分で体を舐めてニオイが出ないようにしますよね。
「顔を洗う」なんて言ったりしますが、全身を舌でペロペロ
だものね。(野生時代のなごり)

 犬は洗ってやらないと、ニオイがする。って聞いています。
(飼ったことがないので、どんなニオイなのかは知らないけど
ね)

 そいでね。犬、アタイが一番イヤだなぁ。って思うところは
ヨダレやツバや鼻水を ところかまわず みたいにくっつける
ことですよ。
 猫もときどき人の顔や手足を舐めたりしますし、クシャミも
するんですが、舐められても舌がザラッとするだけで、ヨダレ
という感じはしません。

 犬は舐められたところがベットリです。(大きさが違うから
ヨダレの量も違うけどね)
 
 犬が好きな人、そういうことが気にならないんでしょうねぇ。
アタイはヘンなところが清潔好きなんです。人にはそれぞれ
「こだわり」があるよね。アタイは地面や床(電車やバスだけじゃ
なくって、靴を履いたまま歩きまわることのできる床。たとえば
駅の中、ビルの中なども)にバッグや手荷物を直接置くことが
できません。どんなに重いカバンでも手に持ったままです。
長時間とかで、手が疲れたりしたときには、自分の足の上に
置きます。(またはスーパーの袋に入れてから床に置きます)

 だもんだから、犬に手足を舐められるだけじゃなくって、
服や持ち物などにもヨダレをつけられるのがイヤなんですよ。

 猫が体を舐めるからといって、猫が本当に清潔だとはいいま
せんよ。猫から人間に感染する病気もたくさんあるし。
 ノラなんかは、どんなものを食べているか分からないし、
どこを歩きまわっているかしれないしね。(あくまで主観的
な清潔感)

 んでね。ときどきは たまおに舐められることもあるし、
たまおを抱っこすることもあります。
 また、猫トイレに入ってからアタイたちの布団に乗って
くることもありますよ。

 でもね。気分の問題かもしれないけれど、食料を触る前
(料理の準備前とか、食事をする前)には必ず手を洗います。
 もちろんアタイの体にはたまおの毛がついていたり、ツバが
ついていたりするんですが、そいでも気休め程度には石鹸で
洗ったりしていますよ。

 アタイの友だちにも犬を飼っている人が何人かいますが、
そういう人は犬のヨダレをタオルで拭いただけで人間の
食べ物や飲み物を作ってますよ。

 数人ですが、みんな気にしないようです。犬を飼っている
(犬が好き)人がみんなそうだとは思いませんが、そういう
人が多いのは事実だと思いますね。
 アタイはできませんねぇ。ぜったいに石鹸で手を洗って
からコップや茶碗を持つね。(ご主人も)

 ってことで、犬が人懐っこい、そして猫はマイペースという
分け方もありますが、それとは別の尺度により、アタイは犬を
飼うことができないねぇ。です。
コメント

えいがでしたなながつ

2012年07月20日 | Weblog
 7月 20日

 「キリマンジャロの雪」を観てきました。

 フランス映画だなぁ。っていう クスグリ が何度もあって、
ハリウッドとは違う楽しみがありましたね。(エスプリですね)
 アメリカ映画は直球勝負。って感じですが、こちらは球種が
いくつもあって、いつのまにか打ちとられていた。でした。

 舞台はマルセイユの港湾労働者(だと思う? とにかく港に
関係した仕事)
 主人公(夫婦)の夫はフランス人とは思えないぐらいに
真面目な人、妻は自分の人生は自分で決めてきた(家族のために
自分の生き方を変えたことがあったが、それも自分で決めた
結果)。

 不況のため早期退職。結婚記念パーティでキリマンジャロへの
ツアーをプレゼントされます。
 その場面で歌われるのが「キリマンジャロの雪」という曲です。
フランスではヒットした歌だそうです。また、同じ題名の小説も
あるそうですが、アタイはどちらも知りませんでした。

 フランス(欧米)では有名な言葉なのかもしれませんが、
日本で「キリマンジャロの雪」っていう映画の題名だと、そ
りゃなんだろう? ですよね。

 フランスの現状がいくつも描かれています。若年者の失業
(不況)、犯罪、家庭の崩壊。
 それに加えて夫婦や家族愛、親子の関係、友情などの人間関係。

 キリマンジャロツアーのチケットを強盗に奪われてしまいます。
この事件が元になって、いろいろな問題が現れてきて・・・
 犯人の事情が分かってきて・・・
 盗られた現金はダメだったが、チケットは戻ってきた・・・

 フランスといえば豊かな食事。って思うんだけれど、この映画に
登場する家庭は日本並みでしたね。
 もちろんパーティなどのときには豪華な料理でしたが、普段の
生活では質素でしたよ。
 

 アタイの評価は86点 人生とか家族とか、愛(いろいろな)って?
ということを考えさせる映画でしたね。
 岩波ホールで昼間の時間に観たんですが、お客は中高年がほとんど
でした。
 まぁ、派手なアクションがあるわけではないし、中年夫婦の日常
(アクシデントによる変化)が淡々とスクリーンに映るだけだもの。
ある程度の年齢にならないと分からないかな。
 
コメント

がいぶしんさでした

2012年07月19日 | Weblog
 7月 19日

 あるシステムの外部審査でした。

 2日間にわたり、過去3年間のシステム運用状況を審査され
るんですよ。
 この審査で重大な不具合が見つかったりするとこのシステムの
認証を取り消されることもあるんですが、もう5~6年も運用
していますから、そこまでの指摘はないだろう。って思って
いました。

 情報セキュリティに関するシステムの審査なので、
それなりに細かいところまで監査の対象となります。
 情報とか、セキュリティとか、時代の流れですよね。
これがシッカリしていないと、顧客を増やすことは
できない。っていうか、企業として成り立たなくなって
きていますよね。

 んで、まずは建物への入館方法をチェックされます。
出入り口の管理とか、入館の手続きなど。
 アタイのところは、建物へは受付で記入(身分証明書の
提示)で入れますが、部屋の中に入れるのは、その部屋ごと
に許可された人しかダメです。

 ってことで外部の人は、社員にアテンドしてもらって
入室できます。(もちろん外部の人には、誰かがズゥ~と
同行。目を離すことはありません) 
 それらが規則どおりに正しくおこなわれているかを
チェックされるんですよ。

 んで、1日目は会議室で書類関係の本格的な審査開始。
 どんな方針で運用していますか? 過去に問題になった
ことはありますか? などなど、抽象的な質問から入ります。

 次は具体的に聞かれます。細かいんですよ。規定されている
のにやっていないとか、文書や図などのバージョンが古いとか、
ちょこっとしたことまで指摘されます。
 
 午後はオフィスに立ち入り、仕事場も監査です。
 個人で使用しているパソコンもセキュリティとかウィンドウズ
とかが最新バージョンになっているか。不要なソフトがインス
トールされていないか、セキュリティレベルは適切か、スクリーン
セイバは決められた時間となっているか。などなど。

 個人や会社情報が放置されていないか(ホワイトボードの記入、
FAXやプリンタに印刷物した紙を忘れていないか、机の上に
放置されている情報はないか。などなど)

 2日目は情報センター(サーバなど)の部屋を監査されました。
こちらも入室方法や管理体制、各書類チェック、温度や電力管理
などなど。

 結果、2日間で指摘は1件(一番軽いもの)だけでした。
 すぐに処置をして、対策OKにしましたよ。
 審査員も「何か見つけなきゃ。」ってことで細かい点を指摘
するんですよね。このシステムを導入したばかりのころは、それ
なりに大きな指摘もあったんですが、最近は順調ですよ。

 もし重大な指摘だと、対策や処置がタイヘンですからねぇ。
軽いものだけでヨカッタよかった。でした。
コメント

なおみちゃんちそのに

2012年07月18日 | Weblog
 7月 18日

 こないだの日曜、なおみちゃんち でした。その2

 昼食からのはなし。
 安くて旨いと評判のクルクル寿司でお昼ご飯でした。
お店の開店は11時。10分遅れて到着。

 なおみちゃんがボックス席を確保してくれていました。
この店は、ボックスが3つしかないんすよ。あとは全て
カウンター。わりと狭い店です。

 地魚3点盛り、北海3点盛り、ウニ、イカ、アジ、鉄火
エンガワ、ツブガイ、穴子・・・
 次々と職人さんに注文して、クルクル回ってくる皿も
取って、30分もしないうちにテーブルが皿の山になり
ましたよ。この店は人間が握っています。(笑)

 安くて美味しいんだよね。 アタイたちが食べ終わった
ころには、順番待ちの人がズラァ~と並んでいましたよ。
駐車場、車のナンバーが関東一円からでしたもの。

 満腹になったところで なおみちゃんちに向かいました。
玄関のドアを開けたとたん、大きな毛のかたまりが飛び出し
てきて、アタイに飛びかかりました!
 そうなんですよ。ゴールデン・レトリバーで体重が35kg。
興奮しているので、飼い主が落ち着くように言っても、しば
らくはダメでしたね。

 別荘サイズの家で、簡単にいうと2LDKでした。
 でもまぁ夫婦2人だけで暮らしているんだから、十分ですよ。
あとは犬と猫だけだものね。
 家の中まで日射しが入ってきていましたが、風が通り抜ける
ので、そんなに暑くは感じませんでしたね。
 
 なおみちゃんの夫、趣味は釣りと庭いじり。まぁ、釣りが
できる場所ということで、館山に引っ越してきたぐらいだから、
釣りはお手のものということです。
 この日は風が強くて船が出ませんでした。ということで、
釣った魚をお土産にもらう予定でしたが、次の機会までお預けと
なりました。ザンネン。

