HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

松本塾おせち隊♪

2011-12-31 17:45:18 | マクロビオティック
12月28日~30日まで
松本塾おせち隊に参加する機会に恵まれました

富士山が美しい
Img_4547
(富士急行、富士山駅より)

10月に松本塾を卒業し
この機会に
約140個分のおせち作りに携われるというのは
本当に素晴らしい体験ができました

日頃小人数分のお料理しか作らない私には
新たなチャレンジでした

メンバーは松本先生、京子先生含め14名
松本先生含め男性が3名。
そのうち1名は以前アルカンシェールで料理主任をされていたプロの方

ベジ寿司
Img_4549
プロの方からのさしいれ
美しいし、とっても美味しい~~~~


初めてお会いする方達が多かったですが
皆松本先生の指導を受ける
松本塾生たち
すぐに気持ちが通じ合います

先生のご指導の下
それぞれに手分けをしながら
30品目制作の作業が進んでいきます

今回は作業に集中するために
基本的に写真撮影やメモは控えて欲しいということでしたので
写真もメモもほとんどとっていません
私語も控えるようにということでしたが
結構にぎやかでしたね~
佳境時には静寂でした

私はかつら剥きや花蓮根作り
かきもどき、きんとんの仕上げ、ふき巻き、えびフライもどきなどなどを~
あとは風呂敷にお包みを

手があくと他の作業の応援にも~。

初日のかつら剥きは5~6時間剥き続けていたでしょうか?

かつら剥き、花蓮根、きんとん仕上げ、かきもどきなどは
プロの方と一緒に作業をさせていただけき
本当に勉強になりました

やはりプロ方は
モチベーションの保ち方とか
均一に仕上げ方とか
作業時の安定性が素晴らしいと感じました

全体像をとらえつつ
淡々と(楽しみながら?)
適度にプレイクを入れながら
作業を進められていきます

包丁やまな板
道具類の扱い方も丁寧できれいで
私が気がつかないことなど
的確にアドヴァイスをしていただけました

長時間作業になると
精神力をいかに上手にキープしていくかというのが重要になります

お食事も
軽めに?3食いただきました。
このような作業の時には
体力温存のためにも
集中力をアップさせるためにも小食が基本になります
ごはんもの、お味噌汁かお吸い物、和え物、お漬物という感じのまかない食が。
まかない食はお当番制でしたがどれもとっても美味しくて
作業中に美味しいお食事を出していただけるって本当に幸せですね~~~

随時ティーブレイクも

1日目はかつら剥きや
下ごしらえや、煮物など

2日日目は
和え物、飾り物、煮物の仕上げや
揚げ物準備などを。
揚げ物は夜から夜中にかけて完成させていきました

3日目は
カッティング、
箱詰め、包み、
発送作業など

お料理が完成すると
箱詰め作業です
皆さま動きもなめらかに~

Img_4572
(これで全体量の約半分です。)

2度に分けて
箱詰め、お包みも進めていきました

松本塾参加時にも感じましたが
松本先生のご指導の下
大勢で目標を一つにして
お料理を制作、完成してく楽しさをを味わえました

またお料理を作るときに
全体像の把握
完成時のイメージ
いたきやすやなどを考えながら
大勢での作業時には
自分が担当したものの数の把握や
周りの方への連絡などを配慮しながら
的確に作業を進めていくことが
大切だと感じる機会にもなりました。

幸い昨年よりも寒さも幾分楽だったみたいで
(かなり厳重に着込んで、着膨れ状態でしたが~
またおせち隊経験者の方達が
よりいっそうスムーズの作業が進むように
段取りなども考えて下さり
2日めも数時間の仮眠が取れました
(昨年はほぼ徹夜状態のようでした)

2011年年末に
新たな学びと気づきの機会に恵まれ
素晴らしい経験をすることができました
松本先生、京子先生、
ご一緒させていただきみなさま
感謝の気持ちいっぱいです

おせち到着
Img_4577

感激もひとしおです

明日のお元日が楽しみです



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンナさんで忘年会&イベン... | トップ | 2011年感謝の気持ちをこめて♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マクロビオティック」カテゴリの最新記事