百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

加東市消防操法大会 「自分のまちは自分で守る」気魄の操法 

2024年06月10日 04時26分15秒 | 日記


9日(日)、早朝には、雨音が聞こえるほど本格的に降っていた。こんな天気でも操法大会は行われる。せっかく練習を重ねてきた消防団員には、恨めしい雨だ。
 しかし、開会の8時頃には雨も止み、結局、途中ぱらついたが、午前中、ほとんど降らずに最後までやることができてほっとした。
 消防団員の減少が続き、この操法大会の実施方法も変化してきた。第15回目の今大会には、小型ポンプの部に9分団、ポンプ車の部に2分団が出場した。約1ヶ月間の練習を積んで、大会に臨んだ各分団。さすがにどの分団も見事な操作を披露し、ミスもなかった。結果、小型ポンプの部では、久米分団が優勝、稲尾分団が準優勝、上鴨川分団が3位に輝いた。また、ポンプ車の部では、社分団が優勝、高岡分団が準優勝した。
 社分団の出場者は初めて操法大会に出る分団員で占められ、練習を始めた頃は、動きもぎこちなく、声も小さかったが、他の分団員のアドバイスを受けながらの早朝練習を重ね、今日は自信に満ちたた動作とかけ声が見られた。この経験が、今後の消防団活動はもちろん、社会人としての生き方にも活かされてくると確信する。
 午後は、自宅と事務所で、政務活動費支出報告書、メッセージの作成、資料整理などを行った。明日は、一般質問が行われる。また、議会運営委員会、議員団総会等も予定されている。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いのちを守る会の講演会 「... | トップ | 本会議一般質問 自民議員団... »