 んでも、自家製野菜をもらいましたよ。トマト、ピーマン
パプリカ、玉ねぎ、ニンジン。
 他にも庭には豆類、カボチャ、ナス、キュウリ、トウモロコシ、
スイカ、葡萄、ブルーベリー、などなど、たくさん作ってあり
ました。野菜は自給できるね。
 2時間ほどオシャベリして帰路につきました。

 帰路の干物屋さんでお土産購入。5月にこの店で買った
アジの干物が美味しかったんですよ。油がのって。

 
     右手に試食用の干物。

 お店の人が、試食用に太刀魚とサバとサヨリを出してくれた
ので、七輪で焼いて食べましたが、箸が止まらなくなりましたね。
 ふみこちゃん、はるみちゃんもパクパク。焼き立てアツアツで
ハフハフしながら「おいしぃ~。」って言ってましたもの。

 木更津アウトレットにも行く予定にしてはいたんですが、
近寄れませんでしたね。駐車場に入る車が数珠つなぎでしたよ。
 ってことで諦めました。

 帰りの高速道路は事故もあったし、自然渋滞もあったので、
3時間以上(休憩含め)かかりましたね。
 疲れたけれど、楽しい1日でした。今度はどこに行こうか?
っていう話をして別れました。
コメント

なおみちゃんちそのいち

2012年07月17日 | Weblog
 7月 17日

 こないだの日曜、車で なおみちゃんちに行ってきました。

 3連休の中日でしたので、道路が混むんだろうなぁ。
ってことで、朝6時に自宅を出発。
 ふみこちゃんとはるみちゃんをピックアップして、
3人で館山へ向かいました。

 高速は千葉市あたりで少し渋滞しましたが、問題なく
通過。直接なおみちゃんちに行くには時刻が早すぎる
ので、鋸山に寄り道することにしました。

 車内でペチャクチャ話ながら走っていたら、はるみ
ちゃんが「あら、鋸山ってロープウェイがあるのね。」
って通過してから言うんです。
(予定ではロープウェイで山頂に行くつもりだったん
だけどね)

 んで次は鋸山の有料登山道を通過。
 「あれぇ? ロープウェイを変更したら、次はあの道を
上らなきゃいけないんだよね。どこかでUターンしなきゃ。」
って、Uターンできそうな場所を探してキョロキョロして
いたら、鋸山の裏道(鋸山観光自動車道)を見つけたので、
その道に入りました。
 そうしたら、運が良いのか悪いのか無料の道(駐車も
無料)だったんですよね。
 (到着したのは8時10分)

 「運が良かった」というのは 偶然に見つけた道が無料で、
駐車場もやはり無料だっていうこと。
 「悪かった」というのは、山の低い場所から登っていかなけ
ればいけなかった。ってこと。

 入口で拝観料600円を払って、日本寺へ。
 まずは 日本一の大仏を拝んできました。屋外にあるから
なんでしょうか、そんなに大きくは感じられませんでしたね。
奈良の大仏よりも13mほど高くて、31mぐらいもある
そうです。



 大仏から山頂を目指して ”さぁ、しゅっぱぁ~つ!”
初めは元気でダベリながら階段を上がっていきましたよ。
 急な階段をずぅ~と上っているうちに、疲れてきて
口数が少なくなってきました。



 雨は降っていなかったけれど、湿度が高くてムシムシ
していましたからね。
 んでも、頂上に近づくほどに、風が強くなってきたし、
ガス(雲)がかかっていたので、ヒンヤリとして助かり
ました。(強風とまではいかないけれど、風がピュー
でしたからね)

 片道40分ぐらいで山頂へ。
 ガスっていて下界は見えませんでしたが、爽快な気分に
なりました。「○○と煙は高いところに上る」っていう
コトワザがありますが、何と言われようと高い所は好き
ですよ。




 山頂には「地獄のぞき」(岩を切り出した後が、垂直な
谷底のようになっています)って名前のついている場所が
あって、そこから下を覗いたら怖いんだろうけれど、ガスの
ために下が見えません(笑)


    右の張りだしから下をのぞきます。
    落ちないように柵があり、写真では
    柵の中にシミがありますが、それが
    人間です。

 山頂にいたのは、20分ぐらい。
 ふみこちゃんはヒールの高い靴だったので、下りのほうが
神経使いながら一歩一歩。でしたよ。
 まだ早い時間だったし、このときは天気もイマイチだった
ので、アタイたちがすれ違った観光客は20人ぐらいでした。
 車のところに戻ったとき9時40分ぐらいでしたね。

 次は 道の駅 に寄って、トイレ休憩と化粧直し。
 そいから時間調整でお茶でしたね。
 というのも、なおみちゃんちに直接行くのではなくって、
お昼ご飯の クルクル寿司屋さんで待ち合わせしたんですよ。
 あ、長くなるので、昼食からのことは明日へ続く。です。
コメント