たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

にかいめまっくすふぃるに

2012年12月31日 | Weblog
 12月 31日

 MAXフィル第九の続きです。



 第一楽章から舞台上で いい子 していたので、ふんとに
アチコチが痛くなってきましたよ。
 でも、指揮者(古澤先生)の動きを見ていると、時間が経つの
を忘れるほどでした。的確な指揮で、体全体を使ったダイナミック
な指揮で、楽器の各パートに分かりやすいタクトを振っていま
したよ。
(我が家のご主人は『動きが大きすぎる』って言ってましたがね)

 んで、第四楽章。
 第二ファンファーレで合唱団が立ち上がります。
 アタイも今までにいくつかの第九(指揮者が違う)の舞台に
立ちましたが、その全てが「ソリストのバスが立つとき」に、
一緒(つうことは、ソリストの動きを見てからなので、ソリ
ストよりもほんのチョコッと遅く)に立ち上がっていたんです。
 

 それが今回はキッカケがファンファーレになったので、チョイと
緊張しましたね。
 んでも、ティンパニーのドコドコドンドンと速打が終わるのと
同時に立つようにすれば、ちょうどトランペットのファンファーレで
すから、覚えてしまえばタイミングを取りやすかったですね。

 メリハリのある歌い方で、声もそれなりに伸びていて、良い合唱に
なったと思います。
 人数がすくなかったので、迫力はイマイチだったかも?ですがね。
(合唱団、あと20人はほしかったですねぇ)

 そうそう、お客さんの入りは昨年よりも多かったけれど、やはり
空席が目立ちました。
 そいでも聴いた人の殆どは満足して家路についたんじゃないで
しょか?

 アンコールの「蛍の光」。客席と合唱でした。
 オケ用の編曲がとってもいいんですよ。何度聴いても感動しま
すね。

 合唱団、楽屋で解散式でしたが、先生以外は満足そうな顔でした
よ(笑)ニコニコしていた人が多かったですもん。
 んで、その場に指揮者とコンサートミストレスのお二人が来て
くれて、一言いただきした。(コンミスもウレシソウでしたよ)

 古澤せんせぇ~い。 来年もやりましょうよぉ~ぉ。
 客席をイッパイにして、チケット完売がいいよね。 (^O^)/


 んでK先生が「かいさぁ~ん。」を宣言して、今年のMAXは
お開きになりました。
 (ふんとに来年もMAXフィルと歌いたい。です)
 団員も急いで自宅に帰る人、友だちとお茶か食事に行く人、
だれか感動を共有できる人はいないかなぁ?ってキョロキョロして
いる人、などなど。

 アタイは中途半端で”お誘いがあればついていくそうじゃなけ
れば帰る”ということで、のんびりと駅に向かっていました。
 そうしたら しげじぃ から電話があって、「どこにいるんだぁ。
何人かで飲みに行くぞ」「あいよぉ。分かった。」ってなことを
話しているとき、アタイの目の前を シバッタ ご夫婦が通り過ぎて
いくではありませんか。
 「シバッタ さぁん。これから飲みに行くんだけれど、どうよ?」
 「いいですよ。」

 よっしゃ! ってことで町屋まで戻って、昨年の打ち上げと同じ
居酒屋へ。(この時点で8人。 しげじぃ は少し遅れて来ました)
 ただし、メンバーは少しだけ違っていましたがね。
(お祭り男の林さぁん、今年はゴルフだったみたいですが、それよりも
MAX第九のほうが楽しめたのにぃ。今回は残念でしたぁ)

 

 居酒屋でいろいろな話題がでましたが、アタイは”ねぇねぇ。
いくつかの第九に参加してみて、違いは?” とかって聞きた
かったんですが、忘れていました。

 あと、チェッポさんも打ち上げに来る予定だったんですが、
『別の宴会があるので、そちらに顔だししてから、MAXの打ち
上げに参加するのでよろしく。』ってことだったんです。
 でも、別の宴会がお開きになったころに、こちらの打ち上げも
お開きになりました(笑) これまたザンネン。

 んでね。忙しい人も多いんだろうけれど、年末だからといって、
特に用事が無い(家にいないほうが喜ばれる)アタイとすれば、
MAXサマサマですよ。


 今年も今日で終わり。明日からはまた新しい年が始まります。
(人類最後の日にならなくてよござんした。信じた人がいたこ
とが信じられないんですがね)
 
 つうことで、今年のブログ記事、ほぼ毎日更新できました。
 3~4日間だけ突発的な出来事があり、休んでしまいましたが、
これは人生でも2回しか経験しないことなので、まぁしょうがないね。
 ってことで、来年も なるべく毎日カキコするつもりですので、
みなさんも たまには コメントを入れてくださいねぇ。(^O^)/
(割と励みになります。 最近は ハゲ増し ですが・・・(笑) )

 ではまた新年(明日)にねぇ。<(_ _)>
コメント

にかいめまっくすふぃるいち

2012年12月30日 | Weblog
 12月 30日

 昨日はMAXフィルの本番でした。

 場所は昨年と同じ
「国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール」
でしたが、昨年は1日で2回公演。今年は1回づつの
2日間公演です。

 んで、アタイたちは初日(昨日)のみの出演でした。
朝10時に集合でしたが、アタイは5分遅れでした。
毎回遅刻っていうのはよくないねぇ。って自分で反省
しましたが、なぜだか集合場所にギリギリに着くのが
好きなんですよね。

 んで、いつものとおりでウォーミングアップから。
 そいで、これもいつものことですが、K先生が練習
途中で脇道に逸れるような話しをするんです。

 「昨夜も停電したんだよ。」ってK先生
 「また電気料金を滞納したんでしょ?」ってアタイ

 そいからまた次のとき
 「金魚が死んじゃってさぁ。」って先生
 「こどもが喜んだでしょ。『ワァ~イ、今夜はお頭付き
だぁ』って」ってアタイ

 そんなことをしゃべっている間に声だし(そりゃ逆で
しょ。声だしの間に横道話でした)(笑)
 そんなこんなで午前中の練習時間がなくなりました。(^^ゞ

 声だし後はゲネプロです。





 第四楽章のオケ合わせで指揮者が気になる点と、K先生が
手直ししたい箇所を何度か歌い、最後に アンコール曲で
ある「蛍の光」を合唱して、ゲネプロは終わり。

 昼休憩は1時間ほど。
 アタイはすぐにセンター内のレストランに行ったんですが、
だれも来ないんですよ。アタイ席についてから、10分後に
チェッポが来ただけでしたね。
 あとでみんなに聞いたら、多くの人がお弁当など各自が
食べる物を持ってきていたんだってさ。

 んで、食後は本番衣装に着替えて、少しだけ再度の声だし

 
 断層の例人  訂正 男装の麗人



 さちこちゃんです。もちろん女性なんですが、第九の場合は
テナー(男声)パートを歌っています。
 んで、ドレス衣装でテナーを歌うこともあるんですが、今回は
黒スーツにしていましたよ。(^O^)/

 
 でね。「第一楽章から舞台で座って待機状態でしょ。アチコチが
固まってしまったり、足が痺れる感覚になったりするわよね。」
 「そうそう、長く同じ姿勢だから、コワバルのよね。」
 てな声が練習中に聞こえてきました。

 そこで先生が
 「体を動かして柔らかくしてしておくことです。(手首とか
足首とか)首という名前の付く場所をほぐすようにしておくと
いいよ。」
 「乳首もですか?」ってだれかが言いましたぁ。
 (アタイが言ったんじゃありませんからねぇ。正確に言うと、
アタイが一番最初に言ったんじゃありません。1秒だけ遅く
言ってしまいました。<負けは素直に認めよぅ>です (^^ゞ )
 なんの負けジャイ!

 さぁて、いよいよ本番です。
 
 あっ、長くなってしまったので、本番については明日へ続く。


コメント

まっくすおけあわせ

2012年12月29日 | Weblog
 12月 29日

 昨夜はMAXフィルとのオケ合わせでした。

 オケと合唱団で150~160人となりますが、
本番ホールは使えないので、練習場を借りてのオケ
合わせとなりました。

 荒川第九の練習だと、声を出すまでに60分ぐらいは
ウォーミングアップをして、体をほぐすんですが、
昨日は平日の夜だし、時間の都合もあって、30分弱の
ウォーミングアップと、10分ぐらいの音チェックで
終了となってしまいましたよ。
 ふんとは体の余分な力を抜くことや動き回って体を
温めることが必要なんだけどね。

 この声だしで注意点チェックだったんですが、なぜか
K先生がキレてしまいましたねぇ。
 たまに気合いを入れたいときなどに、キレた演技をする
んですが、この時は本気だったのかなぁ?

 そいでね。今回のMAXフィルは参加費4,000円
なんですが、2,000円の鑑賞チケットが2枚ついて
いるので、形としてはチャラです。

 んで、昨日の練習中に、ある人が「チケットが余って
いたら譲ってくださぁい。」って声かけしていたんで
すが、いないんですよチケットが余っている人。
(足りない。という人は他にもいましたね)

 なんとか一人が「チケットありますよ。」って言って
くれました。ヨカッタよかった。
 そうだよね。どうせならお客さんが多いほうがいいもの
ねぇ。(歌うほうとしても、やっぱ客席がうまっている
ほうが気合いが入りますからね)

 
 オケ合わせは第4楽章203小節から。
 合唱団も明日の本番までに声を潰したくないので、それ
なりに抑えて歌っていましたね。
 ソリストもまだ本番前ということで、実力の50%ぐらいで
歌っていましたよ。

 指揮者からは合唱について、いくつかのチェックが入り
ました。
 今日は午前中にゲネプロ、午後14時から本番です。
 指揮者からの注意点も本番までに修正することになります。

 さてさて、どんな第九になるか、聴きにきてねぇ。です。
 
コメント

そんなばしょでよく

2012年12月28日 | Weblog
 12月 28日

 ある地方の市。そんな場所でよくお客が来るねぇ。

 っていうラーメン屋に入りました。(なぁんだ
お前も「そんな場所」に行ったんじゃないか。だよね)
 そうなんですよ。行ってしまったんです(笑)

 そば屋さんだと、よくあるんですよね、わけのわから
ないような場所に店を構えていることがね。
 あれは そば だから多少は不便でも、そういうとこ
ろにあるそばは旨いと思わせるために、わざと山道を
何キロも奥に行ったところに店があったり、林の中の
小道を歩いて行くと山小屋か水車小屋のようなそば屋が
あったりするんだよね。

 んで、今回のラーメン屋。どんな場所にあるかというと、
割と交通量のある道から車がすれ違えないような細い道に
曲がって、200mぐらい入るんです。
 (街道からの細い脇道の入り口角に 「ラーメン」 と
赤い幟が一つあるだけです。

 通行量の多い街道からはラーメン屋が見えないんですよ。
ふんとに幟だけが目印です。(このラーメン屋の近くに
飲食店はありません。というか民家が数軒あるだけです)

 ところが昼時にはお客が次々に入ってきますよ。
車じゃなきゃ来られないような不便な場所なんですが、
どうやって探してくるんでしょうねぇ?
 あ、アタイたち(会社の同僚が探した)はネットで調べた
んですがね。

 そいで、店の造りはラーメン屋ではありません。
 コジャレた建物で、入口は回転ドアだもの。内装も小奇麗
で、元は美容院とか洋装店だったんじゃないかと思わせる
ような感じでしたね。


 スープは鶏がら、醤油、塩味
 麺は細め、太目、全粒粉、竹粉入り
 ラーメン、つけ麺、タンタンメン、チャーシューメン
 それらえを組み合わせて、お客が好みでチョイスでした。
アタイは黒ゴマタンタンメンの大盛り。ゴマがタップリで
スープは醤油にしましたよ。
 それほど辛さは感じませんでしたが、コクがあって美味しい
ラーメンでした。(麺は太目にしましたが、それほど太くは
ない麺でした)

 近くを通ったときには食べてもいいなぁ。っていう味の
店でしたよ。

 
コメント

ごしゅじんおつかれ

2012年12月27日 | Weblog
 12月 27日

 子猫の面倒をみるほど若くない?

 2匹の動きが激し過ぎて、後追いばかりになって
しまい、とにかく相手をするのがタイヘンです。
 トイレ掃除は連続4回。オシッコをして、それを
そのままにしておくと、トイレの砂をかきまわして
(猫の習性で、オシッコを隠そうとするんだよね。
そうすると、オシッコを吸い取った砂もいっしょに
はね跳んで汚れが広がって)しまうんですよ。

 つうことで、すぐにオシッコを片づけるんですが、
トイレがキレイになるのを待っていたように、次の
子が使います。
 んで、2匹のオシッコが終わったら、次はウンチの
番ですからねぇ。けっきょく4回掃除となります。
(その他にダミーオシッコもあるんですよ。オシッコ
したのかと思うと、していないんですよね。砂はちら
ばっているけれど)

 遊びはどんなものでもオモチャにします。探検も得意
ですねぇ。10Cmの隙間があれば入っていきますよ。
 TVやPCの後ろは当たり前ですが、本棚(本)の
隙間、靴箱の間、ご主人が溜めた布地のすきま・・・

 それから電話機(留守番電話機)のスイッテ、各種
紐やストラップ、たまおのエサを食べる、台所のキッチン
用具やレジ袋、新聞紙、ティシュペーパー(手を入れ
て抜き出してしまう)、鏡や液晶TVに飛びかかる。
たまおを追いかける・・・

とにかく油断ができないというか、目が離せないんです
よね。
 といっても、2匹いるので1匹だけに注意を集中して
いると、アッチでもう1匹が何かやっているんですよ。

 
 TVのサッカーゲーム。ボールが動くと手(前足)で
画面をひっかきます。
 そんなこんなで、ご主人お疲れです。
 「やだわぁ。気が付いたら怒ってばかりだもの。」
って言っています。


 
 んで、話題をかえて
 クリスマスということで、ケーキを食べたんですよ。





 最近はケーキを見ることも少なくなった我が家ですが、
たまにはいいか。でした。
 それなりに美味しいと評判の店で買いました。(我が家
からは車で30分ぐらい)
 以前は毎週のようにケーキを食べていたんですがねぇ。

 
 びんぼうー な我が家、夜は七面鳥というわけにもいかず
鳥もも でした。
 アタイ、最近は鳥むね肉ぐらいしか食べていませんでし
たから、腿も久しぶりでしたねぇ。

 「ねぇねぇ、買っておいたワインはどこ?」ってアタイ。
 「玄関に置いたわよ。」ってご主人。
 我が家はいちおう東京23区内ですが、玄関の内側に置いて
おいた白ワインが丁度良い冷えぐあいでした。(笑)
 居間で息を ハァ~ ってやると白く見えますもの。(大笑い)
コメント

ふぉいやーヴぇるく

2012年12月26日 | Weblog
 12月 26日

 フォイヤーヴェルク管弦楽団の定期演奏会でした。

 チャイコフスキーの曲を演奏でした。
 開演時間に間に合わないので、少し早めに会社を抜け
だして行きました。
 そこまでして、聴きに行くほどの楽団なのか?

 行く楽団ですよ。キッパリ!
 
 まずは 「眠れる森の美女」よりの抜粋。
 これはアタイにはイマイチでしたねぇ。抜粋ですから
細切れのような感じになるんですよね。(バレエの挿入歌
なんだろうからしょうがないんだけれどね アタイとしては
くるみ割り人形のほうが好きかなぁ)

 次はチェロの独奏。よかったねぇ。
 雑に弾いているように軽く見える演奏ですが、出てくる音は
良い音色でしたよ。
 簡単にみせて、じつは実力がある。っていうのがアタイは
好きですよ。

 あと、不協和音(本当は定義があるんだそうですが、まぁ
世間一般にいわれているような意味)みたいな、雑音の
ような音を出すんですが、それが意識して出せるか、失敗して
出てしまうのか。
 そういうことも一流と二流の違いになるんだろうねぇ。
って思いました。


 70人ほどのオケでしたが、音楽人生をかけているような
演奏で、コッチにも気持ちが乗り移ってくるようで、とっても
ワクワク興奮と感動でしたね。

 弦楽器などが一斉に同じ動きをするのが一体感があって
大好きですよぉ。これぞオーケストラの大ごみ。訂正 醍醐味
って思いますね。

 アンコールのあと、コンマスが挨拶しました。
 「クリスマ寒波」が日本海側や東北、北海道にやってきて
いてます。それを聞いて、とってもうらやましくなりました。」
 って言うんですよ。

 アタイ、心の中で”雪に降り込められている北国がそんなに
うらやましいわけないだろ”って思ったんですよ。少しムッと
したしね。

 ところがコンマスの話が続くんですよね。
 「このオーケストラはみなさんのカンパで運営しています。
クリスマスカンパをよろしくお願いします。」
 つうことで、最後の最後はクリスマスソングでした。(^-^)


 サンタ衣装です。ポツリポツリと赤い帽子や服が見えます。

 もちろんアタイもカンパしましたよ。
 音のしないお金を箱に入れました。
 とっても良いクリスマスの夜となりました。
コメント

まっくすにかいめ

2012年12月25日 | Weblog
 12月 25日

 先週土曜はMAX第九の練習、2回目でした。

 合唱団は80名募集でしたが、参加できるのは
60名ほどになりそうです。
 80名でも どうだろう? と思っていたんで
すが、それよりも20人少ないんですから、いくら
狭いホールとはいいながら、声が届くのかなぁ。

 ってなことを考えていたらK先生が
 「少ない人数でもそれなりにやればそれなりの
音量に聞こえますし、メンバーもそれなりの人が
集まってくれたので、響きはいいんじゃないかな。」
って言っていました。

 そうなんだよねぇ。ある程度自信のある人が参加
しているので、結果として良い音になるんでしょ。
 なにしろ年末の忙しい時間を割いても歌いたいと
いう気持ちが勝っている人たちなんでしょうからね。
(アタイのように年末年始がヒマで、しょうがない
から第九でも参加してみるか。っていう者が他にも
いるかも? (^_^;) )

 この日も本番指揮者からの事前注意事項(しっかり
覚えてきてね)を集中的に練習しましたよ。
 そいから、舞台の立ち位置を決めました。人それ
ぞれ声の質や大きさに違いがあるし、同じパートで
あっても高い声が得意とか、よく伸びる声だとか、
音とり の間違いが少ない人とかね。

 パンッと出なければならないとき、音程に自信の
無い人は、音を探すように低めの声から少しずつ上げて
みんなに合わせていくんですよね。
 声量がイマイチでも、高めの声が苦手でも、出トチリ 
しない人は貴重ですよ。
 楽器に負けない(声がブレない)とか楽器との相性
(たぶんあるんでしょ。そういうことも)とかね。

 男声は人数が少ないので、考慮するのは身長差ぐらい
なんですよ。
 その点女声は仲良し組とか、隣に立った人の影響とか
体調のこととか、それなりに気を使うんだって。
(K先生がそのようなことを言っていました)

 通しで練習することはしませんでしたし、高音部分は
歌わなかったり、体力(声力)温存の練習でした。
 全員が揃うタイミング、発音、注意箇所、そんなことを
意識しながらの練習でした。

 次は28日に オケ合わせ です。
コメント

うごくくるまぼしゅー

2012年12月24日 | Weblog
 12月 24日

 動く車を探していまぁす。

 1日に2回カキコするのは珍しいことではありますが、
先ほどある人からメールが入ってきて
 
 「どんな車でもいいです。たまおさん、買い替えとか
歯医者 訂正 廃車にするような人を知りませんか? 
または車をタダでくれるサンタさんが来てくれるといい
なぁ。」って内容でした。

 「我が家も子どもが大きくなったので、ここ10年ほどは
サンタがやってこないねぇ。」
 って返信しておいたんですが、どなたかの知り合いや
家族の中に、安く譲っていただける車などありませんかねぇ。
コメント

でんちじゅみょー

2012年12月24日 | Weblog
 12月 24日

 ビデオカメラの電池が寿命になりました。

 昔の乾電池(マンガンとか)だと、電池がなくなり
そうになってきたのが分かりましたよね。
 懐中電灯がだんだん暗くなってきたり、携帯ラジオの
音が小さくなってきたりね。

 それが最近のリチウムなんかだと、急にズバッ!と
電池切れですよ。
 11月のヨーロッパ旅行のときには、それなりに使えて
いたんですよね。デジタルビデオカメラ。
 それが数日前に子猫(くう&かい)を撮影しようとしたら、
1分もしないうちに「電池残量がありません」警告だもの。
 ちゃんと充電してから使ったのにさ。

 ってことで、ネットで純正電池を探したんですが、さすがに
10年ぐらい前のムービーなので、電池も純正はメーカーの
定価販売品しか売っていませんでした。
 さてさてどうしようかなぁ。純正を定価だと高いんだよね。
よし決めた。「同等品」の中国製を買うことにしよ。(笑)
 価格は純正品の30%ぐらいです。

 なぜデジタルビデオカメラを買ったのか。っていうのも
他の人がやっている猫ブログには動画がイッパイ載っている
し、投稿サイトにも動物の動画がたくさんアップされて
いるし、アタイも たまおの動画を投稿しよう! って思った
んですよね。

 ところが たまおは動かないんですよ。(+_+)
 おもちゃで遊んだりしないし、喉もゴロゴロ鳴らさないし
ねぇ。ジッとして日向ぼっこがいいとこですよ。
 (ふんとに年に数回ですよ。それなりに遊んだりするのは)

 こんどのチビ2匹はちがいますねぇ。なんでもオモチャに
するし、狭い部屋なのに ダッダッダ! っと走り回っているし、
隙間があれば入りこむしねぇ。




 たまおは カイちゃん(メス)に追いかけられて、逃げま
わっていますよ。
 かわいそうだよぉ。ストレス溜まるよね。今まで静かに
暮らしていたのに、騒がしいのがポッと2匹やってきたんだ
もの。

 
 あっ、電池が届いたので交換しましたが、純正品じゃな
くっても大丈夫みたいです。今のところはね。 (^O^)/
コメント

かいしゃぼーねんかい

2012年12月23日 | Weblog
 12月 23日

 先週金曜、会社(担当課)の忘年会でした。

 なんだか数週間前にも課で集まって飲んだような
記憶があるんですが、今回は忘年会ということで、またも
小集団宴会でした。(業界の人は分かるけれど、小集団活動
というのがあるんですよ。事例研究したり、課内の活動
方針を決めたりね。そんな感じですよ。7人しかいない
担当課ですから)

 んでね。先週の金曜は、担当課7人のうち、4人が
親睦ゴルフに行っていました。
 そいから別の1人は仕事で現場立ち合いだったんですが、
工事場所がゴルフ場と同じ方面だったので、合計5人が
近くにいたんですよ。この日は。

 アタイと課長がお留守番(会社で仕事)だったんです。
そいでね。課長は午前中に幹部会議だったんですが。その
会議で「私の担当課は本日忘年会ですので、15時半以降は
業務終了で決裁等ができませんので、よろしくお願いします。」
って言ったそうです。エライ!
 (経験ある人も多いと思うけれど、こういう日に限って
ギリギリ急ぎの仕事を持ってくる人がいたりするんだよね)

 課長は 飲み助 なので、夕方になったらソワソワしだ
したんです。可笑しかったですねぇ。
 終業時間2分前になったら「たまおさん、仕事止めて
帰る支度しましょ。」って言ってくるんだもの。

 しかしまぁふんとにオカシナ忘年会でしたねぇ。
 遠い場所っていうのもあるけれど、会費よりも交通費の
ほうが高い。宴会は3時間弱でしたが、それよりも移動
時間のほうが長い。そういう忘年会に出席する機会は
なかなかありませんよ。(笑)


 でっかい卵焼きとモツ煮込み


 魚のアラ煮物、定番のやきとり、ツナサラダ


 カジカ酒 チョー熱燗で飲むんだそうです。

 小さなカジカでしたが、チャンと入っていましたね。
酒、一番目よりも、お代わりで2回目に注ぎ足したほうが
味が出てヨカッタ。ということでした。
(アタイは日本酒飲まないから味見もしていませんが、
とっても美味しいみたいですよ)

 アタイ、ビール2杯と焼酎ロック1杯で寝てしまいました。
もともと酒は弱いんだけれど、扁桃腺が完治していません
からねぇ。
 それに、みんなの話題が仕事のことになってきたんだけれど、
アタイは仕事の話に参加したくないしね。(飲んでいる席での
仕事の話題が一番キライです)

 てなことで、いつのまにかお開きの時間になったようで、
起こされて 関東一本締め でした。

 
 この地方は牛(ご当地名のついた和牛)の産地です。
ということで、駅前にはクリスマスも近いということで、
牛のオブジェが輝いていました。


 

 
コメント

だっしゅつはんまー

2012年12月22日 | Weblog
 12月 22日

 考えたことがありますか、自動車からの緊急脱出。

 こないだの中央道天井板落下事故、震災などなど、
天災や貰い事故で車に閉じ込められたり、運転手の
ミスにより、川や海に転落したりした事故も年に何度か
ニュースになったりしていますよね。

 アタイもそうですが、「自分だけは大丈夫。災難は
他人に降りかかるものだ。」って思っていますよね?

 でも、事故の当事者は全員がそう思って車に乗って
いて、ツアーバスが半分になったり、高速道路から落下
したり横転したり、雪道で滑って湖に落ちたりしてるん
ですよねぇ。

 そこで、何かのトラブルで車のドアが開かなくなった
とき、さてどうやって脱出するか。ですよ。
他人ごとではありませんよぉ。「想定外はありえません!」
だね。

 んで、置いておく場所をとらなくて、それなりに安く
購入できるものとして「自動車用緊急脱出ハンマー」って
いうのがありますよね。(トンカチの形をしていて、
先端が尖がった硬質金属になっています。それにシート
ベルトを切るカッターが付いています。だいたいはね)

 そこで、国民生活センターが商品テストをしたんですよ。
そうしたら、商品の中には「ウインドーガラスをたたいた
ときの衝撃により、金属ヘッドを支えるプラスチックが
破損や変形することがあり、ウインドーガラスをたたい
ても割ることができないものがあることがわかった。」

 つまり、欠陥とまではいえないかもしれないが、問題の
ある商品が見つかった。ってことです。
 といっても、こういう商品(緊急脱出)を使う機会が
多いわけがないので、「2012年11月末現在、国民生活
センターには自動車用緊急脱出ハンマーに関する事故事例は
寄せられていない。」ということです。

 そいで、問題があると指摘されたメーカーでは

 以下のコメントを発表しています。(商品名以外は
原文のママです)

 日頃より、弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し
上げます。

 <この度、弊社商品「緊急脱出用ハンマー ○○・○○」の
性能試験を国民生活センターで実施したところ、叩く角度等の
ご使用方法によっては本来の機能を発揮しないものがあることが
判明致しました。シートベルトカッターにつきましては問題なく
機能を発揮することが確認されています。

 弊社では入荷時に毎回自社試験を行い、これまでに不具合の
発生の事実はありません。また、事故等の発生の報告は受けて
おりません。今回の国民生活センターの試験結果を受け、改めて
自社試験及び、公的機関立ち会いのもとでの試験を行いましたが、
いずれの試験におきましても、パッケージに記載の使用方法通りに
叩く(自動車用窓ガラスに対して金属ヘッド先端部が垂直に当たる
ように勢いよく叩く)事により、商品が破損する事なく自動車用
窓ガラスが割れ、本来の機能が発揮されている事を確認しており
ます。シートベルトカッターにつきましても問題なく機能を発揮
されています。
 しかしながら、より容易に且つ確実に機能を発揮し、お客様から
ご安心頂く為に、自主的に改良を行うことと致しました。また、
その旨を国土交通省に報告致しました。
 もし、お手元に対象商品がございましたら、誠にお手数では
ございますが、下記のお問い合わせ先までご連絡頂けますよう
お願い申し上げます。改良品と交換させて頂きます。

 お客様には大変ご心配をお掛けすることになり、深くお詫び申し
上げます。
 今後は、より一層の品質管理に努めて参りますので皆様のご理解、
ご協力の程をお願い申し上げます。>



 ということで、この会社は自主回収・交換することにした
んですが、ふんとにこういう文章を作る人には感心してしまい
ますよね。(役人が作る公文書には負けてるけどね (^^ゞ )

 「記載の使用方法通りに叩く」
 そうすれば確実に自動車ガラスが割れる。ってことだそうですが、
この商品を買って、説明書を読んで、使用方法通りに「自分の車の
ガラスを試し割り」する人がいますかねぇ? (笑)

 または、車が水中に沈んでゆくときや、多重事故で車体が破損
してドアが開かなくなって、おまけに火災が発生したときなどに、
パッケージの使用方法をチャンと読んでからハンマーを使用する
人がいますかねぇ? (^_^;)

 パニックになっている人が、自動車の窓ガラスを割るとき、
使用方法を間違えても割れる。それが「緊急脱出用ハンマー」
でしょ?
 チョイと叩く角度が違ったら、ハンマーのほうが破損して
しまうのは いかがなものか??? ですよ。

 あ、今回取り上げた商品については、改良されていますよ。
もし、こういう商品を購入した人、購入しようとしている人は
それこそ「命がけ」だもの、チョイと調べてからのほうがいい
よね。
コメント

かぞくがふえました

2012年12月21日 | Weblog
 12月 21日

 新しい家族です。

 といっても、我が家のご主人が産んだわけでは
ありません。(それだと、超高齢出産ということで、
世界的なニュースになるんだけどなぁ)(笑)

 子猫がやってきたんです。
 地元に捨て猫飼い猫招き猫を何匹も世話している
Sさんっていう人がいて、我が家のご主人もその人と
「猫とも」になっているんですよ。

 Sさん、世話している猫はチャンと去勢手術しているし、
病気の猫も医者に連れていってます。(Sさんが負担
しているんですよ)

 んで、こないだ。ご主人がSさんと、いつもながらの
「猫とも世間話」をしていたら
 「孫の友だちが『捨て猫がいる。』っていうから捨て
られている場所に行ったのよ。生後2日ぐらいの子猫3匹が
段ボール箱に入ってたの。それを連れ帰って、それから
体温が下がらないようにしたり、体を洗ったり、いろいろ
やって、今は3ヶ月。それでも1匹は貰い手があったんだ
けれど、あとオスとメスが1匹づつで2匹いるのよ。」

 ダメだよぉ。そういうことをご主人に話しちゃ。ですよ。
そうなんです。その猫の里親になったんです。
 アタイ、貰うにしてもメス猫だけでいいと思っていたん
ですが、ご主人が「2匹でしょ。オスもメスも飼おう。」



 そうだよね。そうなるよね。やっぱ2匹になるよねぇ。
ってことで、子猫がやってきました。




 活発ですねぇ。やっぱ子どもは好奇心イッパイですよ。
アッチコッチ歩きまわって、隙間に入って目が離せません。

 たまおは2匹がやってきたときは「フゥー!」って威嚇して
いましたよ。んでもイジメたりはしませんね。( たまおは
14歳。人間でいえば60歳ぐらいでしょ?
つうことで、年寄りですからねぇ。

 そいで、名前はどうしよう?
 良い名前も思いつかないし。
 そうしたら、「Sさんが仮にだけれど、空(そら)と海(うみ)
って名前にしてたわよ。猫たちはそれが自分の名前だとは
分かっていないみたいだけどね。」

 それ、もらいました。
 オスが空(クウ)メスが海(カイ) おおっ2匹で弘法大師だぁ。
です。(アタイの田舎は曹洞宗ですがね)(^^ゞ
コメント

ぱわはらひがい

2012年12月20日 | Weblog
 12月 20日

 「民間企業のパワハラ」についての調査結果。

 厚労省の調査です。んで、全国の従業員30人以上の
企業17,000社を調査対象とし、回収率は27%
(4,600社弱)。これとは別にネットで9,000人に
調査したんだそうです。(回収率が悪いのは、パワハラ
を隠している会社が多いんじゃないの? なんて勘ぐって
しまいますよ)

 んで、過去3年間にパワハラを受けたと思っている
人は25%ちょっと。管理者以外だと男性27%ほど、
女性29%。正社員以外の男女はほぼ20%という結果
です。

 そいでね。おもしろいのは管理職が31%(男女合計)
なんだそうですよ。
 中間管理職の悲哀というか、上からはガミガミやられて、
下からはズンズン突き上げられているんでしょ。

 パワハラというと、上からのいわれなき攻撃(口撃)や
圧力のように思っている人が殆どだと思いますが、部下や
同僚からの嫌がらせやいじめもパワハラとなるんですよぉ。

 大企業では76%ほどが、パワハラ・セクハラのために
「予防・解決の取り組み」を実施しているんですが、中小
企業だと18%なんだそうですよ。
 やはりこういうところにも企業規模の差が出るんだねぇ。

 どんなパワハラが多い(パワハラと感じたか)については
やはり大声で叱責・恫喝のような口撃が一番だそうです。
 しかしまぁ、口撃した方は「あれぐらいでパワハラだと
言われてもねぇ。気合いを入れたり、激励した程度ですよ。」
てなことを言うんだろうねぇ。

 パワハラもセクハラも相手側の受け取ったときの気持ち
ですから、コッチ側がどうこうじゃないものね。
 好きな人から「バカ」って言われてもウレシイってことも
あるし、キライな奴から「ありがとう」ってネチっと言われ
たら引いてしまいますよね。

 アタイ、パワハラに無縁だけれど、でも「セクハラのたまお」
っていわれていますから、言動・行動にはチューイしなきゃね。
(^^ゞ
コメント

げんばぱとろーるでした

2012年12月19日 | Weblog
 12月 15日

 こないだ寒い白い地方へ現場パトロールでした。



 関東圏内だったんですが、山が目の前でした。
”いいなぁ 白い山は、清廉とか雄々しいとか、
気高さなんかを感じるなぁ。”って思っていたんで
すが、それも車を降りるまでのことでしたね。



 気温はマイナスになってはいなかったけれど、そい
でも風が吹くと、体感温度はグゥーンと下がります。
 夏のヘルメットは頭が蒸れてしまうので、とっても
イヤなんですが、冬はいいですねぇ。暖かいですよ。

 アタイは現場に1時間ぐらいしかいませんでしたが、
作業員はモコモコ着こんで、素肌が出ているのは顔だ
けだもの。(使い捨てカイロも使用している)



 道路の両はじには雪があって、凍結していました。
ってことで、工事車両を使えないんですよ。氷を取り
除かないと。

 それから、山が近いからやっぱ坂道が多いんですよね。
日陰は凍結したままなんだし、そこをビューンと車が
走ってくると、怖いですよぉ。
 いくら交通誘導員(ガードマン)を工事場所の前後に
配置はしていてもね。

 今回はパトロールだったので、法令を守って安全に
工事を行っているか確認でした。違反までいかなく
ても、指導すべきことを見つけたら、現場監督に是正を
求めることになるんだよね。

 つうことで、安全作業はシッカリ行われていましたが、
工事車輛の施錠がなされていないのを見つけました。
 作業道具や機材を運搬しているトラックだったんで
すが、運転席のドアに鍵がかかっていませんでしたね。


 んで、昼過ぎに「安全に作業してくださぁい。」って
現場を離れて今回のパトロールは終わりました。
 腹減ったねぇ。山の中だし、ご飯を食べるところはある
のかなぁ?
 そいでも国道まで出たらラーメン屋さんがありました。
昼時なのにお客が少ないということは・・・


   古民家風の店でした。

 アタイが食べたのは タンタンメン。



 醤油ラーメンにラー油が入っているだけでしたよ。
”なっなにぃ~ これがタンタンメンかぁ!”って
心の中で叫びました。やっぱ、お客が少ないわけだ。(笑)
コメント

ふだしょめぐりぼーねんかい

2012年12月18日 | Weblog
 12月 18日

 先週土曜、秩父札所巡りメンバーとの忘年会でした。



 18時からだったんですが、「裏の幹事」だった
アタイは18時25分にお店に入りました。
(20分遅れということは「表幹事」のかずみちゃんに
伝えてあったからね)

 んで、店に入ったら、仲間がウロウロ歩きまわって
いたんですよね ???でした。
 「席(テーブル)を替えてもらうんだ。」とか、
「アッチは広いし明るいわよ。」なんて言いながら
奥の席から窓際のテーブルに移動でした。???

 「留萌マルシェ」という店だったんですが、店の
予約はアタイの苗字でした。
 そのことをメンバーに伝えるのを忘れていたので、
みんなは入店時に「予約しています○○○○です。」
って 表幹事 のかずみちゃんの苗字を店員さんに
言ったんだそうですよ。

 そうしたらね。偶然でしたが同じ名前で予約が
入っていたんです。
 んで、店員さんはソッチの席へみんなを案内して
しまったんだよね。(というか店員さんとすれば
当たり前のことをしただけですよ)

 んで、その部屋に入って、待っていても何も出て
こなかったんだってさ。
 <おかしいなぁ、18時からのコース料理予約なん
だから、飲み物や食べ物が出てきてもいいのになぁ?>
 って思っていたんだそうです。
(あとで分かったんですが、そちらのグループは
18時半からの予約になっていたので、18時に
席についたって、何もでませんですよ)(笑)

 なんだかんだとやって、やっとアタイの名前で
予約してあることが分かって、席を移動することに
なったんだね。ってアタイもガッテンしました。

 やっと落ち着いてかんぱぁ~い!

 こんな料理が出てきました。

   ニシン


   鳥肉



 海の幸が満載でしたね。スパゲッティはチョイと
油が多かったけれど、味はよござんした。



  写真だと甘エビが少ないように見えますが、
実は500円で食べ放題です。(何回もお代わりしました)

 アタイ、普段はエビ・カニを食べないんですが、
この日はたくさんいただきましたよ。
 エビの卵がプチッとして美味しかったですね。

んで、ここで わがままなコーキチ君「あのさぁ、甘エビの
殻を剥くのが面倒なんだよねぇ。」
 「しょーがないわねぇ、剥いてあげるわよ。」
 「あのさぁ。ニシンは水っぽいんだよねぇ。」
 「ハイハイ、食べなくてもいいからね。」

 秩父札所巡りは2~3年続けて(年2回)いたん
ですが、主宰していただいているN先生が体調を
崩されたため、今年は実施できなかったんです。

 んで、先生の体力も回復傾向ですが、本復を願って
「先生応援忘年会」となりました。
 そうそう、2人が事前に欠席でしたので、7人で
ワイワイやることになっていたのに、1人が待てども
来ないんですよ。
 結局連絡が取れなかったので、先生を励ます会は
6人でやりました。

 来年の春は札所巡り復活! だね。
コメント