たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

こんなひとがいた

2009年06月30日 | Weblog
 6月 30日

 このあいだのK高校OB同窓会でのこと。

 数日前にカキコした中華料理店でのことです。
 久し振りというか、10年ぶりに当時のPTA会長に
会ったんですよ。

 K高校でアタイは役員ではなく、広報委員でしたが、
バス旅行や、学校の文化祭でいっしょでした。(まぁ
広報担当って、だいたいの行事には取材に行くしね)

 んで、そのころのことを思い出したんですが、PTAの
バス研修が楽しかったですねぇ。
 まだ山荘があったんですよK高校も。アタイが「卒業」
(本当は愚息が卒業したんですがね)してから数年で廃止
(売却)されました。
 大きな杉林の中にある”山荘”ってイメージぴったりの
建物でしたがねぇ。

 んでね。
 K高校のPTAバス旅行は行きの車内からお酒がでたん
ですよ。ふんでもちろん昼食にもアルコールが付きます。
 山荘に着いて夕食も、もちろんまずはビールでした。
そいで夜には懇親会があって、自己紹介後には数人ごとの
グループが、それぞれ「出し物」。(山荘に着いたあと、
どんな出し物にするか2時間ぐらい、各グループで考える
んです)。

 どんな出し物かというと
 担当幹事が「校長先生、今年もお願いしますね。」と
言うと「また今年もやるの?」
 そいで何をやるかというと
 校長が上半身裸になって、服の代わりにシーツをぐるっと
体に巻いて(ギリシャ時代のマネ)、みんなにキャンドル
サービスするんです。
 それが終わると校長、教頭、先生が参加者にビールを
注いで回りながら「お疲れ様です。今年もよろしくお願い
します。」だったんですよぉ。

 あとは各グループのアトラクション。
 事前に夜なべして作ってきた「チョンマゲのかぶり物」
「羽織に袴」などの衣装で時代劇。
 ショートコントに歌と踊り・・・などなどで夜が更けて
いきましたよ。

 そうそう、ずいぶん横道に逸れてしまいましたが、なんの
話しをするつもりだったかというと、そのときの10年ぶりに
会ったPTA会長のことでした。

 顔が真っ黒なんですが、昨年は80日以上も山に登って
いたそうなんです。
 ふんとは自営業なんですが、趣味と実益を兼ねて山岳ガイド
をしているそうで、お客さんを案内して山を歩きまわっている
そうです。(そいで真っ黒)

 「山は大好きだけれど、もう還暦を過ぎたのに、ガイドを
して歩くのは堪えるよ。膝に腰、あちこちガタがきているしな。
でも、もう一度ネパールに行きたいなぁ。あそこはすばらしい
けれど、清潔さとは程遠いから、もし今度行ったら病気になって
しまうのは確実だなぁ。食べ物はオレの顔より黒いんだから、
蠅がてんこ盛りになっていて。水は煮沸しないと飲めないしな。
川の水はきれいに見えるんだけど、羊や馬のフンが流れている
んだよ。」(どちらかのフンは水に流れても固まっているんだ
そうですが、もう一方はバラバラになるので、気がつかないんだ
ってさ)

 つうことで次の予定、7月は知床、それから富士山だそうです。
やっぱ好きな山でも仕事となれば違うんだろうねぇ。 
 
 


 

 
コメント

きんじょのさんぽ

2009年06月29日 | Weblog
 6月 29日

 近所を散歩していたら。むかぁし昔の洗濯機が
ありましたよ。

 アタイの生家では洗濯機を買うのが世間より
遅いほうだったので、このタイプの洗濯機を
近くで見たのは初めてでした。(博物館のような
場所では見たことがありますがね)

 まだ水道ホースが接続されたままでしたので、
最近まで使っていたのかなぁ?なんて思いました。



 んでね、洗濯機の取っ手のところに蜂がせッセと
巣を作っていました(アシナガバチのようでした)。
 4匹いましたが、口と足をつかって上手に作る
ものですよね。しばらく眺めていましたよ。


 これはナツツバキ、なんでこれを写したのかと
いうと、U高校OB会の30周年記念植樹という
ことで、昨年の7月に山荘で植樹したのが夏椿
だったんですよ。

 そいで、植樹のときにはまだ蕾も無い木でした
ので、この日の散歩で見つけたときにはウレシク
なって、パチリでした。

 今年も夏に山荘に行くかもしれないので、花が
咲いているかどうか楽しみです。

 山荘の場所(建物のある場所)、周りになにも
ない所というのはまだいいんだけど、山の麓(中腹かも)
なので、下りはいいんですが、必ず上りがあります
からねぇ。朝の散歩(森林浴)も億劫になります。

 ふんで、山荘に行くかも?というのは
 U高会という学校関連の財団が生徒を勉強合宿に
連れていくとき、生徒の参加者が多い場合には、U高校
の関連団体にお手伝いの要請があるんです。
 んでアタイにも声が掛る可能性があるんです。(でも
まぁ最近は参加する生徒が減少しているから、たぶん
アタイまでお役がまわってくることはないだろうねぇ)

 あと、PTAのバス研修に行くかも?です。
 まだ決めていないんですが、よほど参加者が少な
ければ行ってこようかな。です。
 アタイはOB会なんですが、現役PTAを”卒業”
した人がOB会に入ってくれるので、事前PRを
兼ねての参加も有りかな?

コメント

こどもがきめたあたいの

2009年06月28日 | Weblog
 6月 28日

 子どもが決めたアタイの人生。

 親が子どもの、ってのは当たり前ですが、
子どもが親の。っていうのもよくあること
なんですよね、人生ってさ。

 あちこち だれかれ やれそれ どうした
いろいろ複雑に絡み合っているのが人生で、
だれがだれをって言う必要もないんですが、
昨日の集まりでつくづく感じましたよ。

 んで昨夜は長男が卒業した高校の「PTA同窓会」の
総会でした。(いつもカキコしているU高校とは別)
 この団体(K高校PTA同窓会)が主催するバス旅行
には何度も参加しているんですが、総会には初参加
でした。ご多分にもれず参加者が少なくなっています。

 場所は中華料理店。PTA同窓会役員の一人が経営
している店なので、総会後の懇親会は安くしてもらって
いるんですよね。
 高級食材は出ませんでしたが、それでも味が良くって
お腹もイッパイになりました。(料理は5~6品、ふんで
デザートも)お酒の種類は多くなかってけれど、飲み放題
だったしね。
 
 総会の中で、秋に実施するバス旅行の行程が発表され
ました。(K高校は「バス旅行」)
 アタイ、総会には初参加でしたが、バス旅行には毎年の
ように参加しています。
 んで今年は勝沼方面だそうで、ワイナリーと造り酒屋さん
見学が含まれているので、みなさん(女性が多かったん
ですが)今から楽しみにしていました。

 んでね。我が家の愚息は私立高校にも合格していた
んですが、愚息が自分で選んで公立に進学したんですよ。
 そうすると、そこにはその学校の校風に合った人たちが
学校を支える活動(PTA)をしていたんです。

 アタイもその仲間の端っこに参加させてもらえて、
シアワセだと思いましたよ。
 そうなんですよね。やっぱ学校により親も違うん
ですよ。単純に楽しいのはK高校のほうです。(やりがい
があるのはU高校)

 ふんとに子どもが私立に通っていたなら、親としては
つまんない高校生活(っていうのか?ですが)だったと
思いますよ。 ね、みほこちゃん。

 保育園から中学まで、そのときはそのときで親どうしが
仲良くなりますし、今でもお付き合いしている人が何人も
いますが、高校ってそれとは少し違うんですよね。


 ここで特定の人に宛てた伝言
   こないだ我が家のご主人がゆみちゃんのママに会った
  んだって、そうしたら「たまにはみんなに会いたいから、
  どこかに席を設けてね。」だったんだってさ。 
    はるみちゃん。
   
   保育園仲間なんですよ。あのころはみんなで飲みに行って
   朝までカラオケだったり、潮干狩り、バーベキュー、
   スキー・・・ それなりに楽しかった(若かったしねぇ)。

 
 元に戻って
 いつもカキコしていますが、PTAって面倒なんですよね。
どんな組織でも決まり事があるし、堅苦しいしね。
 でもね。伝統とか慣習って変えられるんですから、それに
縛られているとつまらないですよ(それがいいんだ。という
人も多いんですがね)。

 アタイは自分が楽しくなければPTAじゃない。という主義
なので、好きなようにやっていました。とにかくできることは
やってみましょ。です。

 そうそう、U高校のPTAからもバス研修のお誘いがきて
いました。(U高校は「バス研修」校風がでてますよね)

コメント

ふぁっくすつかえました

2009年06月27日 | Weblog
 6月 27日

 我が家のFAXは半分壊れています。

 チョイと古い複合機(FAXとコピーとスキャナー
ができる)で、メーカーがサポートを終了してしまい、
ビスタ対応じゃないんですよ。(XPまではOK)

 つうことで、留守の時に本当なら送られてきた
FAXが自動的にパソコンへデータとして保存され
るんですが、それができないんですよ。
 
 それなら複合機でFAX受信したものを直接印刷さ
せればいいんですが、そうは問屋が卸さない。
 そんなに頻繁に使わないので、プリンタインクが
目詰まりしてしまい、印刷できないんです。
 (カートリッジを交換することになるんですが、
あれって買うと高いんですよね)

 そいで。こないだある人から書類をもらうことになった
んですが、PCメールはやったことがないので、どう
してもFAXでしか書類を送れません。だったんですよね。

 こっちも困っていろいろ考えて、苦肉の策ですよ。
普段使っているのはデスクトップでビスタ。ご主人用に
しているノートパソコンはXPなので、ケーブルをつなぎ
換えてノートにFAXを送ってもらうことにしました。

 でも、やっぱ練習というか試験というか、ふんとに
ノートで受信できるかどうか試してみようと思い、一人目に
メールを送って「なんでもいいからFAX送信お願い」した
んだけれど、FAXが送られてこなくって、メールが戻って
きました。
 「うちのFAX、送信すると相手に真っ黒で送られるから、
テストできません。」なんだってさ。読み取り機能が壊れて
いるんだねぇ。

 んで次の人に「なんでもいいからFAXオネガイ。」と
メール。
 今度は送られてきましたよFAX。ちゃんと受信できました。
そいで本番のFAXも無事届きました。
 めでたしメデタシ。

 ふんとに最近はFAXって使わないねぇ。買い替える
ほどのこともないし、でも不便なことになっているし、
でもまぁいいか。です。
コメント

そのまんまでしょ

2009年06月26日 | Weblog
 6月 26日

 東国バラというより、そのまんま東だったんだよね。

 いやーぁ。じーみんとーの前後左右・過去未来を考え
ないガムシャラに票になることならなんでもやっていて、
こりゃ楽しいですねぇ。

 宮崎までコガ君が頼みにいって、「どうか一つ。」と
お願いしたんでしょ?
 そいでもって総裁候補にしてくれるならいいですよ。
という返答だったんだもの。
 選挙対策委員長のコガ君がジミントーとして出馬要請
したんだから、それをとやかく他の議員(じみんとー)が
お願いした人に対してぶつぶつ言うことはない。ですよ。
言うのならお願いしに行った人に言ったらどうでしょ。

 裏情報によると、コガ君は「総務大臣の椅子を用意して
います。」と伝えたそうで、それに対して”そのまんま東”の
ノリで「総裁の椅子なら。」と返事したということらしい。

 だいたいからして、今は波に乗って知事ですが、いくら
2つの大学を出たからといっても、やっぱ「たけし軍団」
だもの。総務といわれればウケねらいで総理と言い返す
ぐらいは当たり前ですよ(アタイも同じタイプかな)。

 じーみんとーの、責任のある立場にいる議員が
「あんな者」と言っていましたが、”あんな者”に票が
欲しくて頼みに行ったことを忘れないでほしいやね。
 だって頼みに行く前から”あんな者”だってことは
分かっていたんだろうし、もし知らないで頼みに行った
のなら、あんたたちの人を見る目がないんでしょ。
 だって本当に”あんな者”といわれてもしかたがない
ような過去がてんこ盛りなんだからねぇ。(犯罪逮捕
されたり、外れた行動だったり)
 いやいや、人間は変われるんですよね。この先の
県政運営をみていましょ。


 票がとれるときにはヨイショしますが、その後は面倒を
みないのが政党ですよ。
 過去にもタレントや名ばかり候補が立候補したし、当選
もしていますが、アタイが思い浮かぶのはオーギ君とか
マスゾエ君ぐらいかなぁ。

 こんどは 大阪のハシモト君にお願いしたらしいしね。
どうなりますやら。
コメント

こくほちいきかくさ

2009年06月25日 | Weblog
 6月 23日

 <まず荒川第九のカキコは左のブックマークね>

 国民健康保険の地域格差ありすぎ。

 国保とはいいながら、各市町村が保険料(保険税)を
決めています。
 つうことで、支給の金額や条件などが市町村によって
異なりますよ。

 そいで、その保険料(税金)の額が市町村によって
3倍以上(3,6倍)違うんですよぉ。
 以下はモデル世帯で計算したものです。

 大阪の寝屋川市が最高で年間50万ちょっと、最低は
青ケ島村(八丈島の先)の14万円弱。続いて長野県
下条村の18万円弱。20万円未満が8村あるんです。
(村って高齢者が多いし、もちろん人口も少ないと思う
んですが、ガンバッテ保険料を抑えているんでしょうねぇ)

 寝屋川ではこども一人増えると、4万2千円ほど増額
になります。また、年収400万円で、未成年の子ども
2人という設定で計算すると、65万円ほどになるそう
ですよ。
 これは寝屋川が以前にベッドタウンだったそうで、その
ため今では住民が高齢化しているという事情があるそうです。
 

 国保加入者の平均所得は166万円(これは少ないよね)
 保険料が所得の20%以上という自治体(市町村)が
120以上もあります。

 保険料は、医療分・後期高齢者支援金分・介護保険分(
介護保険は40~64歳が対象)で、3種を合計して算出
したり、住民税額を基に算出する方式もあるんですってさ。
 国保の滞納世帯は20%を越えています。そいで加入者の
50%以上が無職(これって異常ですよ)自営業者は15%弱
となっているそうです。

 制度上というか法律上では日本には「無保険者」という人は
いないことになっていますが、現実には滞納者は保険証を
取り上げられる(返納)ので、医療費の100%を自己負担
(いろいろあるんですが、実際はあとで保険適用分が返って
きますがね)となってしまい、お金が無いので保険料が払え
ない→ふんで一時的とはいいながら、医療費を全額払う。と
いうのは難しいよね。

 とにかく日本全国、福祉や教育の地域格差が広がって
います。通勤や買い物に便利とか、物価が安い地域という
だけでなく、のちのちのことを考えて住む所を決めたほうが
いいようですよ。
 
コメント

いつものはいしゃろくがつ

2009年06月24日 | Weblog
 6月 24日

 <まず荒川第九のカキコは左のブックマークね>

 植木の手入れしてました。
 
 アタイがいつも行く(歯の点検に毎月1回)
歯医者さんの庭木というんでしょうか、垣根と
いうんでしょうか、低木の手入れを”ほっかむり”
したおばさんがしていたんですよ。
 
 手袋、長袖、帽子にマスク、んでほっかむり
手には電動「庭木バリカン」(これって細い枝や
葉を刈り取る機械)という重装備なんですよ。

 んでそれは歯医者さんの奥さん(歯科衛生士
として、この歯科医院で働いています→この医院
では「ふちょう」と呼んでいますが、たぶん婦長
なんでしょ?)なんですよね。
 そいでアタイが声をかけました。
 「どうしたの、貧しくなって、切った枝を薪に
するの?」って聞いたら。
 「そうなのよ。だからたまおさんも治療に来てね。」

 そう言われても、虫歯が無いのに毎週通うわけ
にはいかないし、月に1度の定期点検でカンベン
してもらいます。

 ここの先生は言葉が厳しくって、スタッフや患者
さんにもビシッと言う人なんです。
 だもんだから、チョイと前までは、スタッフが
1ヵ月ぐらいで替わっていたんです。でもまぁ最近は
同じ人が続いています。

 つうことで、優しく対応してもらうのが当たり前と
思っている方は他の歯科医院に行ったほうがいいかも
です。(んでもアタイはすぐにスルリと内側に入り
こんだので、なんてことないんです)

 そいで、歯の点検をしてもらっていて、診察台に
横になっているとき、奥さんに(この時点では先生は
いなかった)

 「ねぇねぇ、どこかのダンナが夜な夜な歩きまわって
いるよ。もう少しチャンと紐を付けておいたほうが
いいんじゃないの?」

 「しょうがないわねぇ。どこにいたの、まさか
たまおさんも同じ店に居たんじゃないでしょうね?」

 「違うよ。アタイは歯医者が常連になっているような
そんな高い店には入れないよ。」

  ここで先生が登場
 アタイが、「先生、夜に遊びまわってもいいけど、
患者さんに見つからないようにしてって、婦長が言って
るよ。」

 「そりゃ無理だよ。僕は地元を大切にしているから、
飲むに行くにしても隣駅までだし、どこかで患者さん
に会うよ。」

 ここの先生はある意味で真面目なんですよね。
 できるだけ自由診療(保険を使わない治療)はしない
んです。
 つうことで、言葉は優しいけれど、高い治療を勧める
医者も多い昨今ですが、ここは患者にも良心的ですよ。

 
コメント

たんじょうびいわい

2009年06月23日 | Weblog
 6月 23日

 <まず荒川第九のカキコは左のブックマークね>

 愚息の誕生日祝いでした。

 本当は誕生日ではないんですが、家族全員が
揃うっていう日があまりないんですよね。最近は。
 でも、子どもが生まれたときに祝うというのは
わかりますが、20歳を過ぎている子どもの誕生日
って「生んでくれて、そして育ててくれてアリガト」
と逆にこどもからお祝いの言葉をもらいたいぐらい
ですよ。

 ケーキとかプレゼントというのはありませんが、
いちおう食事だけはいつもと違うことをします。
 んで、今年は愚息の希望により、以前に住んで
いた家の近くにある中華屋さんに行きました。

 見た目はどこにでもあるラーメン家さんみたい
なんですが、味は横浜中華街です。
 近くに住んでいたたときにはよく食べに行って
いたんですが、今はチョイと遠いので、億劫に
なってしまうんですよね。

 店の名前を出してしまうと、「きもり」という
店です。(最近は外食を控える家庭が増えている
のでチョイとコマーシャルしておきまぁす)。
 マスター(この店は主人のことをマスターと呼んで
います)は新橋にあった老舗で修行した中国系の
人で、お客さんの注文を受けている奥さんは日本人
です。味は四川風、辛子やトウガラシなどを多用
したピリ辛が得意ですが、料理はなんでも美味しい
ですよ。
 
 我が家が大好きなのは”ユーリーチー”鳥肉を
カリッと揚げて、甘辛く味つけた料理ですが、ご飯と
合うんですよね。
 あとは”ジャージャー豆腐”これは揚げた豆腐
と野菜のあんかけです。
 んでキクラゲと筍と卵の炒め物。
 それから”辛子和え冷やし中華”こっちは麺が
真っ赤っかの冷やし中華です。
 食べているときはどうってことないんですが、
食べ終わったら口の中がヒーヒーでした。

 実はわが家も出費を削減のため、外食は控えて
いまぁす。んでもたまにはいいやね。

 
 
 
コメント

そうかいごからおけ

2009年06月22日 | Weblog
 6月 22日

 <まず荒川第九のカキコは左のブックマークね>


 昨日の続き、総会後は6人でカラオケへ。

 といっても歌いまくりではありませんでした。
2時間半のうち、歌ったのは後半の1時間ぐらい
だったと思います。
 なにしにカラオケ屋さんに入ったかというと、
話ができる店を探すのが面倒で、目に付いたのが
カラオケ店ということだけでした。

 なおみちゃんと久しぶりに話ができて、たのしゅー
ございましたよぉ。なおみちゃんはペットのことで
落ち込んでいて、最近はあまり出歩かなかったという
ことで、自分の体調も崩しているということでした。
 あまり深く考えてばかりいないで、たまにはパーッ
といきましょ。です。

 人間、なにか一つは取り柄がある。ということで、
けーすけ君は歌がプロ並みに上手いんですよ。
 (本当は大会社のぶちょーさんです。メンゴです)


 ふんでお姉さま2人がうっとり聴きほれている
という図になってます。

 んでね。さすがにぶちょーさんということで、
けーすけ君は”うんちく”理論派なんですよね。
楽しくオシャベリしているときに、その素顔が
現れてしまうときがありますが、そういうのを
うまく使えばモテモテになります。ですよ。

 こちらはいつものこーきち君です。お酒があれば
幸せ。いつもながらに何も食べません(総会の
料理も殆ど手をつけていませんでした)


 
 そいで豊洲で宴会をしましょ。と約束して解散
しました。
 なんで豊洲かというと、けーすけ君が屋外で気分よく
飲める穴場を知っているということで、スーパーで
買い出しして宴会。その後はけーすけ君の住んでいる
マンションでカラオケ。つうことで一晩盛りあがろう!
なんだってさ。楽しみだねぇ。

 
 
 
 
コメント

ばとんたっち

2009年06月21日 | Weblog
 6月 20日

  <まず荒川第九のカキコは左のブックマークね>

 昨日はU高校PTA-OB会総会でした。

 梅雨でしたが晴れ。でも蒸し暑かったですよ。
担当者(役員)は16時に集合・直前の打ち合わせ。 
 
 なんだかんだやっているうちに、総会の開始
時間となりました。
 参加予定者は50人ちょっと、まだ2割ぐらいの
人が来ていませんが、短い時間で進行しなければ
ならないので、開会しました。
 
アタイを含め、議案を読むのがチョイと棒読みに
なってしまって、聞いている人には分かりづらかった
と思います。反省。
 
あと、いくら総会の予定時間が少ないからといって
出席者との質疑応答時間が無かったというのは、いかが
なものか。でした。
 (この点に関しては、あとで顧問からチクリと言われ
てしまいました)





 総会後は懇親会。



 同じ会場で行いました。どこでも同じでしょうが
会長挨拶、来賓挨拶、乾杯、歓談。
 ふんで例年は歓談だけだったのですが、今年はカラオケ
を用意したんですよ。(なんと借料は無料でした)

 
 それに今年の出席者は、OB会の中では比較的若い
(そうはいっても50歳台)つうか、カラオケに慣れて
いる世代が多かったんです。


 でもまぁ、「せっかく久しぶりの友人と話をしたいのに
カラオケがジャマで、せめて音量を下げてちょうだい。」
という方々もいて、やっぱなかなか全員に満足してもらう
のは難しいよね。


 そいでアタイたち(20年度役員)のお役目は終わりと
なり、今年度役員にバトンタッチでした。

 お開きのあと、アタイは6人でカラオケ屋さんへ。
 つづく

 
コメント

ぽすて んぐ

2009年06月20日 | Weblog
 6月 20日

 <まず荒川第九のカキコは左のブックマークね>

 こないだポスティングに行ってきました。

 以前にも集合住宅(マンション)への
ポスティングは何度かしましたが、今回は
個人住宅へパンフレットを配布でした。

 小さな町の小さな駅周辺にある住宅街。
 住宅はそれぞれ個性のある造りでしたが、
土地は同じぐらいの広さだったので、分譲地
のようでした。(アタイが住んでいる町よりは
少し広い区画だったな)

 生活道路の両側にある家の郵便受けにパンフを
入れていきます。
 昼時でしたので、あまり住民とも会わず。せッセ
セッセと配っていたら、いきなりキャンキャン。
確かに門には猛犬注意の札が掛けてありましたが、
チワワのような犬にキャンキャン鳴かれてもねぇ。
(でも、「犬がいる家には配布しなくてもよい。」と
いう指示なので、その家には配りませんでしたよ。
まるでコソドロだよね)

 んでね、けっこう空家もあるんですよね(教会の
ような無人建物もありました)。
 人が住んでいないと傷みが早いよね。”売り地”の
看板がでていましたが、住宅が建っていても土地の
値段にしかならないんでしょうねぇ。

 昼はその町で評判のラーメン屋さんに入ったの
ですが、煮干しで取った出汁で作ったラーメンが
メインです。さっぱり味で美味しかったんだけれど、
人気店なので、20分ほど順番待ちしました。
 さすがに味が良い店なので、昼時は人が途切れる
ことがないようですよ。
 アタイ、ラーメンを食べるために並ぶのは好き
じゃない。つうか食べ物屋さんじゃなくっても、
どうしても「その店・その場所」でなければならない
とき以外は待つのがキライですが、いっしょにパンフ
を配った相棒が「ここで食べようよぅ。」と言う
ので、急いでいるわけではないし、まぁいいか。です。

 パンフの配布、ほとんどは郵便受けでしたが、手渡し
した人も3人いたんです。その中の1人が、「うちの
インターホンが壊れているんだよ。雨が降ると聴こえ
なくなるんだ。住宅販売会社には連絡してあるんだけどね。
『ちょっと待っていてください。手が空き次第うかがい
ます。』と言うだけで、修理しにきてくれないんだよ。
オタクは直せないの?」ですってさ。

 ”チョイとカンベンしてくださいよ。リフォームや小修繕の
パンフレットを配っていたんじゃないんですから”

 と心の中では思ったんですが、口では「申し訳ございません
専門外ですので、インターホンの修理はやはり住宅会社に
お願いしたほうがよろしいかと思います。」と言って
おきました。

 午後2時ごろには予定の地域を配り終わりました。
 

 
コメント

なんておもしろいんでしょ

2009年06月19日 | Weblog
 6月 19日


 <まず荒川第九のカキコは左のブックマークね>

 英会話教室の授業を録音しました。

 むかぁしむかしは何回か録音したこともあったん
ですが、面倒でそれ以後はズゥ~と録音をしていな
かったんです。
 でもね。だんだん記憶力も弱ってきて、授業で
習ったことをすぐに忘れてしまうんですよ。最近は。

 つうことで、これからは毎回録音しておいて、
通勤時間に聴くことにしたんです。
 そうしたら面白いんですよ(自画自賛)。後から
聴いても。
 今週は毎日聴きながら通勤していたんですが、
何度聞いても笑ってしまうんですよ。同じ箇所でね。

 英会話のメンバー、以前から3~4人は録音して
いて、ある人は「何度聞いても笑っちゃうのよね。
たまおが笑わせるのは分かっているのに、どうして
笑ってしまうんだろうなぁ?」
 って言っていたんですが、そんなバナナ、”確かに
授業中には大笑いしているけど、録音を聴いたからって、
そんなに何度も笑うわけがない”と思っていたん
でがねぇ。

 これは損したぁ。ですよ。
 毎回録音して聴いていたなら、絶対に今より上達して
いたと思いますよ。5年分ぐらいは遅くなったんじゃ
ないかなぁ。



 ふんで昨日は英会話サークルでした。
 こちらは英会話を楽しもうという人は少なくって
(と思う)、みなさん真面目に会話ですよ。
 先週同じテーブル(レベルごとに同じグループになる)
だった人が、今週も来ていたんですが、その人は
小学校の先生です。
 たぶんですが小学校から授業に英語が取り入れられ
るので、それまでに英会話スキルアップしたいのでしょう
ねぇ。やる気のある先生ですよ自己学習ですもの。

 んでね。英会話サークルにやってくるのは初心者
から上級者まで いろいろな人がやってきます。
 つうことでアタイが入った初級レベルの席、同じ初級と
いってもアタイのように「会話を楽しみたい初級」、や
「真剣に学びたい初級」、「中級でもいいかな。という
初級」などなど。考えが違うので、同じレベルであっても
盛りあがる時と、そうでもない日があるんですよね。
 んで、昨日は「盛り下がった日」でした。
コメント

おいおいけんさくくん

2009年06月18日 | Weblog
 6月 18日

 健作君、先に君自身を教育しなさい。

 毎日新聞の教育面に、健作君の”作文”が
載っていました。
 「次世代教育、まずは道徳から」と言ってます。
それって何? 君が言うことではないんでないかい
って笑ってしまいましたよ。

 健作君がいう教育とは”人間が生活していくのに
最低限必要なルール”だそうです。
 団体共通のルールを千葉県に。だってさ。

 それを実行するにはまず自分が辞職したほうが
いいんでないかい?
 ・知事選挙では「完全無所属」と言い張って実は
  東京都のじみんとー支部長だった。
 ・地方講演(学校など)での講演料を勝手に
  政治家への寄付扱いにして、脱税疑惑になったり。
 (なにしろ学校は政治献金・寄付できない)
 ・選挙中は無駄な公共工事はやらない。と言って
  おきながら、当選後は八ツ場ダムはムダではない
  必要なダムだ。と無駄なダム推進。
 ・千葉県のために。と言いながら、事務所は東京に
  移転(東京でのじみんとーとして活動していた住所)

 などなど・・・オマケもあったねぇ。剣道2段。

 んでどうして他人の道徳や教育について偉そうな
ことを言えるんでござんしょうねぇ。自分を反面教師に
してほしい。ということかな?

 
コメント

こうこーにいきたい

2009年06月17日 | Weblog
 6月 17日

 公立高校に行きたくても経済的に難しい子どもたち。 

 
 生活が苦しくって高校に通えないという生徒も
多くなっています。各種奨学金制度もありますが、
殆どが「借りる」ということなので、働くようになった
なら返済しなければならないんですよね。
 公立高校3年間(全国平均)で学費やPTA会費
修学旅行積立などを含め150万円。私立だと
300万円。そのほかに通学定期などの交通費など
もありますからねぇ。(大学はもっとかかるしね)

 奨学金を月に5万円借りるとすると
 月5万円→年に60万円→3年で180万円と
なりますよね。多く借りられる場合で月に10万円
だそうですが、それだと3年間で360万円。
 正社員に採用されても、10年以上かけて返済して
いくことになります。(つうことで、育英会によると
奨学金を返済しない者も増えているそうですよ)
 
 野党は最低賃金を時給1,000円にする。と言って
います(政党により、全国一律1,000円とする
という考えと、地域により異なるが、最高1,000円
という党がありますけどね)。
 1時間1,000円=1日8,000円=25日働いて
1月200,000円となりますが、税金や健康保険
などを引くと、手取りは10万円ちょっとなんでしょうね。

 生活保護は独身で12万~13万円。お金のためだけに
働くわけではないけれど、毎日汗を流しても殆ど同じ金額
となります。
 あと、全世帯に20万円配る。ということを考えている
学者もいます。これだと人件費や事務費が減るし、不可能
ではない。ということだそうです。

 アニメの殿堂に117億円もかけるのなら、母子家庭の
手当削減を止めて、予算をまわせ。
 つうことを野党が主張しています。
 
コメント

すこしよくなったまずいしょくどー

2009年06月16日 | Weblog
 6月 16日

 アタイの会社の食堂のはなし。

 以前にも何度かカキコしたんだけれど、
アタイが働いているビルの社員食堂、料理が
不味いんですよ。
「行列のできるマズイ店」と呼ばれています。
(手際が悪くてテキパキいかないから順番待ち)

 そいで2週間前ぐらいに、”食堂への要望や
クレームがあれば記入のうえ提出してください”
というお知らせがあったので、アタイも要望を
5点ほど書き込んで提出しました。

 アタイが書いたのは
・カレーが塩っぱい(辛いのではなくって、塩味
 なんですよ)
・味噌汁の具が殆ど毎日同じ(だいたいがワカメ)
・豚汁が四角い器に入っている。(飲むのがタイヘン
 なんですよね。角があると)などなど。

 そうしたらね。先週あたりから多少ですが、
質・味とも以前よりは良くなったんですよね。
 味噌汁の具も「豆腐となめこ」とか「ネギと
ワカメの溶き卵中華スープ」とかね。

 以前は<ホタテとカニのフライ>というメニュー
があって、定食見本を見た人が「オォーッ!今日は
豪華だなぁ。」とみんなに聞こえるように言った
ので、何人かが覗き込んだんですよ見本を。
 そうしたら、見本の横に紙が貼ってあって、
 ”今日の定食はホタテとカニ風味”って書いて
あったんですよ。
 つうことは、カニカマ(カニ味のかまぼこ)だった
んですねぇ。 わっはっは。

 まぁアタイ以外に何人もが苦情を書いたそうです
から、いつまで続くか分かりませんが、なるべく
長く質の良い食事を提供してもらいたいものです。
 

 
コメント