Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

上多度志駅 深名線 9月1日 2016年

2017-03-02 | Weblog
深名線廃線跡の観賞は3回目となりますが、上多度志駅跡に立ち寄るのは今回が初めてです。

前回、前々回とリサーチ不足で正確な座標を読み取れず、「ま、いいか…」とスルーしていたためです。

2015年上多度志駅の記事はこちらから。

駅跡の痕跡は農業倉庫前に残された長く延びる路盤跡と思しき「グリーン・ベルト?」位でしょうか…



路盤跡と思しきグリーン・ベルト中央に立ち深川方面を見ます。



こちらが名寄方面となります。



この農業倉庫は深名線営業時からここにあり鉄道と共に地域の発展に寄与してきたものです。

倉庫横の広場はバスの転回場として使われていたとどこかの記事で見た記憶があります。

広さ的には転回場として充分だとは思いますが、未舗装のそこにはバスなどの大型車両の轍跡は良く確認できませんでした。



路盤跡以外には鉄道遺構を思わせるものは何も残っていません。

せめて駅と共にあった農業倉庫を一回り観賞してみます。

壁に書かれた「夛度志町農業倉庫」の文字がいかにも歴史を感じさせます。

“多”の旧字→「夛」です。



今は青空の下、人の気配はなくひっそりとしている農業倉庫です。

周囲は綺麗に保たれ、入り口シャッターの前を見ると定期的にクルマの出入りがあるのが分かります。

農業繁忙期には多くの人がここで作業に携わるのだと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山駅 深名線 9月1日 2016年

2017-03-01 | Weblog
円山駅にやってきました。

初めて深名線跡を歩いた時には、超初心者で座標の位置も正確に把握できず500mほど異なった場所を探していました。

*道道875号線の向こう側を探していました。

今回は3回目となる深名線観賞です。

円山駅には苦も無く到着です。



道道875号線から右に折れます。

このなだらかな坂を上りきったところが道道となります。

その交差点にはJRバス「円山停留所」があります。

Wikiによりますと、JR円山駅で使用していた待合所を移設した…とあります。



路盤跡は農道として利用されています。

こちらは深川方面となります。

画面左手に見える樹木はホーム横に植樹されていた「イチイ」の木です。

営業時の写真を見ますと、可愛らしい大きさの木であります。



こちらが名寄方面となります。

道路には路盤に沿ってアスファルトの補修跡が残っています。



深川方面から振り返って円山駅跡を見ます。

イチイの木は随分成長しました。

樹木の向こうに見える建物は鉄道とは無関係で、確か地域の集会所として使用されているものだったと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする