生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

人生の最後までできること

2018-10-30 16:03:09 | 教会
先日の礼拝メッセージは、ピリピ人への手紙最後の節から語られました。

最後の節には、たった一言「どうか、主イエスキリストの恵みが、あなた方の霊とともにありますように」です。
ピリピ人への手紙は獄中書簡といわれ、パウロが牢の中で書いた手紙です。

「私にとっては、生きることはキリスト、死ぬことも益です。(ピリピ1:21)」とあるのは、死を自覚し、最後の手紙になるかもしれないと思って書いたのでしょう。

「ピリピ人への手紙の最後は祈りの言葉です。遠く離れたところにいる同胞のことを祈る言葉です」と聞いて、祈ることの大切さを教えられました。

日野原重明さんは、「生きるということは、いのちを使うことです。このいのちを他の人のために使うことです。それが使命です」と、言われたそうです。
わたしたちの使命は何でしょう? 最後までできる使命は祈りです。


確かに年を取り、何もできなくなって、寝たきり状態になってもできることはあります。それは、祈ることです。手を組むことさえできなくても、言葉が出てこなくても、心の中で祈れるのです。


ヘルマン・ホイヴェルスの詩が紹介されました

最上の業

この世の最上のわざは何?
楽しい心で年をとり、
働きたいけれども休み、
しゃべりたいけれども黙り、
失望しそうなときに希望し、
従順に、平静に、おのれの十字架をになう--。
若者が元気いっぱいで神の道をあゆむのを見ても、ねたまず、
人のために働くよりも、けんきょに人の世話になり、
弱って、もはや人のために役だたずとも、親切で柔和であること--。
老いの重荷は神の賜物。
古びた心に、これで最後のみがきをかける。まことのふるさとへ行くために--。
おのれをこの世につなぐくさりを少しずつはずしていくのは、真にえらい仕事--。
こうして何もできなくなれば、それをけんそんに承諾するのだ。
神は最後にいちばんよい仕事を残してくださる。それは祈りだ--。
手は何もできない。けれども最後まで合掌できる。
愛するすべての人のうえに、神の恵みを求めるために--。
すべてをなし終えたら、臨終の床に神の声をきくだろう。
「来よ、わが友よ、われなんじを見捨てじ」と--。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。