goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

【月のリズムで幸せ料理 仲秋の移行の時期】

2017-10-16 22:15:59 | 月のリズム
10月16日 旧暦葉月 8月26日 移行の時期

冷たい雨の1日になりました。

気温変動が激しいので、体調を崩されている方が多いみたいですね。冷えにより、体調不良をおこしやすくなる時期ですので、温かくお過ごし下さい。

下弦の月〜新月期への移行の時
五行では土用の時期にあたります。

胃脾系のケアをするとき。
土用の時期は身体の中心を整えるごはん、お味噌汁、お漬物などの素食、少食がオススメの時期。

胃脾系が疲れてくると物事かあーでもなければ、こーでもないとか決められなくなったり、判断力がなくなったりします(^^;;(今日は大丈夫みたいです(o^^o))

今日は
小豆と栗入りのお粥を炊きました。生姜入りです。
残りご飯でしたが、土鍋でコトコト炊きました。
身も心もあたたまりました。




新月へ向け浄化力が高まっていきます。

20日、新月は秋の土用入りです。
秋の土用は風邪、喘息、鼻炎、肺炎など呼吸器疾患が起こりやすくなります。

肺大腸と胃脾系のケアをしていきます。
冷えやリンパ管の目詰まりにより不調が起こりやすくなります。
食べるものからのアプローチ
肺大腸のケア
玄米
白くて辛い根の野菜(大根、ねぎ、玉ねぎ、生
姜)、蓮根、葛
天然の水抜き剤 小豆や乾物
ネバネバ食品(山芋、海藻、蓮根、納豆など)
きのこ類
など

胃脾系のケア
玄米、あわ、もちきび
黄色くて甘い野菜(かぼちゃ、さつまいも、栗など)
野菜の甘み
甘酒など自然の甘み

冬に向けて土用時期のケアはとても大切になります。

温活や身体を温めること
少食や素食、プチ断食を心がけ
冬に向けて体を整えていきましょう(o^^o)

今夜も冷え込みそうですね。
温かくなさりお過ごし下さいませ(*^^*)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
One day class
10/19 季節の食養生 秋の土用編
https://www.facebook.com/events/1306901576086628/?ti=icl

10/21 発酵・甘酒教室
https://www.facebook.com/events/841658502670047/?ti=icl

10/31 豆乳カッテージチーズ〜ビーガンレアチーズケーキ
https://www.facebook.com/events/1456012901142055/?ti=icl

【ご予約受付中】
HAPPY TABLE パーソナルシェフサービス
まずはおためしプランをおすすめいたします。
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/1650ede2dfc44813c105613df9a3ccfa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【月のリズムで幸せ料理 仲秋の下弦の月期エイジングケアランチボックス】

2017-10-13 08:41:42 | 月のリズム
10月13日 旧暦葉月8月24日 下弦の月期
月は新月へ向けて進行中です。

一ヶ月の中でも浄化が進むとき。
発汗は体内の重金属、化学合成されたもの、放射能なども排出する効果があると言われています。
昨夜はアクアビクスのレッスンで絞りとられる様に汗をかき、その後スパでも発汗!スッキリいたしました(*^^*)

仲秋の下弦の月期エイジングケアランチボックス
☆メニュー
玄米ごはん
高野豆腐と青梗菜の中華炒め
ひじきのサラダ
蓮根とごぼうのきんぴら胡麻和え
切り干し大根のはりはり漬け
味噌玉
三年番茶付

急に冷え込みました。
腎系ケアでエイジングケア効果が高い亜鉛を多く含む食材を意識してみました。
亜鉛を多く含む食材
海藻類
乾物
穀物
野菜の皮
ナッツ 種子類
発酵食品

亜鉛を多く含む食材は遺伝子修復効果も高いです(*^^*)

メインに使った高野豆腐は
お豆腐を凍結乾燥させ、消化吸収力もアップ。
たんぱく質も多く含まれ、お肉などに匹敵するほどのタンパク質が含まれています。
血中コレステロールを抑制する効果
カルシウム分が多く含まれ骨と同じような形状をしていることから骨や歯の強化もしエイジングケアにおすすめの食材です。

高野豆腐と青梗菜の中華炒めは
「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」にレシピを掲載させていただいております(o^^o)

あいにくの冷たい雨模様ですが
温かくなさり、
今日も月のリズムを取り入れて
美味しく、楽しく、ハッピーにお過ごし下さいませ(*^^*)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【参加者募集】

One day class
10/19 季節の食養生 秋の土用編
https://www.facebook.com/events/1306901576086628/?ti=icl

10/21 発酵・甘酒教室
https://www.facebook.com/events/841658502670047/?ti=icl

10/31 豆乳カッテージチーズ〜ビーガンレアチーズケーキ
https://www.facebook.com/events/1456012901142055/?ti=icl

【ご予約受付中】
HAPPY TABLE パーソナルシェフサービス
まずはおためしプランをおすすめいたします。
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/1650ede2dfc44813c105613df9a3ccfa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中秋の下弦の月期 水で浄化】

2017-10-12 08:40:53 | 月のリズム
昨日は時間できたので急きょ思い立ち
奥日光までドライブ

まず中禅寺湖畔にある英国大使館別荘へ






お隣にあるイタリア大使館別荘へ






ここまできたらもう少し奥日光滞在をしたくなり
お次は
竜頭ノ滝へ
こちらは紅葉の名所なので混み合っていました。










最後に
湯ノ湖へ







湯ノ湖は日光のなかで一番好きな場所です。

奥日光は大分色づいていました。

マイナスイオンもたっぷりと吸収でき
すっかりと癒されました。

下弦の月期、腎系のケアに、水辺で過ごすのもオススメです(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【月のリズムで幸せ料理 中秋 下弦の月】

2017-10-12 08:34:19 | 月のリズム
10月12日 旧暦葉月 8月23日 下弦の月

中秋の下弦の月期ランチボックス
☆メニュー
黒米入り玄米ごはん ひじき入り和え
車麩の磯揚げ
焼き芋とブロッコリーの月ゴマクリーム和え
カラーピーマンの塩麹炒め
蓮根とごぼうのきんぴら
切り干し大根のハリハリ漬け
紅生姜 紫玉ねぎのピクルス
味噌玉
三年番茶
焼き芋のマフィン付き

腎を強化する黒色食材
黒米、ひじき、黒ごまを使ったまぜご飯は
五行カラーでの盛り付けに。

季節の巡り、月のリズムを意識したお食事はカラダとココロをハッピーにしてくれます!
月美人マイスター養成講座でさらに詳しくご紹介して参ります。
14日開講の土曜日クラスお席をご用意できます。

ワンデークラスも募集中です。

気温や気候の変化が激しい秋。
食からのサポートをさせていただけましたら幸いです♡♡♡

午後から雨模様のようです。
どうぞハッピーな1日をお過ごし下さいませ(*^^*)





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【参加者募集】
10月スタート
岡部賢二先生監修
「月美人マイスター養成講座」
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/6dbd647becfb8163790f0054f26c51a1

https://www.facebook.com/events/266756203818369/?ti=icl

五行と月の周期律の食事法生活法を身に着けていただくと
半年で人生が大きく変化いたします!
日程が合わない方はご相談下さい☆彡

One day class
10/19 季節の食養生 秋の土用編
https://www.facebook.com/events/1306901576086628/?ti=icl

10/21 発酵・甘酒教室
https://www.facebook.com/events/841658502670047/?ti=icl

10/31 豆乳カッテージチーズ〜ビーガンレアチーズケーキ
https://www.facebook.com/events/1456012901142055/?ti=icl

【ご予約受付中】
HAPPY TABLE パーソナルシェフサービス
まずはおためしプランをおすすめいたします。
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/1650ede2dfc44813c105613df9a3ccfa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【月のリズムで幸せ料理 中秋の下弦の月期】

2017-10-10 15:57:34 | 月のリズム
10月10日 旧暦 葉月8月21日 下弦の月期

今日は10月とは思えない暑さですね。
太陽の光が力強く感じます。

新月へ向け
浄化力が高まり、
整理整頓や掃除にも向く時期ですね。

満月後新たな課題もでき、新月へ向けてもう少し整理整頓をしていきたいと思います(o^^o)

〜中秋の下弦の月期ランチ〜
☆発酵ベジビビンバ
月のリズムで「玄米甘酒ダイエット」にも掲載させていただいたメニューですが、下弦の月バージョンで。
隠れていますが(^^;;黒米入り玄米ごはんにトッピングしています。
ビビンバは月のリズムでバリエーションが楽しめるメニューの一つですね☆彡

引き続きハッピーな1日をお過ごし下さいませ(*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする