goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

欠けていく月

2016-03-04 15:36:19 | 月のリズム

欠けていく月 
新月へ向け浄化力が高まっています。
特に春は新月へ向け浄化力が高まる時。
春は冬の間、また過去に体内にため込んだ脂分が溶け出てくるとき。

この時期にお勧めの食材は
芽吹きパワーを持つ野草、緑黄色野菜、春の野菜
酸味のもの、芽吹く力があるものなどなど
海藻もおすすめの食材です。
腎臓や肝臓の浄化作用を促します。

春の新月へ向けてのメニュー
☆菜の花とキャベツの麻の実ナッツパスタ
(月のリズムで玄米甘酒ダイエット P74 掲載)


野草や緑黄色野菜でデトックスを促します。
パスタは消化に負担がかからない低温乾燥させているアサクラパスタを使用。
春は油ものを控えた方が良い時期です。
野菜は炒めずに茹でています。
味付けも旨味を引き出し、消化を促すように塩麹で。
少量身体へやさしく働きかけるオルチョのオリーブオイルを使っております。
http://www.orcio.jp/

1年で最もダイエット効果が高まる時期。
新月へ向けプチ断食もおすすめです。

昨秋から実験的に生の状態の玄米甘酒を飲み
月のリズムでの食事を心がけ、さらに発酵食取り入れ始めたら
自然と体重が落ちました。
最近すっきりしたとか、
肌つやが良いと褒められることが増えました。

昨秋から新月満月のプチ断食
主食を玄米にされ、日々も甘酒を飲まれ
厳しい食事制限をしたわけではないのに
わずか2ヵ月で5キロダウンしキープされている方もいらっしゃいます。

月のリズムを活用した
ダイエットは単に適正体重にするだけでなく
心もカラダも余分なものを排出し、滞りを無くす状態。

**********************************************************************
岡部賢二先生監修
 「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」発酵月美人マイスター養成講座

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/262d7b97939f90b00cabf78c4a344f8d
https://www.facebook.com/events/1498504093790961/

~新月と満月の「玄米甘酒プチ断食」でスリムに!きれいに!若々しく!~
月のリズムを意識して生活をすると人生が大きく変わる!
女性の周期と月のリズムは同調しています。
「飲む美容液」「飲む点滴」とも言われ、アンチエイジング対策にも効果が高い、
「玄米甘酒」を使い新月、満月にプチ断食を行うことで、
身体の浄化力もスムーズに働き、腸をキレイにし、お肌もピカピカに、
心も解放され、効果的な若返り効果も実感していただけます。
ダイエット効果が高い月のリズムに合わせた食事法やハッピーになる生活法、効果的な美容法もご紹介。
日本の伝統的な発酵食品を使い、月のリズムを活用した「発酵月美人」術をマスターしてみませんか。                     

☆こんな方におすすめです☆
・月のリズムを取り入れた生活をされたい方
・生命力を高め、心豊かな充実した人生を生きたい方
・ご自分やご家族、身近な方の体質改善をされたい方
・ダイエットをしたい方
・ホルモンンバランスを整えたい方
・アンチエイジング対策に
・夢、希望を叶え、なりたい自分になりたい方
・直感力を高めたい、潜在意識を開花させたい方
・ワクワク、ドキドキときめいて生活されたい方
・各種セラピスト、整体師、ヨガインストラクター、治療師、食や美容の現場など、活動に生かしたい方

どのようなことでも知っているだけでは効果は出ず、実践して初めて効果があらわれます。
実践することで楽しみながら1年後、3年後、7年後人生が大きく変わりますよ~(*^_^*)
キーワードは楽しみながら実践ですよ!!!

多くの方々とステキな時間を共有できますことを楽しみにいたしております。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女座の満月

2016-02-23 11:30:38 | 月のリズム

今日は乙女座の満月。

今朝から梅醤ペーストを作ったり
自分用におめでとう(炒り玄米の小豆粥)も炊いています。

今日はお昼はおめでとう、お味噌汁、お漬物
その後は飲み物だけ過ごし
夜は玄米甘酒でプチ断食の予定です。

※「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」で
梅醤番茶はP27 おめでとうはP64.65、玄米甘酒の作り方はP43~47でご紹介させていただいておりますので是非参考になさって下さい(*^_^*)

理想は夕方までに明日の教室準備を終え
夜は「月ヨガ」のDVDを見ながらヨガタイム
その後還元力の高い塩を使っての塩浴です。

お月様に感謝の祈りも。

私の今年の目標の一つに
自分と丁寧に向き合う時間を作る
(これは意識していないとついついおざなりになりがちです)

忙しい=心を無くすと言われていますが
時間が足りない!忙しい!い忙しい!と生活をされている方が多い昨今ですね。ご多分に漏れず我が家も(^_^;)

身体にも心にもゆとりがなくなっていませんか。

旧暦のお朔日と15日頃
新月、満月位にプチ断食で
丁寧に自分と向き合い
身心のリセットとデトックスをされてみてはいかがでしょうか?
ダイエットだけでなく、体調管理や、心の解放(ストレス解消)にも効果絶大です。

さらにさらに月を意識していると
ツキを呼びます。
月は良い時も辛い時、悲しい時も見方もしてくれ結果ハッピーに。
良いことづくし~。

新月満月のプチ断食で
年24日間プチ断食をしたのと同じ効果が得られると言われています。
これを実践するかしないかで
3年後、5年後、7年後の人生にも大きく影響していきます。

10年間マクロビオティックを実践し
プチ断食歴8年
美味しく、楽しく、心地よく、五感を満足させる生活が
私のマクロビオティックライフではないかと感じるこの頃。

4/7(木)牡羊座の新月スタートの
岡部賢二先生監修「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」
発酵月美人マイスター養成講座では
月のリズムを取りれた食事法、生活法、ダイエット法、美容法などもお伝えしていきます。
FBやブログではお伝えしきれな内容も満載にしていく予定です。

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/262d7b97939f90b00cabf78c4a344f8d

まだお席をご用意できますので、ご興味のある方は是非(*^_^*)
2016年は月のリズムを取りれた生活で
生活にゆとりとくつろぎを取戻し、さらにハッピーに過ごしてみませんか。

どうぞ心豊かなステキな満月をお過ごし下さい(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上弦の月

2016-02-15 20:04:22 | 月のリズム

2016年2月15日 旧暦:3月8日 月相8
上弦の月

満ちていく月
宇都宮では月が煌々と輝いております。
(スマホでは上弦の月はうまく収まりません)

満月へ向け吸収力が高まり、太りやすくなる時期です。

新月から満月の食事はお腹温める食材で便秘解消がおすすめです。

根菜や皮付きの穀物、乾物、海藻でお通じを良くしましょう。

さらに今日のように急に冷え込む日にも
身体を温める根菜類や乾物類はおすすめの食材です。
お腹の内側から温める、葛を使ったお料理や飲み物もおすすめです。

季節は春に向かっております。
そろそろ春へ向けた食材も取り入れていきましょう。

☆春の満月へ向けてのおすすめのメニュー

「玄米ちらし寿司」
私は年間通して具材や味付けに変化を持たせちらし寿司を作ります。
穀物、乾物、海藻、野菜、ごま、タンパク質などバランス良くとれる一品です。
※月のリズムで玄米甘酒ダイエット P78掲載

是非お楽しみください。

HAPPY TABLEでは4月7日(牡羊座の新月)から
「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」発酵月美人マイスター養成講座を開講いたします。

月のリズムを意識して生活をすると人生が大きくかわります。

☆こんな方におすすめです
・月のリズムを取り入れた生活をされたい方
・生命力を高め、心豊かな充実した人生を行きたい方
・ご自身やご家族、身近な方の体質改善をされたい方
・ダイエットをしたい方
・ホルモンバランスを整えたい方
・アンチエイジング対策に
・夢、希望を叶え、なりたい自分になりたい方
・直感力を高め、潜在意識を開花させたい方
・ワクワク・ドキドキときめいて生活をされたい方
・各種セラピスト、整体師、ヨガインストラクター
治療師。食や美容の現場などの活動に生かされたい方

多くの方々と素晴らしい時間を共有できれば幸いです(*^_^*)

実践されると1年後、3年後、7年後と人生に大きな変化があらわれます。
 皆様の変化が楽しみの講座です。

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/262d7b97939f90b00cabf78c4a344f8d

https://www.facebook.com/events/1498504093790961/

さらに宿泊でのプチ断食を体験されたい方には
8/26~28のプチ断食セミナーがおすすめです。

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/a93756b3a35fdd4ac49282aa2dcaa133

https://www.facebook.com/events/1109419672422774/

***************************************************************************
HAPPY TABLEでは春からのクラスの参加者も募集しております。

4月~ベーシックコース、エンジョイクラスを予定しております。
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/3c2cd5c7e57ed14d8118c2ceecff463e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~迎春~旧暦の新年 水瓶座の新月

2016-02-08 12:25:46 | 月のリズム

~迎春~
今日は旧暦の1月1日(水瓶座の新月)
ますますお幸せに素晴らしい1年をお過ごし下さい。

(水瓶座のテーブルセッティングより)

昨年からの懸案事項がありましたが...
旧暦の新年前に良い方向に見通しがつき
心新たに2016年をスタートさせることができました。
これも月のパワーのお陰ではないかと思っております(*^_^*)

水瓶座は枠にとらわれずに自由に行動する星座。
今朝おりてきたキーワードが
「枠を外す」「自由に」
今年念頭の今年のテーマは「深める」でしたが
さらに「枠を外す」「自由に」を付け加えたいと思います。

あらためて今年1年の目標も立てようと思います。
今朝は散歩中に来年度の岡部先生の講座プランも浮かんできました。
(今年度の講座がスタートする前に気が早いですね(^_^;)新月の願い事に書きたいと思います)

新月タイムは23:39頃

ボイドタイム  
2.8.(月)23:40分~2.9.(火)17:32ですが
願い事はボイドタイムを外すと良いという説が有力ですが
ボイドタイムが明けると月は魚座に移行してしまいますので
水瓶座的に「枠を外し」「自由に」考えてみるのも一案ではないかと思っております。

☆水瓶座の新月に実現しやすいアファメーション
(願い事・宣言)
「発明」改革的アイディア、ひらめき、エキセントリック、道理を知る
「未来」新しい流れと自由なアプローチ、高度な技術、長期目標
「人道的姿勢」人類「共通の利」を模索する、他者をいたわる、世界的視野で行動する
「啓示」わくわくすること、自由、予期しない結果、若返り
「処理能力」手順を踏む、仕事を人に任せる、管理能力、尊敬
「大局」客観的、知識、知恵、ユーモア、夢の実現、占い(占星術、数秘術、タロット、易経)
「友情」友達、ネットワーク、グループ、自由で友好的な方法、率直さ、プラトニックラブ
「他人への無関心」冷淡、無関心、厳格な考え方、風変り、衝動的行動
「身体部位・症状」足首、ふくらはぎ、血液循環、痙攣、発作、下肢静脈瘤
に関すること。

そして1ヶ月の中でも
月のエネルギーをキャッチしていただき
ホルモンバランスを整え、デトックス効果が最も高い新月と満月にお勧めしているのは
日中は小食で小豆ごはんか小豆かぼちゃなど
ホルモンバランスを整えるお食事をし
夜は玄米甘酒でのプチ断食でデトックスです。
塩浴やこんにゃく湿布のセルフケアもおすすめです。

情報&ストレス過多の時代
身体のデトックスは心のデトックス効果も大きいです。
日頃頑張ってくれている自分へのご褒美タイムです。
身体と心をリセットすることで
良い栄養や情報が吸収できるようになります。

本を読んでも、岡部先生レクチャーを受けても、プチ断食セミナーに参加しても
興味はあるけれど、新月満月のプチ断食がなかなか実践できないという方々も多く見受けられます。

現実的には
情報を知っている≠実践するです

今年はFBやブログでも月のリズムに関する情報発信も積極的に行っていきたいと考えております。

4/7(牡羊座の新月)にスタートの
「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」発酵月美人マイスター養成講座では
月のリズムに合わせた食事法、生活法、美容法などをさらに詳しくお伝えしていきます。
この講座を半年スパンにしたの
女性は月のリズムとリンクしているので
順調にいくときとそうでないときのリズムも訪れます。
半年スパンにすると知識を持っていただけるだけでなく実践でも活用していただけると思います。

私の場合
マクロビオティックの歴10年。月のリズムを取り入れ生活歴8年ですが
私自身新月満月のプチ断食に加え
月のリズムに合わせた食事法を取り入れるようになったら

身体の軸が整ってきたこと。身体の軸が整うと必然的に心の軸も整います。
願い事の叶いやすく、年々その速度も速くなりました。
その時に必要としている情報もキャッチしやすく
お会いしたいと思う方にジャストなタイミングでお会いできるようにも。
それ以外にも書ききれないほど嬉しい出来事がありました。

人生はスパイラル回転で進行しているので
必ずしも上昇気流に乗っているだけではないのですが
このスキルを体験してから様々な変化や逆境にも強く、前向きに過ごせるようになりました。

2016年はさらに1歩を踏み出し、実行・実践の1年にしてみませんか。
実践されると1年後、3年後、7年後と人生に大きな変化があらわれます。
皆様の変化が楽しみの講座です。

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/262d7b97939f90b00cabf78c4a344f8d

さらに宿泊でのプチ断食を体験されたい方には
8/26~28のプチ断食セミナーがおすすめです。

 http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/a93756b3a35fdd4ac49282aa2dcaa133

多くの方々とステキな時間を共有できますことを楽しみにいたしております♡

長文にお付き合いいただきありがとうございました♡
どうぞステキな旧暦の新年・新月をお過ごし下さいませ(*^_^*)

 

********************************************************************

HAPPY TABLEでは4月からのクラスの参加者も募集しております。

詳しくはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/3c2cd5c7e57ed14d8118c2ceecff463e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月へ向けての準備

2016-02-07 13:08:35 | 月のリズム

甘酒仕込み
・米麹と玄米麹と水で甘麹 お料理やスイーツ用に 4時間で仕込めます
・三分搗き米、米麹と玄米麹、水でストレートで飲めるもの
プチ断食用 こちらは8時間仕込み

梅醤番茶のペースト作り
梅干しは種ごとすり鉢ですり、ペースト状になったら少量ずつお醤油を加えなめらかなペースト状にします。お醤油はお好みですが、種つきの梅干しと同量位を目安にしています。
飲むときにはカップに小さじ1位と生姜汁少々、三年番茶を注いでいただきます。

こんにゃく湿布
こんにゃくは還元力が高い、ビオソルトと生姜汁入りのお湯で煮ています。生姜汁を入れると保温力が高まる感じです。
新月、満月前と当日のセルフケアにこんにゃく湿布もオススメです(o^^o)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする