たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しずおかながのたびよん

2018年10月31日 | Weblog
 10月 31日

 静岡長野旅。その4

 昨日の記事は井川線が発車したとこまで、今日は乗車報告から。
 走り出してすぐにトンネルでしたが、この路線はトンネルと
鉄橋の連続でした。
 カーブがキツくて車輪がキーキー軋みます。
 その音に負けない声の大きさで、車掌さんが車内放送です。
沿線案内や風景紹介をしてくれました。
     


     あぷとらいん



     横揺れします。
     脱線しないのが不思議。(笑)



     途中の駅、新入社員でしょうか、
     先輩の指導を受けていました。

 単線なので、すれ違いは待避線へ。
 やってきたのは訓練列車。そですよね。こんな山の中を走るん
ですから、しっかり訓練しなきゃ。(^_^)v





 すれちがって出発。 
 崖にへばりつく。そんなかんじで走っていきます。アチコチに
小さな崖崩れがあって、この列車がいつ巻き込まれてもおかしくは
ない。そう思っているんじゃないでしょか? 乗っている全員が。

 長島ダムの手前でアプト式(歯車)の電気機関車を連結しました。
そのため5分間の停車。
 数少ない乗客でしたが、殆どの人が一旦降りて連結するところを
見学。



 歯車で推進している感覚は無かったですね。遅いけど普通に
走っているようにかんじました。(特別な音とか振動とかはない)



     アプト区間だけ電化だね。

 急勾配を登り切って、アプト機関車を切り離し、先へ進みます。
 奥大井湖上駅 です。ダム湖の湖岸にあり、まるで水の上と錯覚します。
車内からパチリ。
 この駅で多くの人が降りましたね。写真スポットですからね。



     角度が悪い。湖上かどうか分からないね。
     
 アタイが下車したのは湖上駅の次、接岨峡(せっそきょう)温泉駅。
 駅前には何も有りません。近所のおばさんが委託されて駅業務を行って
いました。駅から歩いて大井川に架かる橋を渡ると、温泉街というか
宿などが並んでいました。

 アタイは遊歩道を歩いて、いくつかの小さい橋を渡り、湖上駅を目指し
ます。
 千頭駅の駅員さんの忠告をきけばヨカッタと後悔。というのは駅員さんが
「接岨峡駅から湖上駅までは道を上っていくことになりますよ」と言って
くれたんですよ。
 アタイは「大丈夫ですよ」と言ったんだけど、やっぱ湖上駅から歩いた
ほうが楽だったなぁ。





 遊歩道・山道を50分歩いてバス停を目指していたんだけど、そし
たら湖上駅が見える場所(ビューポイント)へ出たんです。
 撮り鉄が数人。「あと3分で下り列車が来る」とカメラの位置決めに
余念が無い。そんなかんじだったので、アタイも列車がくるのを待つ
ことに。
 これはラッキーでした。なにしろ本数が少ないんですから、アタイも
写すしかないね。



   レンズを望遠に交換して
   カシャ、カシャ。



     左上に写っているアメンボは
     カヌーでしょか?

 湖上から千頭まではバスで戻る。バスは列車よりも早いんです。
千頭到着は12時20分。駅の隣に道の駅があったので、そこの
レストランでランチしようと向かっていたら、売店のおばちゃんが
「今日は休みだよぉ」あれぇ~ガクッ。

 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント

しずおかながのたびさん

2018年10月30日 | Weblog
 10月 30日

 静岡長野旅。その3

 金谷から北上。このあたりは静岡県の中でも茶の産地ですが、
耕作放棄された茶畑が点々とありました。後継者不足なのか、
生産価格が折り合わないのか?
 日本の農業の現状を見ているようでした。

 観光情報などをネットで調べたら、川根温泉の道の駅は
駐車場が広いので、車中泊していても黙認してくれる。という
記事があったので、アタイもそこで泊まることにしました。
 で、道の駅に到着は16時。温泉施設も併設されています。



     川根温泉ふれあいの泉

 アタイ、温泉というか風呂が好きじゃないので、ゆっくりのんびり
風呂につかることはないんですが、この日は時間がたっぷりあるし、
源泉掛け流しだし、効能が筋肉痛、関節痛、疲労回復だし、という
ことで、いつもより長く入りました。
(そいでも入ってから出るまで30分ぐらい)

 夕食は温泉施設の食堂。品数は多くないけれど値段は安かった
ですね。
 食事しているとき、親子3代で食事していた家族がいたんだけど、
そこの幼児が騒ぎながら駆け回っていました。
 我が家ではあり得ないですよ。他人がいる場では静かにするもの
だと教えてますから。(あれ、そういえばアタイはファミレスで
店員さんに「お静かに願います」って言われることが度々あるのは
どういうことだぁ?)



     きのこ丼。つゆだく。
     つゆだくはキライ
 
 食べ終わって車に戻ってもまだ19時。車内は暗いし寝るしかない。
寝酒にビールを1缶。(笑)
 外気温は7℃。自宅から用意してきた簡易寝具では寒い。足元から
冷気がヒュ~と。
 寝たのが早かったこともあるけれど、体が冷えて2時半に目が覚めた。
 それからは眠れなくって、そのまま丸まっていたんだけど、ガマン
できなくなって4時にエイヤ!と起きて、車のエンジンをかけて暖房。

 6時頃から朝食。前日に買っておいたオニギリとサンドイッチ。



     中部地方限定ですよ。
     卵焼きが厚くておいしゅーございました。

 7時半に道の駅を出発。北上して千頭(せんず)へ。
 道に迷ったりしたんだけど、どうせ始発は9時過ぎなので問題なし。
 千頭到着は8時半。



     駅前、だれもいない。
     駅舎の中も無人



     駅構内には列車が
     並んで出番待ち。

 発車時間まで40分あったので、近所の吊り橋へ。



     それほど高くない



     吊り橋からは車両基地が
     見えます(修理工場?)

 発車時間の10分前に千頭駅に戻り、切符を購入。
 乗車券は昔懐かしい硬券(厚めの紙)でした。記念になるから
わざとでしょうか?

 そいでね。この駅に来たのはアプト式列車に乗るためでした。
正式な路線名は 大井川鐵道井川線 ダム建設のために造られた
鉄道を大井川鐵道が引き継いで運行しているそうです。
(大井川鐵道はSLが有名ですが、この日の運行は午後)

 列車が出発する2分前に乗車。そしたらアタイの後からやってきた
観光客が、車掌さんにこの周辺の観光地への行き方とかを訊いている
ようでした。(それほど観光する所も無いと思うんですがねぇ)

 そしたら列車から運転士さんもおりて、いっしょにあーだこーだと
やっているんです。
 発車時刻が過ぎてもまだやっていて、話が終わって発車したのは
定刻の5分過ぎでした。(こういうゆるい時間の流れは好きです)
 
 さぁて、列車については明日のカキコなのだぁ。(^_^)/
コメント

しずおかながのたびに

2018年10月29日 | Weblog
 10月 29日

 静岡長野旅。その2

 昨日は富士山の写真を並べましたが、時系列に戻ります。
 御殿場ICで東名を下りて、富士山スカイラインに入り
ました。
 この道は樹林をかき分けるように道が造られていますので、
陽が当たらないため、朝の8時で気温は7℃。長い道ですが、
すれ違った車も数台だけでした。(道の両側は自衛隊の演習場)
 タヌキでしょうか?轢かれている小動物が2匹(2回)、
それからシカを1頭みかけましたね。

 富士宮を迂回するように走り、朝霧高原の道の駅に到着。
それなりに駐車している車がいましたが、早朝ということも
あり、売店などはまだ開店していませんでした。
 トイレ休憩と写真を数枚。自転車で走ろうかなぁ?なんて
思ったんですが、寒くて止めました。(笑)

 次はどこへ行くか?
 田貫湖か白糸の滝。あそこの滝は好きなんですよ。何かが
出できそうで。(笑)
 そうだ浅間大社に行こう!
 朝霧高原から1時間弱で大社到着。



     山門



     拝殿

 30分間は駐車無料ということですが、ここはそれほど大きな
神社じゃないし、30分あればじゅうぶんお参りできます。
 拝殿でパンパン賽銭をチャリン。



     湧玉池(富士山の湧き水)。

カモがたくさん。そいから鵜(う)がいました。小さな池なので
魚が全部食べられてしまうね。
 池を眺めていると小学生がやってきて「すみません。アンケートに
答えてもらえますか?」
「いいけど、どんなアンケートかな?」
「和食についてです。和食は好きですか?」
「好きだよ」
「どんなイメージがありますか?」
「健康にいいんじゃないかな。日本人の体質に合っていると思うよ」
「ありがとうございました。コレをどうぞ」



     質問してくれた子が
     作ったんだって。

 25分間で駐車場へ戻り出発。さぁて、次はどこへ行こう?
 そだ、あそこにしよう。バイクツーリングで行ってから何年
経ったろ? と決めた場所は三保松原。

 ということで一般道を走って向かいました。
 このあたりの国道1号線(バイパスになっている)は自動車
専用道路です。交差点も信号も無いのでスイスイ走ることが
できました。

 三保の松原到着。駐車場は無料。観光客に優しいねぇ。(^_^)v
 ここには自転車道があるので、車から自転車を下ろして颯爽と。
と思ったんですが、三保松原(羽衣公園)は車両乗入れ禁止。
 自転車を押して砂丘の上まで。そこに自転車を置いて海岸へ
出ました。



     代替わりした羽衣の松 



     拡大

 三保の松原から自転車道(海岸に沿った専用道)を半島の
先端まで走りました。
 灯台から飛行場を過ぎ、マリーナまで行って戻ってきました。
(レンタサイクルもあるみたいでしたね)



     灯台、設置されてから
     150年だそうです。
 


 13時過ぎ。お腹も減ってきて、どこでランチにするか?
 ネットで調べたら、チョッと離れているけれど、地元で水揚げ
された魚が食べられるクルクル寿司があったのでそこにしました。



     ランチセット、このほかに
     単品をいくつか。パクリ

 食後、静岡市から国道1号を使って金谷を目指しました。
 旧1号は地方道に、新1号はバイパスとなっているのでとにかく
快調に走れました。
 金谷からは大井川に沿って北(上流)へ。

 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント

しずおかながのたびいち

2018年10月28日 | Weblog
 10月 28日

 今日から1週間ほどは静岡長野旅の様子です。その1

 秋は旅に行きたくなるアタイです。なんだか知らない土地とか
人に会いたくなってしまいますね。昨年は車に自転車を積んで
東北でしたが、今年も自転車を持っていきました。

 ホントは10月初旬に北海道へ行こうと思っていたんです。
ところが、なんだかんだと忙しくて、長い休みが取れませんでし
た。
 そこで、次は5泊ぐらいで四国にしようと決めたんですがぁ。
ご主人が友だちと出かける日と重なってしまい断念。

 てなわけで3~4泊で静岡県から長野県を巡ることにしました。
どうせなら群馬か長野の紅葉名所に行きたかったんですが、1人で
深まる秋を観賞すると感傷的になりますから、やめにしました。
 
 予定がコロコロ変わったので、いつもなら行程とか名所などを
事前チェックしておくんですが、今回はほぼぶっつけ本番旅と
なりました。(北海道のことは調べたんですよぉ)

 そいでも天竜舟下りや浜名湖遊覧など、見たいとこや行きたい
とこを何箇所かピックアップ。
 あとは現地で考える。またはその場で調べて決める。でした。

 1日目は自転車を積んで朝4時半に自宅を出発。
 さすがに都内も道路はスイスイ。東名高速も走行車両は少なめ。
3車線の左端を時速80kmぐらいでノンビリ走行。こんな速度で
走るのはずいぶん前に軽自動車に乗っていたとき以来です。
 急ぐ旅ではないので燃費優先。(低速走行のトラックにくっついて
走った)
 そいでまずは大井川鐵道沿線を目的地にしました。
 大井川鐵道はむかぁし昔、バイクツーリングで寸又峡へ行った
ときに見たことはあると思うんですが、乗ったことはありません。
(寸又峡に行ったことも定かでは無いが、たぶん行った)

 といっても、何時までにとかいつまでに。というわけではなく
とにかく着ければいい。他に何か面白いところがあれば、ソッチを
優先しちゃうこともあり得る。でした。

 ということで、東名高速で御殿場あたりを走っているとき、
右手に冠雪した富士山がクッキリと見えてきました。
 おぉ、朝日と富士山はいいねぇ。朝といえば朝霧高原という
地名を思い出しました。よぉし、朝霧高原まで富士山をグルリと
走ってみるか。

 いつもなら時系列で書いているこのブログですが、今回は
趣向を変えて、富士山の写真を連続で。



     東名高速
     正面に富士山



     富士山スカイライン



     富士山スカイラインの
     水ケ塚公園。



     朝霧高原



     富士宮
     浅間大社



     三保松原

 どの角度からも秀麗ですねぇ。
 名峰富士は眼福です。
 ということで、明日へつづく。(^_^)/
コメント

こすもぉすしせつほもん

2018年10月27日 | Weblog
 10月 27日

 コーラスサークル コスモスが、施設訪問でした。

 訪問した施設は今回で3回目。ありがたいですよ。こちらも
発表の場があるとヤリガイが高くなるもん。
 (ヤリガイ、覚えている人はいるかなぁ?背中にしょった
ヤリガイが大きくなる。っていうCM)

 で、2~3ヶ月間ぐらい練習して、こないだ本番でした。
 当日は別会場で2時間ほどおさらい。
 朝ということもあるし、なかなか全員が揃うこともなかった
から、歌い出しはズッコケ。(笑)
 アタイなんか、練習を1回休んだ(2週間ぶりだった)ので、
よけいに上手く歌えなかったですよ。(^^;)



     男声はシャツと蝶タイ。

 本番で歌う順番どおりにやってみました。楽器を使ったり
するので、それらの配置とかもあるしね。
 そいから、衣装というか小道具を身につけてみたり、とにかく
歌よりも見栄えで勝負!(笑)
 振り付けがある歌は動きも見ないとね。



     女声は髪飾り。

 おさらい終了。個人的には70%ぐらいの出来。ホントなら
暗譜したいところですが、なんとかチラ見ぐらいまでは覚える
ことができました。(^_^)

 施設に移動して本番。
 部屋の一部を利用して舞台の代わりです。
 聴いてくれたのは10数人でしたが、歌っているうちに増えて
きましたね。知っている曲は一緒に歌ってくれましたよ。そういう
のがウレシイですねぇ。
 手拍子だったり、ハンドベルでは全員合唱だったりね。



     踊りが揃っていると
     よかったなぁ。

 30分ほどで予定の曲が終わり。
 「アンコールを用意してきました」とコチラから。(笑)
 「あんこぉる」とお客さんからの声。(なんだかムリクリ
催促してアンコール)(^^;)

 たくさん歌って喉が渇いた。ということでお昼ご飯というか
打ち上げで中華屋さんへ。
 ビールでおつかれさまぁ!



     この焼酎飲む人ぉ。

 これで一つ行事をクリア(消化はできたが、納得はできない
結果だったかなぁ?)
 これからも次々と演奏会などの予定が入っています。前を
向いて進むかぁ。(^_^)/
コメント

とこやでしたじゅがつ

2018年10月26日 | Weblog
 10月 26日

 いつもの床屋でした10月。

 アタイが店に入ったときに80代ぐらいの人が散髪して
もらっていました。
 その人が終わって「どこか飲みに行きたいんだけど、いい
店ないかなぁ?」
 「あるわよ。ここの隣にある小料理屋さん。席が空いているか
見てきてあげるよ」とおねぇさんが店から出ていきました。
 
 すぐに戻ってきて「空いているわよ。人気のある店だから
すぐ行ったほうがいいわよ」
 「おれだけじゃ酒も旨くないから、だれか誘ってみるか」
 「アッチの店で席を確保してから誘ったほうがいいわよ。
すぐに満員になるから。早く行って」と追い出すおねぇさん。
 
 おねぇさんすぐ顔や態度に出るんですねぇ。商売気が無いから。
気に入らない人はに居てもらいたくない。(笑) 
 あっ、アタイは今のところ大丈夫です。(^_^)

 アタイの番になって理髪椅子に座りました。
 「こんど田舎で法事だよ。日帰りで行ってくるんだけどさ」
 「どうせなら泊まってくればいいじゃない」
 「そうなんだけどさ。ネコが心配だから」

 「私ね。10月1日に 墓じまい してきたのよ。この日は
台風だったから田舎の坊主から『中止にしますか?』って
連絡があったんだけど、いつでも休めるわけじゃないから
強行よ」

 「ついに田舎の墓を片付けることにしたんだねぇ」
 「もう私と妹しかいないし、2人とも東京だからね」
 「田舎に親戚はいないの?」
 「従兄弟がいるけど、いつまでも面倒みてもらうわけにも
いかないわよ」
 「んだね」

 「でさぁ、タイヘンだったのよ。当日の朝に自宅からバスで
駅へ行こうとしてて、バス停で待っていたんだけど、なにげに
財布を覗いてみたら1万円チョッとしか入ってないのよ。慌てて
コンビニのATMに駆け込んだんだけど、台風の影響で停電して
動いてないのよ。しかたがないから近所に住んでいる友だちに
電話して『5万円貸して』よ」 
 「よかったじゃない。その人が5万円貸してくれて」
 「走って戻ったんだけど、バスが遅れていたからなんとか
乗れたのよ」

 「ラッキーだね」
 「そうでもないのよ。バスで駅に着いて、JRの電車がホームに
いたから飛び乗ったら、これがまた動いていないのよ。台風で
運転本数が減っていて、時間調整してたの。もう大混雑で
坊さんに渡すお菓子が潰れないように股の間に挟んでさ」(笑)

 「なんとか上野駅に着いて妹を探したらいないの」
 「妹と一緒に行ったんだ」
 「もう家族らしきものは妹しかいないからさ」
 「妹はどこに住んでるの?」
 「知らない。葛飾区のほうだと言ってたけど」(苦笑)
 「姉妹で仲良く。じゃないの?」
 「もうおしまい。って感じよ。ボォーとしていて我関せず。みた
いな妹。チコちゃんに叱ってもらいたいわ」

 「で、妹と会えなくてどうしたの?」
 「新幹線に乗り遅れるわけいかないし、気持ちはあせるし。妹に
電話したら『さっきから改札にいる』っていうのよ。『どこの改札に
いるのよ見当たらないわよ』って」
 「どこにいたの?」
 「JRの中央改札。私は東北新幹線の改札」
 「それじゃ会えないね」

 「中央改札から入って東北新幹線の改札へ来るように言って、
2人でエスカレーターを転げるように駆け下りて、発車ベルが
鳴っている新幹線に飛び乗って、妹が車内に入ったところでドアが
閉まったの」
 「ふんとに滑り込みセーフじゃないの」
 「ホッとして坊さんに渡すお菓子を見たらグチャグチャなの」

 「新幹線の席に座って、予め用意してきた坊さんに渡すお金を
確認したらさ。何を考えていたのかわからないんだけどさ。なぜか
銀行の封筒に入れていたのよ。ほら、ATMの横に置いてあるで
しょ。あの封筒」(笑)
 「普通はのし袋じゃないの?」
 「そうなのよね。それでチャンと封筒の表に 志(こころざし)
って書いて、裏には私と妹の名前も入れているんだもの」
 「そりゃけっさく」

 「それで墓じまいの前に、坊さんに『これこれこういうわけで
潰れてしまいましたが、美味しいと評判のお菓子です』って渡し
たら『かまいませんよ中身ですから』って。
 「ヨカッタじゃないの、そう言ってくれて」
 「それで墓じまいが終わってから『これこれこういうわけで
銀行の封筒です』って志を渡したら『かまいませんよ中身です
から』だって」(笑)

 おねぇさん。話の興が乗ってくると、散髪の手が止まります。
この日は1時間半かかりました。(^_^)/
コメント

かていのがいちゅうごき

2018年10月25日 | Weblog
 10月 25日

 家庭の害虫。ゴキブリ。


太古から連綿と生き続けていて、生きている化石ですよ。
人類が死滅しても、ゴキブリは生き残る。といわれていま
すね。(笑)

 そいで、どうしてゴキブリという名前になったのか?
 チコちゃんにきいたところ
 諸説ありますが、「御器(食器)をかぶる(かじる)」という
説が有力だそうです。

 (「チコちゃんに訊いた」というのはウソです)ペコリ。

 シロアリはゴキブリの親戚だそうです。知らなかった。
 日本には南日本を中心に 50種ほどがいるそうですが、
多くが暖かい地域や森林などにいるため、東京では普段の
生活で目にするのはチャバネゴキブリやクロゴキブリなど、
数種だけですよね。

 各種病原菌を伝播させるんですが、媒介することは無い
そうです。食料にしようという研究やペットとして飼育して
いる人もいます。

 駆除しようとしても生命力がありますから全滅させるのは
無理でしょ。どこかで生き残っていますよ。
 駆除方法としては 燻蒸、スプレー、食餌(毒エサ)、
粘着式ではゴキブリホイホイが一番ヒットしました。

 我が家では年に数匹見かけますね。数が少ないところをみると、
屋外から侵入していると思います。細い隙間から入ってくるし、
飛んでくるし。ですね。

 んでね。見かけるのはお風呂とか洗面台の辺りが多いんです。
なんでかなぁ?と思っていたんですが、それは水分を求めて
徘徊するからだそうです。
 何日もエサを食べなくても生存できるんだけど、やはり水は
必要なんだね。
 
 んで、ホウ酸式のエサを何箇所か置いています。ゴキが食べ
ると明るいところへ出てきてひっくり返っています。なんで
明るい場所へ出てくるのか不思議です。

 ゴキブリは、体内に共生する菌(微生物)がいて、そのために
普通に考えるエサだけではなく、人間の垢や毛髪、和紙や油など
など、どんなものでも食べてエネルギーに変換することができる
そうです。
 人間の体内にもそういう微生物を入れて食糧危機を乗り越え
よう。と考えている人もいるんだろうねぇ。

 アタイ、蠅とか蚊は許せるような気がすることがあるけれど、
ゴキはダメだね。(^_^)/
コメント

ぶつぶついうひととかん

2018年10月24日 | Weblog
 10月 25日

 ブツブツと独り言をいう人と缶のこと。

 いますよねなんだか訳の分からないことをブツブツ言う人が。
 でね。こないだ、空き缶を資源ゴミ回収業者さんに持っていった
ときのことです。

 「なに、なんの用?」
 「資源ゴミの空き缶を持ってきたんですけど」
 「それならココでいいよ。ここに置いて」
 と言いながら40代と思える人でしたが、その人がちょっとヘン。

 {あと4人、いや3人でいいかな。 忙しくてどうしようもないよ
アイツはどこへ行ったんだぁ? まったくどうしようもない}
 {あーどうにかならないかなぁ。人が足らないよ}

 てなことを電話の会話レベルの大きさでしゃべっているんですよ
ずぅーっと。(このときまだ朝の9時でした)
 独り言にしては大きい声だし、アタイに話しかけているにしては
小さい声でした。(もちろん独り言なので、こちらとは目を合わせ
ませんし、電話をしているわけではありません。 (笑) )

 仕事はチャンとやっているので、そういう意味では正常なんで
しょうが、でもどっかオカシイ人なんでしょね。
 こーいう人、けっこういますよね。

 電車の中とか人混みでブツブツ言っている人はコワイです。
 怒鳴りまくっている人のほうがまだ安心できるような気がします。
あれはヘンだ。って遠くからでも分かるもの。ブツブツ系の人は
すぐ隣にいることになるからね。(^^;)

 そいで持ち込んだ缶(アルミとスチール)
 「合計で795円だよ。5円サービスで800円ね」とこの人が
お金を渡してくれました。
 5円とはいいながら、領収書に書込まれている金額と違ってしまう
わけですから、この会社の経営者(社長の息子)とかかな?

 ここの回収業者さんはアルミ缶を高く買ってくれるんです。
 アタイの住んでいる区で回収委託している業者さんがいくつも
あるんですが、ここはダントツ高価格です。
 そいで、けっこう大きなビニール袋に入れて持っていったんですが、
それでもアルミ缶は5kgでしたね。

 半年間ぐらい自宅に溜めて、1時間かけて車でガソリン使って
800円。どでしょか?(笑)
 何度もカキコしていますが、普通に資源ゴミ回収箱に入れておくと
違法に持って行かれるのがしゃくに障るんです。
 (区が回収すれば区の収益になるんですがね)

 我が家のタマオ(猫)は1日に猫缶を1~2個食べます。という
ことで、月にアルミ缶が40個ほど出ます。
 他にも飲料とかもあるので、それなりに缶がたまりますね。

 損得ではなく、これからもなるべく持ち込みしまぁす。(^_^)/
コメント

ぴーてぇえーばすりょこさん

2018年10月23日 | Weblog
 10月 20日

 PTAOB組織主催のバス旅行でした。その3

 ご飯を食べてから、屋外のベンチで昼寝(酔い覚まし)。
そしたら寒くなってきて、起きたときには喉が痛かったです。(^^;)
 温泉施設もあるということで、お風呂に入った人もいまし
たね。

 次は最後の見学場所「岩下の新生姜ミュージアム」へ。
 東北道を使って移動でした。
 東北道を走っているときに幹事さんがクイズ。
 「ボケ防止にはもってこいのクイズです。答えが分かった人は
手を挙げて答えてください。正解の人には豪華景品を差し上げます」

 創作漢字から連想される言葉を当てる。
 これ、分かりますか?



     答えはオナラ(笑)

じゃ、これは?



     答えは往復券

 アタイはサッパリ分かりませんでした。んで、豪華景品というのが
うまい棒。なので、「たいした景品じゃないよ。当てないほうがいい
よぉ」
 「たまおがまたあんなこと言ってる。自分が当てられないだけじゃ
ないの」

 クイズも終わり、バスの添乗員さんが
 「私は初めてなんですが、どなたか新生姜ミュージアムへ行った
ことがある人いますか?」
 「はぁい。すんごく素晴らしいところですよ。10分もあれば回れ
ます。ピンクのベッドや神社がありまぁす」(神社はジンジャーです)
 「10分ということはないでしょ。でも初めての場所なので楽しみ
です」

 新生姜ミュージアム到着。
アタイ、ここにはもう来ることは無いだろう。と思っていたんですが
ねぇ。他に行くところが無いんでしょ。お客さんがたくさん来ていま
した。(笑)



     ミュージアム正面。

 展示などは少しだけ新しくなっていましたが、基本は同じでした。
 ピアノのミニコンサートだけはよござんした。



     壁には紹介された記事などが
     貼ってある。

 これで予定の見学は全て終了。バスで東京へ戻ります。
 「たまおさん、やはり10分でしたねぇ」と添乗員さん。
 「でしょぉ。アタイは冗談を言うけれど、ウソは言わない」(ウソ)

 上りの東北道、車は多かったけれど渋滞は無し。
 バスの中ではビンゴが始まりました。
 アタイ、出足は悪かったんです。なかなか穴が開きません。ところが
途中から快調となって、2番目にビンゴ!でした。

 アタイの斜め前にいたHさん、リーチまでは早くて、あとは43が
出ればビンゴだったんです。そこで、ルーレットが廻る度にアタイが
「43番は出るなぁ!」フッフッフ。願いが通じましたよ。全員が
ビンゴになっても、43は最後まで出ませんでした。
 なお、Hさんは43以外のところが揃ってビンゴとなりました。

 羽生PAでトイレ休憩。
 有名な鯛焼き屋さんは長蛇の列。人気は お好み鯛焼き
 アタイ、あんこやクリームなどの鯛焼きを買って、Hさんに
 「ハイどうぞ」でした。(^o^)



     アタイはあんこ
     皮は柔らかい。

 ほぼ予定どおりに東京到着。
 また来年ねぇ。と名残を惜しんで解散でした。(^_^)/
コメント

ぴーてぇえーばすりょこに

2018年10月22日 | Weblog
 10月 22日

 PTAOB組織主催のバス旅行でした。その2

 昨日からの続き。大谷資料館に到着してからのこと。
 坑道の入口あたりで記念の集合写真。
 「写真を撮るわよぉ。早く並んで」
 「まだ1人トイレから帰ってこない」
 「いいわよぉ1人ぐらい足らなくても、本人だけよ気に
するのは」(笑)



     集合写真、並ぶ前。

 アタイは30年前ぐらいに来たことがありましたが、
まだあまり見学者用に整備がされていませんでしたよ。



 あらためて、こんなにたくさんの石を切り出したんだ
ねぇ。と感嘆。
 洞窟というより要塞かエジプトの宮殿。そんな感じでした
ね。とにかく広い。
 そういえばこないだ ブラタモリ でやっていましたね。
大谷石のことも。



     搬出口が明るい。
 
 ガイドさんが案内してくれました。「この広場はこれこれ
こういう目的で造られました」「映画やドラマの撮影が何度も
行われています」「米など食糧の貯蔵などにも利用されました」
「石はこの大きさで切り出されており、1本が150kgです。
担いで何往復もしていました」「華道家や彫刻家が展示した
作品が残されています」「各種イベントに利用できますよ。
結婚式も」なるほどぉ。



 坑道を戻って、資料室へ。
 石の切り出しに使った道具や機械などが並んでいました。



     石を運んだ大八車

 1時間ほどで見学終了。
 適度に歩いてお腹が空いたので昼食。(といっても、バスの
中では飲みまくりでした)
 バスで 道の駅ろまんちっく村へ。
 ここは初め、宇都宮市の市制100周年記念・農政事業の一環と
しての活性化、市民の余暇活動の充実を目的に造られたそうですが、
その後に道の駅としてリニューアルされました。



 そういう場所ですから、食事もあまり期待はしていませんでした。
そしたら見た目も豪華で味もよござんした。



     レストランの建物
     大谷石かな?



     写真右上がメインの
     「ゆめポーク」

 地ビールで乾杯。アタイはコップ3杯で酔っ払う(バスでも
飲んでいたし、もともと弱いし)んでも、アタイの近くに座った
人たちは飲むんです。すぐに自腹で追加してましたよ。
(ピッチャーで5~6杯追加したんじゃないかな?)



 食べながらの会話。
 「アタイ、別の高校のOB会で広報担当をやっているんだけど、
ソッチにはこんな人がいるんだよ」って、チョイと笑える話をしたら。
 「その人知ってるわ」
 「えっ、なんで?」
 「地区PTAの会長会をドタキャンするのよ。『急に用事ができた』
って」。
 なるほどぉ。そういう繋がりがあるんだぁ。(笑)

 つづきは明日でぇす。(^_^)/
コメント

ぴーてぇえーばすりょこいち

2018年10月21日 | Weblog
 10月 21日

 PTAOB組織主催のバス旅行でした。

 毎年秋に実施されるバス旅ですが、U高校は「バス研修」
今回のK高校は「バス旅行」です。
 つまりオベンキョとしてのバス旅か、楽しく親睦のバス巡りか。
ですよ。

 この学校のPTAOB組織にはチャンとした名称がありますが、
このブログではOB会としておきます。
 
 この会の素晴らしいところは、学校関係者や現役PTAからの
参加があるということです。
 この日も同窓会からは会長や副会長など3人、学校から副校長、
現役PTAは4人が参加でした。

 バス会社は昨年と同じ、運転手と添乗員も同じでした。バスは
最新型でしたね。予定時間ピッタリに出発。総勢34名でした。
 アタイの隣は昨年のバス旅行幹事のIさん。明るい人で話が
弾みました。
「たまおさん、隣に座っていいですか?」
「いいですよ。あなたとだと少し狭く感じますけど」(Iさんも
ふっくら系の人)(笑)

 バスが動きだして、今年の幹事さんやOB会の会長さんなどが
あいさつ。
 首都高に入ったころにIさんが「ねぇ、たまおさん。喉が渇き
ませんか?」
 すぐにピーンときたので「そだねぇ。何か冷たいものをグイッと
やりたいねぇ」 
 「でしょう。今年の幹事さんは飲まない人が多いから、飲み助の
気持ちが分からないのよ。チョッといってくる」と席を立って
バス前方席の幹事さんのところへ。

 戻ってきて「言ってきたから」
 すぐに幹事さんが「これから飲み物を配ります。ビールと酎ハイ
です」
 Iさん、待ちきれないのか、また立っていって、「売り子がやって
きましたよぉ。ビールが欲しい人は手を挙げてくださぁい」と言い
ながら一緒に配っていました。
 


     カゴに入れたビールと酎ハイを
     配るIさん。

 「たまおさん、ビールのつまみは何がいい?」そうなんですよ。
Iさんが持っている袋にはつまみがたくさん入っていました。
(私物はリュックに入れてましたね)



     床の袋にはつまみが満杯。

 ビールを飲みながらの話。
 「私ね。定年前に退職して、喫茶店をやるつもりなのよ」
 「あなたなら客商売にピッタリだよ」
 「ほんとはね私じゃなくって、ダンナがやりたがっているの。
初めは反対していたんだけど、着々と準備しているから、それほど
やりたいのならまぁいいか。って思うようになったわ」
 「都内でやるの?」
 「まだ決めてないけど、候補地は笠間かな。那須ならたくさん
中古物件があるんだけど、逆に言えばそれだけ店が潰れているって
ことでしょ。それに冬はものすごく寒いらしいし」
 先々のことを計画しているっていうのはすんばらしいですよ。

 バスでは自己紹介。最新型のバスなので、マイクもワイヤレス。
「楽しみで、昨夜は眠れませんでした」という人が3~4人いま
したね。
 そりゃそうだよ。慰安旅行のようなものだものだから、ウキウキ
しちゃうよね。(^_^)v

 このバス旅行では恒例の 到着時間当てクイズが今年もありま
した。
 一番最初の目的地は大谷資料館。ここに到着する時間を当てる。
そしたらね。Iさんがスマホを取り出したんです。
「どしたの?」
「Googleマップで到着時間を調べるのよ。これが一番正確なんだ
から」
 結果、実際の到着時間と30分以上も乖離して大外れ。(笑)

 今日はここまで。続きは明日へ。(^_^)/
コメント

ひろしまおーえん

2018年10月20日 | Weblog
 10月 20日

 プロ野球広島を陰ながら応援でした。

 アタイ、広島のファンではありません。ただし、今年の
CSは広島が勝つように応援していました。
 昔は巨人のファンでしたが、現在はパリーグのほうが
面白いですよね。

 ここ数年はプロ野球とは疎遠になりました。
 子どものころ、田舎では巨人戦しか放送しませんでした
から、どうしても巨人ファンになってしまう。

 夜の7時から放送が始まり9時に終わる。まだ試合が続いて
いても8時57分ごろに「それではみなさまさようなら」と、
アナウンサー。

 ここ一番のときには「スポンサーのご厚意により延長放送です」
てなことがあったり、「野球放送は一部の地域を除いて延長して
放送します」となったりしました。

 ヤッター野球放送が延長されるぞぉ!
 と思っていたのに、中継が終わり、画面は次の番組へ。
 そうです。アタイの住んでいた田舎は、放送を延長しない
一部の地域だったんです。(笑)

 就職してからは巨人一辺倒の先輩に連れられて後楽園球場に
行きましたね。(ドームになる前ですよ)
 ドームになってからプロ野球を観に行ったのは数回でしょか?
都市対抗野球は何度も行ってますがね。

 で、CSのこと。
 今年の巨人はペナントレースは3位でしたが負け越しているん
です。んでも今のルールでは3位になればCSに出られるんです
よね。

 アタイ、ルール変更してもらいたいんですよ。
 「CS出場できるのは3位以内で、勝ち越ししたチーム」
ってね。(本当は素直にセパの1位チームが日本一を争えば
いいと思っています)

 昨年はセリーグ・パリーグともに3位は勝ち越しして
いましたので、アタイが考える条件はクリアしていました。
 そいでもセリーグの場合、日本シリーズに出場したのは
3位のチームでしたからね。(1位の広島、早々とセリーグ
優勝したため、モチベーションが下がったのでは?)

 今年は天候が悪い日が多くて、CSの前までに公式戦が
消化できるかどうか?というぐらいでしたから、どのチームも
公式戦の続きみたいなかんじでCSとなりましたね。

 一時期には前期・後期制も導入されたことがありました。
あれよりはまだCSのほうがいいように思いますが、そいでも
やはりリーグ優勝したチームが日本一を争うのがいいんじゃ
ないでしょかね。ということで、広島CS優勝おめでとうさん。
(^_^)/
コメント

こきあでしたに

2018年10月19日 | Weblog
 10月 19日

 ひたち海浜公園のコキアでした。その2

 昨日のつづき。みはらしの丘から下ります。
 コキアの色づき。全体ではまだまだでした。真っ赤になるのは
あと5~6日でしょうか?
 しかぁし、それでもこんだけお客さん。スゴイね。



     これは今年のコキア
     まだ青い(みどり色)ところがある。



     2015年10月14日



     2017年10月14日

 下2枚は偶然10月14日です。まぁ3枚ともほぼ同じ時期。
この中ではやっぱ真ん中が一番ですねえ。青空に赤が映えます。

 丘からの下りは別の道。ススキが風に揺れていました。



 丘から麓に下りてくると、農家が数軒(移築されている)。
 畑もあって、これは草むしりでしょうか?
 数人の作業員(農家のおばさん風)がいましたね。



     手作業で草を取る。

 公園を歩いてお腹を空かして昼食へ。
 公園から大洗に向かいました。初めは快調に走っていたんですが、
途中から大渋滞でした。なんでだろ?
 分かりましたね。那珂湊のおさかなセンターへ入る車でした。
あそこは人気だから。(道が3方向から集中しているし)

 アタイはあせる。この渋滞にはまったときが13時40分。
 目当ての店は大洗漁港。渋滞しなくてもこの場所から10分は
かかる。
 店は15時閉店。ということは14時30分には入店しないと
ダメだろう。でした。

 渋滞を脱出できたのが14時15分。ヒャーっ。
 お店に到着したのが14時28分。
 やはり店のドアには「2時半まで」の張り紙。滑り込みセーフ。
しかぁし、刺身とか煮魚は売り切れ。ガクッ。

 アタイが食べたのは スペシャルおかぁちゃん定食 (笑)
メインはかき揚げ(アタイはこういう油っぽいものは食べないん
ですが、しかたがない)
 


     ご飯は釜揚げしらす。
     かき揚げは野菜としらすと白身魚。
     ぶりの刺身には生しらす。

 

     店はここでした。

 ご飯の量は多かったです。大きめのかき揚げ、味はよござんしたが
アタイは白身魚をほじくり出して食べたので、皿の上はグチャグチャ
状態。(^^;)
 それに公園で食べた餅もお腹に残っていたし、満腹になりました。

 水族館が近いので、そこへも行きたかったんですが、今回はパス。
 東京へは渋滞するまで国道6号線を走りました。石岡市街の手前で
渋滞したので、そこから常磐道へ入り、帰宅したのは18時。
 まぁまぁの時間に到着。少し疲れた。(^_^)/
コメント

こきあでしたいち

2018年10月18日 | Weblog
 10月 18日

 ひたち海浜公園のコキアでした。その1

 地元友だちや歌仲間などに「コキア行くよぉ」とLINEしたん
ですが、全員忙しい。(笑)
 まっ、行った日の前日に連絡したからしょうがないね。

 車でしたが、常磐道は覆面パトカーもいなくて快調でした。(^^;)
12時に到着。この時間だと、駐車場に入る車より出る車のほうが
多かったですよ。
 そいでも公園の入口に近いほうは満車状態。空きを探してグルリと
まわって、なんとかスペースを見つけました。

 入園してノンビリ歩いていたら仮設テントで餅を売っていました。
「美味しいよぉ。手作りよぉ」と販売の奥さん。
 餅は大好きだから2種類ゲット。



     あんこときなこ
     黄な粉のほうが甘かった。
  
 米粉(こめこ)を機械で搗いたような餅で、すでに硬くなって
いましたね。
 んでも、硬くなるということは添加物を使っていないという
ことだ。と良いほうに考えた。

 外国語がたくさん聞こえてきました。その中でも大きな声は
中国のおばさんたち。大阪のおばちゃんも負けるね。
 写真を撮るポーズを決めるだけで大騒ぎだもの。(笑)

 アチコチに物販の車やキッチンカー。
 犬を連れた人が多かったです。ほぼ小型犬でしたね。大型犬は
みかけませんでしたし、中型犬も数匹だけでした。



 やってきましたよ みはらしの丘。
 手前にはソバとコスモスが植わっていました。丘までの小道には
アリのように人の列。
 自撮りできるので、写真を他人に頼んでいる人はほぼいませんね。



     コスモスの向こうには
     コキア



 急な道をクネクネと丘の上まで。
 見晴らしはいいんですが、海側がもう少し景色がいいとねぇ。
風は心地よい。ベンチに座ってしばらく観賞していました。



     丘の上から下を見る。

 というところまで。続きは明日へ。(^_^)/
コメント

さんそしょぼてんけんに

2018年10月17日 | Weblog
 10月 17日

 U高校の山荘、消防点検でした。その2

 昨日のつづきから。道の駅で昼食。
 アタイはほうとう定食とクルミおはぎ。
 他の人はおはぎ定食が2人、ざるそばが1人でした。
 硬い物が食べられない人もおはぎは大丈夫。
 クルミの産地なのでクルミ料理がいろいろあります。
 ソバ打ちしているところを客から見えるようにしてありま
した。つうことで手打ちです。





     ほうとう定食にはご飯が付く。
     おはぎも炭水化物なので、
     ご飯は食べませんでした。

 食後はお土産の果物や野菜を買って山荘へ。(アタイはブドウを
4種類ゲット)
 管理人さんに電話して「もうすぐ山荘に着きます」と時間あわせ。
 すぐにアタイ以外の3人と管理人さんで、打ち合わせと相談。
 このときもアタイは話の中に参加しないで山荘の周りを歩き
まわって写真をパチリ。



     山荘から下界
     秋らしくなっていますね。

 管理人さんとすれば、出来るだけ使い易いように、そして
トラブルが無いようにと考えて、提案・提言してくれますが、
こちらとすれば費用対効果を考えなければなりません。金を
掛ければ快適な山荘になることは分かっていますが、そうは
いっても財団の財産にも限度があります。



     消防設備を目視点検中。

 来年度は天井の蛍光灯をLEDに交換することにした
そうです。他にもいろいろ修理補修が必要だからねぇ。
外壁(木製)にはキツツキが開けた穴があるのでそれを
塞ぐとかさ。





     山荘の庭にはトンボが
     たくさん飛んでいました。

 話し合いが終わったのは16時。予定より1時間遅れ。
あっ予定ではないね。15時までに出発できればいいなぁ。
程度のことでした。

 帰りの車で世間話。
 「こんな話を聞いた」「こういうことを言う人がいる」
という話題が満載でしたね。
 たとえばこんな話。
 「どろぼうが入ってこないように見張っていたら、寝て
しまい、盗っとが体の上を跨いでいって、結局盗まれた」
 
 そしたら次々と聞いた話が出てきました。
 「悪いことしていないのに天井から見張られている」
 「部屋に盗聴器がしかけられている」
 「家の鍵が複製されていて、いつのまにか物が消える」
 みんな面白い事を知っているなぁ。(笑)

 うそかまことか、夢か妄想か? でもふんとにそんな
ことが起こっているならコワイねぇ。
 まっ、そんな話題で大笑いしていたら、眠気もふっとんで
時間も短く感じて、快調に走ることができました。

 3人を降ろして20時に自宅到着でした。(^_^)/
コメント