現在、小学校受験生達のラストスパートで、連日朝からプライベートレッスンが行われております。ここまで来たらあとは遊び感覚で、楽しく自信を持って制作できるよう、私達講師も笑顔を絶やさず授業をしています。

プレ小学校受験クラス11月2週目の授業 重なりを意識し、描く(塗る)順番を考える課題『一寸法師が鬼に食べられてしまったシーンを描く』
年中さん対象のプレ受験クラスも、残りあと3回の授業で終了となりますが、4月のスタート時と比べるとずいぶんスキルアップしました。始めは○一つ描くにもおっかなびっくりの子もいましたのに、今ではこんなに堂々と紙からはみ出しそうな大きな絵が描けるようになりました。
単純そうに見えるこの絵も、制作中に注意するポイントがたくさん詰まっています。
1、鬼の顔を線描きする(口の中は赤いので、赤鬼にすると全部が同じ色になってしまう)
2、大きな口を描く
3、口の中は塗らずに、一寸法師を描く
4、一寸法師の外側の口の中を塗る
この描き方は、例えば白ウサギを抱っこしている場面を描きたい時などに、大変重要なポイントとなります。いつもの癖でうっかり洋服を先に塗ってしまうと、白いウサギは描けなくなってしまいます。どこが一番手前で、どこから描けばいいのか、考えてから手を動かすのが理想です。
そのような難しい課題を年中さん達がこなせるようになってきて、大変頼もしく感じています。

プレ受験クラス終了の1月からは【新年長対象・小学校受験クラス】とシフトします。火曜・金曜クラスにまだ残席がございますので、どうぞご検討下さいませ。
<授業期間> 年中1月~年長9月まで
<曜日&時間> 月曜日 14:50~16:00(キャンセル待ちのみ受付)
火曜日 14:50~16:00
金曜日 16:50~18:00
<授業料> 14,000円/月 (月4回)
(1・4・7月に3ヶ月分前納 14,000円×3か月=4,2000円)
※途中入退会の場合、未受講分を精算して返金致します
<入会金> 20,000円(小学6年生まで有効)
<体験料> 3,000円(講座開始前に体験希望の方は、プライベートレッスンでの体験となります)
<その他> ・各クラス共に月4回の授業となりますが、都合により他の曜日クラスと合同授業になることがありますので、予めご了承ください ・欠席による授業料の払い戻し、他の曜日やプライベートレッスンへの振り替え授業はできません
先着順にお申し込みを受け付け致しますが、金曜クラスの残席が少なくなっております。