たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ぶらりにっぽり

2021年05月31日 | Weblog
 5月 31日

 ブラリ日暮里でした。

 遊び仲間のまみちゃんお勧めの、日暮里にある店でランチでした。
 小料理屋さんなのですが、コロナのために営業時間短縮となったので、昼も
店を開けることにしたようです。

 んで、まみちゃんが「雰囲気が良くってコスパも良くって味も良い」と、
ベタボメしていたんです。毎日のように通っているそうですが、この日は来て
いませんでした。(あとで別の人に聞いたら、長期で田舎に帰っているそう
です)

 
 
 この日のランチ
 刺身、焼き魚、豚汁、メロンなど

 店員さんの気配りが行き届いた店でしたね。好き嫌いにも対応してくれ
そうでした。

 さぁて、腹ごなしは何処へ行くか?そうだ谷中墓地でも歩いてみるか。
ということで、こ線橋を渡り墓地方面へ。
 そういえばスイーツの有名な店が近くにあったなぁ?と思い出して、その
店へ向かいました。

 線路側の遊歩道みたいな小道を歩いて、少し大きな道に出てすぐに左折すれ
ば目の前にスイーツの店。
 この辺りは何度も街歩きしていますが、この店は2度目です。

 なにしろ人気店なのでいつも行列。できるだけ並びたくない。以前は店内で
食べることができたんですが、現在は持ち帰りだけです。
 アタイの前にこの日も5組いました。10分ほど待って店内へ。人気が
あるのはモンブランなので、アタイも買ってみました。



   右がモンブラン
   左はチョコ系のケーキ

 少し歩いた公園のベンチでパクリ。
 モンブランはズッシリと重い(中身が詰まっている)。甘さは抑えめ。
 チョコケーキはビターでお酒が入っていました。
 さすがに人気がある高級ケーキ。おいしゅーございました。

 腹ごなしのつもりで谷中方面に行きましたが、逆にお腹がパンパンになり
ました。(^^)/
コメント

とこやほうもんしゃ

2021年05月30日 | Weblog
 5月 30日

 いつもの床屋にたくさんの訪問・見物者。
 
 昼前に床屋のドアを開けるとオジサンがソファに座って食事中。信用金庫?
の外務員だと思うんですが、ときどき床屋で見かける人です。
 少し早めの昼食だったようです。そうだよね。あまり客が来ない店だし、
TVを見ながらゆっくり食べられるし、おねぇさんと話をしながら食事ができ
るんですから。
 おねぇさんもお金(節税とか融資とか)のことを無料で相談できるしね。

 「たまおちゃん。珈琲いれるから」(だいたいは散髪の前にお茶です)
 「ありがとね」
 「TVで放送されてから見物客がたくさん来たわ」(このブログでも記事に
したんですが、あるブラリ旅番組に取り上げられました)
 床屋のガラス面(外面)には、すでに解散しているんですが、あるグループの
シルエットが描かれていて、どうしてそんな大きな絵があるのか?という
ようなことを、その番組でおねぇさんが話したんです。

 そしたら東京周辺から、そのグループのファンだという人たちが、絵を見に
来たんだそうです。番組内で細かい住所は出てこないけれど、ヒントになる
ようなことをかき集めれば場所が特定できますからね。

 「仕事にならなかったわよ。次々と人がやってきて」
 「どうせ客が来ないんだから、見物人だけでも賑わっていいじゃん」
 「そりゃそうか」(笑)

 コーヒーを飲み終わったころ。
 「ねぇ。私の知り合いの息子。といっても小さいころから来てくれている
お客さんなんだけどさ。その子がたまおちゃんがいた会社に就職したのよ」
 「そうなんだぁ」

 おねぇさんが店の奥から名刺を持ってきた。
 「名刺を貰ったんだけど、この会社なのよ」
 「たしかに系列の会社だねぇ。本体じゃなくって、子会社か孫会社のよう
だよ。でも、労働条件はほぼ同じだから、安心だよ」
 (あとで調べたら100%子会社でした)

 「よかったぁ。就職試験はこの会社しか受けてない。って聞いてたから、
採用されるまで心配してたのよ。系列の会社でもそれなら安心ね」
 「頑張れば本体にも異動できるよ」

 「安心したところで散髪するわよ。はい、鏡の前に座って」
 でした。(^^)/
コメント

やっとうごきだした

2021年05月29日 | Weblog
 5月 29日

 シティキャストがやっと動き出しました。

 オリパラのシティキャスト(都市ボランティア=東京都)の活動がやっと
動き出した感じとなりました。
 もちろん組織としては何年も前から準備したりしているんですが、現場の
ボランティアとしては2年ぶりに連絡が来た。
 2019年には集合研修とかがあったんですが、昨年はネット研修(e-ラー
ニング)ぐらいでした。

 で、こないだのメールで
 大会時の役割と活動エリア、活動希望日時などの周知と登録案内でした。
 そいでアタイの活動エリアは都心部。自宅から電車で30~40分程度の
ところばかりだったので、移動は楽です。

 活動時間はシフト制ですが、アタイは朝からの時間帯を選択しました。
なにしろ真夏ですからねぇ。東京は今年も5月から気温高め。7月~8月は
真夏日の連続でしょう?

 あっ、拘束されるのは8時間ですが、ミーティングや休憩があるので、
それらを除くと活動は5時間です。
 1時間ごとに活動→休憩→活動→休憩みたいなパターンになるそうです。
(休憩といっても、その場で休むのか休憩する場所があるのか?)

 んで、最低でも5日間の活動を求められています。アタイは活動可能日と
して9日間登録したんですが、ボランティア日数は7日間としておきました。
つまり、アタイが登録した可能日から、運営事務局が7日を選ぶことになる。
もしかしたら短縮されることもある?

 6月にシフトが決定するし、ユニフォームの配布もあります。
 シティキャストのユニフォームはフィールドキャストよりもアタイの好み
です。(^^)/
コメント

はなぶるい

2021年05月28日 | Weblog
 5月 28日

 花ぶるい。



 ブドウの花。今年はそれなりにたくさん出てきました。
 小さな花房が出てきて、それが大きくなると花が咲いてきます。ところ
がぁ。毎年のことなんですが、その花が落ちるんですよ。

 ブドウの花は繊細でか弱いのかなぁ?と思っていました。
 風が吹いて、花房が葉っぱや枝に当たると、ポロポロと落下します。
 そこで考えた。でもどうして農家が作ったブドウの実はちゃんとした房に
なっているんだろうか?って。

 そこで、調べてみたら「花ぶるい」といって、肥料の与え方が悪かったり、
手入れ(剪定)をチャンとしないと、受粉しなくて花が落ちたり、実ができて
も、小さいままで大きくならないんだって。

  

     上の写真とは違う実ですが、
     どちらも実がついているのは
     先端のほうだけ

 なるほどぉ。ガッテンですよ。肥料はそれほどやってないし量とか成分の
ことも難しそうなので、コッチにおいておいて、剪定をチャンとやることに
しよう。
 あまり枝(新芽)をアチコチ伸ばすと、ソッチに栄養を取られてしまい、
花に回す分が少なくなるんだって。

 アタイは葉っぱが増える(大きくなる)と、そこから光合成で養分が作ら
れて、それが花にいきわたる。と思っていたんですが。違ったんだねぇ。
 それも花芽ができて、開花する数日前に新梢を切るんだって。やってみよ。
 あっ、今年はもう花ぶるいしてしまったから、来年からね。

 オマケ。
 まずはゴーヤ。
 3月に種を蒔いたんだけど、芽が出てこないから、ホームセンターで苗を
2株買ってきて植えたんです。



 そしたらそれから1週間後に種から芽が出てきたんですよ。2本。小さな
プランターにごっちゃりと見えるんですが、合計4株が育っているからなん
です。(種から出てきた苗は間引けばいいんだけど、せっかくガンバっている
んだから、どうなるか見届けてみたい)

 こちらは大葉。
 のりちゃんが自分の畑から抜いてきたものを3株もらいました。今のところ
元気に育っています。
 農薬を使っていないので、虫に喰われないようにしなきゃね。



 なんでも育てるのは難しい。(^^)/
コメント

はいしゃのせんせ

2021年05月27日 | Weblog
 5月 27日

 歯医者の先生。
 
 アタイが通っている歯医者、大先生(親)と若先生(子ども)の2人です。
ほぼ代替わりしていて、忙しときとか若先生が不在のときに大先生が診療して
くれます。

 そしたらこないだは忙しかったのか、2人で診療していました。
 アタイの右隣には高齢の女性が治療に来ていました。
 「入れ歯で顔の形が変わったりしないようにしますからね」と、大先生。
 「そんなぁ。先生、私みたいな年寄の顔が多少変わっても、だれも何も言い
ませんよ」
 「そんなことはありませんよ。美人さんの顔が違って見えるようになったら
タイヘンですから、チャンと治療しますからね」
 「オホホホ。それじゃお願いします」

 んで、アタイは歯の掃除と点検。
 「朝の登校時、爺やがお孫さんを小学校まで連れていってるのを見ました
よ」と、アタイが歯の掃除をしようとしていた歯科衛生士さんに言いました。
(もうン十年通っている医院なので、アタイは有名人。先生やスタッフさん
ともツーカーです)
 「そうなんですよ。大先生が連れて行っているみたいですよ」

 「最近の爺やは庭の草むしりとかゴミ出し、孫の送り迎えだけだと思って
いたら、今日は患者さんの診療もしてるねぇ」
 「そりゃぁ先生ですから診察も診療もされますよ」

 隣では
 「私も後継ぎができて安心していますが、まだまだ体が動く間は働きますよ。
〇〇さんも若いんですから、どんどん活躍してくださいよ」と、大先生。
 「そうですよね。後継ぎができたからといって、引きこもっている時代じゃ
ありませんものね」

 「大先生は上手いねぇ」
 「お上手ですよ。やはり経験が長いですから」
 「ふんとに上手。腕じゃなくって、口が」
 歯科衛生士さんと2人でお腹を押さえて笑ってしまい、しばらく歯の掃除が
できなくなりました。

 歯医者は楽しい。と思っているのはアタイだけ。か?(^^)/
コメント

ゆきこさんちっくん

2021年05月26日 | Weblog
 5月 26日

英会話仲間のゆきこさん。コロナワクチン接種。

 してもらうほうではなく、注射するほうです。
 ゆきこさんは看護学校とか病院で、看護師の教育・指導をしているぐらいの
ベテラン優秀な看護師です。

 こないだの英会話のとき、コロナワクチンとか接種の不手際などが話題に
なりました。
 「私、ワクチン接種することになったの」と、ゆきこさん。
 「ゆきこさんは医療従事者だから、とっくに接種しているでしょ?」
 「まだ接種していないわよ。それで、接種会場でワクチン注射を打たれる
ほうではなく、打つほうなのよ」

 「それはヒドイよね。医療従事者が接種していないのは知っているけど、
まだ接種していない看護師が注射するなんて」
 「手が足りないから駆り出されたのよね」

 「週に何日ぐらい?」
 「3日~5日。会場もいろいろ変わる」
 「高齢者もキャンセルする人が必ずいるから、その分を打ったらどう?」
 「そうしたいわねぇ」(笑)

 高齢者に配分するのを少し減らしてでも医療従事者に優先的にワクチンを
振り向けてもいいと思うんですよ。それにゆきこさんは65歳以上なんだから
2重に優先順位が高いはずなのに、まだ接種していないんだもの。

 他の英会話仲間の娘さんは歯科衛生士。コロナワクチンを接種したとき、
万が一副反応が出たら休むことになるので、ギリギリの人数で回している
職場に穴をあけることができないから、接種をするかどうか迷っているそう
です。(そこらの医院じゃないんです。都内でも有名な病院です)

 東京の大規模接種センターは不人気のようですねぇ。
 モデルナのワクチン。だからなのか? それとも密になる電車で大手町まで
行くのはリスクが高いと思うのか?
 
 大手町駅は構内が複雑だから、初めての人は迷うだろうしね。(アタイ、
大手町で7~8年仕事をしていましたが、今でも地下にいると方向が分から
なくなる)
 接種人数にまだ余裕があるようですよぉ。急ぐ人はどうでしょ?(^^)/
コメント

こらすでした

2021年05月25日 | Weblog
 5月 25日

 コロナではありますが、コスモスでした。

 まだまだ東京は緊急事態まっただなか。とはいいながら、対策をしてレン
タルスタジオでのコスモス。ほぼ1ヶ月ぶりのコーラス練習でした。
 「あー久しぶり」「元気そうねぇ」「明けましておめでとう」「それほどの
ことではないんじゃないの」(笑)
 というぐらいに数か月も会っていない人たちもいましたよ。
 
 来年の春先に演奏会をやろう。という目的もあるし、できれば今年の秋に
コスモスとは別のコンサートに参加して歌いたいねぇ。という話も出ている。
 だもんだから、練習時間は多いほうがいいし、歌う間隔が長くなる(歌え
ない期間が多くなる)と息が合わなくなるんですよね。
 コーラスは自分だけがチャンと歌えてもダメ。同じパートの人はもちろん
ですが、他のパートとも調子を合わせて歌うことが必要ですからね。

 休憩時間に、のりちゃん(千葉県に畑を借りている。その畑へ何度か収穫
体験で遊びに行ったりしてます)が畑から持ってきてくれた野菜をみんなで
分けました。
 「私はキャベツ」「レタスをもらうわね」「アタイは大葉の苗をもらう」
「たまおさんはスナップエンドウじゃないの?好きでしょ」
 でも、この日は大葉を2株だけもらいました。(何年か前に大葉を植えた
ことがあったんだけど、そのときは虫に葉っぱをみんな食べられた)

 練習後半。
 「コロナの前に、何度かコスモスで訪問演奏しに行った高齢者施設、入所者
さんがワクチン接種したので、もう少しすれば?もしかしたら?また訪問
できるようになるかも?」って、先生。
 「そうだよね。また訪問したいよね。歓迎してもらえてるし」

 「私も個人的に2ヶ月に1度ぐらいの割合で演奏しに行ってたんだけど、
そのときは寝たきりの人たちも喜んでもらえてた」と、先生。
 「2ヶ月経つと半分の人は亡くなって入れ替わってる」と、アタイ。
 「えーっそうなのぉ」と、数人。
 「ウソですからね。そんなに早く入所者さんが入れ替わるわけないです。
たまおさんの言うことを信じちゃダメですよ」と、先生。

 「テナーは音取りが良くなりましたね。そこのところは強くださないで
軽くというか弱く出すようにするほうがいいんだけど、チャンとできてます
ね」と、先生。
 「あぁ、その音は取れないから、声が小さくなるんです」と、アタイ。
 みんなでドッカーン!

 「みなさん、練習開始のときよりも格段に上手くなってますよ」と、先生。
 「顔ぶれの半分が入れ替わっているから」と、アタイ。(笑) 

 何年かぶりに歌った曲もありましたが、なんとか思い出せるものです。(^^)/
コメント

りもといんたびゅ

2021年05月24日 | Weblog
 5月 24日

 ネットで、マレーシアフィルの古澤さんがリモートインタビュー。

 日本でも活躍している音楽家(コントラバス奏者兼指揮者)の古澤さんが
リモートでインタビューを受けている動画を観ました。なぜ「でも」なのか?
 それは主にマレーシアのオケで活躍されているからです。ただし年に何度も
日本に戻ってコンサートとか年末に第九演奏会とかを主宰したり、海外では
演奏者として活躍している人です。

 古澤さんの日本での活動。昨年は第九をはじめ、企画していた演奏会は全て
中止となってしまいました。アタイも楽しみにしていたんですが、人が集まれ
ないからしかたない。でした。

 今年もすでに五月に予定していた演奏会は中止、年末第九はなんとかやり
たいところですが、コロナが収束しないと無理かねぇ?(緊急事態宣言中でも
オリンピックは開催。てなことを言い出したIOC関係者がいるそうですがね)

 んで、海外生活をしている人にインタビューをするサイトがあって、そこに
古澤さんも登場でした。
 インタビュアーのおねぇさんが音楽の素人(たぶん)なので、アタイが
知りたいこと、疑問に思っていたことをチャンと訊いてくれました。(笑)

 「マレーシア生活でマレー語は使えるようになりましたか?」
 「ダメです。マレーシアは英語が通じるので、簡単な英語で意思疎通して
います。指揮者としては音が大きいとか小さいとかを伝えるだけです」(そん
なことはないと思いますがね)

 「マレーシア国内での音楽文化は?」
 「18年前ぐらいにマレーシアに来たのですが、そのころよりは格段によく
なってます。有名な曲の演奏会などではすぐにチケットが完売です。とはいえ
それ以外の曲(マニア向けなど)だと人が集まりません。マニアックな曲でも
満席にできるようにしたい」
 
 「古澤さんのマレーシアオーケストラでの立場は?」
 「演奏者としてコントラバスを弾いていますし、専任指揮者としてユース
オーケストラの指揮・指導を行っています。オーケストラと契約して社員的な
立場で働いています」
 アタイ、プロのスポーツ選手みたいに個人事業主として、オケと契約して
いると思っていました。

 「留学とか音楽の勉強とか、経済的なサポートは?」
 「お金の面では親の脛を齧りました。人脈と運も大切ですね。運があるか
どうかはとても重要です。たとえば、丁度良いときにポストが空かないと
そこへ入るチャンスも無いです」

 「演奏しているときには何を考えていらっしゃいますか?」
 「楽譜を頭にコピペしてあります。総譜(楽器ごとの譜が全て書き込ま
れた譜面)を写真のように収めているので、それが次々と頭の中で再生して
いきます」 
 
 「湿度が高いマレーシアで、楽器はどのように管理されていますか?」
 「オーケストラのコンサートホールや、併設されている楽器の収蔵庫は
24時間エアコンが稼働しているので心配ありません。ただし個人宅にある
楽器は傷むようです。家でも楽器を置いてある部屋などは年中エアコンを
使うしかないでしょうね」
 ふんふん。そうやって管理していないと、楽器(高額だし)は良い音が
出せないんだねぇ。

 てな話で50分ほどのインタビュー。
 古澤さんを知っている人はもちろんですが、知らない人でも なるほどぉ
と思える話を聞けますよ。

 特に最後のほうで「人生、あきらめるな」「努力していればなんとかなる」
と断言されています。たしかにこれが一番! アタイはすぐに諦めます。(^^)/
コメント

いぬさんぽ

2021年05月23日 | Weblog
 5月 23日

 ひょんなことで犬の散歩。

 犬と散歩をしたかったわけではないけれど、ある事情で犬と川の土手を歩く
ことになりました。
 大きな犬だったらイヤだなぁ。と思っていたんですが、柴犬でしたので少し
ホッでした。

 この犬が元気いいんですよ。ジッとしていない。アタイの顔を見て「アッチ
行こ。コッチに進もう」って、目で言うんですよ。
 んで、気を緩めるとダッと走り出すし。とにかく人間が命令するまで動か
ない。というような訓練はされていない犬でした。

 犬に引っ張られている人を見たとき”なぁにやってるんだか。あんな小さな
ワンコに引きずられて”なんて思っていたんですが、自分でリードを持って
初めてわかりましたよ。犬は4足、つまり車でいえば4輪駆動。力がでるわけ
ですよね。

 初めは1人と1匹で散歩する予定でしたが、ジョギング中の女性がやって
きて遊んでくれました。あっ、アタイと遊んでくれたわけじゃないですよ。
犬とですからねイヌ。(笑)

 「我が家は猫を飼ってたんですが、犬は初体験です」って、アタイ。
 「私の実家で3匹飼ってますよ」
 「そりゃ、慣れてますよね。アタイはどうやればいいのかオロオロですよ」
 「毛が抜けますねぇ。生え変わりの時期だからしかたがないけど」
 「つうことは、アタイも季節の変わり目だからなのかな?」
 (笑)

 犬との戯れも1時間でおわり。
 飼い主に戻したんですが、ご主人に会えたワンコは飛んだり跳ねたりじゃれ
ついたりの大喜び。
 犬を飼っている人は、ああいう反応がいいんだろうなぁ。なんて思ってしま
いましたよ。アタイは気まぐれに寄ってくる猫のほうが好きですねぇ。

 んでも、鳴かないし嚙まないし、よい犬でした。(^^)/
コメント

まんさついたずら

2021年05月22日 | Weblog
 5月 22日

 1万円札にいたずら。

 我が家のご主人が気づいたんですよ。
 「顔のところに赤いのが付いている」って。
 「どれどれ」と、見てみたら【いいね】というハンコが押してありました
よ。



   右隅にもハンコ
   判読できなかった


   背面の透かし部分には
   【済】のハンコ

 我が家で見つけたのは4枚でしたが、同じようなことを何枚もやっているん
でしょうね。ボールペンでチェックを入れたりメモがしてあったり、そんな
紙幣は見たことがありますが、こんなハンコは初めてでした。(こないだ、
千円札にいたずらハンコされたのがネットで話題になりましたね)
 と書いたところで思い出した。以前にも同じようないたずら紙幣を手にした
ことがありました。

 結論。紙幣を汚損(いたずら書き、ハンコ、汚す)しても処罰する法令は
ありません。つまり罰せられることはない。
 ただし、貨幣(コイン)を故意に潰したりすると罰せられます。
 どこかの国では、紙幣の首領の顔に折り目を入れただけで犯罪者扱いに
なる。(という噂もある)

 何枚もハンコを押すというのは犯罪にならないことを知っている。ってこと
でしょね。捕まらないからといっても、故意にやるようなことではないと思う
んですがねぇ?
 
 こういうことは迷惑以外のなにものでもないですね。
 犯罪予告とか事件を真似る愉快犯とか、欠陥だらけのワクチン予約システム
とかをやっちゃいけませんよぉ。

 ATMはすり抜けますね。チェックしている個所が決まっているからね。(^^)/
コメント

はる のあるぺじお

2021年05月21日 | Weblog
 5月 21日

 「春のアルペジオ」という名の演奏会でした。

   

 アルパ(小型ハープ)の演奏集団が年に一度開催している演奏会なんで
すが、昨年はコロナで中止。今年もどうなるか?
 だったんですが、なんとか開催することに決まったので、行ってきました。

 歌仲間のしおが演奏者として参加しています。今回の演奏会では、先生から
数えて3~4番目の立ち位置。
 しお、CDも出しているし、有料コンサートも行ったりしているプロのアル
パ奏者(アルピスタといいます)です。

 今年は30回目の演奏会でしたが、例年なら日本各地から先生の教え子が
集まってくるし、海外からもゲストがたくさん来るんですが、コロナで規模は
縮小でした。

 アルパは南米ではメジャーな楽器。それぞれ国によって楽器の作りが違うし
音も異なるそうです。(いくつかの国のアルパ奏者も出演)
 アタイなんかには明確に違いがわからないんだけれど、それでも音の柔ら
かさとか音質の違いを感じましたよ。

 出演者が少ない。ということは演奏力が高い人が多い。しおも難しい曲を
それなりに弾いていましたよ。拍手
 アタイ、よい音色だと眠くなります。開演になって3曲目あたりから瞼が
下がってきましたよ。(笑)
 コロナで観客は定員の半分。アタイの横(1席空けてある)には歌仲間の
としさん。
 手拍子をする曲もあったんですが、としさん見事にタイミングがズレて
いました。(^-^;

 休憩時間にとしさんが「しおちゃんのCDを買ってくる」とロビーにある
グッズ販売しているところへ。
 戻ってきて「しおちゃんのCD、私が持っている物以外は見つからないの
よ。係の人にも探してもらったんだけどさ」
 「そうなんだぁ」と、返事したんですが、心の中で”しおのCDは1枚しか
出てないんだけどなぁ”でした。

 演奏会の後半はチャンと起きて聴いてましたよぉ。前半でシッカリ眠った
からね。
 例年なら、レベルの低い演奏も聴くことになったんだけど、今年は腕の
良い出演者が殆どだったから、とってもよござんした。

 んでも、客が半分になったからといって、出演者のギャラを減らすわけには
いかないから、先生の持ち出しは増えたでしょうね。

 コンサートがチャンとできるようになるのはいつになるかねぇ?(^^)/
コメント

おりぱらゆにふぉむに

2021年05月20日 | Weblog
 5月 20日

 オリパラのユニフォームを受け取りました。その2

 昨日からのつづき。
 話し込んでいたら、マダムが遅刻しそうになりましたよ。
 「そろそろ行かなきゃ。着替えもあるし」
 「もうユニフォームを着てるんだ」
 「そうなのよ。手続きに来る人を案内しなきゃならないから」
 「アタイも一緒に受け取り会場に行く。下見」 

 ということで、店から10分ほど歩いて会場へ。
 「ここが入口よ。中に入ったら係がいるからね」
 「わかった。アタイの受け取りは16時からだから、チョイと時間潰しを
してくる」
 マダムは建物の中へ。アタイは駅へ。

 時間潰しといっても、コロナで公共施設は閉館・閉鎖しているところが
殆どだし、映画館もダメだし。軽く歩いてみたら、大使館がいくつもありま
したね。スペイン大使館、壁の隙間から覗いたら雰囲気のよさげな建物が
ありました。

 湿度が高くて少し歩くと汗がジワリ。
 こりゃ喫茶店に入るのが一番。ということで、のんびりできる店でマッタリ
して、15時55分に受け取り場所のUACセンターへ。
 アタイはいちおう23区だからまだいいけど、都下だったり関東近県から
ボランティア参加の人は1日がかりですよ。それほど交通の便が良くない
場所でユニフォームを受け取りだから。(本人が直接、宅配とかは無い)

 流れ作業的に本人確認から身分証明書の受け取り、そして次が事前に申告
してあったサイズに合わせえてユニフォームの受け取り。
 案内してくれるボランティアの中にマダムがいました。(^-^)

 アタイ、なぜかサイズがXSになっていたんです。そんな小さな服を着ら
れるわけないんです。
 ということで、サイズ変更のために試着。フィッティングルームでパンツや
ジャンパーを着てみました。
 L、XL、2Lサイズを試着。XLが一番合った。よかったぁ試着して。(試着
しなくてもユニフォームを受け取ることができます)

 次はユニフォーム以外のグッズ受け取り(マニュアル本、水筒、手帳など)
そして最後に受け取った品物を最終確認して手続き完了。
 全部で50分ぐらいでしたね。試着で並んだり着てみたりで30分ぐらい
かかったからね。

 帰宅してから着てみました。

   

   帽子がペラペラ

 素材がポリエステル。軽いけど夏は暑いんじゃないかなぁ?
 アタイはドライバーなので、車の中が殆どだから、この服でも問題無し。
かな?(^^)/
コメント

おりぱらゆにふぉむいち

2021年05月19日 | Weblog
 5月 19日

 オリパラのユニフォームを受け取りました。その1

 フードバンクボランティア仲間のマダム(ニックネーム)はオリパラの
シティキャスト(大会ボランティア)で手続き関係などの担当をしています。
 んで、アタイが「5月〇〇日にユニフォームを受け取りに行くんだけど、
マダムは仕事に出てる?都合がよければランチしよ」
 「あーっザンネン。その日は午後から仕事に出てるわ」(笑)
 「じゃ、その前に食事ね」

 ということでお店を決めておいてランチに行きました。
 以前に一度だけ入ったことがあるフランスパンの店。そのときはプレート
ランチだったんですが、コロナで方式が変更になっていて、サンドイッチ系の
パンを棚から取ってレジに行く。(AランチとBランチがある)
 
 んで、アタイはチキンのサンドとサラダに冷たいスープ。あと、エクレアを
追加しました。(飲み物はセットになっている)
 

     サラダの量が多い

 「わぁ。サラダが大きい。オリパラはお弁当が出るんだけど、野菜は飾り
程度だから、野菜が多いと助かる」
 「500円ぐらいのほか弁程度?」
 「それより少しはいいわよ。800円ぐらい」(笑)

 ここの店はクロワッサンがおススメになっているので、サンドを食べてから
クロワッサンを追加しました。
 フランスのバターと日本のバターを使った2種類を食べ比べ。マダムは
フランスバターが気にいったようでした。

     

          フワフワサクサク
          左が日本、右がフランス

 食事を終えてからもあれこれと話が弾みました。
 「家にいるときは何をしてるの?」と、アタイ。
 「んーん。家にいないわ」(笑)
 いろいろと理由をつけて出歩いているそうです。さすがマダム。
 「たとえば?」
 「金継ぎ教室」
 「漆で接いで金で飾るんだよね」
 「そうなんだけど、金の価格が上昇しているから、練習して自宅で使うような
物は錫でやってるわ」
 「金継ぎする皿や茶わんがないときは、わざと割る?」(笑)

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

なみだのこうよう

2021年05月18日 | Weblog
 5月 18日

 涙の効用。

 ストレス解消には笑うこと。これは知っていましたが、泣くのも良い。とい
うような話をTV番組でやっていました。
 睡眠もストレス解消(交感神経→副交感神経)になるので、仕事などで
疲れてきたら10分間でも眠る。というのも知っていました。
 
 んで、泣くと10秒ほどで副交感神経が刺激されてストレス解消物質が出て
くる。また、涙は1種類だけではなく、目にゴミが入ったときなどに出てくる
涙ではストレス解消にならないそうです。(涙の成分が違う)

 番組内で医者が「血液を血清にしてそれを目薬にするとドライアイが改善
する」((完治するわけではなく、目薬としての効果が続く間だけです。日に
数回点眼すればいいそうです)
 アタイもチョコッとだけドライアイなので、目が乾く人のツラサが少し
分かります。

 悲しいことや悔しいことがあって、大泣きした後はスッキリする。
 「涙は女の武器」みたいなことを昔はいいましたが、今は男女に関係なく
「涙は精神の活力剤」ですかねぇ?(免疫力もアップする。という話もある)

 目と鼻と口はつながっていますよね。そいで目薬をさすと口に入ることが
ありますが、鼻の付け根辺りを指でギュと30秒ぐらい押さえておけば口に
入ることはありません(つながっているところを塞ぐ)。

 心に余裕があるときはまだいいんだけど、急いだり慌てたりしていると
ミスが多くなって、逆に時間がかかることになりますよね。
 イライラを溜めたまま活動するよりも泣くか笑うかして、体をリセットして
から動いたほうがいいね。
 ネットには短い時間で泣けたりホッコリできる動画がたくさんありますから
それを利用するのもいいんじゃないでしょか。

 アタイ、お前がストレスの原因。と言われることもあります。(^^)/
コメント

なじみのばしょでえきすとら

2021年05月17日 | Weblog
 5月 17日

 馴染みのある場所でエキストラ。

 朝早めの集合。我が家からチャリで30分ぐらいのところにある商店街で
撮影でした。
 殆どの店はまだシャッターが下りたまま。エキストラは集合してから1時間
待ち。(だいたいどこの現場でもそんなもんです)

 待っている間に時間潰し。といっても何もない。
 と、思っていたら、近所の人が猫にエサを与えにやってきた。3匹いました
親子か兄弟なんでしょね?仲が良かったですね。

 エサを持ってきてくれるオバちゃんがやってくると、建物の中から猫が出て
きました。
 「〇〇ちゃん。美味しいよ。食べないの?」と、カリカリを器に入れる。
 「△△ちゃん。ここに置いておく? それとも中で食べる?」
 猫は知らない人間(アタイなど)がいるので、警戒してエサを食べない。
猫たち、それでも10分後にはチラチラこちらをうかがいながら少しだけ食べ
出した。
 オバちゃん、猫がエサを食べないのでチュールを出す。チュールは主食では
なくオヤツです。猫が好む香りや味となっているようです? 

 
 
    エサを貰った後
    身だしなみ中

 猫の後ろの木に赤い実が?近寄ってみたらグミでした。こんな場所に
生っているとは!


     いくつか熟れていましたが
     グミはハズレると
     口の中が渋だらけになるからねぇ

 電線には鳩。電線の上でオスがメスを追いかけていました。


 
     これは仲良し
     羽繕いをしています

 エキストラ、出番は1シーンだけ。予定より早く終了しました。(^^)/
コメント