Triority(トライオリティ)

四十にして惑う、それがトリニータ。

蹴球夏休みスタート

2011-08-18 14:41:59 | トリニータ
世間より少し遅れて昨日から夏休みに入りました。後半は大分に行きますが、前半は相変わらずの単身赴任生活です。

夏休み初日は北関東方面へお出かけを予定してたところに偶然に職場で宇都宮での業務が発生。当然断ることは出来ましたけど、そのためだけに誰かが行くくらいならと請け負いました。朝出て11時頃には終わる軽い仕事だったので、何の迷いもなく餃子を食べました。




宇都宮の街は昇格に向けてムードが盛り上がってきてるといったとこでしょうかね。これから痺れる試合が続くのが羨ましい。今週末はホームにFC東京を迎えての決戦。盛り上がりそうですな。

宇都宮から車で30分程。次なる目的地は栃木市総合運動公園陸上競技場。JFL・栃木ウーヴァ-町田ゼルビアです。



14時という極めて非常識な時間にキックオフ。温度、湿度ともにサッカーをやるにはこれ以上ないという悪コンディションの中での試合でした。内容はともかく90分走りきった両チームの選手には心から拍手を送りたい。


ウーヴァサポ。


町田サポ。







試合消化数が少なかった町田はここで抜けだしときたかっただけにちょっと痛い敗戦に。試合を観に行く度に思うけど、JFLって大変なリーグだと思う。

実はこの4日前には西が丘に天皇杯東京都予選準決勝も観に行きました。



カードは町田ゼルビア-明治大学。ちなみにウーヴァは栃木県予選をスーパーシードのためミッドウィークに試合をやらずにいきなり決勝に駒を進めている。このコンディションの差が昨日の試合に少なからず影響したかなとも思う。




西が丘だとこんなに近くからポポさんの絶叫する姿を観察出来ます。


ポポさんと明治の神川監督。長友輩出以降すっかりと有名人になりましたな。

この日のスコアは3-1で町田が勝ちましたが、多分ユニバーシーアードで主力を抜かれてると思われる明治相手にパッとする内容ではありませんでした。

町田の試合は今季4戦観ましたが、内容の良くない試合が多い。先月末の松本戦は本当に痛快なサッカーを展開してたけど、今になって思い返すとあれは松本がガチンコ勝負を挑んできたからなのかなとも思う。明治やウーヴァのように力の差を最初から認めているような場合に窮屈なサッカーをしてしまっているような気がする。それと豊富な運動量を必要とするポポさんのポゼッションサッカーはこの時期にはちょっと厳しいよな。大分でも7月に就任して10月頃から成果が出始めたように、本領発揮は秋ごろなのかな。今年は遂にスタジアム問題にも目途がつきそうだし、ここで4位以内を死守しないわけにはいかない町田。オレはもう来年ポポさんと対戦するイメージが湧いてます。

さて、観ているだけなのにペットボトルを3本も空けてしまうような灼熱のスタンドをあとにして、今度は北関東自動車道を東へ向けて走ります。この北関東自動車道は景色がよく見えて、とても気持ちのいい高速でした。大洗で高速を下りて、国道51号線をひたすら南下。カシマスタジアムに向かうわけですが、何せカシマに北側から侵入して行くのなんて初めての経験なので、ちょっとワクワクします。太平洋が見渡せる場所もあり、ここでもいいドライブが出来ました。

試合は鹿島‐セレッソ。

もちろんお目当てはキヨ。


いいスルーパスを通したりもしてましたが、試合が続いてるせいかキレは感じられなかったですね。




大阪ダービーでのゴールも良かったし、ボギョンも去年より格段に成長してるね。この日に限ってはキヨよりも存在感があった。あっ、写真はないけど大海もがんばってました。大迫との鹿児島対決は迫力があってよかった。


ちなみにこの日の先制点はボギョン。去年来た時も全然関係ないチームの選手名が出てきたりしてましたが、カシマスタジアムの電光掲示板のオペレーションはちょっとお粗末。

前半の茂庭のキムチで苦しくなったセレッソですが、先制する等ギリギリまでがんばってはいましたが、やっぱり途中交代でしんぞー、ゆうぞーが出てきちゃうような鹿島は強い。さすがにここまで出遅れたし、優勝は無理だろうけど、ACLなら何とかしちゃうような気もする。

キヨは本当に海外移籍するんだろうか。楽しみなような、寂しいような、でもやっぱりチャレンジ出来るならしてきてほしいよね。

ということで夏休み初日から400㎞も走ってしまいました。今日はダルビッシュが先発するならマリンに行こうかなと思ってましたが、違ったので予定がなくなりました。実家にでも行くかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボトムオブ九州(24節熊本戦) | トップ | 初なでしこ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トリニータ」カテゴリの最新記事