恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

「ユキばあちゃん」

2014年07月30日 | インポート

20140721100219_2 今や目にすることが珍しくなった絣のモンペに唐草模様の大風呂敷の荷物。写真中央の女性は、従業員から「ユキばあちゃん」と呼ばれています。

 御年91歳。右手に杖・左手に傘で、大きく腰の曲がった体を支え、ひとりで電車とバスを乗り継ぎ3時間。もう30年近く、毎年大祭期間中にお参りにくるのだそうです。

 私は期間中お参りの方々に直接応対する機会が少なく、今年はじめてお会いしました。

 大きな荷物の中には、まずお地蔵様へのお供え物、そして亡くなった「ダンナとムスコ」のためのお供えが入ってます。

 今日は、まず受付で故人の塔婆供養の申し込みをして、境内を参拝しながら例年のところにお供えをします。そして宿坊に止まって翌日、午前中イタコさん一本に絞って少なくとも3時間ほど待ち、口寄せをしてもらって帰るのだそうです。おそらく荷物の中には折りたたみ椅子やペットボトルなど、「イタコ待ち」グッズも入っているでしょう。

 供養の受付を終え、受付係の一人がお供えに回る彼女を途中まで送ろうとすると、「和尚さん、どうか気遣いせんでくだせぇ」とはきはきした口調で言い、「今日は法話はありますか」と尋ねたと聞きました。法話する予定の私は柄にもなく緊張してしまいました。

  驚いたのは、その法話のときです。彼女は姿をすっかり改め、萌木色の着物に薄茶の帯という、涼しげで実に粋ないでたちで現れたのです。その鮮やかな変身にはびっくりしました。

  すでに当日泊りの方々と仲良くなったようで、周囲の人たちが何気なく配慮していました。宿直の和尚さんも、部屋の近い宿泊者に移動の介添えをお願いしておいたそうです。

「ああ、今年もお参りできました」

 そう言って、「ユキばあちゃん」は帰って行きました。来年もお参りしてもらえることが、我々の心からの願いです。