Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

幌成駅 深名線 9月1日 2016年

2017-03-15 | Weblog
幌成駅跡は国道275号線、名寄方面に向かって左側、緩いカーブのところにあります。

かまぼこ型の建物が2棟ありスクラップ回収センターと機械修理工場の看板がそれぞれ掲げられています。

ここ幌成駅跡に訪れるのは3度目となります。

スクラップ回収センターはともかく、機械修理工場入り口は大きく開け広げられていて、いかにも作業中の雰囲気です。

しかし…駅跡を見せていただくのに一応声掛けしようとするのですが、誰も出てくることはありません…3回とも同じです。



手前の建物がスクラップ回収センター、奥が機械修理工場です。

オデ君を路駐して歩いて駅跡へ向かいます。

画面左端に見えるのが緩いカーブを描く国道です。



機械修理工場の横を歩いて幌成駅で使用されていた「ダルマ駅舎」に近付きます。

駅舎前に置かれた建機がいかにも機械修理工場の雰囲気を盛り上げます。



修理工場の入り口はこのように全開オープン…です。

いかにも作業中な雰囲気なのですが、どなたも出てくることはありません。



幌成駅ダルマ駅舎はこの機械修理工場の事務所か休憩所として使われているようです。

壁面のペイントはパリパリに無数の亀裂が入り、錆びに覆われています。

民間に払い下げられメンテナンスが成されていないからこのような惨状なのかと思いがちですが…

このような状態のダルマ駅舎は宗谷本線など営業路線の駅にも見ることが出来ます。



裏側に回ってみます。

鉄板で作られた大型の焼却炉があります。

焼却灰などを見ると現役で使われているようです。



ダルマ駅舎のその向こう側には広いスペースが残されています。

路盤はこの辺りにあったのでしょうか。

背の高い木があるその向こう側には一段低くなって道路があります。

テキストとしてお世話になっている「北海道の鉄道廃線跡」をみますと、「幌成駅跡には何も残されていないが、近くの工場内に駅舎に利用していたリサイクル列車があった」と記されています。

Wikiのカラー空中写真を見ると、駅の位置は深川方面少し戻った辺りのようです。



路盤があったのは写真中、褐色の草色の辺りではないでしょうか。(*焼却炉があるところ)

右手のグリーン・ベルトとなっている部分は営業時もそのまま草地のスペースだったように見えます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする