恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

網をくぐった魚は

2018年08月30日 | 日記
 打ち続く暑さの中、思いつき禅問答シリーズ。

 ある修行僧が老師に問いました。

「どんな網にもかからないすばらしい魚は、いったい何を食べるんですか?」

 老師は答えます。

「お前が網をくぐって出てきたら、教えてやろう」

 すると修行僧は

「あなたは1500人の修行僧の指導者ということですが、問答の仕方も知らないんですね」

 老師は言いました。

「私は住職の仕事が忙しくてな」


 この問答を、私はこう解釈すると面白い気がします。

「どんな網にもかからないすばらしい魚」とは、あらゆる煩悩から解脱した覚者のことでしょう。修行僧は、そういう者にも、なお何らかの欲望があるのか(何を食べるのか)、問うているのです。

 老師は、そんなことは自分が解脱してから訊いてこいと、修行僧に不愛想な答えをします。

 カチンときた修行僧が答えられないのかと詰め寄ると、老師は正面から答えずに、自分は忙しんだとはぐらかします。なぜでしょうか。

 それは、煩悩の根絶などという事態が、本当に起こっているのかどうか、本人だろうが他人だろうが、誰にもわからないからです。事実として「煩悩を根絶している」のか、「煩悩を根絶したと一時的に思い込んでいる」のか、これを判別するいかなる基準もありません。

 もしこの判別が可能とすれば、根絶が一時的なのか否か、未来を見通す予知能力が必要です。悟った者の「神通力」を肯定せざるを得ないでしょう。

 つまり、「悟り」だの「解脱」だのを、誰であれ「わかった」話にまとめようすると、結局は「超能力」みたいなSF的与太話を持ち出すことになるわけで、だからこそ、老師は修行僧の短兵急な追求をはぐらかしたのです。

追記:私の受賞について、お祝いのコメントを賜り、ありがとうございました。意外なことで驚きましたが、売りにくい私の本を世に出してくれた編集者の尽力と、インパクト十分の印象深いカバー絵を提供してくださった画伯のご厚意に、多少の恩返しができたかなと思っています。