モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

アトリエ最大級のクリスマス

2010-12-16 23:40:31 | スタッフ講師
Photo_16

伊藤です。
クリスマス週間、今日で4日目。まだまだ続きますよ・・・・。
私からは、幼児クラスと親子クラスの様子をご紹介します。

上の写真のこども達の眼差し、パティシエ並みのこだわりをもった表情ですよね。最初は大量のお菓子に目を輝かしていましたが、ケーキ作りが始まると一転してこのように真剣そのもの。

Photo_21

今年の幼児クラスは、たくさんのお母様方にご参加いただき、とっても賑やかなクリスマス会になりました。
親子合わせて、ナント、31人!!参加人数が一番多いクラスでした。

食パンで作るツリーの組み立てがちょっと難しくもありましたが、そこはお母さんの力をお借りして、お菓子の飾り付けはこども達の出番です。待ってましたとばかりに、アイシングをなめながらも、カラフルな飾りができました。

Photo_18

基本となるツリー型は同じですが、ツリーのまわりや土台にもたくさんオリジナルの飾りをつけたり、クッキーの型でくり抜いたかわいい食パンで、さらに豪華なクリスマスケーキになりました。

4

そして、開講始めてのクリスマス会となった親子クラスです。

Photo_19

2.3歳児の食生活では、見たこともないようなお菓子がどっさり?!びっくり?!
ケーキ作りよりも駄菓子のおいしさにハマってしまい、食べている合間にお菓子の飾りをつけたり、どちらがメイン?というお子さんがいたり・・・。

アイシングをお母さんにつけてもらって、自分で好きなところにお菓子をくっつけて、2人で息の合ったケーキ作りをしている親子もいたり・・・。

このクラスは、他のクラスより授業時間が30分短いけれど、短時間集中でばっちり素敵なケーキが出来上がりました!

Photo_20

今年のケーキは、基本の生地がしっかりしているので、力加減がまだ不安定な小さなこどもでも飾り付けが楽にできたのではないかと思います。
どれも素敵で食べるがもったいない!!

一足早くのメリークリスマスで、親子クラスも幼児クラスも今年の授業は終わりです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総勢49名!!

2010-12-15 03:08:00 | スタッフ講師
17_2
赤尾です!今日は水曜朝大人クラス、幼児、小学生、夜大人クラスと4連続でケーキ作り、オーブンもフル活動でした!
ようじクラスはきっと明日の伊藤先生が紹介してくれると思うので、今日はひとまず小学生と大人クラスの様子をお届けします!!
まずは小学生クラス!
Photo_7
小学生の頃、食べきれないお菓子の山を夢みた方がほとんどなのでは?!
立派なパンのツリ―を土台にして、今年もカラフルで夢のようなケーキが出来上がりました!
今日ばかりはアイシングをぺろっと舐めたり、パンやお菓子をつまみ食いしても何も言われません。
飾りが崩れる心配よりも、どれだけお菓子をくっつけられるかに夢中になっている子も多く、子どもならではの柔軟さを感じますね。重力に逆らった作品群は圧巻です。
Photo_15

つづいて大人クラス。写真は夜大人クラスの集合写真です。
Photo_9

先週ご紹介した忘年会のおつりで買ったビールで乾杯!
ハイクオリティなサンタさんもいて皆ノリノリです!
授業の合間は皆さんくだけて楽しいクラスですが、制作中はこちらが話かけるのもためらってしまうほどの集中力!
フリーダムかつ計算された完成作品は大人ならではですね!
Photo_13
Photo_14
下段の真ん中、ひときわデコレーションされたケーキは学生クラス晴菜(高3)の作品。今日がちょうど御両親の結婚記念日だったので、プレゼントに制作しました。まさにグッドタイミング!
今年も皆さんに楽しんでいただけてこちらもひと安心でした!
水曜日クラスの授業は今日で終了となります。皆さんよいお年をお迎えください!
また年明けにお会いできるのを楽しみにしています!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタがいっぱい

2010-12-14 03:09:00 | スタッフ講師
Syouga
小学生クラス↑

こんにちは!ブログ2回目、酒井です。昨日に引き続き、今日もクリスマス会でした。ミオスの教室内は、甘ーい匂いでいっぱいです。小学生クラスでは、待ちきれなくて20分も前から待機している子たちもいて、みんなが飾りつけられた教室に入るなり、「わぁ!」と声をあげているところを見ていたら、私まで楽しくなりました。みんな色とりどりのお菓子が沢山並べられているところをみると、大人だってわくわくしますよね!アイシングをなめつつ、お菓子を食べつつ、みんなそれぞれ素敵なツリーを作り上げていました。どれもこれも、カラフルで豪華なツリーです。

Gakusei
↑学生クラス


学生クラスの作品は、さらに自由度が増して好きに作ることが出来たので、みんな本当に面白い作品ばかりでした!「家」を作っている子は多かったですが、それぞれしっかり庭まで作っていたり、お城のようになっていたり。みるみるうちに大作が出来上がっていきます。みんなよく思いつくなぁ、と感心してしまいました。

ミオスでは毎年恒例となっているクリスマス会。私自身が生徒として楽しんだときのことを思い出して、なんだか懐かしくなりました。私が一生懸命アイシングで固めたお菓子の家は、しばらく家に飾っておいたらものすごく固くなって、食べるのに家族みんなで大奮闘した覚えがあります・・・。今回の作品も、せっかく可愛らしい作品が出来たのに食べちゃうのはもったいない!と思うのですが、是非お早めに食べて下さいね!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマススタート!

2010-12-13 00:35:00 | スタッフ講師
メリークリスマス!!!(ちょっと早いけど)

20101213
月曜小学生クラス クリスマス会

どうも幸介です!!小学生クラスの皆が待ち望んだ行事、クリスマス会週間が本日より開始です!今年作るケーキは細かく切る作業がちょっと多いので、なかなか大変だったかな?最後の方は駆け足でデコレーションをしましたが、切ったり焼いたりデコったりと、盛りだくさんの内容で小学生クラスのみんなも充実&満足した様子。パンを焼いてメインのツリーを作っているので、例年よりも崩れにくい完成となりました。
今日改めて思いましたが、一年間の最後がクリスマス会っていうのはやっぱり良いですね。楽しい気持ちで一年を締めくくれるので、気持ちよく新年を迎えられそうですね!!

201012132
月曜大人クラス クリスマス会

そして大人もクリスマス会!!もしかして大人もこの日を待ちに待ってます!?初日から材料を大人買いしたり、授業前に美術書を読んでイメージを膨らませたり、ガーリックペーストで甘くない大人っぽい味わいのケーキを作ったりと、今年も例年どおりの大人げない試行錯誤っぷり!もともとちょっとワイワイしてる月曜大人クラスですが、今日はワイワイというよりも和気あいあい?な感じ。しかも微妙な年齢の小学生よりも、酸いも甘いも知っている大人の方がコスプレをすんなりしてくれるということもあり、僕も楽しく皆様の制作作業を見ていました。出来上がった作品も色々で、見た目も味も考慮して作っている様子。ちょっと食べてみたい作品もありましたね。

ということで明日から日曜までぶっ通しでアトリエはクリスマス一色。今年は材料が食パンなため、自由度もかなり高くなっております。好きな形に切って焼くだけで、どんな立体も割としっかり作れます。皆様、自信の授業の日までじっくり考えてきてくださいね!!

田中幸介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画披露・集中力で乗り切った火曜日

2010-12-12 02:29:00 | スタッフ講師
はやしです。
明日から小学生クラスは毎年恒例のクリスマス会です!
が、その前に一足お先に火曜小学生クラスの日本画のお披露目です!!

_01_2
火曜クラスは授業数が少なく、どうなる事かと思いましたが見事な作品が出来ました!授業数が少ないなんて思わないでしょう!!「和だ和だ!」と言い続けていましたがかなり個性の出た結果になりました(笑)
_02
_03
皆の色使いが素敵です。どれもすごくいいです!日本画らしいムラやにじみがあって古典的な日本画のような、でもちょっと現代的な絵になっていてとても面白いです。どの子の作品もですが、果物、綿花、トウガラシなどの有機物になると途端に渋くて丁寧な表現になっていてそのギャップがいいですよね。
水彩では「はみださずに塗ってみな~」といってもついあちこちに絵の具を飛ばす子も、今回はかなり頑張っていました。床で、板に張り付いてじっと塗る姿はなんだか健気でした。
_04
今回の日本画で「この子は、こういう細かい表現がすごい」とか、「水彩や、油の時よりノッてるな~」とか、そう思う瞬間が何度もありました。「色が混ぜられないけれど、皆なんとかしちゃうんだろうな」と思っていたらやっぱり皆私たちが考えるよりもずっと自由で、いい意味で勝手に乗り切ってしまうのを見て安心させられました(笑)
みんな楽しかった~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本画制作風景

2010-12-11 00:18:00 | 小学生 絵画
Nihonnga

チノです。
日本画は油絵と違い、イーゼルに絵を立てかけて描く事はほとんどしません。
・・・というより出来ないのです。
なぜなら、日本画で使う岩絵具は元々が岩を砕いた粉状のものなので、画面を立てると変な筋が出来てしまうからです!(それをあえてマチエールとして使う事もありますが)
なので、今回小学生クラスの子どもたちにも床に直接座って描いて、日本画の雰囲気を味わってもらおう!!

っと思ったのですが、よく考えたらアトリエでは油絵でもみんな床で描いているからあまり感じなかったかも・・・(汗

今週の授業で日本画完成したのですが、完成作品はまだアトリエの壁に飾られています!子どもたちには、クリスマス会の日に持ち帰る荷物が増えて申し訳ないのですが、大人の生徒さんはぜひぜひ生で各クラスの作品ご覧になってください♪

再来週のブログにて完成作品ご紹介したいと思います!!お楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめましてのご挨拶。

2010-12-10 02:06:00 | スタッフ講師
Miosgazou_5


この写真を見る



皆様はじめまして!12月から新しく、ミオスにスタッフとして入ることになりました。酒井由里と申します。今は火曜日の学生クラスだけ入らせて頂いてます。今日は初めてのブログ担当ということなので、かるく自己紹介をさせて頂こうと思います!

現在私は武蔵野美術大学、工芸工業デザイン学科の2年生で、今年の後期から木工を専攻しています。1年次の基礎実習のときスツールを作ったことがきっかけで「木」という素材に惹かれ、もっと知りたい!と思ったことから今に至ります。自由自在に扱えるようになるにはまだまだで、「生きた素材」を使う難しさを日々実感しています。始めたばかりなので木工の作品は少ないのですが、今のところ椅子や机など、カンナとヤスリを相棒に悩みながら制作する毎日です。なので、今回は受験生時代(高校3年)に描いた作品を2点、張らせて頂きました。デッサンの方は夏頃、蛙はそれより少し前の「動物」がテーマの課題でした。どちらも受験のための課題でしたが、楽しんで取り組めたので少し思い入れのある作品です。


実は私、小学生クラスの時からこのアトリエ・ミオスでお世話になっていた、元生徒でもあります。お顔を合わせたことがある方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。小学生のころ、友達に誘われて体験に来たことがきっかけでミオスに通い始め、絵を描くこと、物を作ることの楽しさにどんどん惹きこまれていきました。ピアノや水泳、他の習い事は面倒くさがったりもしましたが、ミオスだけは毎週楽しみにしていたのを覚えています。


私にとっては正に、ミオスでの経験のひとつひとつが、今の制作の基盤なのです。

そんな私が、今度はスタッフの一人としてここに立たせて頂くこと、わくわくすると同時にとても緊張しています。スタッフとしては勿論、美術が好きな一個人として皆さんと交流しながら、私が「貴方の作品が好きだ!」と思うその気持ちを、自分なりの言葉で沢山伝えていきたいなぁと思っていますので、いろんなお話、是非聞かせて下さい!

最後に少し、どうでもいい話!中学、高校と吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。最近ミステリーにはまっています。京極夏彦とか好きです。爬虫類が大好きなので、飼っていらっしゃる方がいましたら、是非自慢しに来て下さいね!!

これから大勢の人に出会えること、また沢山の素敵な作品に出会えること、とても楽しみにしています!それでは、これからどうぞよろしくお願いします!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身長何センチ?

2010-12-09 22:01:25 | スタッフ講師
Haniwa_2

伊藤です。
幼児クラスから立体作品をご紹介します。

写真にずらっと並んでいる作品は、粘土で作った埴輪&土偶風な像です。
乾燥中の作品を撮影したので、一体一体がちょっと窮屈に並んでいるので分かりにくくすみません。

実はこの像、手のひらの上にのってしまうほどの大きさなのです。(7~8センチくらい)

Photo_3

この写真でよく分かりますね!

題して『指人形埴輪』です!!
粘土の中が空洞になっているので、指にはめて遊べます。
(でもちょと重くて割れそうだから、要注意!)

顔の中に目・鼻・口のパーツを必ず作ること以外は、自由な発想で制作しました。
よく見ると愛嬌のある表情だったり、オリジナルの持ち味のあるポーズをしていたり、埴輪といえどもかなり自由度が高く、ユーモアたっぷりの作品が多く出来ました。

来週は、今年最後の授業ですね。
もうすぐクリスマス週間のはじまり♪はじまり♪

クリスマスケーキ作りの持ち物をお忘れなく!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均年齢40歳弱くらい?

2010-12-08 00:50:00 | スタッフ講師
Photo
赤尾ですこんばんは!
今日は毎年恒例、生徒さん主催の水曜夜クラス忘年会でした。
20代前半から上は70代の方まで幅広い年齢の方が通っている水曜夜クラス。
世代は違えど、会社の飲み会とは違う和気あいあいとした雰囲気は、アトリエの忘年会ならではですよね!
また水曜クラスはアダルトチームの方が絵も人柄もすごくパワフルなんです!
今度改めてご紹介したいのですが、描いている絵もアダルトチームの方が現代的で、ヤングチームがすごく腰の据わった大人っぽい絵を描かれる方が多く、絵と年齢は一致しないものだな・・・とよく感じます。
いつもお互いの絵を見て驚いたり尊敬し合っている良いクラスですよね!
そんなわけで講師が盛り上げる必要が全くない楽しい忘年会でした。とっても楽しかったです!
私も酔っ払っているので、今日はこのあたりでおやすみなさい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの絵画

2010-12-07 01:12:00 | スタッフ講師
Byouin
オバラです。
ここはどこだと思いますか?
真ん中の写真になにやら赤いライトのヒントが…

答えは病院です。

大人クラスの生徒さんの作品が、世田谷区の病院に飾られました!

その経緯は、10月の作品展までさかのぼって。
学生クラスの生徒の親御さんが勤める病院関係者の方が作品展に大勢いらして下さり、見ている内に「可能ならばしばらく病院に飾らせてもらえませんか?」との話しになりました。
病院側で選ばれた作品は、風景画を中心に穏やかな作風の絵画15点でしたが、内、交渉が成立した方の9点が約2ヶ月もの間、ロビーや待合室に飾られていました。

病院の方からは「普段はお見舞いが少ない入院患者さんが、わざわざ友達に電話して作品を見に来るよう誘ったり、いつも一人で通院されている方が家族と一緒に病院に来て見せていたり、お子さんを抱き上げて説明していたり、大評判だったんです!」とご報告受けました。
(しかも1点は「どうしても譲って欲しい」という方が現れ、売れてしまいました!)

患者さんを癒し、病院の方から感謝され、そして作品を預けた生徒さんも今後の意欲をもらう。
作品展では繋がりを大切にしたいと思っていますが、予期せぬこんな形で繋がっていくとは、なんて嬉しいことでしょう!

自分の手を離れ、作品が一人歩き、一人発ちしていったような、そして人に誇れる立派な仕事を終えて帰って来たような、親心の感慨に浸ってしまいました。(いや私はなんの努力もしていないんですがね。)

そうそうホームページで、ようやく今回の展覧会の出品作品を編集、UPしましたよ。遅くなった分、見応え十分!
どんな作品があったか、ぜひご覧になって思い出に浸って下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影のある空

2010-12-06 02:19:00 | スタッフ講師
Tanabeasayake_3
田邉 水彩・色鉛筆

どうも幸介です!!本日は大人クラスより田邉さんの作品をご紹介いたします。いきなりですが今回の作品、僕個人的に見て田邉さんの今までの作品の中でもかなり好きな作品になりました。空と草木との色合いがベストです。全体の空気も暑くも寒くもなく、かといって無感情なわけでは決してない。正直、こういった細やかな雰囲気は僕のような20代半ばぐらいの年齢では出せないものだよなぁと、製作中も思っておりました。

この作品はモチーフとなる写真を見て製作されたんですが、その写真に写っていたのは夕焼けから夜空に変わる刹那の間の、写真でしか出せないであろう微妙な色合い。それを絵にするのは至難の業で、おそらく色彩の選択の点でかなり苦労されたんではないかなと思います。油彩やガッシュでは精密写真模写もよくありますが、水彩でとなるとあまり聞かないと思いませんか?透明水彩は写真模写には向かない画材なんです。田邉さんも今回の作品で、ぼかしたり滲ませたり、試行錯誤をして色選択をしている姿が印象的でした。

出来上がった作品は写真と同じような空の色にはなりませんでした。しかし!!むしろ写真のように単調なグラデーションではなく、偶然性のおり混ざった水彩の「滲み」が大変美しい仕上がりです!画像だとわかりづらいかと思いますが、空の透き通るような明るいオレンジとブルーの対比がすごく美しい。手前の赤い草の色も、グレイトーンの画面にスパイスを与えていますね。奇麗で明るい色彩よりも、おそらく男性はこういったどこか影のある色合いは好きなんじゃないでしょうか。蛍光色と原色しか使えない僕にとっては非常に魅力的ですね…。

以前にお孫さんの絵や陸橋の絵を描いた際も、色を使うことにためらいの無かった田邉さん。今後もその「影のある色合い」に注目です!

田中幸介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらったよ

2010-12-05 01:50:00 | スタッフ講師
Omedetou02_5
Omedetou01_3

左:「ヨットとすてきな海」 玲々菜
右:(タイトル聞き忘れてしまいました。ごめん!) 洸生

はやしです。
火曜小学生クラスのメンバーが夏休みの宿題で描いた作品が入賞・入選したとの報告が届いたのでご紹介します!
左の玲々菜は、「「第22回全国児童 水辺の風景画コンテスト」で特別賞である日本舟艇工業会会長賞を。右の洸生は「第25回宮前区青少年作品展」で絵画の部で入選しました!おめでとう!!(ちなみに「水辺の~」では、水曜小学生クラスの愛美も入選しましたよ!) 玲々菜の方は、サイトでコメントも頂いています(日本舟艇工業会 専務理事さんのです)。是非ご覧下さい。

そんな受賞したふたりのご紹介を・・・。玲々菜はカブトムシが好きで、何も見なくても何種類も描き分けられるカブトムシ博士です。色々なモチーフ、特に細かいものを描かせたら隅々まで私たちが気づかないような模様までしっかり拾います。今の日本画を描くにあたって下書きしたザクロでもその力を発揮していました。洸生はどーんと大きなものより手に納まるくらいの適度な大きさのものを、こつこつ詰めて描いたり作るのが得意です!想像して作るのもうまく、今の日本画のために彼が粘土で作った羽の生えた龍はそんな彼の本領発揮!かわいい作品の多い火曜クラスの中でも、一味違うカッコイイ作品になっています!

賞を貰う事よりも、楽しく思うままに描けたらそれで充分。と思いつつも、こういうことがあるとすごく嬉しいですね。
ふたりともおめでとう!これからも、おもいっきり作品を創っていって欲しいです!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい気持ちになる絵

2010-12-04 02:37:00 | スタッフ講師
Dan_2St330338檀 「一緒にいると楽しいね」 水彩 色鉛筆

まず、ご本人の感想から~

「大学時代の友人を描きました。今でも定期的に集まる仲間たちです。顔も何となく本人たちに似せてますが、一番自分が似てないです。。。(左下の緑の衣装の子)
ピントを6人にバランス良く合わせるのが難しかったです。」

いつもは1人、もしくは2人など少人数で、ちょっぴり寂しいような、せつないような、幻想的な作品を描かれる檀さんですが、今回は小さな画面に6人も!!ということで、今までの作品と比べるとちょっと異色かなっと思っていたのですが、こんな設定があったのですね!絵は単体でも楽しむことが出来ますが、背景を知るとより楽しめると思います♪(左下の人物アップも載せましたので是非チェックしてみて下さい^^)

ピンクの花のグラデーション、黄色い花のグラデーション、葉っぱのグラデーション、それぞれ少しずつ変化があるのでベタ~ッとならず、ふんわりと空気を感じられる作品に仕上がっています。女の子たちのお洋服も色鉛筆を使い、細かなフリルまで描き込まれているので、花びらとはまた違う柔らかさがでていて愛らしいのです。

作品を見ていると絵の中の女の子たちが本当に楽しそうにしていて、タイトルもズバリで・・・作品を見ていると勝手に顔がほころんじゃいました。

チノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の描く日本画

2010-12-03 20:28:16 | スタッフ講師
Nihonga_2オバラです。アトリエ・ミオス初の試み『小学生に日本画を描かせる』カリキュラムが大詰めを迎えてきました!
現在アトリエの壁には、来週1回で完成する予定の日本画75枚が乾かしながら飾ってあります。
大人クラスの方も楽しめるようにクラスごとに紹介文を貼り出しました。アトリエにお迎えにいらっしゃらない保護者の方の為にここにも書きましょう。

グラフィックデザイン田中&油画オバラ
の類友クラス
「他人と同じ」が最も屈辱な人間集団
ブラックマンデー

彫刻ハヤシ+油画オバラ
今回日本画の授業日数が一番少なく
講師の口出し手出しがちょっと多い
集中力◎火曜クラス

日本画チノ×日本画アカオ
美術界のサラブレッド・日本画出身が教える正統派な日本画
ヤンチャな水曜クラス
どこまでついてこれるか?

グラフィックデザイン田中&油画オバラ
が反面教師
素直・真面目・優しい
こだわり・向上心の塊/木クラス

クラスごとにどんな傾向・特色があるか、作品を生で見たくなってきたでしょう?
来週月曜からどんどん完成していきます。クリスマス会の日に持ち帰りますので、2週間楽しんで下さいね♪

お詫び―日本画作品やモチーフがクリスマス週間まで外階段・教室内に多々ある為、今年はクリスマスパーティーの室内外デコレーションが少々シンプルになります。ご了承下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢中になっているのは誰?

2010-12-02 22:41:00 | スタッフ講師
2010_12_2

すっかり雪景色になったクリスマスツリー。
こちらの作品は、2・3歳児とお母さんがペアで参加する親子クラスで作りました。

土台となっているツリーは粘土です。
粘土は、叩いて平らにしたり、つまみ出したり、丸めたり、くつけたり、容易に形に変えられるので、未就園児にも扱いやすい素材です。(油粘土は、少々固いのでもう少し大きくなってから使ってね。やわらかい粘土を選べば、できないストレスがなくて良いです!)
いつも粘土を使う時は、机に力いっぱい粘土を叩きつけるアクションから始まります。(アトリエ下のカレー屋さんに響きそうなかなりの音です・・・)アトリエに来るのが始めてでちょっぴり緊張気味の2.3歳児もこれで一気に気持ちが上がり楽しくスタートできます!

そして机にはたくさんの木の実をずらっ~と並べて、作品に使いたい素材をバイキング形式で親子でチョイス!!
松ぼっくりのような大きなものからどんぐりのような小さな木の実があり、ツリー全体の飾り付けをママと一緒に相談しながら仕上げていきました。

この日は、こども達も時間ギリギリまで制作に没頭していましたが、どちらかというとママの方が夢中!
「あと10分で終わりですよ~」という私の声も耳に入らない様子のママ達・・・・。

最後には、雪合戦の雪の玉サイズの丸い紙粘土を小原先生が用意してくれて、みんなの手のひらに雪をプレゼント。ツリーやまわりに雪を降らせて、素敵なホワイトクリスマスに完成しました。

20101130

おまけ
毎回授業の始まりと時間があれば終わりに絵本タイムがあります。
その日の制作イメージにつながる絵本をセレクトして読んでいますが、毎回お母様方からもご好評いただいています。

そして、お知らせ
毎年各クラスで、1年最後の授業でクリスマスケーキを作りますが、今年は親子クラスでもやりますよ!
12月14日(火)です。通常の定員より枠を多くしましたので、ぜひご参加くださいね!
親子クラスのお申し込みは、12月7日までです。

伊藤







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする