goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

事件事故にご用心

2012-11-24 08:38:12 | 社会・経済

各位お早うございます。この連休、俺は恐れながら新潟磐越の地にお邪魔し、生憎の雨天なりに、写真や美味などを楽しませて頂いている所。丁度、首都圏より写真仲間の一人も新潟入りしていて、今日もこれから郊外へ参る所。初冬の今頃は、この地にての初雪の便りと、北方よりの白鳥の渡来が始まる時期。今回は、天気の方が中々上手く行かないだけに、こちらとタイミングが合ってくれればとも密かに思ったりもするのだが、甘いかな?苦笑

さて、先日の当地愛知・豊川にての、金融機関立て篭もり事件には、俺もちと冷や汗を禁じ得なかった次第。多くが金融関係者とは言え、犯人は計5人もの人質を取り、十数時間に渡り「篭城」を強行。二日目の昨未明、居眠りをしたとされる僅かな隙を突く形で、特殊捜査班の的確な活動の下、犯人確保、人質各位は、(お一方の軽傷はあったも)ほぼ全員無事救出されたのは幸いであった。

本当に、拙故郷でもある門前町 豊川にてのこの様な事件発生は遺憾だが、戦後、そして平成期にかけて製造企業の拠点が集積し、又、周辺町村の編入合併もあって、人口が急増した同市は、それまでの平穏さが変化、渡り者の様な住人も増えて、それらの事共がこの様な事件に繋がる土壌を生じつつあったのかも知れない。大都市だけに留まらない、悪しき無関心の放置は、第二第三の事件事故を呼ぶ事となりかねず、見守る我々も、決して他人事だと思わず、この時期の夕刻には特に増える交通事故と共に、注意を新たにする必要がありそうだ。

003_2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする