goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

京都滞在1日目

2020-10-06 08:44:00 | 出来事
10/2〜4まで
京都へ。

一昨年夏に急逝した主人の兄をしのぶ旅です。
病気が分かってから鎌倉のぼんぼり祭りと京都へ行きたいと言っていたのですが、残念ながら叶わずでした。義姉、姪達と
一周忌後にぼんぼり祭りに行き、今年は京都を旅しました。

京都は学生時代約5年間主人が住んでいたところでもあります。

1日目は
今年京都市美術館からリニューアルオープンした
京都京セラ美術館へ

雲一つない快晴の京都

杉本博司展とコレクション展などを鑑賞いたしました。












カフェテリアでの今日の素材おかずプレートのランチ






その後藤森三玲庭園美術館へ

枯山水が美しいお庭でした。














祇園まで行き
鍵善で葛切りを







高校時代から3度目の再訪でしょうか。
このプルプル感がたまりません✨
お干菓子なども美しいです。
ここは亡き母が好きなお店でしたが、
旅先で美しいお干菓子を買いたいと言っていた
義兄も喜びそうと思い、皆で訪れました。

途中平安神宮や京大へも








初日夜は満月🌕
京都で迎えた満月。美しさが違いました。
幸先の良い満願成就の旅のスタートです。



今回はヴィーガンや精進料理がテーマにもなった旅でしたので
お食事編は別途ご紹介しようと思います☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食の勉強会@会津若松アサクラキッチンスタジオ「クチーナ」】

2020-07-10 10:47:00 | 出来事
7/8夜
タンボ・ロッジ料理長主催
福島県と栃木県北の自然食系のお店や宿をされている方々の食の勉強会でした。

今回のご担当は
オリーブオイルやイタリアの食材を輸入されていらして地元の会津若松や全国的料理講習会をされている
アサクラの朝倉 玲子さん。





前回は私が担当でしたが^^;自分の番が終わってから、いえ、終わる前からとっても楽しみにいたしておりました♡

アサクラスペシャル☆彡
お料理も演出も、サービスもアルコールも素晴らしく、本当に美味しく、学びが大きかったです!

メニュー


スペシャルなビールをご用意いただきました!


















番外でパスタのご用意も☆彡





Simple is the best!ですねー☆☆☆

さすが!素晴らしい!美味しい!
という言葉しか出てこない感じでした。
メンバーの皆さまと美味しく、楽しく、幸せな時間をご一緒させていただきました(*^^*)

素晴らしい時間をありがとうございました🎶

前からチャンスがあればと思っておりましたが、
11/28(土)に朝倉さんをHAPPY TABLEにお招きできることになりました。詳細が決まりましたらあらためてご案内させていただきます(^^)どうぞお楽しみに〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの赤ちゃん

2020-06-14 08:45:00 | 出来事
入梅とともにカルガモの赤ちゃんが生まれました〜☆彡

感動です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


 @ 栃木県立中央公園









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34th Anniversary Dinner♡

2020-05-08 16:39:00 | 出来事
5月5日は結婚記念日でした。

アニバーサリディナーは
筍尽くし
精進料理で作りました☆彡

☆メニュー
笹巻き寿司
若竹碗
よもぎとスギナ入り胡麻豆腐
筍の南蛮炒め
筍とこごみの木の芽和え
筍入り飛龍頭
生麩のお刺身
クリームあんみつ

長いようなあっという間の34年間でした。
公使ともに激動なことが続いたこの数年。
お互いに片目いえ、両眼を瞑れるようになってきたのでしょうか(*^^*)

この1ヶ月はコロナの影響もあり結婚してから一番主人と過ごす時間が長かったような気がいたします。

プレリタイア生活
きっとリタイア後はこんな感じなのでしょうね〜!!!

精進料理に惹かれるこの頃。

今を元気に過ごせることに感謝の気持ちでいっぱいです☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の勉強会

2020-04-15 08:30:00 | 出来事
少しの間ブログの更新が滞っておりました。
その間もご訪問いただいた皆さまありがとうございます。
ご心配いただきありがとうございます。
お陰様で我が家は元気に過ごしております。Facebookやインスタでは呟いておりましたが^^;
できるだけブログもアップしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 先日、旧暦弥生の満月の夜
タンボ・ロッジ料理長主催
福島県と栃木県北部のベジや自然食系のプロフェショナルの方の持ち回り食の研修会を担当させていただきました。

今回は「新型コロナウイルス」感染が深刻になる中、開催までに葛藤もありましたが、事前に料理長ともご相談させていただき、開催させていただく運びになりました。

この時期に担当が回ってきたのも何か意味があってのことかとは思いました。。。

日頃から安心安全をモットーに食の提供やご提案をされているメンバー達ですが、先行きが見通せない今、皆様お顔を合わせることがができ、情報交換もでき、ホッとされたご様子で、終始笑いが絶えず、楽しそうに過ごされているお姿を拝見でき私自身が幸せな気分で満たされ、無事に開催できて良かったと思っております。

回を重ねるたびに皆様のレベルアップが素晴らしすぎて、相当なプレッシャーで迎えた当日でした。勉強会担当は3回目。いつも以上に慎重にまた丁寧にお料理と向き合う時間になりました。

コロナ後の私のキーワードは「初心にかえる」。
基本のものも折り込んだメニュー構成にいたしました(プロに基本のものをお出しするのは我ながらハードルを上げてしまった感じです。)

松本塾受講中からいつか精進懐石をコース仕立てでお出しできるようになりたいと思って過ごしておりましたが、その一歩を踏み出せるような貴重な機会にもなり、満願成就の満月になりました☆彡

な、何故か昨夜松本先生、夢にお出ましでした。

やむをえず欠席された方々がいらしたのはとても残念でしたが、大変な時期にも関わらず、お集まりいただきました皆様、本当に本当にありがとうございました(*^^*)元気をいっぱいいただき、ステキなお仲間達に恵まれたことにあらためて感謝の気持ちでいっぱいです☆彡

そして何よりもこのデンジャラスな時期にも関わらず、当日素晴らしいサポートをしてくださった菜実さんにも心より御礼申し上げますm(_ _)m

当日はお料理に集中することにして、写真を一枚も撮りませんでしたので、タンボ・ロッジ料理長の投稿をシェアさせていただきました☆彡



料理長写真もお借りしました。

刻一刻変化をしていくコロナですが、栃木でも不要不急の外出自粛要請が出ましたね。
今回のメンバーの方々も営業形態を変えて皆様に安心安全をお届けする工夫をされているご様子です。

次回は朝倉さんのご担当です🎶楽しみすぎる〜(*^^*)その頃には無事にコロナが終息を迎えていますように☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする