たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しおをも らいました

2013年02月28日 | Weblog
 2月 28日

 「運のないおねぇさん」に塩をもらいました。

 先週、2ヶ月ぶりぐらいで「運のないおねぇさん」と
飲んだんです。
 おねぇさんは塩を扱っている会社に勤務しているん
ですよ。塩が専売だったころは景気が良かったそうで
すが、安い塩が出回るようになったため、ここ何年も
ジリ貧だそうです。

 冬、気温が低かったり雪が降ると、おねぇさんの会社は
ニコニコで、ボーナスも少し多くなったりしていたんだ
そうですが、会社の体力が落ちているから、最近は
ボーナスも「もち代」ぐらいだと言ってましたよ。

 路面の雪を凍りにくくするために、積雪の多い地方や
東京などであっても雪の予報だったり、気温が氷点下近く
なるときには道路に塩(融雪剤)を撒くんだよね。
 だもんだから寒くなると塩が売れるんです。

 んで、我が家ではおねぇさんから買った塩を使って
います。天然塩で、大き目の粒になっていますが、
岩塩ではありません。産地はメキシコで、天然塩だから
ミネラル豊富で味はよござんすね。

 年末あたりからおねぇさんに、「そろろそ塩が少なく
なってきたから、会う機会があったら持ってきて。」
って頼んであったんですよ。
 (正月に会ったときには、おねぇさんが忘れていま
した)

 そいで先週、物忘れのヒドイおねぇさんが、よく忘れ
ないで塩を持ってきたことに感心してしまいました。(笑)
 「アタイ、塩のことをすっかり忘れていたのに、あなた
よく覚えていたねぇ。もしかして、毎日持ち歩いていた
んじゃないの?」

 「そんなことないわよ。家に置いておいたのを、今日
持って来たんだから。」
 「エライ!」
 「でしょぅ。私も自分で感心してるのよね。だって、
このあいだも買ったばかりの夕食材料を、袋ごと忘て
しまい、家に帰ってから気が付いたのよね。でもね、
忘れものもそんなにしないわよ。夕食材料にしても
たった2回目だもの。」

 「えっ、たった2回なの? それは今年になってから
のこと?」
 「違うわよ。今月よ。」
 (大笑い)

 そんな話をしながらビールを飲んでピザを食べたり
していましたよ。
 「あらぁ、あなた頭が薄くなったわねぇ。」
 「今頃そんなことに気が付かないでよ。もう何年も
前からサビシクなってきてるよ。ストレスだよ。」

 「え、なんのストレス。仕事?」
 「会社は楽しいよぉ。でも人生いろいろあるんだよ。」
 「あなた、人に気を使うタイプだからストレスが
溜まるのよ。私なんか自分のことしか考えないから
対人関係でストレスは無いわね。」 
 「アタイもそういう人間になりたいよ。」

 そのあと、<人の目を気にするか気にしないか>
ってことについて大激論となりました。
 アタイは「人間は社会的な動物だから、他人のことも
意識して生活しなきゃ。」って考えで
 おねぇさんは「自分を優先して生きていけば、それで
世の中はうまく回る。」っていうような思考です。

 還暦すぎのおねぇさん。自宅門限は21時です。(笑)
ということで、大人としては早い時間に店を出ました。
 次は花見の時期かねぇ。ってことでバイバイでした。
コメント

ねりものがすき

2013年02月27日 | Weblog
 2月 27日

 アタイ、魚の練り製品が好きなんです。

 育った地方がチクワの産地だからねぇ。
 ってことで、さつま揚げとか、ちくわとかが
大好きですねぇ。少し甘い味がついているから
よけいに好みです。
 つうことで、板蒲鉾は甘みがついていない
ので、あまり好きじゃないんです。 (^^ゞ 

 ガンス(さつま揚げに衣をつけて揚げたもので、
唐辛子が入っていて、ピリッと辛いんです。
 これも好きですねぇ。田舎に帰ったときには
必ず土産がわりに買ってきますね。

 ゴボウやショウガや玉ねぎなどを入れた野菜天、
イカやゲソそれに魚を丸ごと練り込んだ ほねく
などなど、だいたいどれでも好きですねぇ。

 そうそう、薩摩(今の鹿児島)から伝わって
きたので、関東などでは さつま揚げですよ。
 鹿児島では つけ揚げ(口語ではツキアゲや
チキアゲとも発音するそうです) 
 アタイは西日本育ちなので、さつま揚げの
ことを 天ぷら といっていました。

 居酒屋さんの品書き、まず探すのはさつま揚げ、
次にソーセージ類です。ソーセージは肉の腸詰な
ので、練り物とは少し違うと思うんですが、どち
らも好きです。

 我が家、アタイが好きなこともあって、冬は
おでん が多いですね。
 味のしみこんだダイコンとかコンニャクとか、
たまりまへんなぁ。
コメント

それはちがいますよ

2013年02月26日 | Weblog
 2月 26日

 カイがモニタに飛びかかりそうでした。

 カイはメスです。猫であっても女です。
 イタズラをして叱られると、アタイの足元に
やってきて、ゴロンと横になってお腹を見せます。
「ワタシはいい子ニャァ。何もしていニャーのよ。」
 ってな感じですよ。

 クウはオスです。猫であっても男です。
 イタズラをして叱られると、ダッダッダ・・・と
すばやく逃げます。
 「ボク何もしていニャーよ。洗濯機の中には
入ってニャイもの。」
 ってな感じですよ。

 でね。どちらも我が家に来る前(捨てられていたのを
拾われたとき)にパンを貰っていたみたいで、ご主人が
買ってきたアンパンを袋から引きずりだして食べていた
こともありました。
 
 んでこないだ、アタイがパソコンを操作しながら
シナモンパンをつまんでいたとき、目ざとく見つけた
カイはアタイの膝に乗っかってきて、アタイの口元と
パンを交互に見ているんですよ。

 そのうちにアタイの口を舐めようとするから、床に
下ろしたんですが、何度もやってきて、そのうちグルグル
ゴロゴロと喉を鳴らしながら、やっぱりジィ~と
ウルウル目で見ているんですよね。
 カワイイんですが、ここは心を鬼にしてパンは
与えませんでしたよ。(すんません、本当は全部自分で
食べたかっただけです)

 パンを食べ終わってもしばらくは膝に乗っかって
いましたね。
 そいで、このブログにも ブックマーク してある
「うちにゃん@レオっち」の動画を見ていたら、PCモニタに
飛びかかりそうになりましたね。

 「カイちゃん。これは違うから。本物のネコじゃないよ。」
って言っても、それこそ猫のカイには理解できないんだ
よね。

 んで、5分ほどはPCモニタでしたが、TVで天気予報が
始まったとたん。カイはアタイの膝から飛び降りてTVの
前へ。
 そうなんですよ。カイは天気予報が大好きなんです。
っていうか、狙いは お天気おねぇさん が持っている棒
(天気概況などを指し示す)なんですよね。棒が動くと
画面にくっついて、手(前足)で追いかけています。
 あぁ、液晶画面がツメでぇ・・・ ってアタイはハラハラ
しているんだよね。

 あと、今月から石油ストーブを出したので、ストーブは
熱いということを教えるために、2匹をストーブにくっつく
ほど近づけて熱さを実感させました。
 1回だけだと理解できないみたいなので、数回続ける
んです。そうすると、燃やしていないストーブであっても
逃げようとします。お利口ですねぇ。(同じように台所の
ガスレンジでもやりました)



 つうことで、ストーブは適度な距離なら暖かい。という
ことを覚えたので、今では30cmぐらい離れたところで
丸くなっています。(炬燵の中よりストーブの前のほうが
好きなようです)
コメント

だいはぁど

2013年02月25日 | Weblog
 2月 25日

 「ダイ・ハード ラスト・ディ」を観てきました。

 カーチェイスもアクションも ド派手でよござんし
たよ。(実写かCGかSFXか知らないけれど、観て
いる方とすれば同じように見えるね)

 ブルース・ウィリス、ダイ・ハードの初期作品では
アクションシーンも自身で演じていたようですが、
最近の作品はスタントだそうです。
 まぁ、年齢のこともあるし、人気俳優になったから
ケガできないしね。でも、この作品などでもスタント
だからといって、気になりませんね。(だいたい、
いくらなんでもあれだけの危険なことを本人にさせる
わけにはいかないよね。です)

 このシリーズだけじゃなくって、ブルースが出演
している映画作品(主役級か準主役級のものですよ。
彼は出演依頼があればチョイ役で出ることがある)
はなるべく観ることにしています。

 ただし、駄作に分類される映画や興行的に失敗した
映画、悪役としても出演しているので、彼が出ている
からといって、映画館で観るわけじゃないんですよ。
 興行としてはコケてしまいましたが、悪役だった
「ジャッカル」の狙撃手役は好きですね。
(原作を読んでいたからかな?)

 とにかく、昔々のTVドラマ「こちらブルームーン
探偵社」のひょうきんな役がよござんしたね。
(このドラマに出演してからグゥーんと売れてきた)

 クセのある(実生活でも)人で、友だちにはなりたく
ないタイプですが、行動を見ているだけなら面白いと
いう役者ですかねぇ。

 
 舞台はモスクワ(ロシア)なんです。(実際のロケは
ブダペストだそうです)
 モスクワ、アタイは行ったことがないけれど、東欧の
雰囲気が出ていましたね。町並みとか。
 あっ、ブダペストには昨年行きました。見たような
景色もありましたね。

・いつもながらにストーリーはカキコしません。
 が、「二転三転する。」とだけ書いておきましょ。
・いつもながらにブルースの会話は楽しいですよ。
 で、英語が分かるともっと笑えるんだけどね。(戸田
 奈津子さんの字幕だから、悪くはないんだけれど)
・いつもながらに思考停止状態で楽しむシリーズです。
 放射能がどうの、ヘリがこうの、車のトランクに
そんなに たくさんの・・・
 なんてことは考えないことです。(^O^)/

 アタイの評価は93点 合格!
コメント

いつ ものはいしゃにがつ

2013年02月24日 | Weblog
 2月 24日

 昨日、いつもの歯医者でした。

 治療ではなくって、毎回同じで点検と掃除です。
受付には先生の奥さん(この歯医者では婦長さんと
呼ばれています)が座っていました。
 アタイがコソっと近づいて、壁のところから覗き
こむようにしたんです。そうしたら
 「キャァ~!」
 「おはようございます。」
 「なぁんだたまおさんじゃないの。朝から驚かさ
ないでよぉ。」

 そこに先生がやってきて
 「おいおい、そんな濁った黄色い声を出さなく
てもいいじゃないか。海坊主がやってきただけ
でしょ。」
 「だって、コッソリなんだもの。ビックリした
わよ。これはセクハラよね。」
 「あなた、喜んだほうがいいんじゃないの、最近は
男も寄ってこないんだからさ。」
 先生夫婦の会話で、みんな大笑いでした。

 アタイの順番がきて、診察室の中に入ってから。
 「そうそう、セクハラといえば、こないだ講習会に
行ったよ。」ってアタイ。
 「ボクも体罰や暴力の講演会に出席してきましたよ。
最近の日本は殺伐だよね。電車の中もヒドイでしょ。
なにかあって注意したら刺されたりするからねぇ。」
って先生。
 
 「ふんとに怖いよね。いやな世の中ですよ。そいで、
セクハラ講習会でこんな事例を聞いてきましたよ。」
 「どんな?」
 「残業していた女性社員の肩を男性のA課長が
『お疲れ様』ってモミモミしたんだって。しばらく
してから、同じく男性のB課長が肩をパンパンと
軽く触ったんだってさ。」
 「よくある風景って感じよね。」って婦長。
 「そうしたら、B課長だけがセクハラで訴えられた
んだってさ。」
 「エッエ~ッ!」って全員がのけ反りました。

 「もう一つは、何かの激励会があって、だいたいは
最後に関東一本締めでお開きだよね。お開きのあと、
ガンバローってことでアッチコッチでみんなで握手して
気合いを入れて、その場は終わり。
 数日後に参加していたある女性が『あの人は私だけ
握手時間が長かった』ってことで、訴えたんだそう
ですよぉ。」
 「なっなにぃ~~~!!!」みんなズッコケでした。
(あっ、ズッコケは大げさでした)
 
 「それじゃ何もできないわよね。」ってスタッフさん。
 「法律はどうなっているのよ。」って婦長さん。
 「セクハラは相手の感情だから。」って先生。
 「握手が長いというより、その人がキライだっただけ
のように思いますよ。」って別のスタッフ。
 「じゃ、やっぱりさっきのたまおさんはセクハラよ。」
 「はいはい、いつも言われていますよ。『セクハラの
たまお』ってね。」
 
 「たまおさんの話は面白いけれど、他の患者さんも
いるし、診察室の中だから、早く診察台に座って。」
 ってことで、笑い話はお開きでした。
 あっ、スタッフと握手してませんからねぇ。(^O^)/
コメント

にいてんご

2013年02月23日 | Weblog
 2月 23日

 PM2.5が話題になっていますねぇ。

 まぁ話題というより問題でしょ。騒ぎ過ぎるのも
問題ですがねぇ。

大気中に漂う粒径2.5μm(1μm=0.001mm)
以下の小さな粒子のことで、従来から環境基準を
定めて対策を進めてきた粒径10μm以下の粒子で
ある浮遊粒子状物質(SPM)よりも小さな粒子だ
そうです。

 PM2.5は粒径が非常に小さいため(髪の毛の
太さの30/1程度)、肺の奥深くまで入りやすく、
肺がん、呼吸系への影響に加え、循環器系への影響が
懸念されていますよね。
 (北京などでは気管支系の病院が満員だそうです
よね)

 粒子状物質には、物の燃焼などによって直接排出
されるものと、以前から問題になっていた硫黄酸化物
(SOX)、窒素酸化物(NOX)、揮発性有機化合物
(VOC)等のガス状大気汚染物質が、主として環境
大気中での化学反応により粒子化したものとがあります。
(いわゆる光化学スモッグの原因物質)

 発生源としては、ボイラー、焼却炉などのばい煙、
コークス炉、鉱物の堆積場等の粉じん、自動車、船舶、
航空機等、人為起源のもの、さらには、土壌、海洋、
火山等の自然起源のものもあります。

 日本では、大気汚染防止法に基づく工場・事業場等の
ばい煙発生施設の規制や自動車排出ガス規制などにより、
SPMとPM2.5の年間の平均的な濃度は減少傾向に
あるそうですが、日本だけが規制しても、隣の国から
やってくるんだもの。

 日本の環境基準では、1年平均値 15μg/m3以下
かつ 1日平均値だと35μg/m3以下だっそうです。
 この環境基準値は、呼吸器疾患、循環器疾患及び肺がんに
関する様々な国内外の疫学知見を基に、専門委員会において
検討したものだそうです。

 大気汚染防止法に基づき、地方公共団体がPM2.5の
常時監視を実施していますが、地方公共団体も財政難の
ため、監視施設の設置を増やすことが困難な状態ですよ。
(設置費用は1箇所で500万円ぐらい)

 PM2.5を始めとする大気汚染物質濃度の現在の状況を
環境省が大気汚染物質広域監視システム【そらまめ君】などで
速報値を公表していますが、アクセスが多くて、ネット接続が
困難な状態が続いていますよ。

 隣の大国は認めていませんが、アッチから大気汚染物質が
風に乗ってやってくるんだもの。それなりに注意が必要
ですよね。
 つうことで、これから春に向かって、黄砂の季節(西風が
強くなる)だものね。
 
 環境省が、大気中汚染物質の濃度が高いときには、外出を
自粛するように呼び掛けるそうですが、濃度の数値基準に
ついては今月中に決めるそうですよ。
 もちろん、隣の大国からだけではなくって、日本でも
有害物質の排出があるわけで、「全てが隣から。」みたいな
報道はスリカエですよね。
 タバコの煙や車の排気ガス、工場の排煙などは日本でも
排出されるんだもの。
 東京の観測地点だって、日本の基準を下回ったのは
年に数回だけですもんね。(観測地点、たぶん幹線道路沿い
とか、工場地帯とか、ビジネス街が多いのかも?)

 といいながら、これからは隣からの影響が大きくなるん
でしょ。
 気管支系に疾患のある人、乳幼児や花粉症などの人は
自衛したほうがいいでしょうね。

 花粉用のマスクなどではPM2.5の粒子は素通りして
しまうんですが、それでもマスクの付け方が良ければ
何割かは防ぐことができるし、空気清浄機が有効だそうです。
 高濃度汚染の日には家の中に居るだけでもいいんだってさ。
コメント

なつかしすきぃ

2013年02月22日 | Weblog
 2月 22日

 チョイとPC内の過去写真を見ていたんです。

 遊びに行ったときの写真、冬は毎年スキーに
行っていたんだなぁ。ってあらためて感慨です
ねぇ。
 最後に行ったのは、もう3年ほど前になるん
ですよね。

 最近は膝が痛いし、寒さにも弱くなったし、
たぶん自分からはゲレンデに行くこともないと
思いますよ。(誘われたら行くかも? あくま
でも かも? )

 アタイ、スポーツならなんでも平均以上の
レベルにはなれる。(やったことがあることでも
まだやったことがない運動でもね)
 っていう自信はありますね。ただし、上級者に
なるほどの技術や能力はもっていませんよ。(笑)

 これは志賀高原。斜度は38度ぐらいだと思う?
この日は新雪の深雪だし、志賀にしては湿度の高い
雪だし、角度はあるし、上級者しか滑らないコースです。
そこを果敢に攻めて? いきました。



 アッ、果敢ではなく イカン ですかねぇ。
(アタイが撮影しています)


 これは岩鞍スキー場のロングコース(ミルキー
ウェイ)。斜度が適当で、初心者から上級者までが
楽しめます。
 アタイがムービーを持って滑りながら撮りました。



  風の音がウルサイけど、臨場感があるね。

 コースにはスノーボーダーがコロコロ転んでいる
ので、ビデオのモニタは見ていません。視線は前方で、
勘で写しています。


 これも岩鞍ですが、別の日です。
 ビデオ操作を教えていなかったので、ズームでは
ないから小さいんですが、アタイの滑りです。



 奥から滑ってくる(2人目)のがアタイです。

 昔は夜行列車や夜行バスでスキー場に行ってました。
その後は車でしたよ。
 もう行かないだろうけれど行きたくなりました。 
コメント

はえたたきでねこたたき

2013年02月21日 | Weblog
 2月 21日

 あっ、ほんとに叩いたわけじゃありませんよぉ。




 すんません、ほんとに叩いています(^^ゞ
 といっても、ビシバシじゃありません。ペシ
ってかんじで、猫にとっては ナデナデと
同じ程度ですよ。

 このハエ叩き、アタイの父親が作ってくれ
ました。
 あれは、ン十年前のこと。我が家のご主人が
アタイの生家に初めて行ったときだと思うん
ですが、棕櫚(シュロ)の葉で作ってハエ叩きが
あって、それでハエをペシッ!ってやっている
のを見たんですよ。ご主人が。

 化学樹脂で作ったハエ叩きしか知らなかった
ご主人。「わぁーいいなぁ!」って喜んだんです。
 あまりに歓喜するご主人を見た父親が、次の日
に作ったんですよね。棕櫚のハエ叩きを3本。

 んで、それをお土産に貰って帰って、自宅で
使っています。(1本は使い過ぎてずいぶん前に
壊れました)

 つうことで、あと2本残っています。
 ハエを見かけることも少なくなったんですが、
ゴキは年に数回出てくるので、ハエ叩きでパシッ!
ってやることもありますね。
 我が家のゴキではなくって、隣近所から飛んで
くるんですよ。ゴキはそれなりに飛ぶからねぇ。

 まぁゴキだけではなく、虫を見つけたらパシッ
ですね。
 あっ、アタイはゴキ以下なんですが、でもやられま
せんからね。ねんのため (笑)

 棕櫚のハエ叩きは枝に しなり があって、使い
やすいし、葉(叩く部分)も適度に柔らかくて隙間も
あるのでペシッ!とやっても虫が潰れることが少ない
ですよ。
 製造販売している業者があるので、もしよろしければ
使ってみれば? ですよ。
 

 
コメント

ゆーびんうけ

2013年02月20日 | Weblog
 2月 20日

 各家庭の郵便受け。

 アタイ、仕事で住宅にパンフレット(会社のサービス
内容が書いてある)を配り(ポスティング)に行く
ことがあるんですが、そのときに困るのが「郵便受けの
無い家」、「大型犬のいる家」、「チラシお断り」の
家などなんですよね。

 そいから、いろいろな形の郵便受けがありますが、
デザイン優先で、出し入れを考えていないような物も
ありますよ。
 石塀やブロック塀に組み込まれている横型の隙間型。
家の人に会わない確率が高いので、気分的にはこれが
一番楽ですね。(チョイと大きな家=塀に囲まれた家)
 
 下の写真はアメリカのポスト式で、手前に引いて
蓋を開けるタイプ。


 この2つ、上蓋を持ち上げて入れる。





 こっちは昔から定番のもの


 どうやって開けるのか分からなくて、苦労する物も
ありましたね。横に開くタイプとか。

 んで、その中の一つとして、「パンフレット(郵便物)が
入れづらい郵便受け」っていうのもあるんです。
 
 んで、これが一番入れづらい郵便受けですよ。


新興住宅街というか、今どきの家に多いんですが、
インターホンと一体になった縦型で、3cmぐらいの
隙間(バネ式のふたがついていて、それを押しながら
差し込むように入れる)
 この写真はインターホン一体じゃないけれど、
郵便を入れる仕組みは同じ

 バネが強いんですよ。左手でふたを押しながら、右手
でパンフレットを押し込むんですよね。
 ヘタすると、インターホンのスイッチを押してしまい
ますよ。 (^^ゞ

 配ったパンフレットが役に立つ(その家に必要なこと)
ではないんですが、そいでも「ご苦労さん」と声を掛けて
くれたり、挨拶してくれるとウレシイですね。
コメント

しかくしけんでした

2013年02月19日 | Weblog
 2月 19日

 一昨日、情報セキュリティ関連の資格試験でした。



 アタイの会社はいろいろな資格を推奨していて、
年に最低でも1つは取得する。ということになって
いるんですよ。(半強制ですが、個人的に決める
という前提になっているので、取得しなくても
表向きは問題ありません)

 ということで、アタイもいくつかの資格を
持っています。
 今の職場になってから、10ぐらいは取ったと
思うね。数えていないけれど。

 んで、今回のは公的な資格じゃないので、取れた
からといって、どうってことないんですがね。
 受験料とか、取得に掛かる費用は自分持ちです。
あ、合格するとその費用は会社が出してくれるし、
少しですが報奨金が貰えますよ。
 報奨金目的で、年間にいくつもいろいろな資格を
取る社員もいるみたいですがね。

 アタイなんか、そんなにガンバル気力もないし、
業務命令のような感じで、好きでもない、必要でも
ない(その資格がないと仕事ができないとか)、
そういうものを自己学習して、自分の頭と時間を
使う。そこまでやりたくはないしねぇ。

 だもんだから、今回は普段から業務でやっている
情報セキュリティ関連の資格にしました。
 これなら「運が良ければ合格して、報奨金をゲット」
できるかも?だものね。(笑)

 ってことで、チャリに乗って自宅を出発。
 ところが風が強くて前に進むのがタイヘンでした。
 40分ぐらいはガンバッテみたんですが、そのまま
自転車だと試験開始時間に間に合わなくなるのが確実
となったので、途中で断念して電車に乗り換えました。

 四谷駅には開始20分前に到着。試験会場の上智大学へ。
 ゾロゾロ歩いている人の列にくっついて大学へ向かい
ました。
 受験者だけではなくって、大学の隣にあるイグナチオ
教会の日曜礼拝っていう信仰心の篤い人も多くいました。



 教室に入っていくと、すでに殆どの人が座っていまし
たよ。参考書とかを読んでいる人もいましたねぇ。
 直前まで勉強している「あんたはエライ!」(^O^)/
 (空いていた席は10ぐらい)

 定刻になったら受験上の注意事項、回答用紙配布、
問題配布、そして試験開始。
 寒いんですよ。日曜だったでしょ、暖房無しでした
ものね。女性は膝掛けしたり、コートを着たまま
だったり、アタイの隣の人は震えながら手を擦り
合わせてましたものね。

 アタイ、結果はお楽しみですが、まず不合格まち
がいなし。だね。
 半分は出来たんですが、それじゃ合格は無理だもの。
あっ、マークシートは全て印をつけましたがね。(笑)
コメント

えいかいわしん ねんかい

2013年02月18日 | Weblog
 2月 18日

 英会話新年会でした。



 先生を含めて全員参加(といっても9名)でした。
多いときは18名ほどいたんですが、最近は7~8名
ですね。(10人超えると授業が散漫になりますから、
丁度良いぐらいですね)

 新人のリリーさん歓迎とみさおさんの快気祝いを含め、
遅い新年会だったんですよね。
 新しい人が入ってくると、いつも同じ質問をします
よ。
 「どうやってこの教室を見つけたの?」
 「5つぐらい英会話教室を見学したのよ。それで
英会話のレベルもそれぞれだったんだけれど、この
教室は雰囲気が良かったのよ。」ってことでした。

 シッカリ勉強をしようと思っている人には合わない
んだけれど、ユックリジックリと覚えていきたい人に
ピッタリの教室だもの。
 簡単にいうと、40歳以上で長期間楽しみながら
英会話っていう人向けだからね。

 海外協力事業で南米に行きたいという としこさん。
「こないだTOEICを受けてきたのよ。ものすごく
難しくて300点取れなかったわ。」
 「あれはね、高い得点を狙うのなら、テクニックが
あるのよ。わたしは個人指導でTOEIC対策を教えて
いるのよ。」って先生。

 「えっ、先生が個人的に教えてくれるんだ。」って
アタイ。
 「そうよぉ、もちろん相手によるけれどねぇ。タマ
オはダメよ。」
 「先生はTOEICを受けたことがあるの?」
 「あるわよ。昔だけれどね。」
 「何点だった?」
 「タマオが想像しているよりも高得点ね。」
 「ん~ん、そうだなぁ。580点!」
 「オッホッホ、もぅーと高いわよぉ。」
 「そうなんだぁ。やっぱ先生は違うねぇ。」
 「タマオも受けてみればいいじゃない。受験料は高い
わよ。6000円弱だもの。」
 「先生にとっては6000円は高額だけれど、アタイに
とっては、やっぱ高いねぇ。」(笑)


 年始にオーストラリアへ行っていた まささん夫婦が
お土産というか話題提供ということで、ベジマイトを
買ってきてくれました。
 

 詳しく知りたい人はネット検索してね。

 簡単にいうと醸造した残り(酵母)みたいなものだそう
ですが、それに塩がタップリ入っているんですよ。
 ものすごくショッパクて、独特の味がします。

 「みんなで食べてみて、どんな味なのか試しに。」
 「ヤダよ、そんな不味そうな色とニオイのするものは。」
 「ダメダメ、話のタネなんだから。」
 ってなことを話していたら、先生が
 「そうそう、先週の英会話のとき、まささんが新年会に
ベジマイトを持ってくるって言っていたから、わたしは
クラッカーを用意したわよ。」って言いながら、バッグ
からクラッカーを取り出しました。



 オーストラリアやニュージーランドではメジャーな食品
だそうですが、他の国では人気なし。だそうですよ。
 ベジマイトは食パンに塗ったりして食べるんだそう
です。クラッカーにもトッピングして食べることも多い
みたいです。

 好き嫌いがハッキリ分かれる食品ですが、アタイは
割と好きな味ですね。
 先生も「これは美味しいわね。わたしがオーストラリアで
生活していたころのベジマイトはもっとクセがあった
わよ。マイルドになったみたいね。」だそうです。

 「あと20年。イヤ、先生が生きている間はこの英会話
教室を続けましょう!」ということでお開きでした。
コメント

しみんまらそんひよう

2013年02月17日 | Weblog
 2月 17日

 市民マラソンの収支は?

 最近増えましたねぇ。各地の市民マラソン大会が。
目的はいろいろあるんでしょうが、開催費用などの
面からチョコッとみてみましょ。
 代表選手として東西から一つづつを抽出
 京都マラソン 経済波及効果 40億円
 東京マラソン  だと   240億円
 っていう試算が、ある研究機関から出されています。

 参加者1万人で 参加費1万円だと 合計 1億円

 京都マラソンは1万4千人で1万円だから1億4千万円
の参加費合計です。
 大会の総経費は6億5千万円ほど。つまり5億円以上の
赤字

 東京マラソンは3万6千人で1万円だから3億6千万円
の参加費合計です。
 大会の運営費は19億円ほど。つまり15億円ほどの赤字。

 参加費が1万円って高いように感じますが、もし参加費だ
けで運営しようとすると、6万円ぐらいになる。ってことで
すかねぇ。

 安全・スムーズに運営するための費用が高くなるん
ですよね。
監視カメラ、警備員、運営スタッフ、広告宣伝印刷
などなど。

 スポンサーがついたりもしますが、それでも単純に
直接の費用だけだと多額の赤字ですよね。
開催地の広告効果(マスコミ報道)や経済波及効果
などをどうとらえるか。ということにより、費用対
効果の面も考えなければならない。というか、それ
を考えているからこそ、赤字でも開催するんでしょう
ねぇ。(京都や東京は経済波及効果が大きいものね)

 地域の活性化、市民や町民の「やる気、活気、意識の
高まり。」おらが町の一体感。

 さぁて次に、ではどんなことが経済効果として考え
られるでしょ。
 京都、東京ともマラソンを実施しなくても人が集まる
(観光やビジネスなど)都市ですよね。
 もちろん宣伝する必要もないぐらいに有名だし・・・

 つうことで、集客という面ではどちらの都市も
市民マラソンを実施する必要がない。ってことですよ。
 そういう都市のほうがマレで、普通の市や町では
ランナーや観客など、たくさん来てもらいたいですよね。

 アタイの考えですが、狙いを絞ったほうが良い結果
(経済効果)があると思います。
 たとえば、女性。それも独身よりも家庭を持っている
人がいいですねぇ。
 応援に家族がくるし、女性は男性より食べるし、お土産
買うし、大会グッズも売れるし、とにかくお金を使うん
だよね。

 それに加えて、その地方の観光シーズンじゃない時期を
選べば、オフシーズンにお客を呼べますよね。温泉などの
宿泊施設に連泊してもらったり、近隣の町を含めた特産品の
紹介・販売とかね。
 アイデアをだせばいろいろやれるんじゃないんでしょ
うかねぇ。

 町の予算が余ったとか、他でもやっていて」ブームと
なっているからとか、そんな考えで始めたら大赤字ですよ。
 事前調査などをシッカリやって、地域活性に役立てられ
るといいよね。

 アタイ、スポーツを見るのもやるのも好きですが、マラソン
とかジョギングとか、「走るだけ」は苦手ですね。
コメント

たんとうかしんぼく

2013年02月16日 | Weblog
 2月 16日

 昨日、担当課の親睦飲み会でした。

 同僚2人が昇級したんですよ。
 多くの会社でも、役職(課長とか係長とかね)とは
別で、等級があると思うんですが、○○職△△級とかね。
 ってことで、2人別々ランクだったんですが、昇級
したんですよ。

 なんでも書類審査よりも面談のほうがタイヘンだった
ということです。
 質問されて返答すると、「なぜそう考えるのか」
とか、「それを実行するためには」とか、次々とツッコミ
が入ってしまい、無難にすませようと考えていると、
酷い目にあうんだそうですよ。
 でもまだそんなに高いレベルの級じゃないので、ほぼ
全員が昇級できるんだそうですがね。(アタイには縁の
無い話です)
 
 てなことで、会社から徒歩10分ぐらいの中華料理店
へ。(中華料理店じゃないね。中華屋さんですよ)
 んで、座敷に座って全員が揃うのを待っていたら、
「課長は急用で参加できなくなりました。」って幹事が
言うんですよね。
 ありゃりゃ、少人数の担当課なのに、課長が来ないん
じゃ、こりゃ、盛り上がるね。(笑)

 中間管理職はツライですよね。こういうときに参加して
いないと、みんなの「酒の肴」にされてしまうことが多い
よね。直属の上司ってさ。
 ところが、アタイのところは違うんですねぇ。
 課長がいないと話題が少なくなって、座が静かでした。
 
 こないだも課長が、「なんだかポケットが温かいん
だけど。」
って、ポッケから取り出したのは携帯電話でした。
 買ってから半年ぐらいなのに、電池が発熱してきた
ようでした。
 
 「なんでアッタカクなるんだろう? 冬だから携帯
電話じゃなくて、携帯カイロだね。」
 「課長、発熱は危険ですよ。すぐに修理してもら
ったほうがいいですよ。」
 「今日、会社の帰りにショップに寄り道してくるよ。
ショップが閉まる前に行かなきゃいけないから、勤務
時間が終わったらすぐに帰ることにするよ。」
 「あっ、課長。そういえばお話したいことがあるの
で、勤務終了後に1時間ほどよろしいですか?」って
アタイ。
 「えっ、それだと携帯を修理に出す時間が無くなる
よぉ。」って真面目な課長の返答でした。
(冗談に決まってるのにねぇ)(^-^) 

 元に戻って親睦会の話。
 昼間に「一人減ったので、その分は値段から引いて
ください。」って電話したんだけど
 「ダメです。料理の材料を仕入れてしまったから。」
ということで、交渉決裂でした。

 料理は「定食だったらいいのに。」っていうような
ものが出てきましたよ。
 10分ごとに次々と、ホイコーロー、レバニラ、
エビチリ、マーボードウフ、テンシンハン(のご飯が
無いもの)が大盛りでテーブルに並びました。

 いくら男だけの宴会とはいいながら、食べきれま
せんよ。 油をタップリ使ってあるしねぇ。
 これらの料理が少しづつ余ったんだけれど、だれかが
「ギョーザを食べたい」ということで、追加で餃子まで
ドォ~ンと。 
 (アタイも餃子を2個食べましたが、具の少ない
油が多いものでしたね)

 やはり会話は低調。真面目な課長がいないので、
アタイがツッコミを入れても反応が鈍いですね。
 真面目な人をイジクルと楽しいんですがねぇ(笑)

 ってことで、2時間チョッとでお開き。
 みんな2次会にも行かず帰宅したみたいですねぇ。
 アタイ、油をたくさん使った料理だったので、
胸やけしてしまいましたよ。
コメント

そーじきをなおしました

2013年02月15日 | Weblog
 2月 15日

 掃除機のパワーブラシを修理でした。

 何年か前に我が家のご主人、掃除機が汚れた
ので、水で洗ったんです。
 パワーブラシ(掃除機の吸い取り部)もキレイに
したんですよ。水をかけて。(笑)

 ってことで、結果はみなさんのご想像どうり、
パワーブラシの中にある回転ブラシの動きが悪く
なったんですよ。
 たぶんモーターも水まみれになったり、部品も
油が取れたり。いろいろありますよ。水で洗ったら。

 ってことで、その後アタイが清掃して、油を注し
たりして、しばらくはゴマカシながらも動いてい
たんですが、やっぱ3ヶ月ほどで動かなくなって
しまいました。
 
 そこで、メーカーの部品販売店に電話して「これ
これの機種なんですが、吸引部はありますか?」
 「その製品の部品はもう製造中止で、純正品は
ありません。ただし、汎用品ならあります。その
ほうが純正品よりも安いからいいと思いますよ。」

 つうことで、その汎用品のパワーブラシを買った
んですよ。(たしかに純正品の6割ぐらいの価格)
 半年ぐらいは元気に動いていたんですが、それ
こそ半年ぶりにアタイが掃除機を使ったら、なんだか
スムーズに掃除できないんですよね。
 なんでだろう? と思って、チョイとブラシ部分を
みたら、パワーブラシが動いていませんでした。

 そろそろ洗濯機を交換しようとしていたので、つい
でに掃除機も買い換えるか。
 まてよ。どうせ壊れているのなら、パワーブラシの
部分を分解してみるか。直せるかもしれないし?

 ってことで、まずはテスターを使って、掃除機の
手元スイッチ(パワーブラシ ON OFF)を入れた
ときに、電気がブラシ部分まで流れるか。を点検。

 これはOKでしたね。先端まで電気が通じている
ことが確認できたので、次はネジを外してブラシ内部を
点検しました。
 アタイの予想では、どこかで配線の端子が外れて
しまったか、配線が切れているか?でしたが、予想
どおりでしたね。電気配線が吸引部の首振り部品の
隙間に挟まって切れていました。

 切れていた部分を長くするために、自宅にあった
細い電源コードをハンダ付けで延長しましたよ。

 しかしまぁ。こんな方法で配線していれば、切れ
てもしかたがない。っていうような小学生レベルの
思考による配線でしたよ。
 いくらコストを下げるためとはいいながら、コレは
ないんじゃないの。だもの。
 (どんな方法だったのかは、文字にすると長くなる
ので書かないけどね)

 直したけれど、使っているうちにまた挟まって切れ
るんだろうなぁ。
 コストに負けない日本の技術力を見せてくださいよ
三菱電機さん!
コメント

せいかつふじょさくげん

2013年02月14日 | Weblog
 2月 14日

 生活扶助費の削減だそうです。

 普通に言えば生活保護費ということですが、微妙に
違うんですよね。
 生活扶助は日常生活のための費用ということです。
生活保護世帯には、医療扶助などもありますからね。
(生活保護世帯、基本的に医療費の自己負担はあり
ません)
 そいで、各家庭によって、減額される率(額)が違うの
ですが、最高で2万円ぐらいになるそうです。

 そんなの関係ないわ。我が家は生活保護を受けていな
いもの。
 って思っている人も多いんじゃないでしょか?
 ところが、この扶助を基準として、いろいろなことが
決められているんですよぉ。 

 生活扶助の減額については、低所得層に関係することが
多いんですが、一般家庭への影響も無視できません。
 各種給付金や負担軽減措置も生活保護の水準を基に
決められているんだよね。

 自治体によって割増があったりして、給付額の違いが
あったりするんですが、就学援助の額も削減されること
になります。
 小中学校の入学準備金や学用品、給食費や修学旅行費の
補助・補てん。などなど。けっこう大きな金額になりますよ。

 昔々のことですが、アタイの勤め先の社宅でのこと。
当時の係長がなにげに自治体の広報紙を読んでいたときです。
 「区では就学補助をしていますので、ご希望の方は申請
してください。」って、お知らせが書いてあったんだそう
です。

 ”うちはそれなりの会社だし、係長だし、就学補助には
関係ないなぁ。”っと思いながらも、補助を受けられる
基準の年収額をみたら、「○○万円以下」となっていて、
なっなんと、係長の年収は就学援助を受けられる額以下
だったそうです。(笑)

 そいで、社宅で臨時総会を開いて、「みんなで申請
すれば恥ずかしくない」ってことで、課長以下は全員
申請(対象年収)したんだそうですよ。(*^_^*)
 アタイの会社はそれほど賃金が安い。ですよ。

 保育料にも関係するんですからね。
 これは大きいですよ。殆どの人(自分は中流だと思って
いる人も)が影響するでしょ。たぶん。

 そいから、生活扶助費が下がると、住民税の所得基準も
下がるし、ある意味では最低賃金が上がらない。
 最低賃金は生活保護費より高くなるのが当たり前だと
思うんですが、自治体(大都市など)によっては逆転して
いますよね。 ということですよ。

 その他にも各種保険料や医療費も連動しているんですから、
そういうことを考えておかないと、「生活保護費の不正
受給をしている人が多いから、減額は当たり前ですよ。」
ってなことを言っている場合じゃないかもよぉ? です。
コメント