「CG」に必要なソフトの代表的な物として「Photoshop」があります。私も描き始めた当初から使っており、その当時は「Ver.5.5」でした。その後「6.0」、「7.0」から「CS」、「CS2」現在使っている「CS3」と「Ver.UP」をしてきました。
「Photoshop」ってソフト自体も大変高価ですが、「Ver.UP」ソフト自体も結構なお値段で「25,000円前後」。さらに現在の「CS6」では「CS5」からの「Ver.UP」となり、OSも「64bit」仕様になってしまいました。こうなるとPCを買い換えても使えるのは「CS3」までとなり、「Ver.UP」も2世代前からしかできませんので「5.5」をインストールしてから「7.0」を経由して「CS2」から「CS3」へ「Ver.UP」させないといけないのです。しかも、現在の「パッケージ方式」での販売は「CS6」で終了となるようで、今後「パッケージ」での「CSシリーズ」の「Ver.UP」は無い様で「Creative Cloud」、つまり「CC」への移行となるそうです。
そしてこの「CC」ですが、「Creative Cloud」として「Photoshop」以外の「Adobeツール」がパッケージングされているので、私にとっては「不要」な物までついてくる事になるのです。肝心の料金も「4980円/月」と「月額制」。年間で「6万円」もかかってしまうのです。まぁ「CS2まで」のユーザーには特別価格として「2980円/月」と安くはなるのですが、それでも「36,000円/年」ですからね。「必要無い物があって高価」と部分の反省から、現時点は「単体売り」もしていますが、それでも「Photoshop」は「2,200円/月」で年間として「Ver.UPソフト」を購入するのと同じくらいになってしまいます。ちなみに「Ver.UP」のスパンは「2年」ですので、それでも高いですね…。
でも、今日までですが、「Photoshop 写真家向けプログラム」として「Photoshop CC」と「Lightroom 5」のセットが「980円/月」で購入できるのです。しかも「無期限」。Ver.UPもウェブ上で追加料金も無く可能ですよ。
現在使っている「メイン機」は「Vista」の「32bit」機なので、「CC」を使うことはできませんが、「サブ機」である「ノートPC HP ENVY dv6-7202AX 」は「8.1」の「64bit」機なので使う事が可能。「CC」は「2台まで」のPCでアカウントを使用できますから、ノートとメインに入れておく事ができるので、この「キャンペーン価格」を利用する事にしました。AdobeからノートPCへDLし、インストールはしておきました。ただ現在の状況では「ノートPC」ではそんなに「絵を描くこと」がないので、使う機会はまず無いので「使い勝手」などは正直わかりません。ただ「サンプル」を見る限りでは「ウィンドウ」が「暗い」感じがありますね。まぁインターフェイスなんて慣れてしまいえば気になりませんからね。あと、今までの「ブラシ」や「スタイル」などが使えるかってとこでしょうか?
とりあえず本格的に使うのは「9月頃」に「メイン機」を買い換えるので、その時になりますかね。
それでは、本日の登場人物は、「HP ENVY dv6-7202AX」のキャラクターであるこの方。「北極地域」の気象制御管理をしている「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 北極支局 北極支局統括副局長 気象参謀」の「雪の精霊」という意味の称号「ニクス」をもつ「イリューシャ・ニクス・グランセリウス」さんです。980円/月でいつでも最新版なのです。ちなみに背景は「Photoshop CC」の起動画面です。
月額制もVer.UPを考えるとお得なようですが、もう少し安くても…
我が家はblogの写真加工だけなので、廉価版のElementsを使っています。
それも、XPの間はずっとVer.3。(^^;)
Ver.4も持っていたのですが、大して変わらないしインストールが面倒だしで使わずじまいでした。
Win8.1になって仕方なく最新のVer.12にしましたが、操作が変わりすぎてストレス溜まりまくりです。orz
「Painter」という手もありましたが、どうもあのインターフェイスが個人的に使いづらそうで…。価格はPhotoshopよりもかなりお安くなっていますが、それでも…。
確かに「Elements」は廉価版としては良いのでしょうが、フルサイズを使っていると「トーンカーブ」が使えないなどは結構「制約」を感じてしまいます。
確かに「PS」は微妙にインターフェイスを変えてきますからね。9世代前と環境自体も変わっていますから時代の流れってトコでしょうか?
「CC」も起動してみたのですが、パッと見のインターフェイスは同じなのですが、細かく見ると違う部分が多いので、実際にメイン機を交換した時にどうなるかってトコです。これは久々に「テキストブック」を購入しないと…。