夢の実現へ きむら社会福祉士事務所

独立型社会福祉士事務所を続け、地域&在宅医療の重要性を訴え、あきらめず!岩手県の医師充足度ワーストワン汚名を返上したい!

法定後見か任意後見か?

2015-01-28 21:37:29 | Weblog

久々に、知人から相談依頼の電話をいただき、張り切って訪問しました。
いろいろ複雑な家族関係をお聞きしながら、さて、法定後見か任意後見か・・悩ましい案件でした。
2つの制度のご説明をして、使い勝手の良い制度は、どちらなのか?

法定後見制度は、
①判断能力を見極めるために医師による「診断書」が必要です。内容によっては「鑑定書」も必要になります。
②本人の財産を全て把握して「財産目録」を作成します。
③親族からの相談でしたが、必ずしも親族が成年後見人に選任されるかわかりません。
④本人の確認を取りながら、関係書類を集め、準備しなければなりません。
⑤関係書類を作り、家庭裁判所に提出しても、すぐに審判が出るかどうか。数ヶ月かかります。
⑥未だに、使い勝手の悪い制度といえます。

任意後見制度は、
①「任意後見契約公正証書」と「委任契約公正証書」をセットで公証役場で作成してもらいます。
②当然ながら、ある程度の判断能力があることが前提です。
③本人は、身近な親族を任意後見人として頼むことができ、寄り添う点からは理想的な制度といえます。
④本人と任意後見人となる方の信頼関係ができていれば、その場で決め、見える関係となり納得感があります。


体験的な見解になりますが、自信を持って説明し、制度を利用したいと思う方にすすめるには、そのメリットなどをお話し、選択していただく必要があると思います。
とはいえ、実際に制度を利用してみないとわからないことも多々あり、さらに、悩ましいところです。

後日、「任意後見制度」の具体的なサンプル(任意後見契約公正証書の条文など)を持参して、一緒に考えていく時間を作ることになりました。勉強するところからはじめないと・・・残念ですが、浸透までまだ時間が必要です。


今回も相談で終りそうですが、成年後見制度の理解や利用の促進につながれば嬉しいです。
自分の役割を感じ、改めて制度の大切さを確認できた一日でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・チャレンジ社会福祉士事... | トップ | 民生・児童委員と社協職員と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事