goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■もしも復活がなかったら

2009年04月13日 | Weblog

世の光の時間です。 お元気でしょうか? 村上宣道です。 

 昨日はイースターでしたねえ。 復活祭、どのように過ごされましたでしょうか。 

 えー、ある方はですねえ、「ま、クリスマスはいいんだけども復活祭というのはねえ・・・。 キリストの教えとか聖書の教えとかはいいんだけど、あの復活とかいうことさえ言わなきゃねえ。」というふうなことをおっしゃる方がない訳でもないんですねえ。

 でも、もしもキリスト教から復活を除いてしまったならば、10の内の1が抜けてあとの9つが残るというようなものではなくって、この復活を除いたら何もかにもなくなってしまうと同じなんですね。

 それは聖書に書いてある通りにキリストは死なれて、聖書に書いてある通りにキリストはよみがえられた。 それは私の罪のために、ということですけれども、もしもキリストの復活がなかったならば、その聖書に書いてあることもみんなデタラメになっちゃう訳ですね。 もしもキリストの復活がなかったなら、せっかく罪のために十字架に架かって死んでくださったとしても、ただ死んだ者で終わりであって、私たちの人生に新しい何の変化も起きてこないということになります。 永遠に対する何の保証もそこには起きてこないということになるんですねえ。 

 コリントの第一の手紙の15章という所には、「私があなたがたに最も大切なこととして伝えたのは」(3節)、それは聖書に従って私たちの罪のために死んで葬られて、そして三日目によみがえったということ、これが最も大切なことだ。これがなくなったらキリスト教でなくなってしまうということなんですね。 「もしもキリストの復活がなかったのなら」ってコリントの第一の手紙の15章にありますが、「私たちの宣教は実質のないものになり、あなたがたの信仰も実質のないものになるのです。」(14節) 「もしキリストがよみがえらなかったのなら、あなたがたの信仰はむなしく、あなたがたは今もなお、自分の罪の中にいるのです。」(17節)

 キリストが墓の中に葬られたままだったら私たちの罪もそのまま葬られたまま。 つまり、そのまま罪の中に残っているだけにしか過ぎないという。 でもキリストはよみがえってくださったことによって私たちの人生も新しくよみがえることができるのだ、私たちの人生にも復活が起こるのだ、そしてあの絶望という墓を蹴破ってキリストがよみがえられたように、私たちの人生には絶望ということはないのだ、ということを明らかにし、やがて本当の希望、それはキリストが復活されたように私たちも復活することができる、永遠に生きることができる、ということの保証。 まさに復活こそ私たちの信仰の本質だということをぜひ知っていただきたいと思うんですね。 

 ( PBA制作「世の光」2009.4.13放送でのお話しより)

******

さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに
案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。

***

このサイトは URL名として
 http://yonohikari.biblical.jp 
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。


******

東海福音放送協力会へのお問い合せは、
 464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-
2196 へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする