goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

初焼き♪

2017-01-03 15:48:36 | 料理・スイーツ

初焼き☆彡

タンボ・ロッジ料理長直伝の
ベーキングパウダー不使用
米粉のシフォンケーキ

抹茶 黒豆入り

教えを忠実に守らなかったらキメが荒くなりました。 泡立て途中でクリーマの電池がパワーダウンしてしまいました。。。
今更ですが、おすすめの充電器付き充電池を手に入れようと思います♪

でも手が感覚を覚えていたようで、沈むことなく、フンワリ完成。

何件かタンボ・ロッジ料理長直伝のベーキングパウダー不使用の米粉スイーツ教室もご依頼いただいておりましたが、お話が進んでいなく申し訳ございませんm(_ _)m
プランを進めていきたいと思います(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディナー2016☆

2016-12-24 22:47:40 | 料理・スイーツ

☆Merry Cristmas☆

クリスマスディナー2016☆彡


準備時間があまりとれず、
今年はシンプル&カジュアルに。
この一年の感謝の気持ちをこめて。
どうぞステキなクリスマスをお過ごしください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆月のリズムランチボックス 11月24日 旧暦神無月 10月25日 下弦の月期

2016-11-24 08:26:57 | 料理・スイーツ

☆月のリズムと旧暦を取り入れたお食事

11月24日 旧暦 神無月 10月25日 月は新月へ向けて進行中です。

下弦の月前後3日間は腎膀胱系のケアをいたします。

腎のケアにおすすめの食材は
黒色食材
乾物
根菜類など

本日の月のリズムランチボックス
☆メニュー
黒豆と乾物、根菜入りアンチエイジング炊き込みごはん
大根のステーキ 舞茸 絹さや 人参
大根葉とじゃこの塩麹炒め
アマランサス昆布
かぶの甘酢漬け 紅生姜
味噌玉付

五行カラー(青 赤 黄 白 黒)
五味(酸 苦 甘 辛 鹹)を入れて☆彡

アンチエイジングごはん続いておりますね^_^;
作り置きのおかずがない時にも重宝です。
昨夜材料だけ準備し、玄米を浸水させ、朝炊きました。
今日のように冷え込む日に、
また下弦の月のケアにぜひ取り入れていただきたい食材満載です。

寒い日は根菜で根気をつけ
乾物で太陽エネルギーを十分に吸収いたしましょう。

宇都宮でも雪が降り始めました。
つもりそうな勢いです。
11月には珍しいですね。

温かくなさり、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡牛座のアストロヒーリングフードとテーブルセッティング

2016-05-04 22:52:48 | 料理・スイーツ

ルナアロマセラピスト&マクロビオティック料理研究家の杉村美樹です。

12星座が持つエネルギーと呼応する食材や
12星座の身体部位の機能を高めるための栄養要素を持つ食材があるのをご存知でしょうか。

各の星座時期に身体部位と呼応している食材をいただくことで、身体機能を高めていきます。
身体が整うと。心もハッピーに。
自分の夢や目標を実現しやすくなります。

季節のケアと合わせて取りれると効果が高まります。

「牡牛座のアストロヒーリングフードとテーブルセッティング」のご紹介です。

現在太陽は牡牛座を運行中です。

牡牛座の特徴(12星座では2番目の星座)

要素:土

身体部位:のど、あご、首、舌、耳、甲状腺

守護星:金星

テーマ:お金、物質的な豊かさ、満足、自然との調和、不動産、根気、信用

カラー:緑、ベージュ

ヒーリングフード:雑穀、色の濃い緑黄色野菜とカラフルなフルーツ、キンカンなど

香り:イランイラン、ジャスミン、スィートオレンジ

ハーブ:ローズピンク、オレンジフラワー、マロウブルー、緑茶、抹茶、セージ

 

美食家で美容意識も高い牡牛座のアストロヒーリングーフードは
雑穀、色の濃い緑黄色野菜、カラフルなフルーツ、金柑、抹茶など。

牡牛座の身体部位、喉に潤いを与え、肩こり(首)に効果がある食材(緑黄色野菜、大根、小松菜、ねぎ、生姜、にんにく、海藻、黒豆、金柑、柑橘、葛など)と春の食薬、麦、酸味を加え、ホルモンバランスを整える効果が高い小豆を使ったメニューに。キヌアやチアシードなどスーパーフードも使い、マクロビオティックの要素に薬膳のエッセンスも加え、より一層美しくなるランチを構成いたしました。

☆メニュー
・はと麦&とうもろこし入り玄米ごはん
・小松菜とねぎのスープ
・薬膳豆腐
・黒豆テンペと野菜のグリル
・キヌアと野菜のマリネ
・大根とセロリとしその塩麹和え(柚子風味)
・フルーツ入り自家製小豆甘酒の抹茶白玉ぜんざい
・金柑の酵素ジュース
・三年番茶
・牡牛座のハーブティー

☆牡牛座のテーブルセッティング
牡牛座のカラー深い緑色をベース使い、初夏のおもてなしを演出。
フラーワーアレンジメントはおしゃれで美食家としても有名なフランスのルイ16世妃、マリーアントワネットをイメージ。彼女の愛したスイーツ(マカロンタワー)と野に咲く花、彼女の衣装や家具からイメージをおこし、レースやパールをあしらった作品完成いたしました。

**************************************************************

☆アストロヒーリングーフードとは
12星座が持つエネルギーと呼応する食材や12星座の身体部位の機能を高めるための栄養素を持つ食材。各星座のおすすめの時に身体部位と呼応している食材、アストロヒーリングーフードをいただくことで身体機能を高め、体の中から幸運体質になり、自分の夢や目標を達成しやすくなります。

☆牡牛座のアストロヒーリングーフードをいただくのに適しているとき
①   牡牛座の新月・・・新月の願い事をかなえやすく、牡牛座のテーマを気持ちよくスタート

②   太陽星座の牡牛座4月21日頃~5月21日頃
・・・牡牛座のバイタリティーを高めることができる

③   月が牡牛座を運行中の時(インターネットなどの月のカレンダーをご参照ください)
牡牛座のテーマを取り入れることができます

☆太陽星座の牡牛座 4/21~5/21頃 

☆牡牛座の新月 2016.5.7. 4時30分ごろ

どうぞステキな新月をお迎えください。

HAPPY TABLEでは
4名以上でお申し込いただきましたら
アストロヒーリングフードの
ランチ会(お食事と解説)
講座(実習、解説、試食付)も承っておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい。

***********************************************************************
HAPPY TABLEでは5月の講座やクラスの参加者を募集しております。

〇岡部賢二先生監修
 「月のリズムで玄米甘酒ダイエット」発酵月美人マイスター養成講座

〇~マクロ美人~ベーシックコース
~マクロビオティックを美味しく、楽しく、基礎から学ぶ~

〇エンジョイクラス~旧暦美人クラス~・・・~季節のランチボックスを楽しむ~

詳しくはこちらから

http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/df5bdf7c7811835a462a544c374fabb5

少人数制のサロンですのできめ細かいレッスンをさせていただいております。

健康と幸せはキッチンから!

多くの方々の健康と幸せのお手伝いをさせていただけましたら幸いです。
ステキな出会いを楽しみにお待ちいたしております。

ルナサイクルコンサルテーション、占星術コンサルテーション(http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/d7fcc7dd51a6f641a85d926d503beb10)
も随時ご予約をお受けしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My醤油造り講座@サロン ドゥ ナチュレ

2016-04-14 10:27:49 | 料理・スイーツ

昨日はマダムこと熊倉恵子先生http://ameblo.jp/naturalvegecafek/
とのコラボレーションで
Salon de natureで「My醤油造り講座」を開催させていただきました。

発酵ラバーズの方々が大勢お集まり下さり
ステキな腸内会が結成されました。

マダムと青木さんhttp://www.seed-of-life.jp/の共同開催のお味噌造りに参加された方やご自身でお味噌を作られている方が多く、すでに発酵ライフを楽しまれている方々のお集まり。

発酵勉強中ということもあり
レクチャーと実習を担当させていただきました。
かなり緊張した朝でしたが
皆様が温かく、熱心に聴いてくださり、
お話し始めたら緊張もほぐれ、
実り多く、楽しく、美味しい時間を過ごさせていただけました。
腸内会のお集まりは居心地が良い!!!

皆様の仕込まれたおしょうゆちゃんたち
同じ材料を使っているのに表情が違うのも印象的でした。
これから個性を発揮しつつ、育たれていくのですね~☆

実習後はご希望の方たちに
マダムとコラボで作らせていただいたランチタイム。
久しぶりのマダムのごはん美味しかったです。
カラダもココロも大喜び♪♪

特に嬉しかったのは若い方たちやお子様のご参加。
311から5年。
放射能のよる健康の影響も出始めています。
自分の身は自分で守る時代。
発酵食品は放射能を解毒、排出する効果も高いです。
自己防御能力が働く方が増え、発酵ブームになっているのかしらとも思うこのごろ。

自家製は美味しさも、愛おしさも格別です。

日本の伝統的な食文化の一つ。発酵食品。

熟成させながら、
腸内会メンバーも増やし
発酵ライフを楽しんでいかれると嬉しいと感じた幸せな1日になりました。

この素晴らしい機会を作ってくださったマダム
ご参加いただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

皆様のおしょうゆちゃんたち健やかに育たちますように~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする