goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

今日は満月?

2013-10-19 09:56:30 | 月のリズム
今日は満月
満月タイムが8時38分なので
昨夜のほうがお月様が丸かったのかもしれません
それに予報だと今夜は雨マークが出ていますね

昨夜は
雲間からのお月様が何とも美しかったです

002


004

満月前のせいか、ここ数日夜になるとものすごい睡魔が襲ってきます
カラダがゴールデンタイム睡眠を求めているみたいです
今週はじめは睡眠不足でしたし
このところ生活も身体も陽性過多になってしまっているみたいなので
バランスを取っている感じですね

と言いつつも、
今月はターボエンジンフル稼働みたいなので
急-緩-急をつけて、 過ごしたいと思います

今月は満月タイム16時間前からプチ断食タイムをしています
16時間は過ぎておりますが、
今日もゆるゆるとリセットを続けてみたいと思います

どうぞステキな満月をお過ごし下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン プチ断食&浄化の旅♪

2013-06-23 20:13:22 | 月のリズム
スーパームンいかがお過ごしでしょうか

Img_2843
昨夜はお月様がきれでしたが、あいにくの雨模様ですね

月うさぎの私はお月様で月うさぎのお集まりへ~
と言いたいところですが

スケジュールがあいたので
急遽プチ断食&
浄化の旅へ出かけることに

数日前に
満月には
ゆったり過ごし、
エネルギーが高い神社と温泉に行かれたら良いな~とつぶやいていたら
見事にかなってしまいました

先日、ヨガの先生に新月や満月の16時間前からのファスティングを教えていただき
早速チャレンジしてみることに


今回は岡部賢二先生ご推奨の大高酵素を使って
Img_2845
プチ断食セミナーの時にも使用する酵素です
先日岡部先生からこの酵素を使って断食をすると
肌の輝きが違うというお話を伺い
プチ断食=美肌になると思っていたので
そこまで効果を感じていなかったのですが
発光効果も期待しております

先日教えていただいた
大高酵素を使った、黄金ドリンクを作りたかったのですが
ナルバミネラルの入手が間に合わなかったので
酵素のみで

腸&血液浄化発展途上中の私は腸美味しい~というほどではないのですが
でも以前ほど「うぇ~」というころもないので、かなり体質も改善されているのですね~
大高酵素は腸&血液がきれいになると美味しく飲めるみたいです

かなり濃厚なので原液で飲むと空腹感を感じることはありません

あとは
宿便取りシリーズの
穀物3兄弟と
満月時に向く
今すぐ飲めるごぼう茶とを併用

向った先は
鹿沼の古峯神社です
Img_2851
夏のプチ断食セミナーの会場でもあります

Img_2857

何回行っても良い場所です
丁度6月30日の
大祓式にあわせ
茅の輪が出ておりました。
この輪をくぐり今年の半年の穢れなどを祓い
7月からの後半健康で過ごせますように

Img_2853
丁度良い時に神社を訪れました

Img_2854
そうそう3月怪我をし、7月にもう一度手術を受ける予定なので
ここで悪いものはお祓いをしましょうね~

第1回目のプチ断食セミナーの時にも
茅の輪出ていましたね
久しぶりに記事を読み返したら
あの時の感動が再びよみがえってきました

古峯神社で必ず訪れるのが
古峯園
Img_2859
本当に清々しい庭園です

丁度菖蒲が見ごろを迎えていました
Img_2861

Img_2864


こちらは庭園内にある観月台
Img_2867

お天気が良いとお月様がきれいなのでしょうね~
Img_2869
こちらの庭園は夕方閉園ですが
夜お月様を鑑賞してみたいですね~

茶屋で一服
Img_2876

同行の主人はけんちんうどんを私は甘酒をいただきました
Img_2875

こちらからの眺めも素晴らしく、ホッとくつろぐ空間です
Img_2874


その後車を走らせ
Img_2880

深山巴の宿へ
Img_2881


ここも何度きてもエネルギーが高いです
Img_2882

四方八方川に囲まれた部分結界エリアに入ると空気が変わります
Img_2890

あいにく雨が降ってきてしまったのですが
光の持つエネルギーが高いのですね
Img_2884

しばらくこのエリアで瞑想タイム
足の底からビリビリエネルギーを感じます
それとともに腸もぎゅるぎゅる動きはじめました

ムフフ
先日九州での岡部賢二先生の宿便取りマイスター養成講座に参加していた方たちにウケそうな彫像が
Img_2892

Img_2894
深山巴の宿を後にし


前日光のつつじの湯交流館
Img_2896
「美人の湯」として評判の温泉です
温泉でのデトックスタイムも堪能いたしました

夜は自家製の甘酒を
Img_2898

満月タイムに瞑想をし
もう一度
スパソルト入りの
お風呂に入ってしまおうかと(お風呂好き~

それにしても眠い1日でした。
満月デトックスですね~

ゴールデンタイム睡眠をとりたいと思います

時にはこのような休日を過ごしたいと考えていたので
恵みの休日&最高のスーパームーンになりました
腸ハッピー

古峯神社本当に良かったです
満月にプチ断食をしながら、
エネルギーが高いところに行くと
浄化が進んだ感じで
本当にカラダ&心が喜ぶ感じですね

今夏のプチ断食セミナーがますます楽しみにまりました
宿泊をしながらのセミナーですので
本当に断食とカラダとココロの断捨離効果が高まります
岡部賢二先生はじめ
超豪華講師陣が集まる、貴重な機会になります

プチ断食セミナー
ご検討くださっている方、ご興味がある方がいらしたら
お席が埋まる前に
お早めにお申し込みいただけましたら幸いです
詳細はこちら☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至~スーパームーン♪

2013-06-21 15:10:32 | 月のリズム
今日は夏至そして明後日はスーパームーン
あいにくの雨模様ですがエネルギーは高まっていますね

エネルギーが高まる時期に
九州でエネルギーチャージを

Img_2733
神の国と聞いていましたが
場の持つエネルギーを高く感じました


新月は願い事に向く時期
満月は念願成就の時期

今年の初めにかいた願い事&今年の目標を読み返していたら
多くのことがかなっていました

先日の新月に書いた願い事もかないつつありますね~

一白水星、今年はハウスの年。いわゆる低迷期で
動きがゆるやかなような気がしておりましたが(どこが~~~~といわれそうですね
願い事や目標は時々読み返してみると良いですね

その中でも九州ムスビの会へ行くとあったのですが
素晴らしい形で実現いたしました

大宰府で手に入れた
紅白願塩に念願成就の感謝の祈りと
新たな願をこめました
Img_2830
紅いお塩は大宰府天満宮の梅で染められいて、ほんのり梅の香りがいたします

大宰府でひいたおみくじには
「すべてがうまくいくと・・・」

食を中心に
都会のオアシスのような、
リトリートリゾートのような活動
多くの方々の美腸・美肌
カラダとココロの健康と幸せのお手伝いをしていかれると嬉しいです

先日の宿便マイスター講座は
お食事をいただきながら宿便を抜くという目的も
(といっても環境が変わるとお腹が滞る体質なのです

Img_2828

来月から販売予定の
「あんずぱいんごぼう茶」をおみやげにいただいてきました

あんずぱいんごぼう茶は
皮膚炎やアレルギーやのどに効きます

岡部先生もこのところ講演活動がお忙しく
疲労であごにぶつぶつができてしまわれていたみたいなのですが
九州でお会いしたらお顔がすっきりされ、
ますます若返られていらっしゃいました

皮膚に効くということで
油を溶かす力も強いのですが
私も飲み始めて数日で
断食中のように
顔がツルツルになってきた感じがいたします

お腹もかなりすっきりしました

あんず好きにはたまらない美味しさです

あとビリーダンさんに
クレンジングと化粧水の使い方を教えていただき
実践したらお肌のコンディションが良いような気がします

化粧品シリーズも
開発秘話から使い方まで伺ってきましたので
ご興味のある方には
より的確なアドヴァイスをさせていただけると思います

今日はぱいんごぼう茶の出し殻を使い
スイーツの試作を~
Img_2822
クッキーの方はサクッ・フワッと仕上がりましたが、
ごぼう茶の風味が生かせなかったかも・・・

スコーンはおからなども入っているので
食物繊維が豊富です
Img_2825

ぱいんごぼう茶は今月末のMI塾には入荷するのではないかと思います。
美腸・美肌をめざす方々にはおすすめです

満月は
エネルギーを溜める、蓄える
吸収
補給
エネルギー充電
休養
再生・修復
痛んだ腸の絨毛の再生修復効果が高まり、栄養が吸収されやすい時期でもあります

太陽や月からのエネルギーを吸収するのには
エネルギーの高い神社などに行ったり
ゆっくりと過ごしたり、温泉にいったり(何だか満月の過ごし方の願望を書いているみたいです
夏至や満月の時期はプチ断食もおすすめの過ごし方ですね

今回は満月夜抜きプチ断食になりそうですが
先日、3日間の断食用、黄金ドリンク(黄金比率)を教えていただいたので
材料が手に入ったら是非是非、試してみたいと思います

どうぞ太陽からと
月からエネルギーをいっぱい吸収なさり
ステキな夏至&スーパームンをお過ごし下さい

皆様も
ツイテル、ツイテル
全てがうまくいく~

Img_2832
今夜はキャンドルナイト
先日九州で手に入れた櫨のキャンドルが活躍しそうです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の満月は~♪

2013-05-25 17:22:09 | 月のリズム
満月いかがお過ごしでしょうか~?!

Img_2273

昨夕のお月様(肉眼ではまだ少し欠けていました)

Img_2276
昨夜10時頃のお月様
肉眼では真ん丸に近かったです

数日前
今月の満月は昨夜と思い、24日が満月だからと主人に伝えていましたが、
良く見たら我が家の月の満ち欠けカレンダーには25日に

調べてみたら
今月の満月タイムは5月25日13時36分でした

フライングしかけていたのですが
あながち自分の感覚も当たっていたりしてですね~

新月満月は夫婦でプチ断食(夕食抜き)をしているので
主人としては連日満月プチ断食だと大変なことになるみたいです

今夜のお月様の行方はいかがでしょうか?!

5月の満月
旧暦の4月15日満月には
京都の鞍馬山でウエクサ祭が開催されます

満月タイムが今日の昼間でしたので
今年は昨夜開催されたみたいです

詳しくは
景山えりかさんのブログこちら☆

-鞍馬寺より-
【五月の満月には天界と地上の間に通路が開け、
ひときわ強いエネルギーがふりそそがれるという。
この夕、満月に清水を捧げ心のともし灯を輝かせつつ、
ふりそそがれる神秘的なお力を身に受けて、
自分とすべてのものの「めざめ」のための熱い祈りを捧げるのが、
光と水と聖音の祭典「五月満月祭(ウエサクさい)」である。

祭典は三部に分かれ、第一部は「きよめ」の祈りで、
祭典に集う人々は、
まず自己と場の浄化のために魔王尊を讃仰(さんごう)する。
月が天頂に近づくころ、
ひとりひとりが持つ純粋無垢な心の象徴の「心のともし灯(び)」に灯が点(とも)される、
祭場がともし灯に埋まると、銀碗に清水を満たし月に祈りを捧げる。

次にともし灯を高く掲げて、真実に生きぬくための
強い力を与え給えと「お力の宝棒」の加持(かじ)を受け、
月光のふりそそがれた明水をわかち頂き、慈愛のみ恵みを心に満たす。
そして第二部では、月光を受けながら大地に腰をおろし静かに「はげみ」の瞑想を行い、
夜明けの近い第三部には、智慧(ちえ)の光を輝かせ真実に生きることへの「めざめ」を象徴する
聖火が天を衝(つ)いて上がる。

最後に全員で『心の書(ふみ)』を唱え魂の夜明けを迎える】


いつか訪れてみたいですね

半影月食とも重なり
さらにムーンエネルギーが高まる満月だったみたいです

太陽フレアの影響もあり新たな変化がおこるかもしれないとも言われていますね

今朝起きたら自然とからだ欲したので
1日プチ断食を行っております

月のエネルギーを十分に感じ
満月タイムに感謝の祈りと瞑想をいたしました

今月は明日のベーシックコース準備のため
満月カフェはお休みさせていただきました
来月6月23日(日)は開催する予定です
ご都合がつく方は是非
詳しくはこちらから

明後日くらいまではエネルギーも高まっておりますので
感謝の祈りをしそびれてしまった。。。
プチ断食をしそびれしまった。。。。
という方も明日や明後日でもまだ間に合います


どうぞ皆様もステキな満月をお過ごし下さい

Img_2283
今夜は神秘的なお月様です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄化の新月♪

2013-05-10 19:04:28 | 月のリズム
新月いかがお過ごしでしょうか~?!

今朝は6月に開催される福岡でのステキなセミナーのお誘いが
今年の目標が一気に2つも叶ってしまいそう~

とっても幸せな新月のスタートになりました

今日はスケジュールがあいたので
1日プチ断食デーにし
懸案になっていたキッチン周りの掃除などをしながら
先日の岡部賢二先生の手当法講座の復習をいたしました

梅干しの黒焼き、昆布の黒焼き
作りたくてうずうずしていたのです

昆布の準備
Img_1928
ホイルに包んで火にかけます。

梅干しは直接容器に入れるので
ふたを密封にするため、小麦粉で糊を作ります
Img_1929


先日購入した横川の釜めしの容器登場です
Img_1932

あわせて玄心(黒炒り玄米スープ)も炊きました
Img_1933

昆布の黒焼き。とろ火にかけること約1時間半(1時間では半生状態でした)
Img_1936

パウダー状に擦っていきます
Img_1941

梅干しの黒焼きはとろ火にかけること2時間でこんな感じに
Img_1938

こちらもパウダー状に擦りました
Img_1940

玄心も完成です
Img_1935

その後キッチン周りの掃除はまだまだまだ続き~
大分すっきりきれいになりました
新月は本当に汚れ落ちがよいですね

黒焼きで家も私も燻されて
浄化された感じです

黒焼き効果はまた機会があればご紹介いたしますね
(HAPPY TABLE NEWS夏号にまとめようかしら?!・・・NEWSこれから作るところなのですよね~

途中お腹はグーグーに
でも今日は飲み物だけで過ごしております

今夜は甘酒を~
朝仕込んだ甘酒がそろそろ良い感じに

夜は軽くエクササイズ&呼吸法をし
スパソルトで浄化の塩浴です
温熱の手当法も加えようかしら?!

そして今日から2週間の腸内美人プログラムスタートです
Img_0055
3月4月は腸内美人プログラムをスタートしたものの、途中ごぼう茶を欲さなくなり・・・
3種類のお茶を2週間飲み続けられなくて
その時の体調で嗜好に変化があるようです
宿便取りのお茶を飲むようになり、
カラダにも、ココロにも良い変化がおきております

恵みのオフの新月
お陰様で心豊かな時間を過ごせました

どうぞ皆様もステキな新月をお過ごし下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする