2017/5/29放送
世の光の時間です。お元気ですか? 月の最後の月曜日は、歴史の中を歩んだクリスチャンの生涯から学んでいきたいと思いますが、今日は、山室軍平について学んでみましょう。
1872年、明治5年、岡山県で現在の新見市に生まれた山室軍平は、貧しい家庭に生まれ、少年時代に親戚筋へと養子に出されました。14歳で上京して築地活版製造所の職工になり懸命に働く中、キリスト教会のクリスチャンたちが大きな声で賛美をしキリストの福音を語る路傍伝道に接したことをきっかけとして、教会主催の英語学校に入学します。幼い時に十分に学びを受けられなかった彼に、聖書のことばが心深く届いたのです。そして神の前に自分の罪を認め、自分の罪のために十字架にかかられたキリストを救い主として信じ、16歳の時に洗礼を受けました。17歳の時、軍平は人生を神に捧げ、同志社大学神学部に入学します。同輩の学生が自分の故郷に近い岡山県の高梁(たかはし)でキリストの福音を伝える伝道実習を行うというので軍平も参加し、それは幾度も繰り返されていきました。しかし極度の貧しさの中での学びと生活の中、軍平は健康を害し、またその当時広まりつつあった自由主義的な聖書解釈への反発もあり、同志社を去ります。しかしその中でも、高梁での福音伝道の働きは継続していったのです。その中で、同じ岡山でキリスト教主義の孤児院を開いた石井十次や、家庭教育に尽力した留岡幸助(とめおかこうすけ)たちの交わりを深め、23歳の時、石井十次の勧めで、先週学んだウィリアム・ブースがイギリスで始めた救世軍の日本での働きに参加して行きます。そして貧しい人々ために懸命に働き、救世軍の中で日本では最初の司令官となりました。後に東洋人では最初の救世軍将官となり、廃娼運動、慰問かご--後の社会鍋--、児童保護、結核療養所など多くの働きを始めていったのです。
聖書のことば
「あなたがたは、この小さい者たちを、ひとりでも見下げたりしないように気をつけなさい。」
「『まことに、あなたがたに告げます。あなたがたが、これらのわたしの兄弟たち、しかも最も小さい者たちのひとりにしたのは、わたしにしたのです。』」
新約聖書マタイの福音書18章10節、25章40節
PBA制作「世の光」2017.5.29放送でのお話しより)
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。
こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし、日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでもちょっとのぞかせてくださいと言えばいいでしょう。
PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
世の光の時間です。お元気ですか? 月の最後の月曜日は、歴史の中を歩んだクリスチャンの生涯から学んでいきたいと思いますが、今日は、山室軍平について学んでみましょう。
1872年、明治5年、岡山県で現在の新見市に生まれた山室軍平は、貧しい家庭に生まれ、少年時代に親戚筋へと養子に出されました。14歳で上京して築地活版製造所の職工になり懸命に働く中、キリスト教会のクリスチャンたちが大きな声で賛美をしキリストの福音を語る路傍伝道に接したことをきっかけとして、教会主催の英語学校に入学します。幼い時に十分に学びを受けられなかった彼に、聖書のことばが心深く届いたのです。そして神の前に自分の罪を認め、自分の罪のために十字架にかかられたキリストを救い主として信じ、16歳の時に洗礼を受けました。17歳の時、軍平は人生を神に捧げ、同志社大学神学部に入学します。同輩の学生が自分の故郷に近い岡山県の高梁(たかはし)でキリストの福音を伝える伝道実習を行うというので軍平も参加し、それは幾度も繰り返されていきました。しかし極度の貧しさの中での学びと生活の中、軍平は健康を害し、またその当時広まりつつあった自由主義的な聖書解釈への反発もあり、同志社を去ります。しかしその中でも、高梁での福音伝道の働きは継続していったのです。その中で、同じ岡山でキリスト教主義の孤児院を開いた石井十次や、家庭教育に尽力した留岡幸助(とめおかこうすけ)たちの交わりを深め、23歳の時、石井十次の勧めで、先週学んだウィリアム・ブースがイギリスで始めた救世軍の日本での働きに参加して行きます。そして貧しい人々ために懸命に働き、救世軍の中で日本では最初の司令官となりました。後に東洋人では最初の救世軍将官となり、廃娼運動、慰問かご--後の社会鍋--、児童保護、結核療養所など多くの働きを始めていったのです。
聖書のことば
「あなたがたは、この小さい者たちを、ひとりでも見下げたりしないように気をつけなさい。」
「『まことに、あなたがたに告げます。あなたがたが、これらのわたしの兄弟たち、しかも最も小さい者たちのひとりにしたのは、わたしにしたのです。』」
新約聖書マタイの福音書18章10節、25章40節
PBA制作「世の光」2017.5.29放送でのお話しより)
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。
こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし、日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでもちょっとのぞかせてくださいと言えばいいでしょう。
PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******