goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

メシヤの弟(その1)

2011-04-04 17:03:48 | 教会
3月で主人が定年退職しました。ほとんど無遅刻無欠勤でした。わたしの記憶では(結婚してからですが)病気で欠勤したことが一度もありませんでした。いちどだけ風邪で高熱を出して早退してきたことがありました。翌朝、熱が下がりきってないのにいつものように出勤しました。それで風邪が治ってしまったのですから、すごい回復力です。

37年間毎日、朝早くから夜遅くまで働いてくれたことを感謝し、「ご苦労様でした」と言いました。
今まで勤めていた会社で週3回仕事が与えられたので、お休みの日が土日以外に2日増えました。
わたしも生活のリズムが変わりました。落ち着くまでには少し時間がかかるでしょう。


昨日の礼拝メッセージではユダの手紙を書いたユダにスポットが当てられました。
ユダというとイエス様を裏切った弟子、イスカリオテのユダを思い起こしますが、このユダはイエス・キリストの兄弟のユダです。

(メッセージで語られたことは青字。聖書の言葉は緑字、わたしの感想は茶色字にしています。)


イエスキリストの兄弟は、年の順にヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダであるとマタイの福音書に書かれています。ユダは末っ子だったようです。
幼いころから一緒に暮らしていた兄が、自分こそ旧約聖書で預言されているメシヤ(救い主)であると言ってガリラヤで宣教をはじめました。

兄弟たちは戸惑ったことでしょう。兄は気が狂ったのだと思った者もいたでしょう。
ヨハネ7章には、迷惑だからガリラヤ地方で語るのはやめてほしい。どこか別の所で語って欲しいという弟たちの気持ちが表されています。

その理由として「兄弟たちもイエスを信じていなかったのである(ヨハネ7:5)」と書かれています。



弟たちの気持ちはわかります。兄として一緒に暮らしていたイエスがメシヤであるなんて、信じられなくて当然でしょう。
イエス様のことを知らなかった人たちの方が、すんなりとメシヤだと受け入れられたことでしょう。
メシヤと兄弟というのは嬉しいことですが、あまりにも身近な兄だからこそ信じられなかったのでしょう。

聖書にはイエス様が宣教活動を始められる前のようすが書かれていません。イエス様が12歳でエルサレム神殿に行ったときのエピソードがルカの福音書に書かれているだけです。

大工として父ヨセフから技術を学び、長男として家の仕事もしていたのでしょう。弟たちに対してはきっと優しい兄であったでしょう。
伝承によれば、大工であるイエス様はくびきを作りました。イエス様の作ったくびきをつけた牛や馬の首は傷つかなかったそうです。

                       つづく


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MELODY)
2011-04-04 17:34:42
ご主人、定年退職おめでとうございます。
私の主人はおととしリストラにあい、未だに失業中です。我が家は3人子供がおり上2人は大学生なので学費が重くのしかかっています。
私も働きたいのですが体調がいまひとつなので
様子見です。神様に委ねていますがこう長く決まらないと忍耐が必要で不安に思ってしまいます。でも主人も教会の奉仕には熱心なのできっと与えられると思っています。お祈り下されば幸いです。
返信する
MELODYさんへ (文香)
2011-04-04 21:48:15
大変な試練の中におられるのですね。

ご主人にお仕事が与えられますように。
必要なものが必要なときに備えられますように。
善意に満ちた神様に信頼してお祈りいたします。
返信する
Unknown (優子)
2011-04-04 21:56:22
ご主人がご定年退職されたとのこと、おめでとうございます。
文香さんも感慨無量のことでしょう。これからますます良き日々をとお祈りします。

今も強い余震が続き、原発事故はますます心配で、ただただ神さまにお祈りするばかりです。
返信する
優子さんへ (文香)
2011-04-05 11:49:45
お祈りありがとうございます。

あまりにも余震が多いので、感覚がマヒしてしまい、揺れてないときでも揺れている気がしています。

放射能は目に見えないだけに怖いですね。祈るばかりです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。