goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

One day class マクロビオティックでクリスマス

2017-12-01 09:50:33 | 教室
昨日はOne day class
マクロビオティックでクリスマスを開催させていただきました。

定員ふりきりしかも
初めてお越しくださる方々が多いというたいへん嬉しいクラス開催でした。

モリモリにしすぎて時間が押してしまいましたが(^^;;
初めての方々も皆様テキパキと動いて下さり
プロもご参加下さったのでティラミスの仕上げやその他もろもろお手伝い下さり
皆様のご協力のもと無事に進行終了でき本当にありがとうございました。

☆メニュー
大豆ミートの赤ワイン煮(ビーフシチュー風)
サフランライス 紫キャベツのコールスロー ビーツのマリネ添え
かぶのポタージュ
スパニッシュ風オムレツ
シーザーサラダ風根菜のバルサミコ酢炒め
マランサス昆布
米粉の豆腐ティラミス
フルーツ甘酒
スパークリングジュース
自家製発酵生甘酒
三年番茶


一部メニューは予めご用意させていただいておりました。

テーブルがぎゅうぎゅう詰に(^^;;


今回お豆腐は大豆の館さんのもの。
やっぱり美味しいですね!

米粉のティラミスのスポンジはタンボ・ロッジ料理長直伝の米粉のジェノワーズ
豆腐のマスカラポーネと抜群の相性のような気がいたしました♡♡♡

一足早いクリスマスという感じになりましたが、
幸せな時間を共有させていただきありがとうございました。



お料理もスイーツも好評で良かったです(o^^o)

クリスマスや日常でもご活用いただけると嬉しいです。

いくつかクラスのリクエストもいただきましたので、プランさせていただきたいと思います。

またご都合が合うときに楽しみにお待ちいたしております。

感謝をこめて♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビスイーツレッスン 豆乳カッテージチーズ〜レアチーズケーキレッスン

2017-11-08 08:48:31 | 教室
昨日は出張レッスン
ママとこどものサロン ひなの家さま主催の
マクロビスイーツレッスン 豆乳カッテージチーズ〜レアチーズケーキレッスンを担当させていただきました。

以前facebookに豆乳カッテージチーズ作りとレアチーズケーキの写真をアップさせていただいたら、ひなの家主宰の内村暁子ちゃんからお教室リクエストをいただきました。
お客様用の試作でしたので、ご思いがけないご依頼でしたが、人生頼まれごとは試されごとと思いお引き受けさせていただきました。
どうするとご家庭で作っていただきやすいか、見栄えがするかなどなど。結果レパートリーが増えた感じです(*^^*)
デコレーションはご参加の皆様に仕上げていただきました。
固める時間の関係で
ホールケーキは私の方でご用意させていただき、リンゴのコンポートをバラに飾っていただき、リンゴジュースベースの寒天ゼリーを流し込み固めました。
お持ち帰り用はカップにチーズケーキを固め、リンゴでバラの花を作り飾って下さいました♡
皆様、素晴らしいセンスをお持ちで、ステキなスイーツが完成いたしました。



☆メニュー
豆乳レアチーズケーキ
米粉の酒粕入りチーズ風味のパウンド
甘酒や塩麹、酒粕を使った発酵スイーツです!
ビーフン2種
重ね煮
ニラとひじきのナムル
サイドメニューはお子様のおやつにもオススメの、チーズ風味の塩味のパウンドケーキ。

ランチはご家庭簡単に作れるビーフン2種をご紹介いたしました。
内村暁子ちゃんが重ね煮のお教室を開催されているので、常時されているお宅が多いかしらと。
ニラはお子様でもいただきやすいように、しっかり茹でて、苦味を飛ばし、甘みを引き出したら喜んでいただけました。
お子様たちも召し上がって下さいました!

スープは昨朝冷蔵庫にある材料で。わかめときのこのネギのスープ。滋養強壮のわかめたっぷりのスープ。薄く葛どきに。



マクロビオティック初めての方々が多かったですが、美味しかった、楽しかった、家で作ってみますというお声をいただき嬉しかったです(*^^*)

是非お家でもお作り下さい♡

暁子ちゃん、ご参加いただいた皆様
楽しい時間をありがとうございました(o^^o)

感謝を込めて♡♡♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

One day sweets class 豆乳カッテージチーズからヴィーガンレアチーズケーキケーキ

2017-10-31 16:21:43 | 教室
One day sweets classを開催させていただきました。豆乳カッテージチーズからveganレアチーズケーキ

乳製品、卵、白砂糖不使用のスイーツのご紹介です。

☆メニュー
豆乳カッテージチーズのビーガンレアチーズケーキ
栗の渋皮煮入り米粉のパウンドケーキ





プランした時にはハロウィンのことが頭から飛んでおり(^^;;十三夜に気を取られ、サイドメニューは栗の渋皮煮のパウンドに(^^;;栗の渋皮煮のパウンド、レシピを見直したらふわふわに完成!今の時期のものですね♪


チーズケーキは固める時間の関係で、ホールケーキをご用意しておき、薔薇のデコレーションを皆様にしていただき、お持ち帰り用はデザートカップに固めていただき、デコレーションをしていただきました。ミニサイズも可愛いですね♡
これから年末年始がありますので、ナッペ無しのデコレーションケーキもレパートリに持っていただくと活用できそうですね!




ハロウィン 上弦の月期お楽しみランチ
☆メニュー
かぼちゃと秋野菜のリゾット
かぼちゃと野菜の重ね煮ポタージュ
甘酒ドレッシングのキャロットラペサラダ
ビーツのマリネ


皆さまとても手際が良く、順調に進行いたしました。

元気をいっぱいいただけ
とっても楽しいクラスでした♡♡♡
わたしが一番楽しませていただいてしまったかも(≧∇≦)



スイーツもランチも好評で良かったです(*^^*)

お家でも是非再現なさって下さい♪

ご参加いただきありがとうございました(*^^*)

また是非お越しくださいませ♡♡♡

心より感謝をこめて♡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

HAPPY TABLE 11月ご案内
11月22日(水)発酵甘酒教室
11月30日(木)クリスマス
詳しくはブログから
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/89b1891337b68e84bdd176f16d3a3d15

【ご予約受付中】
HAPPY TABLE パーソナルシェフサービス
まずはおためしプランをおすすめいたします。
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/1650ede2dfc44813c105613df9a3ccfa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

One day class「雑穀ベジ料理で夏のおもてなし」

2017-07-28 09:22:38 | 教室

昨日はOne day class「雑穀ベジ料理で夏のおもてなし」を開催させていただきました。

久しぶりのクッキングクラス。雑穀料理と米粉スイーツのリクエストをいただき開催させていただきました。
嬉しくて、ハッスルしすぎ
少し、いえ、かなりモリモリにしすぎ時間が押してしまいましたが、皆様のご協力のもと無事に終了いたしました。

☆メニュー
トマトサルサのまぜごはん
もちきびと甘い野菜のカレー風味のスープ
高きびハンバーグ
キヌアと夏野菜のマリネ
米粉のマフィンブルーベリーマフィン 豆乳クロテッド

家庭料理ですので一品一品は簡単に作れるものです。

プロがいらしてくださったので、盛り付けを見せていただきました♡♡♡
迷わず、手早く、楽しく、丁寧に、美しく!さすがの手さばきで、たいへん勉強になりました。

夏休み期間ということもあり
お子様達へのおみやげもおつけいたしました。

とっても楽しく&幸せな時間でした。

One day class、8月にも予定しております。
詳細が決まりましたらご案内させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

心より感謝をこめて☆彡

***********************************************************************

9月1日~3日 プチ断食セミナー参加者募集
7月末までお得な早割り期間になっております。
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/0f5cf60033f0f9b0811ef1b845db0e2b

パーソナルシェフもご予約受付中です。
まずは初回限定のお試しプランをおすすめいたします。
http://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/1650ede2dfc44813c105613df9a3ccfa

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉のスイーツ教室@ぐるんぱ

2017-04-13 10:49:24 | 教室

久しぶりのブログ投稿になっておりました。

宇都宮では先週末頃桜が満開でしたが
まだ楽しめます。

4月から
新たな学びがスタートしたり
スタジオニコさまでHAPPY TABLEのランチボックスの日がスタートしたり
マドンナのパーソナルシェフの西邑マユミさんのクッキングライブに出かけたり
新たな学びの課題に日々取り組んだりと充実した日々を過ごしております。
日々の出来事はfacebookでつぶやいておりましたが、また少しずつブログでも日々の出来事をご案内させていただきたいと思います。

4月から6月末か7月上旬までは
マンションの大規模改修工事に伴い
HAPPY TABLEでのお教室はお休みをいただいておりますが
随時出張レッスンを承っております。

昨日はアルソア希羅ら内で
ぐるんぱ主催の米粉のスイーツ教室でした。

タンボ・ロッジ料理長直伝の
ベーキングパウダー不使用の米粉のシフォンケーキとロールケーキをご紹介させていただきました。

実に苦戦した試作でした(^^;;

かなりドキドキして迎えた当日でしたが、
自画自賛はいけませんが今までで一番上手にできた感じがいたします。苦戦した分、お伝えする内容も濃くなったような気がしております。

ぐるんぱオーナーの温かいフォローとご参加いただいた皆様から素晴らしいエネルギーをいただいて進行できたお教室でした。、

まずシフォンケーキとジェノワーズ生地のデモンストレーションを行いました。

途中写真が撮れませんでしたが、
参加者の方にじゃんけんをしていただき、
お一人代表でシフォンケーキ、お一人代表でジェノワーズ生地の実習。
その後ロールケーキの仕上げのデモンストレーション、お一人代表で仕上げをしていただきました。
それ以外の方たちには軽量や材料準備などお手伝いいただき、皆で協力し、仕上げていきました。
代表でシフォンケーキ、ジェノワーズを担当していただいた方達も初めてとは思えないほど素晴らしい出来でした。
ロールケーキの巻き方も慣れていらっしゃいました。
皆さま素晴らしいセンスの持ち主たち。

盛り付けも各自していただいた後
ランチの盛り付けもご協力いただきました♪

ランチ後にはぐるんぱオーナーのまぼろしのコーヒーサービスが。
本当に美味しいコーヒーです。

とても楽しいお教室になりました。

教室中にアマゾンでカプチーノクリーマーを購入されている方々も。

無事に終了することができ心からホッとしております。

お二人早退されましたが記念撮影☆彡

貴重な機会を下さったぐるんぱオーナー小山さん、
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

是非お家でも実践していただけると嬉しいです。

感謝を込めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする